タグ

2009年5月30日のブックマーク (8件)

  • モーツー全ページ無料ウェブ公開の結果、雑誌の売上は?

    「今度は1年間、しかも最初の3カ月は発売同時にウェブで無料公開」と名づけられた今回のキャンペーンは、モーニング・ツー22号の発売日である5月22日よりスタート。発売日に雑誌の全ページをウェブで無料公開するという試みは大きな注目を集めていた。 モーニング公式サイトの報告によれば、無料公開を行ったにも関わらず、モーニング・ツー22号の売り上げは「下がるどころか、いつもより多くの部数を刷ったのに実売率は18%(!!)アップ」したという。また無料公開ページのアクセス数も、公開5日目で約152万PVとかなりの好評を収めている様子。 この結果についてモーニング・ツー編集部は、「やり方次第で、雑誌の売り上げに影響を及ぼさずに、発売同時のウェブ無料公開が成立し得ることが証明できたのではないでしょうか」「やってよかった………(涙)」と喜びの声をあげるとともに、読者への感謝を表明している。このキャンペーンが今

    モーツー全ページ無料ウェブ公開の結果、雑誌の売上は?
  • エロゲーが欧米で販売中止云々を見て漠然と思うに。 - Scott’s scribble - 雑記。

    キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…

    エロゲーが欧米で販売中止云々を見て漠然と思うに。 - Scott’s scribble - 雑記。
  • E929 – これからの電子図書館,著作権,著作の在り方とは?<報告>

    これからの電子図書館,著作権,著作の在り方とは?<報告> 2009年5月11日,国立国会図書館長・長尾真氏と,評論家/翻訳家でフリー翻訳プロジェクトプロジェクト杉田玄白」の主催者・山形浩生氏によるトークセッション『もう,「」や「図書館」はいらない!?』が,スルガ銀行の「d-labo」で開催された。これはシリーズ対談「図書館は視えなくなるか?―データベースからアーキテクチャへ」の第2回にあたり,進行はd-laboのデザイン等を手掛ける李明喜氏が行った。 セッションの冒頭では長尾氏,山形氏がそれぞれ自身の関わるプロジェクトについての紹介を行った。長尾氏は過去に京都大学で取り組んだ電子図書館システムAriadneや現在の国立国会図書館NDL)の電子化プロジェクトについて紹介し,電子図書館の要件として目次に従ったの構造化や「人間の頭脳に詰まっていることを図書館システムで実現すること」が必要

    E929 – これからの電子図書館,著作権,著作の在り方とは?<報告>
  • asahi.com(朝日新聞社):出版業界再編、カギは大日本印刷 書店など次々傘下に - ビジネス・経済 (1/3ページ)

    長引く不況の中、出版業界が激しく動いている。今月中旬、講談社、集英社、小学館の大手3社と大日印刷グループが発表したブックオフ株の取得は、長く両者が対立してきただけに、業界を驚かせた。筆頭株主となった大日印刷は今回の提携を主導したほか、主婦の友社や大手書店の丸善、ジュンク堂などを次々に傘下に置いている。今後、新たな再編が生まれる可能性もある。  出版社にとって新古書店のブックオフは、新刊が売れない一因で、作者への還元もしない「敵」だった。今回の資参加について、ある中堅出版社の社長は「もうブックオフの好きにさせないということ」とみる。  ブックオフは約900店舗を全国展開し、の売り上げは年間220億円を超える。出版社側には、むしろ取りこむことで二次流通市場をコントロールしようという考えがある。大きな狙いは、3社の売り上げが市場の6割強を占めるといわれるコミックだ。08年の新刊コミック

  • 性暴力ゲーム規制強化へ、与党が流通歯止め検討チーム : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    少女らをレイプして妊娠・中絶させる過程を疑似体験する日製パソコンゲームソフトに、国際人権団体などが抗議を行っている問題で、自民党は29日、同種のゲームが多量に流通している状況に歯止めをかける方策を検討するチームを発足させた。 公明党も今月中旬に検討チームを作っており、与党内で規制強化をめぐる議論が格化しそうだ。 自民党で29日に発足したのは「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」。先進国のなかでも性暴力関係のゲームや児童ポルノへの規制が緩いと指摘されていることを踏まえ、関係省庁からヒアリングを実施。今後も会合を重ね、規制強化の必要性を検討していくことになった。 出席した野田消費者相は「子どもを守るバリアが日ではきわめてルーズだ」と指摘。座長の山谷えり子参院議員も「日のコンテンツ産業をさらに発展させていくにも、こうしたゲームで信頼を損ねてはいけない」と話した。 公明党も性暴力ゲームの問題

  • メディア芸術総合センターについて思うところを - good2nd

    言いたいことがありすぎて超長くなってしまいました…。要旨としては、「メディア芸術総合センターの理念にはとても強く賛同するし是非必要だと思うけど、今回の補正予算の中で出てきた案は問題が多すぎで全く支持できない。一旦白紙に戻してじっくり考えなおすべき」といったところです。 ズレた批判 アニメやマンガなどを展示する国の施設として、09年度補正予算案に117億円の設立費用が盛り込まれている「国立メディア芸術総合センター(仮称)」について、漫画家の石坂啓さんが「国費を使って額縁に原画を飾っても、ありがたがって見に来るマンガ好きはいない。恥ずかしいので私の作品は並べていただきたくない」と痛烈に批判した。 同センターを「国営マンガ喫茶」と批判している民主党が26日に開いた勉強会で発言した。「世界の若者に我が国のメディア芸術の魅力を発信する拠点となる」と説明する文化庁職員を前に、石坂さんは「お上に『よろし

    メディア芸術総合センターについて思うところを - good2nd
  • 『テニプリ』原作者がCDデビュー「ふたつの夢が叶った」

    累計4200万部を突破し、“テニプリ”の愛称で親しまれている人気漫画『テニスの王子様』の原作者・許斐剛(このみたけし)氏がCDデビューすることが29日までに、わかった。情報番組『サキよみジャンBANG!』(テレビ東京系)にゲスト出演した許斐氏が自ら発表したもので、8月19日に両A面シングル「テニプリっていいな/Smile」を発売する。許斐氏は今回のデビューに「ふたつの夢が叶った」と語っている。 【写真】その他の写真を見る レコーディング時にオリコンの取材に応じた許斐氏は、「もし漫画家になれなかったら、ミュージシャンを目指していた」と、もうひとつの夢として“歌手デビュー”を描いていたことを明かした。詞・曲作りについても学生時代から挑戦していたといい、今回のデビューで「ふたつの夢が叶った」と声を弾ませる。デビュー作となる「テニプリっていいな/Smile」では、3曲収録のうち両A面となる2曲は、

    『テニプリ』原作者がCDデビュー「ふたつの夢が叶った」
  • NHK 大阪放送局 | 「アニソンのど自慢」予選会動画

    「アニソンのど自慢」予選会動画 アニソンのど自慢参加の思い出をもう一度! 5月3日(日・祝)に行われた「アニソンのど自慢」の予選会において、権利許諾が得られた楽曲に限り、出場者ご人の許諾が得られた動画を6月14日(日)18時までの1か月間、動画サービスしています。 動画は、予選会出場者のエントリー番号ごとに掲載しています。ご覧になりたい出場者の画像をクリックしますと 動画の再生が始まります。(動画をご覧になるためにはWindows Mediaプレーヤーが必要です。なお、一部の機種ではファイルを保存してから再生できる場合があります。) なお、ここに掲載している動画のコピーならびに他のサイトへの転載などは固く禁じます。