タグ

ブックマーク / www.m3tech.blog (31)

  • CVPR2024が開催中なので、エムスリー AI・機械学習チームの推し論文を勝手に紹介するぜ! - エムスリーテックブログ

    こんにちは。エンジニアリンググループのAI機械学習チームに所属している三浦(@mamo3gr) です。弊チームでは毎週1時間の技術共有会を実施しており、各自が担当するプロダクトの技術や、最近読んだ論文を紹介しています。今週はCVPR2024が開催されていることもあり、同学会の論文読み会となりました。1セッション1名の担当で、各自がセッション内で気になった論文の詳細を解説します。ブログではその一部として、セッションごとの「推し論文」を紹介します。 DALL-E 3が生成した「シアトル開催のコンピュータビジョンの学会会場」のイメージ図 LDP: Language-driven Dual-Pixel Image Defocus Deblurring Network 推しポイント EventPS: Real-Time Photometric Stereo Using an Event Came

    CVPR2024が開催中なので、エムスリー AI・機械学習チームの推し論文を勝手に紹介するぜ! - エムスリーテックブログ
    fm315
    fm315 2024/06/23
  • 話題のLLMローコード構築ツールDifyをAWSのマネージドサービスで構築してみた - エムスリーテックブログ

    こんにちは。エムスリーエンジニアリンググループのコンシューマチームに所属している園田です。 普段の業務では AWS やサーバーサイド、フロントエンドで遊んでいるのですが、最近はもっぱら OpenAI や Claude3 で遊んでます。 今回は、最近巷で話題の LLM ローコード構築ツールである Dify の OSS 版を AWS のマネージドサービスのみを使って構築してみました。 DifyとはオープンソースのLLMアプリ開発プラットフォームで、様々なLLMを使用してChatGPTのGPTsのようなものがノーコードで簡単に作れます。 引用元: DifyでSEO記事作成を試してみる|掛谷知秀 試しにAskDoctorsのガイドラインHTMLをナレッジ登録してみた ローカル環境で Dify を構築する記事はたくさん見かけますが、AWS のマネージドサービスで構築する内容は見かけなかった*1ので公

    話題のLLMローコード構築ツールDifyをAWSのマネージドサービスで構築してみた - エムスリーテックブログ
    fm315
    fm315 2024/05/30
  • 機械学習モデルのA/BテストをしやすくするGo言語のAPI設計 - エムスリーテックブログ

    こちらはエムスリー Advent Calendar 2023 11日目の記事です。 DALL-Eでサムネ作るの楽勝だぜとなりそうでならない Overview A/Bテストをしまくっている、機械学習エンジニアの農見(@rookzeno)です。皆さんA/Bテストをしてますでしょうか。エムスリーでは色々な施策の効果を見るために沢山のA/Bテストをしています。そのためA/Bテストを簡易にできるような設計を作ることも大事なことです。 AI機械学習チームには、Goで書かれた機械学習関連の機能を各サービスに提供するAPIサーバがあり、こちらのYAMLファイルを設定するだけでA/Bテストが出来るようにしました。 rules: - name: modelA random_seed: 42 threshold: 50 ctrl: weight: 0 test: weight: 1 - name: model

    機械学習モデルのA/BテストをしやすくするGo言語のAPI設計 - エムスリーテックブログ
    fm315
    fm315 2023/12/12
  • Gmailのメール認証規制強化への対応って終わってますか? - エムスリーテックブログ

    こんにちは。エムスリー・QLife(エムスリーのグループ会社)・エムスリーヘルスデザイン(エムスリーのグループ会社)でエンジニアとして各種作業に関わっている山です! 以前もメール送信の話を書かせていただいたことがありますが、今回もまたメールネタとなります。今回のお題はメールセキュリティです。 大量メール送信のための予備知識 - エムスリーテックブログ すでにご覧になった方もいるかと思いますが、次のようなニュースが流れています。 www.proofpoint.com この「GoogleYahooの新Eメール認証要件」ってつまりどういうことよ? というところを具体的にどのように進めているかについて書かせていただきたいと思います。 2023/12/18追記 : Googleからメール送信にTLSを使うことが追加要件として示されました。 TL;DR とりあえず何から始める? 何はともあれ実際に

    Gmailのメール認証規制強化への対応って終わってますか? - エムスリーテックブログ
    fm315
    fm315 2023/10/25
  • いいねとその通知機能をDynamoDBで設計したら思ったよりムズい - エムスリーテックブログ

    【Unit4 ブログリレー4日目】 こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループの福林 (@fukubaya) です。 今回は、SNSではごく一般的ないいねとその通知機能をDynamoDBを利用して実装したら思ったより大変だったので、その詳細をご紹介します。 キャナルシティ劇場は、福岡県福岡市博多区の複合商業施設「キャナルシティ博多」のシアタービル最上階に位置する劇場。文には特に関係ありません。 m3ラウンジ m3ラウンジのいいねとその通知の要件 RDBで実装したらどうなるか いいね機能 通知機能 DynamoDBで実装する いいね機能 通知機能 いいねする いいねを取り消す 通知を表示する 未読の通知の取得 未読の通知数 未読の通知を既読にする テーブル設計むずい PKとSKに何を選ぶか LSIは途中から作れない DynamoDBをローカルで動かして設計する まとめ We are h

    いいねとその通知機能をDynamoDBで設計したら思ったよりムズい - エムスリーテックブログ
    fm315
    fm315 2023/08/25
  • エンジニアリングの時間を生み出すドキュメンテーション術 - エムスリーテックブログ

    【データ基盤チーム ブログリレー 3日目】 こんにちは、エンジニアリンググループの石塚です。 趣味は筋トレです。好きなトレーニングはレッグカールです。今年2023年の1月に第一子が爆誕し、毎日子供の笑顔に癒されております。一方であまり言い訳にはしたくはないですが、事実自分自身の自由に使える時間は少なくなったなと感じております。そんな中でもトレーニングの時間は作りたいので、24時間ジムに契約してと娘が寝ている早朝の時間にウホウホトレーニングをしている今日この頃であります。時間のありがたみをとても感じるようになりました。 これは仕事でも同様かと思います。有限な時間の中でタスクを取捨選択して価値ある成果を上げていく事が仕事では求められます。ドキュメンテーションはその価値ある成果につながる時間を増やす一助になるかもしれません。 この記事では、ドキュメンテーションの必要性について言語化します。改め

    エンジニアリングの時間を生み出すドキュメンテーション術 - エムスリーテックブログ
    fm315
    fm315 2023/07/09
  • ただのソフトウェアエンジニアが検索エンジニアになるまで - エムスリーテックブログ

    こちらはエムスリー Advent Calendar 2022 Advent Calendar 2022の延長戦31日目の記事です。 エムスリーエンジニアリンググループ AI機械学習チームでソフトウェアエンジニアをしている中村(po3rin) です。検索とGoが好きです。 検索エンジニアってどこで採用できるの? という話を至る所でよく聞きます。僕自身も、自ら検索エンジニアと名乗るエンジニアにほとんど出会ったことがありません。やはり、世の中の検索にまだ魅了されていないエンジニアを情報検索の世界に引き込むしかないので、今回は僕が情報検索にハマった経緯を紹介することで一人でも多くのエンジニアを情報検索の世界に引き込めればと思います。 情報検索との出会い 情報検索の探索 発展 まとめ 情報検索との出会い 僕が最初に情報検索に出会ったのは前職の白ヤギコーポレーションでした。そこではElasticse

    ただのソフトウェアエンジニアが検索エンジニアになるまで - エムスリーテックブログ
    fm315
    fm315 2023/01/01
  • Bulk insertでも20時間以上かかっていたMySQLへのインサート処理を1時間以内にする - エムスリーテックブログ

    この記事はエムスリー Advent Calendar 2022の30日目の記事です。 前日は id:kijuky による チームメンバーのGoogleカレンダーの休暇予定一覧をスプレッドシート+GASで作った でした。 AI機械学習チームの北川(@kitagry)です。 今回はMySQLへのインサートを20倍以上高速化した話について書きます。 仕事をちゃんとしてるか見張る TL; DR はじめに 今回のテーブル バイナリログを無効化する 追試 LOAD DATA INFILE 追試 テーブルの正規化 インデックスを一時的に剥がす まとめ We are hiring!! TL; DR バイナリログをオフにする LOAD DATA INFILEを使う インデックスを一時的に消す はじめに AI機械学習チームではサイトトップからアプリに至るまで多くの推薦システムがあります。 そこでは推薦ロ

    Bulk insertでも20時間以上かかっていたMySQLへのインサート処理を1時間以内にする - エムスリーテックブログ
    fm315
    fm315 2022/12/30
  • エムスリーが誇る最強のプロダクトマネージャー育成環境:プロダクトマネージャー定例 - エムスリーテックブログ

    こんにちは、こんばんは。年末年始は12/24〜1/9まで17連休を取ってみた執行役員CTO兼VPoPの山崎です。この連休に向けてスノーピークのIGTを買おうと思ったのですが、3ユニットのノーマルと4ユニットのロングどちらを買うべきか、悩みに悩んで、結果ノーマルを2つ買えば6ユニット!ということに気がついて平穏を取り戻しました。もちろんリビングシェルロングProも調達しました。あとは年越しキャンプの予約を取るだけです(さっさと取らないと)。 ブログはエムスリー Advent Calendar 2022とプロダクトマネージャー Advent Calendar 2022の25日目の記事です。 双方の読者に届くようにダブルエントリーしてみました*1。 昨年は以下のとおり、エンジニア、QA、デザイナー、プロダクトマネージャーのためになりそうな良書を7冊選んでみました。未読の方がいれば是非読んでみて

    エムスリーが誇る最強のプロダクトマネージャー育成環境:プロダクトマネージャー定例 - エムスリーテックブログ
    fm315
    fm315 2022/12/26
  • 絶対に落とせない!友人の結婚式の余興用アプリケーションをエラーゼロで突破した - エムスリーテックブログ

    エムスリーエンジニアリンググループ AI機械学習チームでソフトウェアエンジニアをしている中村(po3rin) です。検索とGoが好きです。 今回は友人結婚式の余興用に作ったアプリケーションの実装とエラーゼロで突破するための工夫などを紹介します。 どんな余興をしたの? アーキテクチャ 結婚式で使う回答システム実装のポイント 番直前1ヶ月は動作確認ができないことを考慮したスケジューリング 番以外の時間はなるべく料金を安く済ます。 絶対に落とせないアプリケーションのための負荷試験、Fuzz testing 負荷試験 Fuzz testing 結果 まとめ We are Hiring! どんな余興をしたの? 友人とは毎年夏の旅行で「格付けチェック」をやっていて、高い肉や酒を当てられるかなどのゲームをしているので、今回の友人結婚式の余興では「格付けチェック」と題して、新婦はプロに混じった新

    絶対に落とせない!友人の結婚式の余興用アプリケーションをエラーゼロで突破した - エムスリーテックブログ
    fm315
    fm315 2022/09/03
  • アーキテクチャと設計は全然違う⋯ただしあなたの想像する”違い”とは多分全然違う【輪読会発表紹介】 - エムスリーテックブログ

    エムスリーエンジニアリンググループ製薬企業向けプラットフォームチームの三浦 (@yuba)です。エンジニアリンググループ内では技術書の輪読会が有志によりいくつか立ち上がっています*1。そうした勉強会の一つで発表した内容が社内で少々バズったので、これは社内だけじゃもったいないとご紹介させていただきます。 は、「ソフトウェアアーキテクチャの基礎(オライリー・ジャパン、Mark Richards/Neal Ford著 島田浩二訳)」。その第2章です。 謝辞をまず この章は 知識の”幅”と”深さ”だ 幅広さ→候補とメリデメ→ビジネス動機に即した判断 深さ→最新アップデートに追いつき続けること→偏らない判断 まとめ 参加者の感想など We are hiring! ソフトウェア アーキテクチャ基礎 輪読会資料 第2章 アーキテクチャ思考 from 琢磨 三浦 謝辞をまず このの輪読会を立ち上げてく

    アーキテクチャと設計は全然違う⋯ただしあなたの想像する”違い”とは多分全然違う【輪読会発表紹介】 - エムスリーテックブログ
  • 【Tech Talk 動画紹介】高度な正規表現は文字化けと区別がつかない件について - エムスリーテックブログ

    こんにちは、SREチームの山です。 といいましても、今回はSRE的な話ではなくもう少し別の話をさせてください。 エムスリーにおいて隔週で行われている TechTalk という社内勉強会で発表させていただいた「高度な正規表現」についての話となります。 元動画は以下ですのでそちらも参考に願います。 www.youtube.com みんな大好き「正規表現」 そもそも「正規表現」とは? チョムスキー階層 正規表現と回文・式 正規表現に対する拡張「部分式呼び出し(あるいは「田中哲スペシャル」)」 部分式呼び出しの記法 部分式呼び出しの使い方 定義の中で呼び出す BNF(バッカスナウア記法) 再度部分式呼び出しを凝視してみる もう1つの例(式) 「文脈自由文法」を表す「正規表現」 まとめ We are hiring! みんな大好き「正規表現」 多くのエンジニアの方は「正規表現」に親しんでいることと思

    【Tech Talk 動画紹介】高度な正規表現は文字化けと区別がつかない件について - エムスリーテックブログ
    fm315
    fm315 2022/05/14
  • JaSST '22 Tokyoで行ったミニセッションを紹介します - エムスリーテックブログ

    こんにちは! エムスリーエンジニアリンググループ QAチームの城(@yuki_shiro_823)です。 2022/03/10~11にかけて行われた JaSSTソフトウェアテストシンポジウム-JaSST'22 Tokyo にて、エムスリーQAチームによるミニセッションを行いましたので内容を紹介します。 JaSST Tokyoとは ミニセッション ミニセッション(1) 高速リリースを支えるエムスリーQAチーム ミニセッション(2) エムスリーQAチームでの取り組みについて 発表してみた感想 We're hiring! JaSST Tokyoとは 毎年2日間の日程で開催される、ソフトウェアテスト分野で日最大級のシンポジウムです。公募による事例発表の他に海外からも著名な方を招いて講演が行われます。 今年は「ユニコーン企業のひみつ」のジョナサン・ラスマセン氏による基調講演が行われました。 ユニ

    JaSST '22 Tokyoで行ったミニセッションを紹介します - エムスリーテックブログ
    fm315
    fm315 2022/04/26
  • Slack botをCloud Runで作る時には気をつけろ - エムスリーテックブログ

    こんにちは、スプラトゥーン3が待ちきれないAI機械学習チームの丸尾 (@snowhork) です。 みなさん、Slack botは作ってますか? Slack botをつくるときはやはり公式のフレームワーク、Boltがやはり便利ですよね。 みなさん、GCPのCloud Runは使ってますか? ちょっとしたジョブを作って実行するにはやはり便利ですよね。コンテナ実行できるので開発や動作検証もしやすいですし。 SlackとCloud Runは相性が悪い!? 世の中にこんなに便利なものがあったら、やっぱり組み合わせて使いたくなりますよね。ただ、便利なものには思わぬ副作用があり、見事にハマって1週間苦しんだ体験を残しておこうと思います。この記事でSlack bot開発で苦しむ人が一人でも救われたら幸いです... 何が起きたか? 結論と原因 謎の現象集 1. ローカルだと全く再現しない 2. ackよ

    Slack botをCloud Runで作る時には気をつけろ - エムスリーテックブログ
    fm315
    fm315 2022/04/16
  • 【Tech Talk 動画紹介】コード生成から考えるポインタの意味論 - エムスリーテックブログ

    新卒の永山です。 エムスリーでは隔週金曜日に Tech Talk という社内勉強会を実施しています。 エムスリー公式テックチャンネル 【M3 Tech Channel】 では過去の発表のアーカイブを公開しています。 www.youtube.com 今回は上記YouTubeチャンネルに公開されている私の過去の発表について紹介いたします。 www.youtube.com 概要 余談 まとめ We are hiring! 概要 C/C++のポインタや、ポインタに関する演算子である &演算子 と *演算子 について、コンパイラの実装の観点から論じることで通常とは異なる解釈を与える試みについての発表です。 コンパイラにおけるコード生成時のポインタの扱いにフォーカスし、右辺値・左辺値との関係について解説しています。 余談 発表中に少し触れましたが、左辺値のうちには代入演算子の左辺に置けないものがありま

    【Tech Talk 動画紹介】コード生成から考えるポインタの意味論 - エムスリーテックブログ
    fm315
    fm315 2022/03/04
  • QAチームでちょっとしたTips共有会をやってみた - エムスリーテックブログ

    こんにちは! エムスリーエンジニアリンググループ QAチームの城(@yuki_shiro_823)です。QAチームで「ちょっとしたTips共有会」をやってみたので紹介します。 経緯 当社のQAチームは組織横断のチームではありますが、普段は担当している事業の開発チームと一緒に仕事をしています。この体制は担当事業に詳しくなれるメリットはあるものの、QAエンジニア間でノウハウを共有したり困りごとを相談する機会が少ないという課題感がありました。そこで、2019年後半くらいから「QA座談会」という会を隔週で設け、主に悩み事や困ってることを相談する場をつくりました。 困ってることを解決する場はこの「QA座談会」でなんとかなっているのですが、出てくる話が困ったこと寄りになっており、もっと良いことも共有する場が欲しいなと思っていました。 そんなわけで、少し形を変えて「ちょっとしたTips共有会」をやって

    QAチームでちょっとしたTips共有会をやってみた - エムスリーテックブログ
    fm315
    fm315 2022/02/15
  • 「Shell作れます」と言うために - エムスリーテックブログ

    新卒の永山です。 昨今、SNSではなぜかシェルを作ることに関する言及が盛んに行われています。 そこで、記事ではシェルの実装に関する理解を深めることを目的に簡単なシェル「nosh」*1 をインクリメンタルに作成したいと思います。 完成した実装は以下のリポジトリで公開しています。 github.com 実装にはD言語を用います (この記事はD言語の布教も兼ねています)。 D言語について 0. 処理系の概形 1. プロジェクトの作成 2. 最も簡単なREPL 2.1. 入力の取得 2.2. 入力の分割 2.3. コマンドの実行 3. モジュールの分割 3.1. 字句解析器 3.2. 構文解析器 3.3. 評価器 4. パイプ演算子の実装 4.1. 字句解析器・構文解析器の拡張 4.2. 評価器の拡張 まとめ We are hiring! D言語について D言語 はC/C++風の親しみやすいシン

    「Shell作れます」と言うために - エムスリーテックブログ
    fm315
    fm315 2022/01/04
  • エムスリー執行役員VPoE兼PdMの山崎が、エンジニア、QA、デザイナー、プロダクトマネージャーにお薦めする良書7選 - エムスリーテックブログ

    こんにちは。最近、お掃除職人きよきよ*1というYouTuberにハマってしまい掃除に明け暮れ、近所のドラッグストアでドメストとパイプフィッシュの原材料が同じことなどを知って、ふむふむと楽しんでいるエムスリー執行役員兼VPoE兼PdMの山崎です。薬剤を活用した掃除はDr. STONE*2気分で面白いですね。 ブログはエムスリー Advent Calendar 2021の25日目の記事です。 エムスリー Advent Calendar 2021の締めとして、今年も「VPoEとしてこの◯年間を振り返って」シリーズで2021年を締めくくろうかとも思ったのですが、先日fukabori.fmの第59回と第60回でしっかり語ったのと、流石に3年連続でやっていて4年目も同じネタだと皆さん飽き飽きするかなとも思ったので、日は新企画として「エムスリー執行役員VPoE兼PdMの山崎が、エンジニア、QA、デザ

    エムスリー執行役員VPoE兼PdMの山崎が、エンジニア、QA、デザイナー、プロダクトマネージャーにお薦めする良書7選 - エムスリーテックブログ
    fm315
    fm315 2021/12/26
  • サンリオピューロランドのミラクル♡ライトの制御プログラムを作ったよ - エムスリーテックブログ

    エムスリー エンジニアリングGの岩です。 会社ではiOS開発からサーバサイドの開発を担当していますが、家でDIY・IoT・スマホアプリなどを作る小学校1年生のパパエンジニアやっています。 最近下記の記事をホットエントリで見つけました。 togetter.com すごい面白い! と興奮して秒でポチってしまいました。送料込みで900円。メルカリ便利。 子供のためにおもちゃを買ってあげるなんてなんて優しいパパなんでしょう。 きっとこのおもちゃを自作のプログラムから動かしてあげたらすごい興奮するんだろうな〜。 「どうやってプログラムしたの!?仕様どうなってるの!?すごい!私もJavaScript書く!」ってなったらどうしよう。 夢が広がりますね。ところで、このサンリオピューロランドのミラクル♡ライトを制御するHTMLを作ったので紹介します。 なお、エムスリーテックブログのものづくり系の記事はいく

    サンリオピューロランドのミラクル♡ライトの制御プログラムを作ったよ - エムスリーテックブログ
    fm315
    fm315 2021/11/22
  • エムスリーのデータ基盤を支える設計パターン - エムスリーテックブログ

    こんにちは、エムスリー エンジニアリンググループ の鳥山 (@to_lz1)です。 ソフトウェアエンジニアとして 製薬企業向けプラットフォームチーム / 電子カルテチーム を兼任しています。 ソフトウェアエンジニアという肩書きではありますが、私は製薬企業向けプラットフォームチームで長らくデータ基盤の整備・改善といったいわゆる "データエンジニア" が行う業務にも取り組んできました。 日はその設計時に考えていること / 考えてきたことをデータ基盤の設計パターンという形でご紹介しようかと思います。多くの企業で必要性が認識されるようになって久しい "データ基盤" ですが、まだまだ確立された知見の少ない領域かと思います。少しでもデータエンジニアリングを行う方の業務の参考になれば幸いです。 データ基盤の全体像 収集部分の構成 RDBデータ ログデータ 活用部分の構成 データマートの実例 「データ基

    エムスリーのデータ基盤を支える設計パターン - エムスリーテックブログ
    fm315
    fm315 2021/10/03