タグ

2015年5月19日のブックマーク (7件)

  • 日本は電子書籍の「後進国」なのか?--米国との差を「刊行点数」から推定

    こんにちは、林です。今回は、海外電子書籍について取り上げたいと思います。 電子書籍というと、米Amazonのイメージがあまりにも強烈なためか、「米国に比べ、遅れている日」という点が、やたらと強調される傾向にあります。 どんな題材でもそうですが、きちんと調べてものを書くより、もやっとしたイメージで極論を語る方が、ラクだしかっこ良く見えるのです。むしろデータを調べたり示したりしないほうが、「間違っている」と突っ込まれるリスクは、少なくなります。 「いや、それはちょっと違うんではないの?」という批判があっても、「いや、(事実はどうあれ)『私は』そう思ったんです。文句ありますか?」という「私語り」で押し返せます。 そして、「なんか違う」と思いながら読む読者と、「そうだそうだ、そのとおり」と読む読者を、現在のウェブ技術は区別できず、どちらもPV(UU)にカウントしてしまいます。 いきおい、ネット

    日本は電子書籍の「後進国」なのか?--米国との差を「刊行点数」から推定
  • アムロが天パな理由もわかる!? 安彦良和が「漫道コバヤシ」に出演

    アムロが天パな理由もわかる!? 安彦良和が「漫道コバヤシ」に出演 2015年5月18日 22:59 206 10 コミックナタリー編集部

    アムロが天パな理由もわかる!? 安彦良和が「漫道コバヤシ」に出演
  • なぜ若者は遣い潰されるのか――日本のアニメはブラック業界/くみかおる - SYNODOS

    先月(2015年4月)の末にようやく公表された「アニメーション制作者 実態調査報告書 2015」が大きな反響を呼んでいる。 まずNHKニュースで「アニメ若手制作者 平均年収は110万円余」と報じられるや、ネット上で話題になり、その反響の大きさを受けて調査を請け負った日アニメーター・演出家協会(通称ジャニカ)はこの報告書の公開を早める判断をして、同月29日の日付が変わるのとほぼ同時に公式サイトにアップされた。 日国内でのアニメ労働人口は1万人前後といわれている。文化庁の企画で今から6年前にも同種の調査がなされ、基礎データのいくつかはネット上で公表されてはいたのだが、今回は報告書そのものの無料公開に踏み切ったこともあって、ジャニカ側も想定していなかったほどの反響が今も続いているという。 なにしろそこに綴られている労働実態のデータは衝撃的だ。NHKニュースでの取り上げられ方をみれば、アニメが

    なぜ若者は遣い潰されるのか――日本のアニメはブラック業界/くみかおる - SYNODOS
  • 【メディアクリティーク】「KADOKAWAリストラ問題」続報 社内はバラバラ、社員はグチャグチャの惨状をレポートする(岩本太郎) - 文徒アーカイブス

    それにしても年初以来の「KADOKAWAリストラ問題」は、加速度的にカオスっぷりの度合いを増しているようだ。 紙で前回この問題を取り上げたのは、親会社の㈱KADOKAWA・DWANGOが1月16日に佐藤辰男社長名で「セカンドキャリア支援プログラム」なるものを公表してから半月後の1月31日号であった。41歳以上で勤続5年間以上の正社員を対象に300名程度(正社員の約15%にあたる)を募集するという早期希望退職者優遇制度が、現実には極めて露骨なリストラ(実際、その記事が出てから1カ月後までに一部社員に対し「4月以降あなたの居場所はない」「あなたに任せる仕事はない」という完全な退職勧奨すら行われた)については、紙編集人が連日発行するメールマガジン「文徒」において、以後の経過もそのつど報じてきたほか、各々のセンサーに触れたらしい一般メディアでも報道されるなど、当初の予想以上の話題に膨れ上がるこ

    【メディアクリティーク】「KADOKAWAリストラ問題」続報 社内はバラバラ、社員はグチャグチャの惨状をレポートする(岩本太郎) - 文徒アーカイブス
  • 直木賞作家 車谷長吉さんが死去 NHKニュース

    庶民の暮らしや生き様を過激な表現で描き、「赤目四十八瀧心中未遂」で直木賞を受賞した作家の車谷長吉さんが17日、自宅で物をのどに詰まらせて窒息し、亡くなりました。69歳でした。 その後、職を転々としながら各地を放浪したあと、30代後半で再び作家として活動し、平成5年に「鹽壺の匙」(しおつぼのさじ)で、芸術選奨文部大臣新人賞や三島由紀夫賞を受賞したほか、平成10年には「赤目四十八瀧心中未遂」で直木賞を受賞しました。 庶民の暮らしや生き様を方言を使って過激な表現で描き、高い評価を受けましたが、文学観の違いから文学賞の受賞を拒否するなど、その行動も話題となりました。 平成16年には文芸誌に掲載された小説の中で名誉を傷つけられたとして、書かれた随筆家が車谷さんを訴え、その後、小説の内容はフィクションで迷惑をかけたと謝罪するなどの条件で和解しましたが、車谷さんは、これをきっかけに「私小説作家」を廃業す

    直木賞作家 車谷長吉さんが死去 NHKニュース
  • アニメのクラウドファンディングを考える時に-「バジリスク」のアニメファンドについて

    はじめに 日のアニメにおいて、クラウドファンディングを用いて 製作するケースが徐々に出つつある事を前回の記事で書いた。 日のアニメはクラウドファンディングの夢を見るか? こうしたクラウドファンディングを用いた作品が 作品の内容的にも、商業的にも成功するかどうか。 こればかりは世に問わなければわからない。 そんなアニメにおけるクラウドファンディングについて考える時に 一つ参考にしたい事例がある。それは「バジリスク」のアニメファンドだ。 参考:初のアニメファンドで資金調達 個人向けに1口5万円から 「バジリスク〜甲賀忍法帖〜」は山田風太郎の小説「甲賀忍法帖」を 原作にした、せがわまさきによる漫画。(※原作漫画はものすごく好き) この漫画をゴンゾ(GONZO)製作でアニメ化。 2005年の4月~9月に全24話放送された。 「バジリスク」のアニメ化に対し、ゴンゾとトヨタ自動車等が出資する ジャ

    アニメのクラウドファンディングを考える時に-「バジリスク」のアニメファンドについて
  • 漫画「ドラゴンボール超」がVジャンプでとよたろう作画で連載決定!絵が上手すぎで適任か! - カズログ

    2015-05-18 漫画「ドラゴンボール超」がVジャンプでとよたろう作画で連載決定!絵が上手すぎで適任か! ドラゴンボール ドラゴンボール超がVジャンプ漫画連載決定! うっひょー!! アニメ続編として期待されている「ドラゴンボール超(スーパー)」がVジャンプ漫画として連載されることが明らかになったそうです!というかアニメは週5回くらい放送されるのに月刊誌のVジャンプって大丈夫なんだろうか? スポンサードリンク 内容スカスカってことないよね? 復活のFの内容がストーリーがペラペラで戦いがメインだったので、ドラゴンボール超(スーパー)もその流れを受け継いでいそうな予感は思いっ切りしますけどね。話の最初だけ連載するって形になるのかな? 謎が多いな。 原作が「鳥山明」で作画が「とよたろう」 なお、鳥山明先生は漫画は書かず原作・キャラクター担当となり作画はとよたろうさんが担当するそうです。 Dr

    漫画「ドラゴンボール超」がVジャンプでとよたろう作画で連載決定!絵が上手すぎで適任か! - カズログ