iPhoneに関するfmht7のブックマーク (75)

  • 【ソフトバンクのiPhone持ちは必見!?】3G回線を簡単に速度UPさせる方法 | アップルクリニックiphone科 名古屋店

    ソフトバンクユーザーでiphone持ちの方、3G回線の遅さにイライラすることありませんか? 先日、私はiPhoneでご飯屋さんを探している際にイライラしました。その隣ではもっとイライラしている連れ合いの姿が…。。。 そんなこんなでイライラすることがあった後、何か回線の速度を手軽に速度UPさせる方法はないものかと探してみたところ、ありました。あったんです。 目からウロコでした。 しかも方法は分かったのに解決できた理由は不明のままという…。。 けれども速度UPをしたことは確かだったのでご紹介します。用意するもの・細い棒のみ[実際、外出中に用意しておくことは難しいですが…]まずはやる前に速度を計測!! 微妙な速度ですね…笑 それでは速度UPさせてみましょう!手順:1  細い棒をiphoneの右側側面にある穴に差してください[上記画像参考]手順:2 そうするとSIMカードが出てきます。 そしてまた

    fmht7
    fmht7 2012/02/15
    iPhoneのSIM抜き差しで速度改善は古いネタっぽいが不確定ながら理由らしきことが。
  • カメラ無しiPhone、シンガポールで登場--軍施設への持ち込み想定

    シンガポールの通信事業者M1が、カメラ非搭載の「iPhone」を発表した。 これらの「iPhone 4」「iPhone 4S」は従来のものより49シンガポールドル(38米ドル)高い。購入には2年契約が必要。 加工が施されているため、Appleから提供される来の保証は無効になる。代わりにサードパーティーのベンダーから提供される1年間の保証オプションが321シンガポールドル(252米ドル)で提供される。 M1によると、カメラは(前面、背面とも)単にカバーされているのではなく、モジュールが完全に取り除かれており、「再搭載することは不可能」とのことだ。シンガポールの国防省(MINDEF)から認定されているため、職業軍人や2年の兵役に就く人が同国の軍施設に持ち込むことが可能だ。M1は端末ごとにMINDEF認定品であることの証明書を発行するという。

    カメラ無しiPhone、シンガポールで登場--軍施設への持ち込み想定
    fmht7
    fmht7 2012/01/24
    カメラ無しiPhone、シンガポールのキャリア(M1)が独自に改造、Appleの本来の保証は無効は受けられないが3rdパーティが有償サポート。シンガポール国防省認定。
  • 幻に終わった「フレッツ光+iPhone」キャンペーン

    ソフトバンクグループがNTT東西を相手取り、光回線の貸し出し方法の改善を提起した訴訟の弁論準備が2月に予定されている。ソフトバンクグループが単独で他社を相手に訴訟に臨むのは創業以来、初めてのことだ。 2010年には「光の道」の実現を旗印に、光回線の貸し出し条件の緩和をすべき、という主張を同社が繰り広げたことを覚えている読者も多いだろう。それが実現しなかった経緯もあり、今回の裁判にかける同社の意気込みはかなりのものだ。 裁判の結果が出るまでには、しばらく時間がかかりそうだ。一方、今回の訴訟で、ユーザーにとってもメリットがある両社の協業の可能性が閉ざされた、ということを、筆者はある関係者から聞いた。「この訴訟が提起される直前まで両社は、フレッツ光とiPhoneをセットにした販促キャンペーンを共同展開する検討を進めていた」というのだ。だが、今回の訴訟で「協業は破談になってしまった」(関係者)とい

    幻に終わった「フレッツ光+iPhone」キャンペーン
    fmht7
    fmht7 2012/01/17
    【幻に終わった「フレッツ光+iPhone」キャンペーン】「iPhoneをひかり電話の子機として使える「スマホdeひかり電話」/NTTグループとしても、もはやNTTドコモ以外の事業者と協業することはタブーではない」
  • LH質問箱:iPhone、iPad、iPod touchをデータが消去されずに新しいPCに同期させるには? | ライフハッカー・ジャパン

    股間のムレとはサヨナラ!? 男性の快適を徹底追求したボクサーパンツ「SVBZERO」を穿いたら元のパンツに戻れなくなった件

  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
    fmht7
    fmht7 2011/12/31
    接客時間の長期化が問題/docomoでは全部入りYES→Xperia acro、NO→GALXY Sを勧めるそうな。「販売を制したのはGALAXY SとXperia acro。ソーシャルを制したのはiPhone 4」
  • http://www.apptoiphone.com/2009/07/iphone-safari.html

    fmht7
    fmht7 2011/12/10
    iOS4.2.1でページ内検索が標準サポートされたそうだけど、iPod touch第二世代には実装されておらず、このbookmarklet入れた。
  • 「NTTドコモがLTE対応iPhone/iPadを販売」の報道について考える

    NTTドコモがLTEに対応した次世代iPad/iPhoneの取り扱いを来年2012年夏から秋にかけて開始する――12月1日に公開され話題となっている日経ビジネスオンラインの記事だ。NTTドコモはすぐに否定の声明を発表しているが、ここでは「iPhoneでのLTE対応」「ドコモとAppleが販売提携」の2点を中心に、その可能性を分析してみたい。 まず結論からいうと、前者については疑問の余地はなく、当然あるべき可能性だといえる。現在AppleiPadiPhoneの3GモデムにQualcommのベースバンドチップを採用しているが、それはこのチップがGSMとCDMAの2系統のネットワークを同時サポートするためだ。問題はこのQualcommのベースバンドチップのLTE対応だが、同社は11月中旬にLTE/HSPA+ならびにLTE/EV-DOに対応した3G/4G両対応のGobi 4000、MDM920

    「NTTドコモがLTE対応iPhone/iPadを販売」の報道について考える
    fmht7
    fmht7 2011/12/02
    部品コスト$200→キャリアに$500で卸す→キャリアは$200で販売、割賦で回収∴端末が売れれば売れただけAppleの利益は増大する仕組
  • シンクタンクの視点:日本はiPhone不毛の地

    スマートフォンを語るうえで、米アップルのiPhoneは欠かせない。iPhone登場の前と後で市場が大きく変わったからだ。現在、誰もがイメージするスマートフォンの形状や操作感は、その基iPhoneがあると言っても過言ではない。それでも、情報通信総合研究所 グローバル研究グループ 主任研究員の岸田重行氏は、「日iPhone不毛の地ともいえる」と述べる。同氏にiPhone後のスマートフォンの世界、注目すべき動きなどを聞いた。 スマートフォンの定義はいろいろあるが、やはりiPhoneからすべてが始まっているという捉え方をしている。スティーブ・ジョブズ氏がiPhoneを発表したときに、「携帯を再定義する」と言ったと思うが、当に再定義されてしまった。世の中のメーカーもユーザーも、「スマートフォンとはああいうものだ」と理解した。Androidの存在は、iPhoneがあったうえでのものだ。 まず

    シンクタンクの視点:日本はiPhone不毛の地
    fmht7
    fmht7 2011/12/02
    「日本はまれに見るiPhoneが売れない国/都市部と地方の違い、東京一極集中ともいえる売れ方」移動手段の違いの影響も?
  • 「iOS 5」―OSに統合されたTwitter機能を使いこなす (1/2)

    アップルのモバイル向けOSであるiOS最新版「iOS 5」が登場した。最新機能を紹介していく短期集中連載の第3回では、Twitter機能について紹介する。 TwitterがOSに統合され、簡単に利用できるように iOS 5では、「設定」画面内に「Twitter」という項目が追加されている。SNSのユーザー数が増加し、もはやiOSユーザーでは一般化しているという認識なのか、OSとしてTwitterを設定に取り込んだ点は興味深い。 Twitterの設定項目を開くと、まずオフィシャルのTwitterアプリのインストールが促される。インストール自体はその場でする必要はないので、ひとまずアカウントの登録を行なおう。

    「iOS 5」―OSに統合されたTwitter機能を使いこなす (1/2)
    fmht7
    fmht7 2011/11/04
    iOS5になって、TwitterとOSがかなり融和したんだねー。 @i_boshi さんへのご参考も兼ねて
  • ソフトバンクのLTE戦略(中編)――iPhone/iPadの動向が2GHz帯の導入システムを左右|BUSINESS NETWORK

    前編ではソフトバンクの次世代インフラ導入計画が流動的な理由を解説したが、この中編では(1)700/900MHz帯の取得、(2)2GHz帯へのLTE導入という2つのファクターを除外したうえで、同社のインフラ整備の「基プラン」を見ていく。この2つをひとまず考慮の外におくと、次世代インフラ計画の骨格が非常にシンプルに浮かび上がるからだ。 [2010年~]1.5GHz帯へのHSPA導入 2009年に総務省が公表した資料には、ソフトバンクが次世代システムとして1.5GHz帯にHSPAの発展システムとなるDC-HSDPAを導入する計画が記されている。これは、(1)まず新規割り当ての1.5GHz帯10MHz幅に、現行のW-CDMA/HSPAを導入して当座のトラフィック対策に利用、(2)さらにこれを下り最大42Mbpsの高速データ通信が実現できるDC-HSDPAに進化させるという2つのステップを踏むもの

    fmht7
    fmht7 2011/10/27
    iPhoneで混雑している2GHzから1.5GHz DC-HSDPA+Wi-Fi APへオフロードしようというSBMの思惑。
  • 神尾寿の時事日想・特別編:黒船どころではない、津波だ――iPhone、驚異のビジネスモデル (1/2) - ITmedia D モバイル

    黒船どころではない、津波だ――iPhone、驚異のビジネスモデル:神尾寿の時事日想・特別編(1/2 ページ) 6月9日(現地時間)、AppleiPhone 3Gを発表した。日も含めた世界70カ国に展開され、そのうちの22カ国では7月11日に発売される。日での発売も7月11日。ローンチカスタマーとして、ソフトバンクモバイルが選ばれた(参照記事)。 今日の時事日想は特別編として、日市場におけるiPhone 3Gの影響と可能性について考えていきたい。 →HSDPA対応の「iPhone 3G」、7月11日発売 →携帯電話からコンテンツプレーヤーへ脱皮した「iPhone」 →ソフトバンクモバイル、年内に「iPhone」を発売 予想以上に早い発売日はなぜ実現したか 「予想以上に発売が早い。早すぎる……」 iPhone 3Gの発表以降、筆者は多くの通信キャリアやメーカー幹部に取材を行ったが、多く

    神尾寿の時事日想・特別編:黒船どころではない、津波だ――iPhone、驚異のビジネスモデル (1/2) - ITmedia D モバイル
    fmht7
    fmht7 2011/10/27
    日本上陸前の記事。「2GHz帯の1つの周波数対応のみで端末が発売できるソフトバンクモバイルの方が手間と時間を短縮できる」から選ばれた?
  • iPhoneを紛失して涙目にならないために、やっておくべき4つの対策

    愛用のスマートフォンを「なくした!」「盗られた!」となったときに半泣きにならずに済む、今すぐできる対策をiPhone紛失経験者が語ります。 こんにちは、防災・防犯ラボの主任研究員・ナカヤマです。私は個人でiPhoneとケータイの2台を持っていまして、iPhoneをメインに使用しています。財布を持たずに出掛けることはあっても、iPhoneを持たずに外出することはないくらい肌身離さず大切にしています。そんなiPhoneを先日、なんと駅に置き忘れてしまいました(涙)。 正確には「東京メトロ銀座線、青山一丁目駅改札の手前にiPhoneを置き忘れ、3駅進んだ渋谷駅でそのことに気が付き、真っ青になって取りに戻ったら幸運にもそのまま残っていた」のです。無事だったからよかったものの、iPhoneが無いと気付いたときの焦りといったら生きた心地がしませんでした。 「やばいっ! 仕事用も含むあらゆるメールとSM

    iPhoneを紛失して涙目にならないために、やっておくべき4つの対策
    fmht7
    fmht7 2011/10/20
    iPhone紛失に備える4つの対策「ロック・MobileMeのiPhoneを探す・If Foundアプリ・置忘れ防止にヘッドフォン付けっ放し」
  • au softbank iPhone 4Sを買う前に知っておきたい事前情報&豆知識 現在31コ! | smatcha スマッチャ スマートフォン情報メディア

    Tweet Tweet買う人。待つ人。ちょっと待つ人。次のiPhoneまで待つ人。softbankから乗り換える人。auから乗り換える人。docomoから乗り換える人。そのまま機種変する人。iPhoneからの人。3GSからの人。4からの人。Androidからの人。 色んな方に届けたい。豆知識。Did you know? どぞ! 豆一覧 ・1 予約はいつから?どこでできる? ・2 発売はいつから?どこで買える? ・3 Appleストア直営店で契約できるキャリアは? ・4 iPhone 4Sの強化ポイントをピックアップ ・5 auの通信プランは? ・6 auの月額料金は? ・7 softbankの通信プランは? ・8 softbankの月額料金は? ・9 体価格は? ・10 実質価格は? ・11 au iPhone 4S @ezweb.ne.jpのキャリアメールは利用可能? ・12 au i

    au softbank iPhone 4Sを買う前に知っておきたい事前情報&豆知識 現在31コ! | smatcha スマッチャ スマートフォン情報メディア
    fmht7
    fmht7 2011/10/19
    「SIM差し替えは可能?」など現時点で一番まともな情報と見た。
  • au版iPhone 4S速報レビュー - ケータイ Watch

    fmht7
    fmht7 2011/10/17
    auネットワークが低遅延な点について「低遅延~は評価したい。たとえば検索ワード入力後の反応は~スピーディ」など誤解生みそうな言及多々
  • トヨタ、後部座席で楽しむiPhoneアプリ公開[動画] | レスポンス(Response.jp)

    トヨタ自動車は、後部座席で運転を楽しむiPhoneアプリ『Backseat Driver』を公開した。後部座席に座る子供が、実際のドライブを楽しみながら“マイカー”を成長させるモバイル・エンターテインメントとしている。 アプリでは、GPS機能により自分たちが乗るクルマと同期して走る“パパカー”を自動的に追いかける“マイカー”を左右に操作して、一緒にドライブを楽しむというもの。 “パパカー”が落としていくアイテムや、実際の地図情報と連動したお店や施設のランドマークアイコンを集めることでポイントがたまり、集めたポイントを使って、ガレージでマイカーを自分だけのデザインにカスタマイズが可能。 移動したルートは自動的に記録され、マイカーのデザインや記録された移動ルートは、Twitterで共有することもできる。 《》

    トヨタ、後部座席で楽しむiPhoneアプリ公開[動画] | レスポンス(Response.jp)
    fmht7
    fmht7 2011/07/17
    トヨタ、後部座席で楽しむiPhoneアプリ公開
  • 学校では教えてくれないお金の法則 -

    人生に疲れてしまった……。仕事から逃げたいと思ったらすべきことってなんだろう?」   人生に疲れると、仕事も何もかも投げ出したくなることがありますよね。 とはいえ、仕事から逃げたいと思ったときに…

    fmht7
    fmht7 2011/07/06
    Androidユーザーはmobage、GREEの利用割合がiPhoneユーザの約1.5倍/ガラケーからの機種変多いから?
  • iPhoneがユーザーの位置情報をこっそり記録――研究者の指摘で発覚

    iPhoneでユーザーの位置情報を記録した隠しファイルから情報を取得して、自分がいつどこにいたかを地図上に示すアプリが公表された。 AppleiPhoneと3G対応のiPadがユーザーの位置情報を定期的に記録して隠しファイルに保存していたことが分かったと、研究者が技術情報サイトのO'Reilly radarで発表した。 研究者のアレスデア・アラン、ピート・ウォーデンの両氏によると、ユーザーの位置情報とタイムスタンプは、iOS 4の登場以降、記録されるようになったという。両氏はiPhoneユーザーにこの事実を確認してもらうため、問題のファイルから位置情報を取得して、自分がいつどこにいたかを地図上に示すオープンソースアプリケーション「iPhone Tracker」を開発、公開した。 問題のファイルは暗号化などの保護がかけられておらず、端末を同期したマシン上にも保存されるため、不正に利用される

    iPhoneがユーザーの位置情報をこっそり記録――研究者の指摘で発覚
    fmht7
    fmht7 2011/04/22
    「iOS4以降デバイスのローカルに位置情報が保存/AppleはWi-Fiアクセスポイント情報とGPS座標を自動的に収集」
  • 「2カ月でiPhoneアプリ作成」本、ブログで火がつき1カ月で書籍化 - 亀有経済新聞

    fmht7
    fmht7 2011/04/09
  • はてブiPhone・Androidアプリの開発プロセス - ninjinkun's diary

    この三ヶ月ではてなブックマークiPhoneアプリの新バージョンとAndroidアプリを開発してきました。 両方共担当はエンジニアid:ninjinkunとデザイナーid:kudakurage、総合ディレクションid:nagayamaです。同じ開発者がiPhoneアプリAndroidアプリ両方を作った事例として、なかなか面白いのではないかと思います。開発期間はちょうどそれぞれ一ヵ月半ずつでした。 自分にとってもブクマチームに移動してから初めての大きな仕事だったので、両方共思い入れがあるプロダクトです。開発話と一緒に、スマートフォンアプリを作る際の流れや、気を付けていることなどをまとめようと思います。(長いです) 開発プロセス iPhoneもAndoirdも開発の流れは基的に一緒で、以下のような流れになります。 機能の検討 UIの検討 実装 ざっくり並べただけではWebサービス開発と変わり

    はてブiPhone・Androidアプリの開発プロセス - ninjinkun's diary
    fmht7
    fmht7 2011/02/13
    帰ったら読む→読んだ。いい記事だなぁ。何か作りたくなった。今作りたいのはgoogle音声検索API使った音声入力人力検索アプリ。/ところで、最近android標準ブラウザからはてなダイアリー開くと良く文字化けするなぁ。
  • 急成長する写真共有アプリ「Instagram」の舞台裏(鈴木 仁士) @gendai_biz

    先週からあるiPhoneアプリケーションが世界中で話題を呼んでいます。それが写真共有アプリケーションのInstagramです。同アプリはApp Store公開わずか1週間で10万ダウンロード(参考までにFoursquareは6万のユーザーを集めるのに7ヶ月かかっています*)を成し遂げ、この瞬間もさらに成長をしています。 今までiPhone上で写真を共有するサービスは数多くありましたが、その中でInstagramを輝かせる魅力は、美しい写真を共有することで、あなたのソーシャルグラフ(人との繋がり)が広がっていくことにあります。 日はそんなInstagramの魅力、そして何故Instagramが生まれたのか?スポットライトの当たりづらい共同創業者の舞台裏ストーリーをメインにご紹介をしたいと思います。 写真共有を再発明するアプリケーションが登場 同サービスの原点、そしてコンセプトは「昔ながらの

    急成長する写真共有アプリ「Instagram」の舞台裏(鈴木 仁士) @gendai_biz
    fmht7
    fmht7 2010/10/28
    「Instagramが短期間でここまでスケール出来た大きな理由は、「美しい写真をベースにソーシャルグラフ自体を拡張したこと」にある」last.fmの写真版みたいなイメージ。androidも出ないかな。「アプリ/サービスで習慣を変革」