タグ

2013年10月31日のブックマーク (6件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    長野が大会新で3連覇 ひろしま男子駅伝 岡山6位、広島14位、山口28位、鳥取31位、島根45位 天皇杯第29回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会

    47NEWS(よんななニュース)
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/10/31
    国や民族を理由に不当な扱いをすることは疑問の余地のない差別なんだが。ここまで建前を捨てて醜い本音をさらしてくるとは呆れるしかない。
  • 社説:最高裁を軽視 自民党は思い上がるな- 毎日jp(毎日新聞)

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/10/31
    まさか煽りタイトルに完全同意する日が来るとは。彼らは家族の姿を固定化して管理したいんだろうね。
  • 山本太郎参院議員、天皇陛下に手紙手渡しか - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/10/31
    危機感が足りない※があるな。現憲法下では天皇の影響力で社会問題を解決することは認められない。これにほくそ笑んでるのは極右だよ。彼らは山本氏を不敬と糾弾しつつ天皇の影響力を宣伝するだろう。
  • 生活保護費支給と賠償命じる判決 NHKニュース

    大阪・岸和田市が、仕事が見つからず生活に困り生活保護の申請を繰り返した当時30代の男性に、働くことができるはずだとして生活保護を認めなかったことについて、大阪地方裁判所は、「仕事は十分あるはずだという先入観などを基に、真摯(しんし)な求職活動をしたか十分に調べる義務を怠った」と指摘し、岸和田市に生活保護費の支給と60万円余りの賠償を命じました。 大阪・岸和田市に住む当時30代の男性は、5年前、いわゆる派遣切りにあって失業したあと、中卒という学歴や運転免許がないことなども影響して仕事が見つからず、生活に困って生活保護を繰り返し申請しました。 しかし、年齢が若く健康で、働くことができるはずだとして認められなかったため、違法だと訴えていました。 判決で、大阪地方裁判所の田中健治裁判長は、「当時、男性は働く能力も意思もあったが、仕事の場を得られる状況になかった。ケースワーカーには、男性が年齢が若く

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/10/31
    これは良い方向の判決。働けるはずの人間が仕事を見つけるまでを生活保護に頼るのはもっと有っても良いと思う。というか、這い上がれないほどのどん底にセーフティネットを置いてどうするんだよ。セーフできてねぇ。
  • 歴史教科書「愛国心など点数評価を」 宮城県議会、異例の請願採択 - MSN産経ニュース

    宮城県議会は30日、市町村教委が中学校の歴史、公民教科書を採択する際、愛国心や国旗国歌などの項目を点数化して反映させるよう県教委に指導を求めた請願を賛成多数で採択した。教科書の具体的項目について明確な優劣をつけて評価をすることは極めて異例。法的拘束力はないが、県教委は内容を確認して対応を検討するとしている。 請願は「新しい歴史教科書をつくる会」宮城県支部が提出した。それによると、歴史教科書の記述については、神話や天皇、大東亜戦争など12項目が、「わが国の歴史に対する愛情を深め、国民としての自覚を育てる」などと学習指導要領に明記された教育目標に沿って記述されているかを評価し、点数で順位付けするよう求めた。公民教科書についても、愛郷心と愛国心、国旗国歌、領土問題と日人拉致問題など18項目について評価を求めた。 文部科学省によると、中学教科書採択に当たっては、都道府県教委が各教科書の内容を調査

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/10/31
    うげ。キモイ。
  • 『北里大学は信じるな! ――電磁波過敏症について。』

    北里大学の病院は、クソ揃いだ。 電磁波過敏症でも、わざわざ行く必要はない。 田舎に帰って、のんびりゆるりと暮らせばいいのである。 現在、〝電磁波過敏症〟と認定されている病状を、数年前に北里の電磁波専門家の医者に告げると、「精神科へ……」と言い切った。 信用しないほうが良い。どうせ、裏口ばっかりだ。帝京に負けてない。 「お粉、飲みましょうね~」と言った女医は、殺してやろうかと思ったぐらいだ。 なんにも勉強していない、考えていない。 屑に病気を任すぐらいなら、自分で考えよう。 電磁波過敏症は、はっきり言って、認められない、保証もない。 それなら、自分で考えよう。 一番良いのは、電磁波から離れる意識を持つことだ。 電磁波過敏症を一番知っているのは患者だ。医者ではない。 頭でっかちの偏差値馬鹿の医者を信じるよりかは、自分で何とかしよう。 とにかく、北里大学や、そこを引用しているサイトなどは信用しな

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/10/31
    読んでみたら「北里大学はまともになってきている」と言う話だったというオチ。まー、病人が医者を信じられないという状況は色々つらいだろうから、割と本気でこの人が心配ではある。