タグ

2011年9月18日のブックマーク (4件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [北信越中学体育大会in新潟2024・陸上]ライバルとの争いは0秒08の差で決着!…「練習の成果が出た」男子110メートル障害は登石愛輝(RizeAC)が頂点に

    47NEWS(よんななニュース)
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/09/18
    記事の内容自体は「だろうな」という感想しかない。むしろ未だに菅氏を罵倒するコメントが気になる。どんな認識でいるんだろう? まだ「菅氏の視察でベント遅れ」のデマを信じていたりしないよね?
  • 原発ゼロでは経済停滞…福井4首長が国に訴えへ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国内最多の原発14基が立地する福井県の敦賀、美浜、おおい、高浜の4市町でつくる同県原子力発電所所在市町協議会は17日、臨時の意見交換会を開き、原子力発電を今後も重要なエネルギー源として位置づけるよう、国に求める方針を決めた。 福島第一原発の事故を受けた政府のエネルギー政策の見直し論議に、原発立地自治体の立場を反映させたい考えという。 敦賀市の河瀬一治市長、美浜町の山口治太郎町長ら4首長が、高浜町内で会合。県内には運転30年を超える原発が8基あることから、野田首相の「新増設は困難」「寿命がきた原発は廃炉に」などといった発言を取り上げ、「原発がゼロになると地元経済が停滞する恐れがある」「住民に雇用の不安が広がっている」とする声が相次いだ。

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/09/18
    地方の疲弊は「原発問題」と別レイヤーで論ずるべき。寧ろ今まで原発のせいで本質的な問題から目をそらし続けてきたとも言える。脱原発と同じく急激な変革は不可能だしするべきではないが、原発依存ももう無理だ。
  • イタイイタイ病とセシウム汚染土壌の違い

    福島県の放射性セシウムに汚染された土壌の除染に関連し、イタイイタイ病のカドミウム要因も科学的に不明だと言う指摘があった。土壌汚染と言う面では似た事象ではあるが、確認されている科学的な事実の水準と状況は大きく異なるので指摘したい。 まず、イタイイタイ病(慢性カドミウム中毒)と、チェルノブイリ(放射性セシウムによる低レベル長期被曝)は状況が全く異なる。前者は存在が確認された問題で、後者は被害を確認できていない状況だ。次に、除染技術は進歩しており、イタイイタイ病のときの除染活動の費用計算から、そのまま福島の除染費用を計算する事もできない。 汚染レベルが高い地域の放射性セシウムの除染は、イタイイタイ病の経験と関係なく必要で、両者を関連付けた議論は意味が無い。イタイイタイ病のレベルの健康被害が放射性セシウムに確認されていたら、もっと状況は深刻に捉えられている。 1. イタイイタイ病は存在するが、放射

    イタイイタイ病とセシウム汚染土壌の違い
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/09/18
    妥当な論。ついでに言えば、これから「避難」や「被曝への不安」等のストレスで健康被害が起こるだろう。それももちろん原発事故の被害だし、そちらを最小限に押さえるためにも除染は必須だと考えている。
  • 大正100年:歴史に探る日本の針路 児童がつづった朝鮮人虐殺 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「デマ」の事実、継承されず 関東大震災から88年後の今月1日、横浜市南区の宝生寺に、喪服を着た男女50人が集まった。セミしぐれが響き、むせかえるような残暑の中、参列者が線香を手向けたのは朝鮮人犠牲者の慰霊碑。地震が発生した午前11時58分をはさみ、佐伯真魚(まお)住職(40)の読経は30分間続いた。 関東大震災の後、日人によって朝鮮人が虐殺されたことはよく知られている。「朝鮮人が襲ってくる」「井戸に毒を入れた」といった根拠のない流言が飛び交い、悲劇を拡大させた。横浜も虐殺の現場だった。同寺の法要は、震災の翌1924(大正13)年から毎年開かれている。 当時、在日朝鮮人の同胞団体を主宰していた李誠七氏(故人)が、朝鮮人の供養をしてくれる寺を探したがことごとく断られ、宝生寺だけが引き受けたという。現在は在日大韓民国民団(民団)が開催している。南区でも虐殺が記録されているだけに、佐伯住職は

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/09/18
    体験だけでは得られないものはある。加害者にとっての被害者の視点はその最たるものであり、そのためにもまともな教育は必要だろう。そんな「生きた教育」をしようとした教師が某紙でバッシングされていたなぁ。