タグ

2016年11月10日のブックマーク (13件)

  • 『総理の誕生』阿比留瑠比 | 単行本

    目次 序章 その時、安倍の言葉を聞いた 二〇〇七年九月十二日、 私は全身の力が抜け落ちるような感覚を味わった。安倍が辞任 する。ただただ悔しく虚しかった――。書は、安倍が無役の若手議員だったころから、 私が直接、安倍と話し、見聞き体験し、考えてきたことを記すだ。 第一章 実は出世は遅かった 岸信介の孫、安倍晋太郎の息子、大叔父は佐藤栄作。だが、安倍晋三自身は同期の仲間 たちが次々と政府のポストを与えられる中、ひとり取り残された。初めて政府の役職に つくのは、当選から実に七年も経った時のことである。 「ここまで外されてきたんだから、もう開き直った。こうなったら、(第一希望の)外務政務次官以外だったら、話が来ても受けない」 第二章 小泉純一郎という両面教師 要職に抜擢され、小泉に仕えながら安倍は二面を見ていた。暗闇の中、天皇が神々に新 米を備える新嘗祭に参列した小泉は「電気をつければいいじ

    『総理の誕生』阿比留瑠比 | 単行本
    fiblio
    fiblio 2016/11/10
  • 安倍首相が信頼する今井秘書官 「総理の懐刀」誕生まで | ガジェット通信

    長期政権の陰には、必ず「総理の懐刀」と呼ばれる人物がいる。中曽根内閣では「カミソリ後藤田」こと後藤田正晴・官房長官、小泉内閣には飯島勲・総理首席秘書官がいた。安倍政権では菅義偉・官房長官が「影の総理」とも称されているが、官邸にはもう一人、「当の影の総理」といわれる経産官僚出身の今井尚哉・総理首席秘書官がいる。いまや大臣、自民党幹部まで総理に相談する前に今井秘書官の顔色をうかがうようになったほどだ。 どうして今井氏はそれほど安倍首相の信頼を得ることができたのか。秘密は「今井家」の血脈にある。 今井氏は東大法学部を卒業後、1982年に通産省(現・経産省)に入省した当時から「サラブレッド」として注目されていた。医師である父の兄は高度成長期に通産事務次官を務めた今井善衛氏、そして弟は新日鉄会長から経団連会長を歴任した今井敬氏という、政財界の重鎮に連なる華麗なる一族の出身だったからだ。 安倍家とも

    安倍首相が信頼する今井秘書官 「総理の懐刀」誕生まで | ガジェット通信
  • 松本 哉 | ele-king

    明日はどっちだ? こっちこっち。 思えば、あれは6年前。当時、ユリシーズという音楽誌があり、そこの編集者さんから原稿依頼のメールをいただいたとき、彼女はこう書いていたのだった。 「ブログの文章を拝読し、素人の乱みたいだと思いました」 あの頃わたしは日で起きていることなどまるで追っておらず、首相の名前すら知らなかったぐらい(またよく変わってたんだ)で、好き勝手に英国で見聞きすることをブログで書いていただけだったから、「素人の乱って何?」と思った。 で、彼らの情報をネット検索して思ったのは、ひゃあー、なんか英国的。ということだった。「鍋闘争」だの「くさや闘争」だの、はなから人をなめたような闘争は、まるでモンティパイソンみたいじゃないか。「鍋」とか「くさや」とかは英国にはないでしょ、だからパイソンなわけがない。ダッせえ。とかおっしゃる輩は、横文字で書かれたものはすべてクールかと思って、一見する

    松本 哉 | ele-king
    fiblio
    fiblio 2016/11/10
  • 小説家がiPhoneでメモだと夢がない(森見登美彦) デビュー以来使い続けているポケットサイズのモレスキン - 日本経済新聞

    作家はアイデアをどうやって書き留めているのでしょうか。さえない男子大学生と黒髪乙女の恋愛物語『夜は短し歩けよ乙女』をはじめ、京都の街を舞台に、奇想とファンタジーにあふれた独特の世界観で魅了する人気作家、森見登美彦さんにデビュー以来使い続けている愛用のメモ帳を見せていただきました。さらに最新作『夜行』を例に、森見さん流のメモの取り方や使い方、創作の術(すべ)も教えてもらいます。1年半ぶりの新作『

    小説家がiPhoneでメモだと夢がない(森見登美彦) デビュー以来使い続けているポケットサイズのモレスキン - 日本経済新聞
  • 「青空文庫」が商標出願されていた | スラド YRO

    青空文庫」という商標が、青空文庫とは関係がないと思われる第三者によって商標出願されている模様(商標速報bot、商標番号照会で「出願番号:2016-114289」を照会)。 出願者は以前から大量出願で問題となっていたベストライセンス株式会社。

    「青空文庫」が商標出願されていた | スラド YRO
    fiblio
    fiblio 2016/11/10
    「出願者は以前から大量出願で問題となっていたベストライセンス株式会社」
  • 共通点は「学歴・年齢・居住地」 トランプ"大統領"と英EU離脱の支持者

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    共通点は「学歴・年齢・居住地」 トランプ"大統領"と英EU離脱の支持者
  • 最も信頼できるのはブッカー賞『世界の8大文学賞』

    ノーベル文学賞や芥川賞、ブッカー賞などの受賞作品から「これは!」というものを選び、作家や翻訳家、書評家が全部読んだ上で実現した鼎談。おかげで積読山がさらに高くなる一方、わたしの偏見が解消された。 というのも、常々思っていた「芥川賞って新人賞なのに勘違いしている人いる?」が喝破されてたから。日最高の文学賞みたいに考えてる粗忽者は少なからずいる(ただし、これ読んでる人は該当しないはず)。だが、芸術性の高い作品に与えられる賞だと考えていると、書で足元をすくわれる。最近の傾向は変わってきているようだ。 普通なら、芥川賞は芸術性、直木賞はエンタメだと考えがちだが、東山彰良『流』をぶつけてくる。これは日語で書かれてはいるけれど、日になじみのない世界が描かれている。中国語を使ってポリフォニックな雰囲気を演出しつつ、言語的越境のような冒険が試みられているらしい。そういうものが平気な顔をして受賞して

    最も信頼できるのはブッカー賞『世界の8大文学賞』
  • 本職の校閲者から見た「校閲ガール・河野悦子」とは? | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    話題のテレビドラマ「地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子」は、2人抜きには誕生しなかった!?好評発売中の『編集会議』では、原作『校閲ガール』シリーズの編集を手掛けるKADOKAWAの編集者 岩橋真実さんと、ドラマの校閲監修を務める校正・校閲の専門会社鷗来堂の代表 柳下恭平さんによる対談を収録。記事ではその一部を公開する。 柳下:づくりの仕事をしたいと思ったとき、一般的に想像されるのは編集者ですよね。ぼく自身も編集者をしていましたが、校閲という仕事を知っていたらはじめから校閲者を目指していたかもしれない。編集者が校閲者を育てることもあればその逆もあり、その関係は二人三脚のようなものです。対等な関係を築くためにも、校閲者の認知を高めたいというのが、会社設立当時からの変わらない想いですね。 岩橋:じゃあ、原作に出てくる貝塚のように、まるなげしてくる偉そうな編集者はイヤですよね(笑)。 柳下:

    本職の校閲者から見た「校閲ガール・河野悦子」とは? | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    fiblio
    fiblio 2016/11/10
    「原作『校閲ガール』シリーズの編集を手掛けるKADOKAWA編集者岩橋真実さんと、ドラマの校閲監修・鷗来堂代表柳下恭平さんによる対談」
  • 空間恐怖症?タイトルに無頓着な雑誌の表紙レイアウト

    @matsushin1978 いま屋さんでどこかのママさんと店員の「『たのしい幼稚園』探してるんですけど見つからなくて……」「こちらです」「あっ、これですか……」「わからないですよね……(苦笑)」「埋まっちゃってますね……」というやりとりを見たんだけど、その表紙がこれ pic.twitter.com/IrBW3epPWO 2016-11-05 11:19:26

    空間恐怖症?タイトルに無頓着な雑誌の表紙レイアウト
  • 読書会に理屈っぽい男は邪魔? 女性の連帯を強める読書会の歴史を探る - wezzy|ウェジー

    今回のテーマは読書会です。皆さんは読書会に参加されたことはおありですか? 私は研究者なのでを読む会合にはよく行きますが、全く出たことがないという方もいらっしゃると思います。3月にmessyに掲載された福島淳による記事「エマ・ワトソンのフェミニスト・ブッククラブへようこそ! 広がりを見せるフェミニズムを語る熱い波」では、スターのエマ・ワトソンが読書サイト「Goodreads」でフェミニズム関係のを推薦し、皆で意見交換するオンラインブッククラブが紹介されていました。今、英語圏ではこのように女性が女性向けにをすすめたり、特定のを皆で読んで議論したりする読書会が人気です。読書会と女性について、アメリカを中心に少し歴史を絡めながら紹介をしていきたいと思います。 女だけのクラブ「男性は読書会なんてしないわ」 上の文句はカレン・ジョイ・ファウラー『ジェイン・オースティンの読書会』で、登場人物のひ

    読書会に理屈っぽい男は邪魔? 女性の連帯を強める読書会の歴史を探る - wezzy|ウェジー
    fiblio
    fiblio 2016/11/10
    『ジェイン・オースティンの読書会』
  • 29周年のお料理雑誌『レタスクラブ』が最近”攻めてる”理由とは?人間の黒い部分もあえて見せていく! | ダ・ヴィンチWeb

    雑誌『レタスクラブ』にどんな印象を持っているだろうか。「料理上級者向け」「主婦が読むもの」「ちょっとハードルが高い感じ」……? 少し前の『レタスクラブ』ならその印象はたしかに当たっていたかもしれない。しかし現在の『レタスクラブ』はちょっと違う。というのも、2016年6月に編集長の交代があったからだ。 さらに、雑誌『ダ・ヴィンチ』の別冊付録として好評を博していたコミックエッセイ集『別冊ダ・ヴィンチ』(通称:別ダ)が、今年から『レタスクラブ』に引っ越して『別冊レタスクラブ』(通称:別レ)に変わる。執筆陣は、たかぎなおこさんや松田奈緒子さん(編集長の実姉!)、コンドウアキさんなどの他に、池辺葵さんや魔夜峰央さん、ラズウェル細木さんや『極道めし』の土山しげるさんなど豪華ラインナップ。 正直、ちょっと“攻めてる”感じがする最近の『レタスクラブ』。その仕掛け人である松田紀子編集長にお話を伺った。 ちょ

    29周年のお料理雑誌『レタスクラブ』が最近”攻めてる”理由とは?人間の黒い部分もあえて見せていく! | ダ・ヴィンチWeb
    fiblio
    fiblio 2016/11/10
    “正直、ちょっと“攻めてる”感じがする最近の『レタスクラブ』。その仕掛け人である松田紀子編集長にお話を伺った”
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • アメトーーク!カズレーザーが「読書芸人」に、若林や又吉、光浦と書店へ

    番組内で紹介されたの売り切れが続出するなど毎回反響を呼んでいる「読書芸人」企画。前回から約1年半の時間を経てこのたび実施されるにあたり、又吉が芥川賞を受賞するという大きな出来事があった。今回も芸人たちは書店を訪れ、今年2016年オススメのや自宅の棚のこだわりなどについて静かに熱く語る。 「芸人たちが自由に使える1万円を渡されたら書店でどんなを買うのか」といったテーマで実験が行われるコーナーも。「読書芸人」初登場のカズレーザーら4人の言動に注目しよう。

    アメトーーク!カズレーザーが「読書芸人」に、若林や又吉、光浦と書店へ