タグ

2011年5月26日のブックマーク (5件)

  • 菅「今すぐ海水注入を止めろ!」 所長「そんな事はさせない!」 →海水注入中断せず カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/26(木) 17:00:22.54 ID:Cu/F8UH70● 福島第1原発:海水注入中断せず、所長判断で継続 東電 福島第1原発1号機で地震発生翌日の3月12日、原子炉を冷やすための海水注入が一時中断したとされた問題で、東京電力は26日、注入は中断せず、継続していたことが分かったと明らかにした。 第1原発の所長の判断で続けていたという。 東京電力が16日に公表した資料では、3月12日午後7時4分に海水注入を開始し、同25分に停止、午後8時20分に海水とホウ酸による注水を開始と記載。 政府・東京電力統合対策室は21日、中断前の注入は東電による「試験注入」で、官邸の意向が伝わり東電が中断。その後、首相から海水注入の指示があり、午後8時20分に再開、臨界を防ぐホウ酸を加えたと発表していた。 東電によると、福島第1原発の所長は「国際原子力

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/05/26
    何だ、まだ菅総理が注水中断したなんて信じている人がいるんだ。情報整理すれば、海水注入を忌諱していたのは東電「本社」だけだって読みとれるよ。
  • 注水継続の吉田所長、処分も検討…東電副社長 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力の武藤栄副社長は26日午後の記者会見で、福島第一原子力発電所1号機の海水注入の一時中断を見送った吉田昌郎所長の処分について、「それも含めて検討する」と述べた。 武藤副社長は、海水注入を継続したことについては「原子炉を冷やすうえで大変正しい判断をした」としたが、「報告の在り方やその後の対処について、これで良かったか検討する必要がある」と述べた。処分の内容、時期については「慎重に考えたい」とした。

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/05/26
    馬鹿すぎる。この件で一番良い働きをしたのが吉田所長ではないか。マスコミもこれに疑問を感じなかったのか?命令違反ではない。現場の正当な権限だ。
  • 時事ドットコム:退陣要求、原因は「ドタキャン」=西岡参院議長

    退陣要求、原因は「ドタキャン」=西岡参院議長 退陣要求、原因は「ドタキャン」=西岡参院議長 「会うと1回言ったのに、『ドタキャン』された。だからこうして言うしかない」。西岡武夫参院議長は26日の記者会見で、菅直人首相への退陣を求めるのは、会談の約束をほごにされたことが理由の一つだと明らかにした。  西岡議長によると、東日大震災への対応を助言しようと首相に面会を申し入れ、いったんは3月26日と決まった。ところが、その約1時間半後に首相から直接、電話がかかり「話さない方がいい」と決まったばかりの約束をキャンセルされたという。  西岡議長はこの日も「政権を手放したくない気持ちはよく分かるが、日の将来を考えるともういいのでは。足るを知ってもらいたい」と退陣を促した。(2011/05/26-18:10)

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/05/26
    菅おろしの動機が「指導力の漠然とした不安」から始まって、「私怨」「小沢」「デマ」とヒドいのばっかりだ。一番マシが、最初のだという。
  • 台湾:稼働中原発6基、順次廃炉の方針 - 毎日jp(毎日新聞)

    【台北・大谷麻由美】台湾の馬英九政権は稼働中の原発6基(3カ所)について、老朽化による危険性を回避するため、運転期間を延長せず18~25年に順次廃炉とする方針を決めた。台湾電力は、78年に運転開始した第1原発について、これまで運転開始から40年間とされていた運転期間を60年間に延長するよう申請していた。 また来年末の運転開始を目指していた建設中の第4原発については、安全性を再確認することになり、運転開始は更に先送りされる見込みとなった。馬政権は今後、新たな原発は建設せず、総発電量の約2割を占める原発への依存度を低くし、クリーンエネルギー開発を強化する方針だ。

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/05/26
    日本での浜岡の1号機と2号機は、たしか老朽化で廃炉になってのではなく、安全対策にコストがかかるという理由で廃炉になったはず。老朽化してもコストを掛ければ安全という認識はちょっとしたホラーだ。
  • 福島第1原発:「原発は安全」と協会が海外向けにPR - 毎日jp(毎日新聞)

    原発関連のメーカーや電力会社、研究機関などでつくる社団法人「日原子力産業協会」(原産協会、今井敬会長)が、東日大震災後の4月19日から「日の原発は安全で高品質」と海外向けにPRする冊子をホームページ(HP)上で公開していることが分かった。東京電力福島第1原発事故で安全性への懸念が高まる中、事故に触れずに原発輸出のPRを続ける姿勢に海外から批判も出ている。 冊子は「日原子力購入ガイド2011」。全約100ページで、震災発生前に作製が始まり、4月19日に原産協会の英語版HPに掲載された。会員企業の国内メーカーやゼネコンなどの原子力関連商品や事業の内容を英語で紹介している。 冊子は冒頭で「日の原子力産業界は、信頼できる最高級の部品を使い、高性能の原発を建てている」とアピール。「日の原子力の現状と将来」と題したページでは、「日の原発は7000時間当たりの緊急停止割合が世界一低く、最高

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/05/26
    元のファイルが削除されているのか参照できないので記事だけで感想。「最高水準の安全性を実証」これはネガキャン以外の何者でもないだろう。未だに東電事故を収束できていないことを認識できていないのか?