タグ

Bookに関するfiblioのブックマーク (3,400)

  • 本屋大賞作家はBL出身 銀英伝の二次創作がきっかけ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    本屋大賞作家はBL出身 銀英伝の二次創作がきっかけ:朝日新聞デジタル
  • 15年前に現実的ではないと出版してもらえなかった小説「ロックダウン」、現実的だったので出版へ : らばQ

    15年前に現実的ではないと出版してもらえなかった小説「ロックダウン」、現実的だったので出版へ スコットランドの作家ピーター・メイ氏による、パンデミックを題材にした小説「ロックダウン」(都市封鎖)が出版されました。 実は執筆されたのは15年前の2005年。ところが出版社により「あまりにも現実からかけ離れていて、合理的ではないストーリー」だと一蹴され、お蔵入りとなっていたものでした。 Peter May - author - 小説「ロックダウン」は、ロンドンで感染症が発生し、政府が都市封鎖を実施するまでの過程を描いた2005年の作品。 ところが非現実的な内容を理由に出版社から刊行を拒まれ、ピーター・メイ氏も執筆したことを忘れていました。 ところが彼のファンがツイッターで「ぜひ新型コロナウイルスの流行を背景にした作品を書いて欲しい」と発言し、かつて似た題材の小説を執筆していたことを思い出しました

    15年前に現実的ではないと出版してもらえなかった小説「ロックダウン」、現実的だったので出版へ : らばQ
    fiblio
    fiblio 2020/04/06
  • “本の装丁”の世界を描き反響、人気ラノベ絵師が語るイラストの役割

    三嶋くろねさんが描く『すべては装丁内』表紙 三嶋くろねさんのイラストは、テレビアニメ化もされたライトノベル『この素晴らしい世界に祝福を!』や『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』など、繊細な色使いと柔らかみのある質感が特徴で、多くのファンから支持を得ている。そんな三嶋さんがイラストを手がけた『すべては装丁内』は、これまであまり取り上げられることのなかった“ブックデザインの世界”を描いたストーリーで、主人公の新米編集者など登場人物をいきいきと描き、作品を盛り上げている。 原作は、「のデザインはこんな感じで決まっていくんだ…」と、新鮮な気持ちで読んだ ――今回『すべては装丁内』のイラストを担当するにあたり、どのタイミングで原作を読まれたのでしょうか? 三嶋くろね 作に限らず、お仕事としてイラスト制作を引き受けた場合は、格的に作業に取り掛かる前に読ませていただいています。「編集さんやデザイナーさ

    “本の装丁”の世界を描き反響、人気ラノベ絵師が語るイラストの役割
  • 今だからこそ読みたい!ライト文芸15選 - 読書する日々と備忘録

    ということで第三弾ライト文芸編です。一般文庫とライト文芸で一作ろうと思ったのですが、選んでみたら一ずつ作れそうなので別に作りました。先の2つもそうですが、いつも選んでいるのをセレクトすると目新しさがないので、あまりこれまでセレクトしてこなかったけれど、印象に残っている作品を選んでみました。違う視点から考えると意外と新鮮ですね。一般文庫編もセレクト自体はしてあるので、整理して更新します。 1.青の数学 (新潮文庫nex) ※2巻まで刊行。 青の数学 (新潮文庫nex) 作者:夕紀, 王城 発売日: 2016/07/28 メディア: 文庫 数学オリンピックを制した女子高生・京香凜と、雪の日に偶然出会った高校生の栢山。「数学って、何?」と問いかける彼女に意識され、それに触発されるように栢山もまた数学にのめり込んでゆく青春小説。若き数学者が集うネット上の決闘空間「E2」。そこで他校のライバルた

    今だからこそ読みたい!ライト文芸15選 - 読書する日々と備忘録
    fiblio
    fiblio 2020/03/28
  • 「10代」をテーマにした単巻ラノベ20選 - 読書する日々と備忘録

    この前見かけたこんなツイートがありました。 こういう時にどういうセレクトが出てくるのか、それぞれの個性があって面白いですけど、これを見て自分なりに選んでみたいと思って20作品を選んでみました。 1.ヴァンパイア・サマータイム (ファミ通文庫) ヴァンパイア・サマータイム (ファミ通文庫) 作者: 石川博品,切符 出版社/メーカー: エンターブレイン 発売日: 2013/07/29 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (31件) を見る 人と吸血鬼が昼と夜を分け合う世界。両親が営むコンビニを手伝う高校生・山森頼雅と、夕方に紅茶を買っていく自分と同じ蓮大附属に通う少女冴原綾萌と出会いを描く青春小説。頼雅と吸血鬼の少女冴原との出会いは不器用だけれどまっすぐで、容易には越えられない壁を感じながら、それでも惹かれ合う二人の思いにとても切ない気持ちになりました。そんな思い悩む吸血鬼の冴原も、夜の世

    「10代」をテーマにした単巻ラノベ20選 - 読書する日々と備忘録
  • 子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~:文部科学省

    萩生田光一前文部科学大臣からのメッセージ 児童・生徒の皆さんへ 皆さんはが好きですか? を読むと、今まで知らなかったことを知ることができたり、会ったことのない人や、会えるはずのない人にも出会えたり、行ったことのない場所や知らない国、また宇宙や、過去、未来、夢の世界にだって行くことができます。 良いとの出会いは、ずっと心に残り、一生の宝物になることもあります。 最近は、新型コロナウイルス感染症のため、自宅で過ごすことが増えたかもしれませんね。 このような中でも、たくさんの良いや好きなに出会って、多くのことを学び、将来に向かって進んでいってください。 保護者の皆様へ この「子供の読書キャンペーン~もっとひろがれ!の森~」のホームページは、昨年3月に新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間における児童生徒の学習の支援方策の一つとして開設したものです。 このたび、4月23日の「

    子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~:文部科学省
  • マーケティング担当者になったら読む本まとめ|西村マサヤ

    こんにちは、西村マサヤです。 頻繁に「マーケティングのおすすめの教えて下さい」と言われるので、「もうこれ見て!」で済ませられるようまとめました。 マーケターの方はもちろん、マーケティング要素を学びたい方も含めて、まずはこれだけ読んでおけば間違いないよ、という厳選したリストです。 USJを劇的に変えた、たった1つの考え方

    マーケティング担当者になったら読む本まとめ|西村マサヤ
  • いまこそ、新しい知識を身につけよう!インプレスの人気書籍ムックを全文無料公開 - インプレスブックス

    2020年3月31日を持ちまして全文無料公開を終了しました。たくさんご覧いただきありがとうございました。

    いまこそ、新しい知識を身につけよう!インプレスの人気書籍ムックを全文無料公開 - インプレスブックス
    fiblio
    fiblio 2020/03/10
  • 【編集者座談会】人文書担当編集者たちが語る「ヒット本の裏側とバズらせ方と下心」|じんぶん堂

    記事:じんぶん堂企画室 左から:麻田江里子さん(KADOKAWA)、柴山浩紀さん(筑摩書房)、竹田純さん(柏書房) 書籍情報はこちら 複数のリリースを用意して「協力者を一人でも増やす」 KADOKAWAの麻田江里子さんが取り上げたのは『ウィトゲンシュタイン 論理哲学論考』(古田徹也著)。角川選書「シリーズ世界の思想」の中の1冊だ。「(担当する角川選書と角川ソフィア文庫は)場合によっては50年ぐらい同じものを売るジャンル。基の作品を整えて、シリーズものを展開できるようにすること、そして、やさしい一流の解説、長く読まれる最新の研究を扱うという基方針」があったという。 角川ソフィア文庫の「ビギナーズ・クラシックス」では「日」や「中国」の古典や思想は取り上げてきたものの、「西洋」をきちんとフォローできておらず、長年の“編集部の課題”だったそう。そこで、ちょうどレーベルの新シリーズを模索してい

    【編集者座談会】人文書担当編集者たちが語る「ヒット本の裏側とバズらせ方と下心」|じんぶん堂
  • 【限定公開終了】かんき出版の人気学習参考書を期間限定で無料公開!シリーズ累計70万部突破の「1冊でしっかりわかる」シリーズも!|かんき出版

    【限定公開終了】かんき出版の人気学習参考書を期間限定で無料公開!シリーズ累計70万部突破の「1冊でしっかりわかる」シリーズも! ★無料公開期間は終了致しました。たくさんのご閲覧ありがとうございました!(3/31 18:00) こんにちは、情報企画部N子です。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、小中高校への一斉休校要請が出されましたね。突然のことに戸惑われている親御さん、学生さんが多いのではないでしょうか。現状に心痛みます……。この事態にかんき出版でも何かできないだろうか、と考えたときに、弊社の学習参考書シリーズが思い浮かびました。 シリーズ累計70万部となった人気学習参考書「1冊でしっかりわかる」シリーズや「カピバラさんドリル」シリーズ、英検・TOEIC®対策などの中から選りすぐりの45タイトルを無料でお読みいただけるようにいたしました! 3月9日(月)~3月31日(火)までの春休み

    【限定公開終了】かんき出版の人気学習参考書を期間限定で無料公開!シリーズ累計70万部突破の「1冊でしっかりわかる」シリーズも!|かんき出版
    fiblio
    fiblio 2020/03/09
  • 検索する情報と、咀嚼する知識『人文学概論』

    世の中には、情報を得ると、知識を得るがあるが、これは後者だ。 情報と知識って、似たようなものに見えるが? 著者に言わせると、明確に区別する必要があるらしい。 情報は「判断を下したり起こしたりするために必要なもの」に過ぎないが、知識は「学問的な成果であって原理的に組織づけられた判断の体系」だという。情報は自分の外部にあるもので、体得され自己化されると知識になる、という構造だ。 を読むことを「インプットする」と言う人がいるが、喩えるなら、インプットするのが情報で、インストールするのが知識になるとも言える。あるいは、検索するときのキーワードは情報なら、何をキーにするかは知識になる。知識がないと、そもそも何を検索すればよいかすら分からないから。 情報としての「無知の知」 具体例で考えてみる。 たとえば、ソクラテスの「無知の知」について。 検索すればヒットする。ギリシャの哲学者ソクラテスは、知

    検索する情報と、咀嚼する知識『人文学概論』
    fiblio
    fiblio 2020/03/08
  • 世界史の深さがコーヒーを苦くする - ウェブ1丁目図書館

    仕事終わりや休憩時間の1杯のコーヒー。 なんとも美味しいじゃないですか。香りをかげば気持ちもリフレッシュし、事務作業などで頭や目を使った後は不思議と疲れが消えていくように感じます。 最近では、安価にいただけるようになったので、毎日の生活の中で誰もがちょっとした楽しみとしてコーヒーを嗜むことができます。日々の幸せとは、このようなちょっとした幸福感の積み重ねで成り立っているのでしょうね。 それにしても、あんな真っ黒な物をいったい誰が飲み始めたのでしょうか。 眠ってはいけない コーヒーの起源がいつかは、明確ではないものの17世紀のイタリアでは飲まれていたようです。 東京大学名誉教授の臼井隆一郎さんの著書「コーヒーが廻り世界史が廻る」によると、カルディが、ある時、山羊を新しい牧草地に連れていくと、山羊が興奮して、夜になっても寝つこうとしなかったことが、人類とコーヒーとの出会いであるとの伝承が残って

    世界史の深さがコーヒーを苦くする - ウェブ1丁目図書館
    fiblio
    fiblio 2020/03/08
  • 翻訳者をめざす人のためのブックガイド42冊[芋づる式! 岩波新書]その1|ほんやくWebzine|note

    昨年秋に開催された岩波新書フェア2019「つながる ひろがる,芋づる式! 岩波新書」、読書がますます楽しくなるフェアでした。 “「を読む」ことのおもしろさは,一冊で完結するものではなく,最初の一冊から次の,そしてまた次のへと続くこと。”フェアの特設サイトでは、岩波新書編集部が作成した「芋づる式読書MAP」のほか、自分で読書マップを作成できる「白MAP」がダウンロードできます。この白MAPを使って作成された多彩な読書マップがハッシュタグ#芋づる式読書マップをつけてTwitterに投稿されており、私も仕事の合間に眺めては、このが気になる、あれも読んでみたいとワクワクしていました。 フェアから少し時間が経ちましたが、私も作ってみました。題して「翻訳者をめざす人のためのブックガイド」。数ある翻訳関連書の中から、フェアの提供元である岩波新書のを中心に、翻訳学習におすすめの42冊を選んでみ

    翻訳者をめざす人のためのブックガイド42冊[芋づる式! 岩波新書]その1|ほんやくWebzine|note
    fiblio
    fiblio 2020/03/02
  • 救われたり、投影したり、懐かしんだり――千葉雄大が30歳までに出会えてよかった3冊 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

    デビュー以来、幅広い役柄を演じ続け“カメレオン俳優”として高い評価を得ている千葉雄大さん。一方で熱心な“読書家”としての顔も持ち合わせており、ブログなどで見せる味わい深い文章も、そんなの世界への愛ゆえ培われたのかも知れません。昨年30歳の節目を迎えた千葉さんに、子どもから大人へと成長するなかで“出会えてよかった”書籍を語ってもらいました。 撮影:高畠翼 取材・文:齊藤美穂子 記事制作:オリコンNewS 「の虫」の母の影響で、定期的に活字を頭に入れたくなる ――千葉さんといえば読書好きなイメージがありますが、どれくらいのペースでを読んでいるのでしょうか? 昔は読書週間を設けていた時期もありました。だけど、最近はつねに台という読み物が手元にあるので、を買っても“積ん読”になってしまうことも多いです。母がの虫で、僕の家に遊びに来たときは、そのへんに置いてある台も読んでしまうくらい活

    救われたり、投影したり、懐かしんだり――千葉雄大が30歳までに出会えてよかった3冊 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
    fiblio
    fiblio 2020/02/27
  • 『わたしが知らないスゴ本は、 きっとあなたが読んでいる』という本を書いた

    心を揺さぶり、頭にガツンとらわせ、世界の解像度を上げるは、確かにある。 読前と読後で自分を一変させる、すごい(スゴ)だ。から得られた知は、行動を変え、習慣を変え、人生を変える。これホント、なぜならわたしの身に起きたことだから。そんな「人生を変える運命の一冊」は、実は何冊もある。 このブログは、そうしたを中心に紹介してきた。これに加え、どのように探し、どう読み、何を得て、どんな行動につなげたかをにした。タイトルはブログと同じ、『わたしが知らないスゴは、 きっとあなたが読んでいる』だ。 ここには、あなたにとっての「運命の一冊」を見つける方法を書いた。あなただけのスゴと出会うパーフェクトガイドだ。3行でまとめると、こんな感じ。 を探すのではなく、人を探す方法 お財布に優しく(ここ重要)、スゴに出会い、見合い、結婚する方法 (良書なのは分かってるのに、なかなか読めない)運命の

    『わたしが知らないスゴ本は、 きっとあなたが読んでいる』という本を書いた
  • 「本質本」と呼べそうな本3冊 - 本しゃぶり

    これについての質はこのを読めば分かる。 そういうタイプのを紹介する。 とは この記事で言う「」とは、以下の動画で提唱された概念である。 ※上の埋め込みは「」について話しているところから再生されるようにしてある。 曰く、「複雑怪奇だと思われているものが、質を抽出するとこの一滴になる」というようなのことらしい。の例としては『料理の四面体』『ストーリーとしての競争戦略』『ペンギンが教えてくれた物理のはなし』が挙げられている。 料理の四面体 (中公文庫) 作者:玉村 豊男中央公論新社Amazon ストーリーとしての競争戦略 ―優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books) 作者:楠木 建東洋経済新報社Amazon ペンギンが教えてくれた 物理のはなし (河出ブックス) 作者:渡辺 佑基河出書房新社Amazon 残念ながら

    「本質本」と呼べそうな本3冊 - 本しゃぶり
    fiblio
    fiblio 2020/02/17
  • 『嫌われる勇気』著者、アドラー心理学の第一人者が語る組織論「部下を思い通りに動かそうとするのは間違い」

    世界で合計600万部の大ベストセラーとなった『嫌われる勇気』と『幸せになる勇気』。「人間関係の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と語るアルフレッド・アドラーの思想を、哲人と青年の対話形式で考えるこの二部作は、多くの読者の悩みに答える内容となっている。 この二部作を、仕事の悩みを解決するために読みたいと考える人は、少なくないだろう。企業では一般社員をはじめ経営者、管理職であってもそれぞれの悩みを持って働いている。アドラーはその悩みにも答えているものの、抱える問題を解決するためには、アドラーの思想を正しく読み解く必要がある。共著者の1人で哲学者である岸見一郎氏が、そのポイントを語った。 岸見一郎(きしみ・いちろう)哲学者。1956年京都生まれ、京都在住。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。専門の哲学(西洋古代哲学、特にプラトン哲学)と並行して、1989年からアドラー心理学を研究。日

    『嫌われる勇気』著者、アドラー心理学の第一人者が語る組織論「部下を思い通りに動かそうとするのは間違い」
    fiblio
    fiblio 2020/02/16
  • シリーズ600万部突破の大ベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』著者・岸見一郎が語る大ヒットの舞台裏――「はじめから世界進出を狙っていた」

    この二部作はフロイト、ユングと並ぶ「心理学の三大巨頭」であるアルフレッド・アドラーの思想を、「哲人と若者の対話編」の形式でまとめたものだ。実は当初から、海外で翻訳版を出版することを視野に入れていたという。共著者の1人で、哲学者の岸見一郎氏に、ヒットの裏側を語ってもらった。 岸見一郎(きしみ・いちろう)哲学者。1956年京都生まれ、京都在住。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。専門の哲学(西洋古代哲学、特にプラトン哲学)と並行して、1989年からアドラー心理学を研究。日アドラー心理学会認定カウンセラー・顧問。世界をより善いところとするため、国内外で多くの「青年」に対して精力的に講演・カウンセリング活動を行う。訳書にアドラーの『人生の意味の心理学』『個人心理学講義』、著書に『アドラー心理学入門』など はじめから世界進出を狙っていた ――『嫌われる勇気』と『幸せになる勇気』は翻訳版もあわ

    シリーズ600万部突破の大ベストセラー『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』著者・岸見一郎が語る大ヒットの舞台裏――「はじめから世界進出を狙っていた」
    fiblio
    fiblio 2020/02/16
  • 世界観が魅力的な近未来を舞台とした小説10作品 - 読書する日々と備忘録

    2023年5月作成の最新版はこちら↓ 近未来のテクノロジーを背景とした作品は密かに自分の好きなジャンルのひとつで、面白いがないかいつも気になって探していたりします。たまたまTwitterで個人的に注目している作家さんの一人である逸木裕さんの話題が出たので、この機会に近未来を舞台とした小説を10作品紹介してみようと思いました。どれもおススメできる面白い作品です。 1.電気じかけのクジラは歌う 電気じかけのクジラは歌う 作者:逸木 裕 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/08/08 メディア: 単行 人工知能が作曲をするアプリ「Jing」が普及し、作曲家の仕事が激減した近未来。「Jing」専属検査員になった元作曲家・岡部の元に、自殺した現役作曲家で親友の名塚から未完の新曲と指紋が送られてくる近未来ミステリ。名塚から託されたものの意味と、事故で右手が不自由になった名塚の従妹・梨紗

    世界観が魅力的な近未来を舞台とした小説10作品 - 読書する日々と備忘録
    fiblio
    fiblio 2020/02/06
  • 論理&創造的思考を鍛える「30冊リスト」、書籍要約の専門家が厳選紹介

    新時代版ビジネスフレームワーク集 もはや日は、「新たな価値」を生み出せなくなってしまった。左脳的な「論理性」が重宝され続けた結果、右脳的な「創造性」が欠けてしまったのだ。そんな状況を打破すべく特集では、論理と創造をつなげるためのフレームワークや、キーワードを数多く紹介する。あなたも思考法を鍛えてみよう。 バックナンバー一覧 全10回の特集「新時代版ビジネスフレームワーク集」も最終回だ。最後に、ロジカルシンキングやアイデア創出、イノベーション、デザイン思考、システム思考など、あなたの「論理×創造」的思考を刺激する書籍を厳選して30冊紹介。日語末翻訳の洋書も多数含まれている。ライバルや競合会社に差をつけたい人は必読だ。

    論理&創造的思考を鍛える「30冊リスト」、書籍要約の専門家が厳選紹介
    fiblio
    fiblio 2020/01/18