【ワシントン=芦塚智子】2016年の米大統領選で民主党の最有力候補とされるヒラリー・クリントン氏が国務長官時代に個人メールアカウントを公務に利用していたことが判明し、苦境に陥っている。同氏の周辺は火消しに躍起だが、共和党側は格好の新たな攻撃材料とみて攻勢を強める構え。民主党内にも選挙への影響を懸念する声が出始めた。問題が明らかになったのは2日の米メディアの報道がきっかけ。09~13年に国務長官
オリックスは小規模事業者向け業務ソフトウエア大手の弥生(東京・千代田)を買収する方針を固めた。買収金額は既存借り入れの返済分を含めた総額で800億円台前半になる見通しだ。弥生が持つ120万社を超す豊富な顧客基盤を生かし、リースなどオリックスの取引を拡大させる。13日午後にも発表する。アジア系投資会社のMBKパートナーズから同社が保有する弥生株式のすべてを取得する。オリックスは99.9%の株式を
雑誌不況が吹き荒れる国内出版市場。消費者の生活スタイルにスマートフォン(スマホ)が隅々まで根を張り巡らせるようになった今、よみがえりはたやすくはない。そんな中、苦しみながらも大胆な試みに踏み出す編集者たちの戦いを紹介していく本連載。2回目は、「小・集・講」と呼ぶ大手3社の一画を占める講談社を取り上げる。創立から100年を超した東京・音羽の老舗出版社は今、雑誌再生に向けて静かな一歩を踏み出している
【香港=粟井康夫】香港の民主派による中心部の占拠活動は4日で1週間を迎えた。繁華街で前日起きた反対派住民との衝突に「黒社会」と呼ばれる反社会勢力の関与が発覚、学生らは香港政府や警察当局の対応に不信感を強めている。「警察は硬軟を使い分けて暴力を容認している」。学生団体、香港学連の周永康秘書長は4日夕、政府本部庁舎に隣接する金鐘の占拠現場で、警察が黒社会によるデモ隊への暴力行為を傍観していたと批判
先日、とある若い社員が、突然サイバーエージェントを辞めたいと言って有給消化に入ったという話を聞き、私は「激怒」しました。「社長が怒っている」という噂が社内に拡散するよう、意図的に怒りました。社員数が3000人を超えた今、社員が辞めることなど日常茶飯事であり、もちろん通常はいちいち怒ったりしません。仲間が減ることは残念だと思いつつ、黙って手続きを進め、気持ち良く送り出すことにしています。ではなぜ
「異性にモテなくても結構」という気分が若者の間に広がっている。モテようとして無理に努力を重ねるより、自分の気分や好みを大事にしたいと思う若者が多数を占めるようになっているのだ。日経産業地域研究所が実施したインターネット調査でも、こうした実態が浮かび上がった。婚姻件数の減少も「モテ意識」後退と関係?これは異性の心をつかんで結婚しようという意欲がしぼんでいることも意味する。実際、2013年の婚姻
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く