タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

言葉と辞書に関するfrascaのブックマーク (1)

  • 『三国』『新明解』の間にある昭和辞書史上最大の謎に迫る書

    書評】『辞書になった男 ケンボー先生と山田先生』佐々木健一/文芸春秋/1800円(体価格) 【評者】鈴木洋史(ノンフィクションライター) 書は〈日を代表する二冊の辞書の誕生と進化を巡る、二人の男の情熱と相克の物語〉である。 2冊の辞書ひとつは『新明解国語辞典』、略して『新明解』。日で最も売れている国語辞典で、1972年の初版以来、累計2000万部を誇り、主観的でときに詳細な説明のつく語釈で知られる。もうひとつは『三省堂国語辞典』、略して『三国』(ともに三省堂刊)。こちらは1960年の初版以来、累計1000万部。記述は客観的で簡明だが、現代的な隠語など新語を積極的に収録するのが特徴だ。 2つはかくも対照的だが、そこには中心的な編纂者の個性が色濃く反映されている。『三国』のそれは辞書界で「天才」と呼ばれた見坊豪紀(けんぼうひでとし、1914~1992)、『新明解』の方は「鬼才」山田忠

    『三国』『新明解』の間にある昭和辞書史上最大の謎に迫る書
  • 1