タグ

2012年8月21日のブックマーク (10件)

  • tykのノマド日記: ノマドは・・・辛くないよ。ノマドとして生きる5つのコツ

    2012年8月21日 ノマドは・・・辛くないよ。ノマドとして生きる5つのコツ ノマドはつらいよ・・・これが現実だ!(常見陽平)の記事が拡散している。 お前らノマドってらくじゃねーぞという、常見氏の芸風ネタとして楽しい記事として読むべきだろうが、ここで「つらい」とされていることにたいして、私の意見もすこし添えておこうと思う。 この記事ではノマドは、ノマドワーカーとして捉えられているので、その文脈で。 ノマドワーカーを、組織、時間、場所の自由を手に入れて働いているひとと定義するなら、私も、サラリーマンを辞めて、ノマドワーカーになってからは、もう、11年ほどたつ。ベンチャーを起業したり、フリーでコンサルしたり、作家業をしたり、いろいろあるので、全部がいわゆる"フリーランス"ではないが、独立して自分の責任でやっているという意味ではすべての時期をとおしてそうだ。 その経験から、ノマドが辛いと

    fragilee
    fragilee 2012/08/21
  • tykのノマド日記: バックパッカーとノマド - 新旧の世界放浪者の違いとは?

    2012年8月20日 バックパッカーとノマド - 新旧の世界放浪者の違いとは? テーマ: ノマド またまたノマドネタですいません。 「ノマドって世界を放浪している連中のことでしょ。バックパッカーとなにがちがうんねん」 とよく言われるので、考えを整理しておく。 確かに、世界中を回っているという現象面では似ているが、その内容は、180度違うといってもいい。 まずは、バックパッカーについて。 バックパッカーが長期旅行にでる理由としてもっとも多いのは「自分探し」だ。 自分を探しに世界を一周してみて、とりわけ低開発国の惨状や、文化の違いなどを目の当たりにして、ショックをうけて帰ってくる。 そして現地のひととの交流を旅の目的として、旅は人だ、ということをいうようになり、とる写真は薄汚れた服をきた小さな子どもが、丸い目をしてファインダーを見つめ返してくるような写真が多くなる。 自分がもう

    fragilee
    fragilee 2012/08/21
  • tykのノマド日記: ニート体験のススメ - 12日間で人生が楽しくなったニートセラピー効果

    2012年8月17日 ニート体験のススメ - 12日間で人生が楽しくなったニートセラピー効果 テーマ: ニート, ノマド お盆終了。 さて、今年の夏休みは、お盆の前の週から体調を崩してしまい、結局その週と、お盆の週、ほぼ12日間くらいまるごと休みになってしまった。 休みというと、今までの僕だと、せっかくの休みだからなにかやらないとおもって、逆に張り切っていたように思う。 ・せっかくの休みだから国内旅行じゃつまんないから、海外旅行しにいったり ・海外に行けないときは、充実した時を過ごそうと、昨年は1週間の休みのあいだに、をほぼ一冊書き上げるくらい執筆をしたこともある。 ・せいぜいBBQとか、人と遊びに行くとか、なにか楽しいことを1,2発やらないと ようするに、休みは目一杯エンジョイしないと気が済まないたちだったのだ。 無為に時間が過ぎるのが一番つらかった。成果がでないとつら

    fragilee
    fragilee 2012/08/21
    けっこういいと思います。心底つかれている人に、これ効くとおもうんですよね。 自分の実体験的にもwww禿同。>>
  • だから私は絶対に「LINE」を使わない

    LINE、やらないの?」 最近、よく訊かれることです。ご存じのようにLINEは、NHN Japanが提供する無料通話とチャットができるスマートフォンのアプリ。音声通話をネット経由のデータ通信で行うのですが、音声データは比較的容量が小さいため、かなり長く話したとしても定額制のパケット料金内に収まってしまいます。 ゆえに、実質的に通話料金がかかってこず、「無料通話」と言われるわけです。そこで、小遣いが限られていたり、少しでも通信費を安く抑えたい若年層や留学生などを中心に、爆発的に迎え入れられました。 見ず知らずの他人にアドレス帳を預けたくない なにしろ、サービス開始から約1年で、我が国での利用者が2000万人、アジアを中心に世界ではユーザーが4500万人を突破しているというのですから、あなどれません。 と思っていたのですが、よくよく話を聞いてみたら、人気の最大の理由は少し違う部分にあることが

    だから私は絶対に「LINE」を使わない
    fragilee
    fragilee 2012/08/21
    情弱さんいらっしゃい!w「LINE」なんかいらねぇ〜よwww>>
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    fragilee
    fragilee 2012/08/21
    さすが大前さんはこのあたりの「リアリズム」をちゃんと分かってらっしゃる。>>
  • 「親日」か「反日」かでは語れない領土問題

    香港人活動家の尖閣上陸で始まり、19日の日曜日には中国各地での反日デモにまで発展した騒ぎに、「これからどうなるのだろう」と感じている日人は少なくない。わたし個人は逆に中国人の方が泰然としているという気がしている。というのも中国人はある意味、単純明確に「領土問題」としてこの事件をとらえているのに対して、逆に日側には見えていない点があまりにも多く、その状態で解読しようとすればするほどわからなくなり不安に結びつく、つまり「知らないこと」が猜疑を生んで怖れや戸惑いに結びついているように見える。 今回まず明らかになった「不明点」は、日社会には尖閣(中国では「釣魚島」、台湾や香港では「釣魚台」と呼ぶ。稿では中国側視点を紹介する場合は「釣魚島」で統一する)を巡る領土紛争についての認識に大きな誤解があることだ。 活動家の上陸が伝えられた瞬間から、ツイッターなどでは「反日」という言葉が飛び交い出した

    fragilee
    fragilee 2012/08/21
    14億とも15億とも言われる華人社会を相手に「尖閣問題を戦う」ことが、今の日本にできるかどうか、必要なことなのかどうか やれるんならやればよいと想うが現実問題として今の日本にこれは無理...(-_-;)
  • 「和解」を困難にする「謝罪外交」は見直す時期ではないのか?

    どうして中国韓国の世論は、日に対して領土ナショナリズムによる攻勢をかけてくるのでしょうか? それは、中国側から見た日韓国から見た日というのは他の二国間関係とは異なり、第2次世界大戦の終結以降も、正常な関係が持てていないからです。 正常でないというのは、日が常に謝罪要求の対象だということです。これは、二国間関係としては異常です。では、どうして日と周辺国との間には、こうした異常な関係が続いているのでしょうか? まず、中国韓国は、日の「国体=国のかたち」が戦前戦後を通じて一貫していると考えています。戦前の国体が「護持される」ということが、戦争終結の条件として連合国に認められた以上、国体の一貫性は明白であり、したがって現在の日の国体は過去の責任を継承しており、すなわち謝罪の主体となるという考え方です。 これに対して、日の世論の半分は同調していると言っていいでしょう。「日国は

    fragilee
    fragilee 2012/08/21
    これは一考の価値あり。っつか、これでいんぢゃね?>>
  • 「すき家」ゼンショー 「アルバイトは『業務委託』なので『労働者』ではなく残業代は発生しない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「すき家」ゼンショー 「アルバイトは『業務委託』なので『労働者』ではなく残業代は発生しない」 1 名前: リビアヤマネコ(埼玉県):2012/08/20(月) 14:33:42.02 ID:t6CzDVr6P 非正規雇用の労働者でも、労働組合に入って会社と対等に交渉できる―。牛丼チェーン「すき家」を経営するゼンショーによる首都圏青年ユニオンとの団体交渉拒否を断罪した東京高裁(小池裕裁判長)の判決(7月31日)のなかに、この当たり前の権利を前進させる重要な指摘が書き込まれました。 労組未加入多数 いま日で労働者の3人に1人、若者や女性の2人に1人が非正規雇用となり、正社員でも圧倒的多数が労働組合未加入となっている状況で、 地域ユニオンなどの1人 からでも入れる個人加盟の労働組合が、労働者の権利を守る大きな役割を果たしています。ところが、 経営者が個人加盟労組を敵視し、労使交渉を拒否して職場

    「すき家」ゼンショー 「アルバイトは『業務委託』なので『労働者』ではなく残業代は発生しない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    fragilee
    fragilee 2012/08/21
    まぁ、安い、ってのはそれなりに理由がありますよねぇ。>>
  • Lineが後続サービスをえげつなく殲滅する方法 | fladdict

    前エントリの「Lineを殺すサービスの作り方」の続き。 じゃあ自分がLine側で、後続サービスを殲滅するにはどうしましょう?という思考実験。 Lineがこれほど急速に拡大したのは、あの悪名高い「インストール時に電話番号を吸いあげてソーシャルグラフを生成する」ってシステムの力だと思う。この吸い上げシステムによって、ユーザーは携帯電話の友達関係を簡単にLineに引っ越すことができた。 だけど逆にLine最大の武器をあえて捨てることで、後続サービスを殲滅することができるのではないかと? つまりLineは十分にリードした段階で、こう言えばいい。 「あー、やっぱり電話番号の吸い上げは色々問題あるのでLineもやめますわ。 ここは総務省さんとも連携してガイドライン作って、業界全体で禁止にしましょう!!!」 これで後続のLine系サービスは、ユーザーを爆発的に増加させる手段が無くなる。 後はLineは現

    fragilee
    fragilee 2012/08/21
  • 低収入だけど少ししか働かず毎日平日昼間から遊んで暮らす生き方 - @fromdusktildawnの雑記帳

    The domain ulog.cc is blocked.

    fragilee
    fragilee 2012/08/21
    禿同。>>