タグ

2011年4月14日のブックマーク (17件)

  • 原子力安全研究グループ

    更新情報 2024.2.23 ●『ABCC・放影研と被爆者固定集団調査(LSS)の紹介:100ミリシーベルト以下の被曝影響』今中哲二 原子力資料情報室通信 No595 2024年1月 ●『飯舘村の放射能汚染:これまでとこれから』今中哲二(IISORA第11回シンポ) 月刊むすぶ 2024年1月号 2023.12.18 ●今中ほか 「原発事故にともなう内部被曝の現状把握のためのいわき市を中心とする農産物等の放射性セシウム測定」 第24回 環境放射能研究会プロシーディングス 2023年3月 ●第24回環境放射能研究会全体のプロシーディングス ●「家庭用ソーラー発電:7年間の収支メモ」 2023年12月 ● IISORA 第11回シンポジウム 「被災後12年の被害実態、暮らしと村人・村の将来を語る」 2023年11月3日 飯舘村ふれあい館 発表要旨集  ユーチューブ録画 2023.5.24 ●N

  • Q&A « 一般社団法人日本オオカミ協会

    オオカミに対する偏見を正し、誤解を解くために! オオカミ復活についての疑問に答える最新Q&A オオカミのいない日の生態系(=国土)は、シカの増えすぎによって荒廃し続け、このままでは私たちに深刻な災害をもたらすことでしょう。シカの過剰採によって、森林を含む植生が消失し、あちらこちらで裸地化が進み、貴重な土壌が流失し、山地の崩壊すら発生しています。同時に、多くの野生生物が住処やべ物を奪われて絶滅に追い込まれ、生物多様性が低下しています。深刻な農林業被害や交通事故、人身傷害が発生しています。 シカが増えすぎるのは、その天敵で、生態系の頂点捕者オオカミを絶滅させてしまったこと、最近になってハンターが激減していること、これら二つに原因があります。シカの生息密度を自然生態系と均衡する適正レベルに維持し、生物多様性、生態系保護、そして農林業被害防除、交通・人身事故防止を達成するためには、オオカミ

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/04/14
    耐えてたけど、ここで爆笑した->『ちょうど、日本でクマやイノシシが日常的に人を襲っているように』、くまもり協会さん出番ですよ(^^; それにしても、それぞれが好き勝手な発言してるなぁ。
  • ウクライナ:チェルノブイリ周辺農地、ナタネで土壌改良 放射性物質吸収 - 毎日jp(毎日新聞)

    史上最悪の放射性物質漏れを起こした1986年のチェルノブイリ原発事故で、国土が汚染されたウクライナ。高濃度汚染地の北部ナロジチでは地域再生を目指し、ナタネの栽培で土壌を浄化する試みが日の民間団体の主導で4年前に始まった。成長過程で放射性物質を吸着する性質があるためだが、事故から20年以上が過ぎて放射性物質が土壌と結合、地中深くにも浸透して吸着を困難にしていた。土壌汚染が深刻化している東京電力福島第1原発の周辺地域では、耕作地を放置せず、早期の対策が求められる。【ナロジチで田中洋之】 ◆農業に打撃 ウクライナの首都キエフから車で約3時間。北部ジトーミル州のナロジチ地区に入ると、廃屋と荒れ果てた農地が目立つ。中心部につながる道路沿いも人影はまばらだ。 ナロジチはチェルノブイリ原発の西約70キロに位置する。原発から半径30キロに設定されている居住禁止区域からは外れているが、放射性物質による汚染

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/04/14
    『プロジェクトの狙いは土壌改良だけではない。収穫されるナタネ油は放射性物質が含まれないためディーゼル燃料に加工し、茎や根からはバイオガスを作る計画だ。最終的に残る汚泥などは低レベル放射性廃棄物として』
  • バッテリージャパンで見たスマートグリッド用定置型蓄電池:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 先週東京ビッグサイトで開催されていた「スマートグリッドEXPO」、そして「バッテリージャパン(国際二次電池展)」。投稿ではバッテリージャパンで何例か見かけたリチウムイオン電池あるいはニッケル水素電池のセルを多数連結した定置型蓄電池について記します。 スマートグリッドの関連で蓄電池と言うと、太陽光や風力などの再生可能エネルギー発電を展開する際に出力のふらつきを吸収する、いわゆる系統安定化の用途を想定するのが普通です。太陽光や風力は太陽まかせ、風まかせのところがありますから、電力を安定的に供給することができません。企業や一般世帯の電力需要は再生可能エネルギー発電の出力

    バッテリージャパンで見たスマートグリッド用定置型蓄電池:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/04/14
    2011/03/07付の記事。やっぱり、できるけど力を入れてなかっただけという気が。導入したい気は大いにあるけど、個人の資金力では厳しいのが何とかなれば。昨今の事情が無くても、いつだって電気代は抑えたいのよね。
  • 【楽天市場】エラー

  • 山本 雅暁(経営コンサルタント)- 日経記事;『家庭用蓄電池を投入 節電需要で前倒し』に関する考察 [All About プロファイル]

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/04/14
    『家庭用蓄電池だけでなく、太陽光発電システム、LED照明器具(略)などの省電力製品普及を後押しするため、エコポイントなどの補助金やポイント制を大胆に実行してもらいたい』/同意。補助が絶対必要だと思う。
  • 「SOLAR STORAGE(ソーラーストレージ)」販売開始|ニュースリリース|企業情報|大和ハウス工業

    「可搬式リチウムイオン蓄電システム+可搬式太陽光発電パネル」を組み合わせた電源装置 「SOLAR STORAGE(ソーラーストレージ)」販売開始 大和ハウス工業株式会社(社:大阪市、社長:村上健治)は、可搬式のリチウムイオン蓄電システム「パワーイレ」と太陽光発電パネル(可搬式または固定式)を組み合わせたパッケージ商品「SOLAR STORAGE(ソーラーストレージ)」の販売を、2011年4月1日より開始します。 「SOLAR STORAGE」は、移動用電源や停電時の非常用電源としても活用できる可搬式リチウムイオン蓄電システム「パワーイレ」と、可搬式(または固定式)の太陽光発電パネル(520W)を連係させた電源装置です。 災害や停電などの非常時には、日中、太陽光発電パネルで創り出した電力を直接リチウムイオン蓄電システム「パワーイレ」に蓄えることができるため、商用電源に頼らない独立電源システ

  • 株式会社 正興電機製作所

    製品紹介PRODUCTS INTRODUCTION 環境に優しく、安全で快適な社会の実現をめざし最良の製品・サービスをご提供します

    株式会社 正興電機製作所
  • テクノロジー : 日経電子版

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/04/14
    元々「やればできる」事だった気がして仕方ない。
  • ふわっと?親子丼 by seki51

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    ふわっと?親子丼 by seki51
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/04/14
    ↓いや、チンジャオロースの肉とピーマン抜き、みたいな。…つくれぽ、きぼー。
  • 大阪大学大学院 理学研究科 物理学専攻

    ど物 っ理 ちと がわ 大た 事し な の !? 物理を選んだら 東京 4日: (土) : 30∼16 45 月 大阪 18日 (土) : 00∼17 00 : 月 詳しくはコチラ 大阪大学大学院 理学研究科 物理学専攻 http://www.phys.sci.osaka-u.ac.jp/index-jp.html キャンパス イノベーションセンター東京 ・ 2階 多目的室2(田町駅・三田駅) 物理系総合研究棟 7階 大セ ミナー室H701 大阪大学大学院 ―平成24 年 (2012年) 4月入学― 理学研究科 物理学専攻 博士前期課程 入試説明会 東京 大阪) (・ 募集 人員 68名 (水)場所:キャ ンパス イ ベーショ ・ノ ンセンター東京 東京 筆記試験:8月31日 入試 口頭試問:9月 2日 (金)場所:大阪大学 8月31日 (水)      :大

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/04/14
    この門をくぐったら希望を捨てよってこと?
  • アトミック・ランド −東京に原発を− - シートン俗物記

    今までも原子力について反対だ、と述べてきた。そう考えている理由としては、 ・「質的に」事故時のダメージがデカイ ・事故時以外にも多大な問題、とりわけ社会構造に密接に関連する問題を生じる そして、 ・すでに古臭い というのがある。 まず、質的に事故時のダメージがデカイ、について。よく原発推進派と原発反対派での討論を見ると、「原発は危険だ」「いや、安全だ」の水掛け論に終始することになる。いや、実際、「水掛け論に終始」するなら当は問題は少ないのだが、討論が水掛け論にも関わらず原発の建設はバンバン進んでいってしまう状態である。まあ、それはおいとくとして、自分の認識はこうだ。 「可能性のあることは、必ず起こる」 これはあらかじめ述べておくと、自分の認識に過ぎない。だが、結構当たっていると考えている。 もともと、自分は物理学を目指した事もあって原子力については賛成の立場だった*1。原子力は未来の

    アトミック・ランド −東京に原発を− - シートン俗物記
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/04/14
    07/7の記事『本質的に事故時のダメージがデカイ』『自分の認識はこうだ。「可能性のあることは、必ず起こる」これはあらかじめ述べておくと、自分の認識に過ぎない。だが、結構当たっていると考えている』<-当たってた
  • 停止中の柏崎刈羽原発年内に動かす…東電・清水社長もう明言:社会:スポーツ報知

    停止中の柏崎刈羽原発年内に動かす…東電・清水社長もう明言 原発事故について謝罪する東京電力の(右から)武藤栄副社長、清水正孝社長、藤孝副社長 めまいなどの体調不調で一時ダウンしていた東京電力の清水正孝社長が13日、復帰後初めて会見し、現在運転を停止している新潟県の柏崎刈羽原発2~4号機のうち3号機を、年内に運転再開したい考えを明らかにした。2~4号機は07年7月に起きた新潟県中越沖地震で被災して以来、稼働していない。原発の安全性に厳しい視線が注がれる中、運転再開には地元を中心に反発の声が上がりそうだ。 病み上がりのトップから重い発言が飛び出した。清水社長は会見で、柏崎刈羽原発3号機について「年内に工事を終え、了解をいただく手続きに入りたい」と明言。報道陣が再確認すると「年内に動かしたいということだ」と念を押すように話した。 同原発は07年、新潟県中越沖地震で被災。全7機が運転を中止した。

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/04/14
    『柏崎刈羽原発2~4号機のうち3号機を、年内に運転再開したい考えを明らかにした。2~4号機は07年7月に起きた新潟県中越沖地震で被災して以来、稼働していない』
  • 東日本大震災:福島第1原発事故「レベル7」 原発推進「後退」に危機感 - 毎日jp(毎日新聞)

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/04/14
    ロシア『「レベル7は行き過ぎだ。深刻な健康被害は出ていない」と強調』、フランス『日本が事故の評価を「レベル7」としたことで自国の原発推進路線にさらに悪影響を与えかねないと、大きな衝撃を受けているよう』
  • 東京新聞:福島第一 4号機燃料 一部破損:社会(TOKYO Web)

    福島第一原発の事故で、東京電力は十三日、4号機の使用済み燃料プールの水から通常の百倍を超える濃度の放射性物質を検出したと発表した。東電は「燃料の一部が破損している」とし、4号機の燃料の破損を初めて認めた。経済産業省原子力安全・保安院は同日、原子炉建屋が破損している福島第一で今後の余震の影響が心配されるとして、東電に対し、早急に耐震安全性を評価するよう指示した。 十二日に採取した水四百ミリリットルの分析結果は、放射性ヨウ素131が一ミリリットル当たり二二〇ベクレル、セシウム134が同八八ベクレル、セシウム137が同九三ベクレルだった。通常のプール内ではセシウム137の濃度は〇・一の単位のレベルで、今回の濃度は百倍超に当たる。ヨウ素とセシウム134は通常では検出限界以下という。東電は、燃料の一部が破損した影響とし、「絶対値としては大きくなく、大部分は健全」との見方を示した。破損原因は「大震災直

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/04/14
    『東京電力は十三日、4号機の使用済み燃料プールの水から通常の百倍を超える濃度の放射性物質を検出したと発表した。東電は「燃料の一部が破損している」とし、4号機の燃料の破損を初めて認めた』
  • 飯館村「人が住めるレベルではない」 京大助教らが現地調査−北海道新聞[道外]

    飯館村「人が住めるレベルではない」 京大助教らが現地調査 (04/14 06:55) 福島第1原発事故による放射能汚染を独自に調査した京大原子炉実験所の今中哲二助教らによる報告会が13日、国会内で開かれた。今中氏は、同原発から北西に25〜45キロに位置する飯館村の一部について「人が住むのに適したレベルではない」と指摘、汚染の深刻な状況を訴えた。 今中氏は、3月28、29の両日、飯館村の130地点で空気中や土壌で放射線量を測定。原発から遠い同村北部の空気中の放射線量は1時間当たり3〜4マイクロシーベルトだったのに対し、原発に近い南部に行くと20マイクロシーベルト程度に上がったことを説明した。 同村曲田地区の土壌からはセシウム137を1平方メートル当たり2200キロベクレル検出し、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故による強制移住基準1480キロベクレルを超えた。 3カ月居続けた積算被ばく量は100

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/04/14
    『同村曲田地区の土壌からはセシウム137を1平方メートル当たり2200キロベクレル検出し、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故による強制移住基準1480キロベクレルを超え』
  • 47NEWS(よんななニュース)

    京アニ放火殺人、青葉被告の再犯防止支援は「やれることはやっていた」のに、なぜ防げなかった? 犯罪学の研究者が語る「刑務所の実情」

    47NEWS(よんななニュース)
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/04/14
    『「川崎市民だけの問題ではない」と、埼玉や千葉県、米国からも反対意見が相次いでいるという』/苦情を出した川崎市民も解らないが、その他の反対意見も意味が分からない…orz