タグ

2011年8月27日のブックマーク (8件)

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/08/27
    原発問題は支持率に寄与しないからでしょ。国民がこの問題を避けているってだけだよ。政治家だけのせいにはできない。
  • 「独島は韓国領」の扇子2011本 世界陸上で“政治宣伝” - MSN産経ニュース

    【ソウル=加藤達也】日固有の領土であり韓国が不法占拠する竹島(韓国名・独島)をめぐり、27日に韓国の大(テ)邱(グ)で開幕する陸上世界選手権で、韓国人画家が「独島は韓国領」と主張する扇子を無料配布することが、現地メディアの報道で分かった。国際的なスポーツイベントを利用して韓国人が韓国帰属を主張するケースが最近目立っている。 韓国メディアによると、この画家は私財1千万ウォン(約70万円)で材料をそろえ、自ら竹島を描いた扇子2011を製作。大会のために200カ国以上から訪韓する選手や役員らに贈る予定という。扇子の柄には英文で「独島は韓国領」と刻み、パンフレットも準備している。 世界陸上は韓国のKBS放送がホスト放送局として撮影や世界各国への画像配信を担当。観客らがスタンドで扇子を広げた映像が日をはじめ世界中で放送される可能性がある。 一方、フランス・パリで開催中の路上生活経験者らによるサ

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/08/27
    結局これって、「領土問題」の存在を世界にアピールしてるんだよね。実効支配をしている韓国からすれば、迷惑なことに。どの国でも「自称愛国者」の馬鹿は国益を損ねるんだな。
  • CNN.co.jp:スタバCEOの政治献金拒否、企業トップ100人が賛同

    ニューヨーク(CNNMoney) 党派間の対立が続く米国政治の現状に業を煮やして政治献金拒否を宣言した米コーヒーチェーン大手スターバックスのハワード・シュルツCEOの呼び掛けに、100社以上の企業経営者が賛同を表明した。 シュルツ氏は先週、米政界の現状について「国民の生活よりも党の事情とイデオロギーの方が優先された」と批判し、党派対立による行き詰まりが解消されるまで政治献金はしないと宣言。ほかの企業経営者にも同調を呼び掛けた。 この呼び掛けにインターネット企業のAOL、通信事業者のフロンティア・コミュニケーションズ、カーシェアリング大手のジップカー、小売りチェーンのホールフーズ、財務ソフト大手インテュイットといった各社のCEOが賛同、献金拒否運動に参加を表明した。 シュルツ氏は政治資金を突くことによって痛手を与え、政治家を動かしたい考え。CEOだけでなく米国民にも参加を促し、「これはまだ始

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/08/27
    アメリカで流れが変わっている? 少し注目しておこう。
  • 菅直人首相の退陣によせて - Danas je lep dan.

    ええと,なんか1ヵ月くらい更新がストップしちゃっててすいません。一応,生きてます。 で,なんか菅首相が退陣することになったそうで。なんというか,怒りで一杯です。 かれが東北大震災の直後におこなった一連の対処について,かれを非難する向きもあるようだが,そこまで致命的なミスといえるものはなかったと思うし,そもそもあれよりも良い対応をできる人間がいたというなら具体的にそれはだれでその人物ならどのような対応ができたのかを説明してほしい。もちろんかれの措置が万全であるはずはなく(かれも人間なのだから),批判されるべきはされるべきだが,果たしてそれは辞職でしか償えない類の失政だったのか。 菅直人の政治を失政というならば。震災直後から政策そっちのけで退陣しろ退陣しろとかまびすしく騒いでかれの足を引っ張った政治屋たちの行為はどうなるのか。野党である自由民主党が政権批判を行うのは百歩くらい譲って許すとしよう

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/08/27
    「あなたはここ最近の中では,もっともマシな総理大臣だった。」げに。とは言え、正直菅氏レベルが「マシ」という今の日本政治には絶望せざるを得ない。民主・自民・公明には投票しないことで抗議の証としよう。
  • 河北新報 東北のニュース/「みそが放射線防御」 仙台で健康セミナー

    「みそが放射線防御」 仙台で健康セミナー 満員の会場で講演する渡辺名誉教授 宮城県味噌醤油(みそしょうゆ)工業協同組合主催の「仙台みそ健康セミナー」が24日、仙台市青葉区のホテルメトロポリタン仙台であり、広島大原爆放射線医科学研究所の渡辺敦光名誉教授が「味噌による放射線の防御作用」と題し講演した。  渡辺氏は放射線に対するみその防御効果を、マウスを使って研究している。講演では強い放射線を照射後、みそを10%加えた餌を1週間前からべていたマウスは、放射線で傷ついた細胞の再生が見られたことなどを説明した。  渡辺氏は「照射直後にみそを与えても効果はなく、継続的な摂取が大切」などと強調。「みその中の塩分は単独の塩とは違い、血圧を上げない。1日2杯はみそ汁を飲んでほしい。熟成期間が長いほど効果がある」と話した。  セミナーには子ども連れの母親ら400人以上が参加し、満席となった。組合によると10

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/08/27
    「みその中の塩分は単独の塩とは違い、血圧を上げない。」いやアウトだろ、これ。食塩なめんな。
  • とあるブロガーと紳介引退 - 情報の海の漂流者

    ネット友達の中学生が今話題になっている紳助引退会見についてブログ記事で毒を吐いていたので、その事についてチャットで色々と話をしていた。 彼(仮にA君としよう)は、ネットで友達を作ることを目標として名でブログを書いていて、他人を馬鹿にして笑いを取ることが嫌いで、それが理由でみのもんたや島田紳助が画面に映るとチャンネルを変えるという人だ。 島田紳助のようなアンチが多い人が不祥事っぽいものを起こした時は話題性が高いため、記事にすれば沢山のアクセスがくること そういう人を罵倒すると割と賛同の声が上がること でもそれは結局、君が嫌いな「他人を馬鹿にして笑いを取ること」であること 「他人を馬鹿にして笑いを取ること」が嫌いな人は君から離れていくよ 「他人を馬鹿にして笑いを取ること」が好きな人は君の側にくるよ そうすると君はネット上で友達と会話をしている間、「他人を馬鹿にして笑いを取ること」ばかり目にす

    とあるブロガーと紳介引退 - 情報の海の漂流者
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/08/27
    「とあるブロガーと紳介引退」→「とあるブロガーの紳介引退」と空目した。
  • 星がブラックホールに…瞬間を世界で初めて観測 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ブラックホールの近くを通った星が破壊されながら、吸い込まれる様子(左)星がブラックホールに吸い込まれた際、垂直方向に強いジェットが出ている想像図(NASA提供) 地球から39億光年離れた巨大ブラックホールに星が吸い込まれる瞬間を、国際宇宙ステーション(ISS)にある日実験棟「きぼう」と米国の衛星が世界で初めてとらえることに成功した。 25日の英科学誌ネイチャーに論文が発表された。 宇宙航空研究開発機構によると、今年3月28日、きぼうのX線観測装置「MAXI(マキシ)」と、米国の衛星スウィフトが、X線を出していなかった場所から、突然強いX線が約10分間ほど放射されたのをほぼ同時に検出。それが数回観測された。 観測結果を分析すると、星が巨大ブラックホールに破壊されながら吸い込まれる際、ブラックホールの周囲に渦ができ、垂直方向に強いジェット(ガス噴流)が出ていることがわかった。強いX線を出

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/08/27
    39億前の光景か。ブラックホールは夢があるよね。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/08/27
    「首相の下に人々が結集することはなく、さまざまな方面から菅首相は攻撃を受け、自身の内閣からも攻撃された」(特に震災前は)批判は山ほどあるが、震災後は周りの方が酷かった。私も同じ評価だな。