タグ

*漫画と夏目房之介に関するfeelのブックマーク (3)

  • 水木しげるサンお別れ会:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    日は、青山葬儀場に「水木しげるサンお別れ会に行ってきました。一応、ご招待をいただき、第一部の関係者のみの会に参加し、献花してきました。献花後の懇談会では、荒俣宏さん、南伸坊さん、永井豪さん、松田哲夫さんなどに久しぶりにお会いしました。もちろん呉智英さんにも。でも、何よりもつげ義春さんがこられたところで、そこに池上遼一さんがかけよってこられ「懐かしいなあ」と握手された現場にいあわせられたこと。その後並んで座ってお話しされている横に座らせてただき、少しお話しできたのは、感動ものでした。もっとも話の内容は、つげさんが先日の雪で転ばれて肋骨を折られた話とか、病気話でしたが(笑)。でも、このお二人と同じ場所にいられただけで、マンガ好きには「思い出」です。荒俣さんとお話しできたのも、当に久しぶりで、水木先生のお導きです。 また、せっかくの機会なので、うちの専攻でつい先日「劇画的絵柄の誕生 貸漫画

    水木しげるサンお別れ会:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
  • 宮崎駿『風の谷のナウシカ』マンガ版と「読みにくさ」:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    学習院身体表象の担当ゼミ(批評研究)で、以下のようなレジュメの発表を行いました。 2013.10.2-9 マンガ・アニメーション芸術批評研究(3限) 宮崎駿『風の谷のナウシカ』マンガ版と「読みにくさ」  夏目房之介 ※以下のメモは、今秋提出の当専攻博士課程後期・砂澤雄一の『風の谷のナウシカ』についての博士論文に触発されたものである。 1)『ナウシカ』マンガ版は読みにくいのか? 阿部幸広「究極の、そして最も幸福なアマチュア-マンガ家としての宮崎駿」(「ユリイカ 臨時増刊 宮崎駿の世界」青土社 1997年)をはじめ、『ナウシカ』マンガ版を「読みにくい」とする意見が複数ある。夏目自身は、違和感は多少あるが、それほど読みにくいとは感じていなかったので、少し意外であった。直観的には、宮崎のマンガ観が50年代の読書体験によって形成され、古典的な表現形式を踏襲しているために、現在のマンガ形式になじんだ読

    宮崎駿『風の谷のナウシカ』マンガ版と「読みにくさ」:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
  • サンケイの『軍鶏』係争記事のコメント:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080628/trl0806280121000-n2.htm 『軍鶏』のマンガ家たなかさんが、「原作者」を訴えた事件のサンケイニュース記事に、僕のコメントが載ってました。 〈業界に詳しいコラムニストの夏目房之介氏は「漫画界には契約書を交わす慣習が少なく、 原作者と漫画家の仕事の分担もあいまい。それでも著作権料は折半が多く、漫画家が怒るのも 無理はないかも。しかし、漫画家はおとなしい人が多く、裁判沙汰(さた)になるというのは よほどのことだ」と話している。 〉 僕は基的に、よほどでないとコメントはしないので、これは勝手に出されたコメント記事です。内容的には、〈それでも著作権料は折半が多く、漫画家が怒るのも 無理はないかも。〉の部分は、僕は言ってないはずで、僕の話を受けての記者の創作ではないかと思います。 昨夜、あ

    サンケイの『軍鶏』係争記事のコメント:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
  • 1