タグ

ブックマーク / newspicks.com (256)

  • スノーピークはなぜ失速したか〜印象戦略の落とし穴〜

    こんにちは。ファッションスタイリストの神崎裕介です。先週は阪神梅田店イベントのため出張していました。大阪は元気になれる街。大好きです。 昨日からアパレル業界のみならず、大きな話題となっているのがアウトドアブランド「スノーピーク」を巡る報道です。 スノーピークの2023年12月期連結決算は、売上高が前期比16.4%減の257億円、営業利益が同74.3%減の9億円、純利益は同99.9%減の100万円だった。売上高と各利益全てで業績予想を下回った。過剰在庫のアウトドア専門店が増えたことで、ホールセールが伸び悩んだ。国内全社員のベースアップなどにより、販管費も膨れ上がった。さらに国内既存店と米国現地法人の固定資産について、特別損失4億2800万円も計上した。

    スノーピークはなぜ失速したか〜印象戦略の落とし穴〜
    fm315
    fm315 2024/02/22
  • ソフトウェアエンジニアの勉強と習癖

    ソフトウェアエンジニアは業務外でも勉強するべきか否かという話題が、たびたび世間を賑わせる。 業務外に業務のことをするのが当たり前だとなると、なかなか過重労働じゃないか、だからあまりそんなことを当然だとするのは健全ではないのではないかという意見もある。 その一方、最新技術を用いて開発するのがスキルだし、医者も弁護士だって、どんな職能を持った人だって自分の腕を磨くのは当たり前だなんという主張もあったりする。 個人的には、人がプライベートな時間に何をしてようと好きにすれば良いじゃないかと思うし、スキルアップがしたいひともいれば、趣味に興じたい人もいるし、だらだらと寝ていたい人もいる。プライベートな時間でなくても、うまく仕事を進めて学んでいけるひとはそれでも評価されるだろうし、プライベートな時間を勉強に費やしていても実際にスキルが伴わない人は評価されないというのがフラットなものの見方だろうとおもう

    ソフトウェアエンジニアの勉強と習癖
    fm315
    fm315 2022/08/30
  • 【入門】非デザイナーのための「デザインのルール」

    僕はデザイナーとして、これまで多くのインフォグラフィックスやスライド形式の記事を作ってきました。その関係で、一般的なビジネスに使うスライドについて聞かれることがよくあります。そんな時の回答は大抵の場合、次の3つです。 ・情報を減らすこと ・ルールを守ること ・装飾をしないこと こう答えると、見た目のカッコ良さを期待していた人には、がっかりされることもあります。(笑) でも、ビジネスの資料で、最も優先すべきことは「わかりやすさ」です。そして、資料のわかりやすさに、装飾的なカッコ良さは関係ありません。むしろ、余計なあしらいが、わかりにくさを生んでしまうことも多いのです。 では、「資料にデザインは必要ないのか?」というと、そうではなくて、資料のデザインとは、グラフィック的な装飾ではなく、(視覚的に)情報を整理することなのです。 一般的に、デザインをフィニッシュワーク(清書や化粧のようなもの)と考

    【入門】非デザイナーのための「デザインのルール」
    fm315
    fm315 2021/07/25
  • 【亀山×宮台】日本はもう先進国でない。さて、どうする?

    が既に先進国ではない、というのはずっと感じていて、 「旧来の先進国たる指標(GDPなど)でも成長しておらず」 「新たな指標として考えられる幸福度でも低い」 という、現状でも、未来への指標でも希望が見いだせないからだと思っています。 この生きづらさの根にはあるのは、思想、そしてそれを形成する初等教育である点はずっと感じています。 画一的なものを上意下達の文化で製造することで経済を成長させてきたことが、教育にも適用されており、イノベーティブなこと、他者と違う発想、フラットに意見を言える文化が醸成されないまま、2021年まできている気がします。 人間は一人ひとり違うのに、「正解はこれ」と決められた中では、個々人の強みを活かせることも難しいですし、人と違う自分を肯定することも難しい。それでは幸福度が上がるわけありません。そして現在のビジネスにおいて、イノベーションも起こせるはずがないと思いま

    【亀山×宮台】日本はもう先進国でない。さて、どうする?
    fm315
    fm315 2021/03/14
  • 【読書】なぜMITでは「科学」と「音楽」が共に学ばれているのか

    MITに限らず、米国の古くからある大学で音楽が重要な科目であるのは、創立当時からのことです。それは、ヨーロッパの大学でも中世以来、音楽が重要な科目であったのを引き継いだものです。 音楽はヨーロッパの歴史を通して王侯貴族の必須の嗜みであり、教会に不可欠でもありました。聖職者が大学卒業者の進路の大きな割合を占めていた、ということもあります。 リベラル・アーツというのは、世界を統合的に理解しうる知識を網羅的に身につけることです。その中で、音楽数学、天文学とともに、重要な知識と見なされました。というよりも、数学音楽は不可分と考えられました。中国でも、儒教では元来、音楽は秩序の理想として重視されました。インドの思想でも、音楽は世界観を表現する方法として重視されました。しかし、音楽数学と不可分と考えたのはヨーロッパだけでした。 ヨーロッパで数学音楽が不可分と考えられたのは、古代ギリシアのピタゴ

    【読書】なぜMITでは「科学」と「音楽」が共に学ばれているのか
    fm315
    fm315 2021/01/24
  • 孫正義の告白「交通事故・ガン・栄養失調を解決するのが、僕の使命」 (マネー現代)

    “たった一回しかない人生を過ごすなら、その仕事そのものが100万人、1000万人、1億人の人の願望、夢を叶えてあげるということに自分の人生を、情熱を、狂わぬばかりの情熱を、そっちに費やすことができたなら、心が満たされるんじゃないかなって私は思います。” “世の中が劇的に変わる時、今からやってくる真の21世紀の社会がやってくる時に、私は今日のメッセージとして、一言申し上げたい。 それは『熱狂せよ』という言葉であります。 世の中が大きく変革する時には、熱狂した一部の人々がこの社会の変革をもたらします。決して世の中全部の人が変革をもたらすわけではない。ほんの一握りの、ほんの一部の人間が、狂うほどに集中して、没頭して、世の中を変革させる”

    孫正義の告白「交通事故・ガン・栄養失調を解決するのが、僕の使命」 (マネー現代)
    fm315
    fm315 2019/06/24
  • 大きな破壊的イノベーションが起きようとしている5つの業界

    起業家に大きなチャンスを提供する業界は、次のどれかに該当することが多い。細分化が高度に進んでいるか、時代遅れになっているか、あるいは概して評判がよろしくないかだ。時には、この3つのすべてに当てはまる業界もある。 その点において、ここにあげた5つの業界は今後大きな変革が期待できるし、すでにその確かな兆候もある。革新的で資金力もある複数のスタートアップがそうした状況に気づき、現状を変えるための製品やサービスを擁して業界に参入しようとしているのだ。

    大きな破壊的イノベーションが起きようとしている5つの業界
    fm315
    fm315 2018/02/11
  • ユニクロがいまだに新聞の折り込みチラシを大切にする理由 (ニュースイッチ)

    ローカルビジネスにおいては、折り込みチラシの効果は捨てたものではない。 ユニクロのようなセール情報でお得感や希少性を伝えられる企業であれば、チラシからの来店率は高いだろうな。そして、チラシの反応率をしっかり効果測定しているから、大規模なチラシ投資ができるはず。 今までチラシの成果が出ていないからネット広告に切り替える・・という話をよく聞きますが、チラシの訴求と方法論見直しが甘かったからうまくいっていなかった部分もあると思います。 アドテク領域では、ジオターゲティングの精度は上がってきていますが、エリアを詳細に絞りすぎるとクリック単価高騰→費用対効果があいにくいという現状だと認識しています。 また、広告投資予算が限られている中小企業は高精度のジオターゲティングは、まだまだ使えない。 ローカルビジネスでは、チラシをマーケティング施策のポートフォリオにしっかり組み込み、成果最大化を狙っていくべき

    ユニクロがいまだに新聞の折り込みチラシを大切にする理由 (ニュースイッチ)
    fm315
    fm315 2018/02/11
  • 車中のCO濃度、22分で危険値 JAFテスト「マフラー周辺除雪を」 (福井新聞オンライン)

    「スポットワーク」が2200万人規模に急拡大…タイミーが開拓しメルカリも参入、スキマ時間の労働力が争奪戦に 【やさしく解説】スポットワークとは?

    車中のCO濃度、22分で危険値 JAFテスト「マフラー周辺除雪を」 (福井新聞オンライン)
    fm315
    fm315 2018/02/11
  • 成果のオープン化でAI研究者の評価法が変わり始めた! (ニュースイッチ)

    メーカー勤務時代に毎日読んでいた日刊工業新聞で、技術のオープン化や論文だけでなくGitHubに公開されるソースコードの価値が語られている。 これから日がものづくりで生きていけるかは、ハードウェアに、いかにソフトウェアとアルゴリズムの力を取り込んでいけるか、また、それらを持つ個人の力を取り込んでいけるか。ゆえに、製造業にとって技術のオープン化は大きな挑戦であり、かつ避けられない挑戦になるはず。 »論文だけでなく開発したプログラムは、開発共有ウェブサービスの「GitHub」(ギットハブ)などで公開される。例え論文が良かったとしても、使えない技術は淘汰(とうた)される一方、使える技術にはユーザーが集まり、各方面への応用開発が進んでいく。

    成果のオープン化でAI研究者の評価法が変わり始めた! (ニュースイッチ)
    fm315
    fm315 2018/01/08
  • あなたは大丈夫? 長期休暇の後、成功する人が心がけている6つのこと (Business Insider Japan)

    僕はいつもよりも遅く仕事場に入り、やることリストやスケジュール確認などせずに、誰ともコミュニケーションを取らず、決して集中しないようにしてユルユルと始動することを心がけている。初日はウォーミングアップだけにとどめる。いきなり思い切り投げると肩を壊す。

    あなたは大丈夫? 長期休暇の後、成功する人が心がけている6つのこと (Business Insider Japan)
    fm315
    fm315 2018/01/04
  • 中国で実用化進む「顔認識AI」が世界に拡散 大幅な効率化も (Forbes Japan)

    顔認証は、機器の性能もさることながら、どれだけのサンプルをデータとして持っているかも精度向上に欠かせない。 中国は、既に入国審査で顔の認識を採用しているし、国民や渡航者の監視には十分活用しているのですしょう。 その意味で、皮肉な事だが、「安定した実績のある技術」と言えそう。

    中国で実用化進む「顔認識AI」が世界に拡散 大幅な効率化も (Forbes Japan)
    fm315
    fm315 2017/12/03
  • 【要注意】iOS 11のiPhone、中古で売買できなくなる可能性アリ… (www.appps.jp)

    fm315
    fm315 2017/06/24
  • 博報堂、AI×鏡で広告の新しい形「AoT」を説明 (ITpro)

    fm315
    fm315 2017/06/24
  • 子どもは変わらない、親が変わった

    親の過干渉すごく分かります。 例えば、公園で砂遊びの際。 スコップや道具をほかの子が使いたく息子のを手に触れた瞬間に親が飛んで来て「こら!◯◯ちゃんのじゃないでしょ!(息子に)ごめんねー」とか、「使わしてもらってありがとね」と。 もちろん息子が他の子の物に興味を示す場合も。来、子供同士でそのやりとりをして、何かを学ぶのかなと。親が飛んでくるほどのことではない。 戦いごっこも、すぐに飛んできて引き剥がしたり。もちろん、大怪我になりそうな事などは止めますが、仔犬でも甘噛みしあって加減を学ぶので様子見でよいのでは⁉︎と思います。 そういう過干渉により先生が言う「人に当たるよりは自分を責めて不登校になったり、エネルギーがなくなってしまう子のほうが多い感じがします。」に。 自ら考え動くことでしか「問題解決能力」も身に付かないですものね。 ※干渉とサポート、この塩梅が今の時代とても難しく、だからこそ

    子どもは変わらない、親が変わった
    fm315
    fm315 2017/06/23
  • 2024年に固定電話をIP網へ 総務省会議が報告書案を了承

    [東京 21日 ロイター] - 固定電話網(PSTN)をインターネット技術を使ったIP網に移行させるNTT<9432.T>の計画について議論してきた総務省の有識者委員会は21日、円滑に移行するための対応や課題などをまとめた報告書案を了承した。1世紀以上にわたり国民生活を支えてきた固定電話は裏側で新たな姿に生まれ変わる。 現在の固定電話網は要となる交換機がすでに製造停止となっており、2025年初頭には設備を維持できなくなる。このため、NTTは2024年初頭に固定電話網をIP網に移行させる構想を公表。ただ、移行の際には事業者間の調整や一部サービスが引き継げないといった問題が出てくるため、総務省は情報通信審議会に電話網移行円滑化委員会を設置、課題などを議論してきた。 「固定電話網の円滑な移行の在り方」と題した報告書案では、あらかじめ利用する電話会社を登録できるマイライン制度について条件付きで廃止

    2024年に固定電話をIP網へ 総務省会議が報告書案を了承
    fm315
    fm315 2017/06/23
  • 2030年は何位に? 世界で最も人口が多い「東京都市圏」 (Business Insider Japan)

    fm315
    fm315 2017/06/23
  • AIに期待しすぎ。建設業を改善するのはAIではない、現場監督だ! (施工の神様 Powered by 施工管理求人ナビ)

    AIがどれほど進化しても、 人間にしかできない仕事は必ず存在する。 AIに全てを任せて、怠けて暮らせる訳じゃ無いし、 仮に働かずに生きていける境遇にある人でも、 精神的に成熟している人は、意義のある活動を始めるだろうし、 精神的に成熟していない人は、自宅に引きこもってゲームするだけ。 そして、経済の原理原則が交換である以上、 ギャンブルや詐欺、泥棒は除いて、 他人に価値を提供する人間が富み、何も与えない人間は貧しくなる。 人間の健全な生き方とは、 引きこもりニートゲーマーではなく、 意義のある活動や仕事に携わること。 引きこもっている人も、 できれば意義のあることがしたいはずだから。

    AIに期待しすぎ。建設業を改善するのはAIではない、現場監督だ! (施工の神様 Powered by 施工管理求人ナビ)
    fm315
    fm315 2017/06/23
  • C・ロナウドとピコ太郎から考えた、一意専心と多動力

    欧州サッカークラブの頂点を決めるUEFAチャンピオンズリーグに携わってから、毎年慌ただしくあっという間にシーズンがすぎていくのですが、今回で、何と自身11回目のチャンピオンズリーグ決勝でした!

    C・ロナウドとピコ太郎から考えた、一意専心と多動力
    fm315
    fm315 2017/06/22
  • 託児所つきを叶えたコワーキングスペースの物語

    fm315
    fm315 2017/06/17