タグ

iosに関するfrascaのブックマーク (37)

  • ぜひ試したい!iOS 15ベスト機能トップ10

    ぜひ試したい!iOS 15ベスト機能トップ102021.07.09 22:3020,124 Victoria Song [原文] ( はらいさん ) より快適に、より便利に。 今秋一般公開が予定されているiPhoneの最新ソフトウェア、iOS 15。約1週間前には、機能が一足早く試せるパブリックベータ版が公開され、同時に米ギズモード編集部によるiOS 15のプレビュー記事も公開していますので、気になる方はぜひそちらもどうぞ。 パブリックベータの魅力は開発者でなくても、誰でも最新OSを試せることですが、もちろんこれはまだ未完成のため、正式版とは一部機能が異なることも予想されます。ですが、すぐにでもiOS 15を試してみたいという方のために、iOS 15のベスト機能トップ10をご紹介します! ※この記事は、取材のため許可を得て掲載されています。 1. おやすみモードがさらに進化した「集中モー

    ぜひ試したい!iOS 15ベスト機能トップ10
  • iOS 14用にミニマムなアイコンを作ったデザイナー、1週間で1000万円以上を稼ぐ

    iOS 14用にミニマムなアイコンを作ったデザイナー、1週間で1000万円以上を稼ぐ2020.10.09 18:00123,167 岡玄介 これはデザインの大勝利ですね。 iOS 14で可能になった、iPhoneのホーム画面のカスタマイズで大儲けしたグラフィックデザイナーが現れました。その額はなんと、1週間で1千万円! グラフィックデザイナーTrafさんが作ったのはアプリの「アイコンセット」。iPhoneの「Safari」や「カメラ」など最初からインストールされているアプリだけでなく、TwitterSlack、Spotifyなどメジャーなアプリ合計126個のアイコンをデザインしたのです。地色は黒、白、スレート(灰色)、そしてコバルト(青)の4色があり、それぞれに白か黒色の線描でアイコンを描いたミニマムなデザインとなっています。 Image: Traf気に入った人たちはこれらのセットを2

    iOS 14用にミニマムなアイコンを作ったデザイナー、1週間で1000万円以上を稼ぐ
  • ローランド、無償の音楽制作ソフト、「Zenbeats」をリリース…… iOS/Android/Mac/Windowsに対応

    ローランドが新製品、「Zenbeats(ゼンビーツ)」を発表。「Zenbeats」は、iOS/AndroidMacWindowsに対応したマルチ・プラットホームの音楽制作ソフトウェアで、日から無料で(!)ダウンロードすることができます。 Mac版「Zenbeats」 誰もが手軽に曲作りを楽しめることを目標に開発されたという「Zenbeats」は、シンプルで使いやすいユーザー・インターフェースを備えた新感覚の音楽制作ソフトウェア。多数用意された“ループ”をタイムラインに沿って並べるだけで、初心者でも簡単にオリジナルの楽曲を作ることができます。もちろん、ソフトウェア音源やシーケンサー、エフェクトといった機能も備えているので、自分でフレーズ/パターンを入力することも可能。長尺のオーディオを扱うことができる『オーディオ・エディター』や、ピアノ・ロール画面でメロディーを入力できる『ノート・エデ

    ローランド、無償の音楽制作ソフト、「Zenbeats」をリリース…… iOS/Android/Mac/Windowsに対応
    frasca
    frasca 2019/09/18
  • VoiceTraサポートページ - NICT

    お知らせ App2024/05/17 【重要】VoiceTra アプリ旧バージョン「ver 9.0.1、9.0.2」のサポート終了のお知らせとバージョンアップのお願い この度、下記の日時をもって、VoiceTra 旧バージョン「ver 9.0.1、9.0.2」のアプリについて、サポートを終了いたします。 VoiceTra ver 9.0.1、9.0.2のサポート終了日:2024年6月30日 サポート終了日以降、最新バージョン(ver9.0.3)ではないアプリでは、エラーメッセージが表示され、使用ができなくなります。 最新バージョン(ver9.0.3)にアップデートすることで、アプリは引き続きお使いいただけます。ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 App2024/05/17 【重要】VoiceTra アプリ旧バージョン「ver8.x以前」サ

  • iOS11で追加された便利すぎる「3つの新機能」

    iOS 11は、かゆいところに手が届く機能が増えている。たとえば、写真や動画を撮りすぎてしまい、容量がいっぱいになってしまった――そんなストレージ不足を簡単に解決できるようになった。また、これまではアプリで追加したキーボードでしかできなかったキーボードの左右寄せが可能になっており、体がちょっと大きすぎると感じている、手の小さな人でも操作しやすくなっている。 さらに、閲覧中のサイトを、簡単にPDFとして保存できる機能も追加されている。この機能は、同僚に資料としてウェブサイトを送る際に便利。後でそのコンテンツが更新されてしまっても、PDFとして保存しておけば見ることが可能だ。マークアップもできるため、重要な場所を囲んで、同僚に送ることもできる。せっかく搭載された新機能を使わないのは、宝の持ち腐れ。ここで、その方法をマスターしておこう。 1.使っていないアプリを一括削除できる ストレージの容量

    iOS11で追加された便利すぎる「3つの新機能」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Huawei has been secretly funding research in America after being blacklisted

    Engadget | Technology News & Reviews
    frasca
    frasca 2017/10/16
  • 使って実感!「iOS 11」で本当に便利な新機能はコレだ - All About NEWS

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 使いやすさが段違い! iOS 11の新機能総チェック(iPhone/iPad共通編)

    「iOS 11」では、従来の機能を改善して使い勝手を向上させるアップデートが多数あります。気付かないともったいない、今すぐ使いたい新機能を厳選して解説します。 iPhone/iPadの最新OS「iOS 11」が、日時間の2017年9月20日早朝に配信開始されました。派手な新機能は多くなく、一見すると地味なようですが、さまざまな改善により、使い勝手が大きく向上しています。 パート1ではiPhoneiPadの両方で使える機能、パート2ではiPhoneよりも大きく変わったiPad向けの機能から、特に重要なものをピックアップして解説します。 目次 iPhone/iPad共通編 1:コントロールセンターが1画面に集約 2:通知センターがロック画面風デザインに 3:手が小さい人にも扱いやすいキーボード 4:新アプリでファイル管理の自由度が向上 5:WebページをPDF化。動画キャプチャも 6:カメ

    使いやすさが段違い! iOS 11の新機能総チェック(iPhone/iPad共通編)
  • iOS 11にアップデートしたらすぐに設定するべき7つのセッティング

    リリースされたばかりの「iOS 11」にはたくさんの新機能が盛り込まれていますが、「特にこれは使った方がいい」という設定7つをCNETがピックアップしてくれています。 7 settings to change right away on iOS 11 - CNET https://www.cnet.com/how-to/7-settings-to-change-right-away-on-ios-11/ 1:運転中の通知を停止 運転中の通知を止めるための設定は、「設定」の「おやすみモード」をタップすると…… 画面下部の赤枠部分に表示されます。 「アクティベート」をタップ すると、「自動」「車載Bluetoothに接続時」「手動」の3つが選べます。 「手動」を選ぶ場合はコントロールセンターに「運転中の通知を停止」を追加しておくとオンオフが気軽にできるようになります。 なお、「運転中の通知を停

    iOS 11にアップデートしたらすぐに設定するべき7つのセッティング
  • iPhoneで使える「iOS 11」の超便利機能ベスト5 (1/2)

    アップルは9月20日、iOS 11をiPhoneiPadなどiOS端末向けにリリースした。iOS 11には多くの新機能が追加されており、特にiPad向けには新しいDockの追加、マルチタスキング機能の強化、ドラッグ&ドロップ機能の追加など、PC的に利用が可能となる大型アップデートとなっている。とは言え多くの人が使っているのはiPhoneのはず。今回の記事ではiPhoneで利用可能なiOS 11の便利機能を厳選してご紹介しよう。 コントロールセンターが大進化 コントロールの追加や削除が可能に 最初にマスターしておきたいのが新しくなったコントロールセンターだ。iOS 11ではコントロールセンターがカスタマイズ可能になり、ホーム、Apple TV Remote、Wallet、アクセシビリティのショートカット、アクセスガイド、アラーム、ストップウォッチ、テキストサイズ、ボイスメモ、メモ、運転中の

    iPhoneで使える「iOS 11」の超便利機能ベスト5 (1/2)
  • iOS 10は「眠り提案」機能がスゴかった - 日経トレンディネット

    iPhoneの新OS「iOS 10」には、規則正しく快適な睡眠を得るための「ベッドタイム機能」が搭載された。いったいどんな仕組みで眠りに導いてくれるのだろうか。iOS 10を約1カ月間試して分かったベッドタイム機能の使いどころを紹介しよう。 ベッドタイム機能を設定するには、「時計」アプリを起動する。画面下部中央にベッドタイムという新しいタブが追加されているのが分かる。初めてタップすると、設定アシスタントが起動するので、画面のメッセージに従っていくだけで、ベッドタイム機能を設定できる。 アシスタントで設定できるのは以下の5項目だ。 (1)起床する時刻 (2)アラームをオフにする曜日を選択 (3)睡眠時間 (4)就寝時刻のリマインドをいつ受け取るか (5)起床時のアラームサウンド 一見、既存の機能を組み合わせただけのもので、正直言って「たったこれだけ?」という印象だ。だが、これで数日使ってみる

    iOS 10は「眠り提案」機能がスゴかった - 日経トレンディネット
    frasca
    frasca 2016/10/10
  • Appleが教えてくれない「iOS 10」の便利な裏技ベスト9 | ライフハッカー・ジャパン

    新機能満載の「iOS 10」が、先ごろリリースされました。でも往々にして、一番便利な機能は目立たないところに隠れているものです。この記事では、米Lifehacker編集部オススメの、知られざる新機能ベスト9をご紹介しましょう。どれもAppleが派手に宣伝している機能ではないので、相当詳しく調べないと気づかないものばかりです。 9. 長押しでSafariのタブをすべて閉じる Safariで多くのタブを開いてしまう人のために、Apple純正のタブをすべて閉じる機能がようやく追加されました。新規タブ追加ページで「完了」ボタンを長押しするとメニューが表示され、今開いているタブをすべて閉じることができます。 8. スワイプで「ストップウォッチ」のデジタル/アナログ表示を切り替え ここ6年ほどほぼ変わっていないストップウォッチの表示に飽きている人に朗報です。iOS 10になって新たな表示が加わりました

    Appleが教えてくれない「iOS 10」の便利な裏技ベスト9 | ライフハッカー・ジャパン
    frasca
    frasca 2016/10/03
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    frasca
    frasca 2016/03/06
  • 1週間で習得!0から学ぶ売れるiphoneアプリの作り方が3800円!

    Udemyは、学びたい人、教えたい人のためのオンラインのマーケットプレイスです。プログラミング、マーケティング、データサイエンスなど、213000以上のコースを6,200万人の受講生が学んでいます。

    1週間で習得!0から学ぶ売れるiphoneアプリの作り方が3800円!
    frasca
    frasca 2016/02/29
  • 「iOS 9」地図アプリ、交通機関の乗り換え案内をついに搭載?--9to5Mac報道

    9to5Macは米国時間5月21日、Appleが「iOS 9」で「Transit」サービスを導入することを計画していることを情報筋の話として報じた。Appleは現時点において、バス、地下鉄、電車の乗り換え案内を同OS搭載「Maps」アプリに対する主なアップグレードとして同社年次開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)」で発表することを計画しているという。 「Transit」サービスは、公共交通機関の乗り換え案内を、iOSに搭載されたAppleMapsアプリを通じて提供する。同サービスが提供されれば、iOS標準の地図アプリに乗り換え案内が搭載されるのは、AppleがiOS用地図アプリをGoogle製から自社製のものに切り替えて以来初となる。iOSユーザーは現在、車や徒歩向けの経路案内をApple製地図アプリから得ることはできるが、公共交通機関の

    「iOS 9」地図アプリ、交通機関の乗り換え案内をついに搭載?--9to5Mac報道
    frasca
    frasca 2015/05/25
  • Google、「Chromecast」のiOS向け公式アプリをアップデート ー 各種機能を改善 | 気になる、記になる…

    Google、「Chromecast」のiOS向け公式アプリをアップデート ー 各種機能を改善 2015 5/23 日、Googleが、テレビのHDMI端子に差し込む小型のメディアストリーミング端末「Chromecast」のiOS向け公式アプリをアップデートし、最新版のバージョン1.11.4116をリリースしました。 同アプリは「Chromecast」の接続設定を行う為のアプリで、今バージョンでの変更点は下記の通り。 デバイス表示が新しくなりました。デバイスが背景やキャストステータスと共にカード形式で表示されます。 背景速度の変更設定を追加しました。 最近 Chromecast に表示された背景画像の履歴を確認できます。 背景カードの信頼性とパフォーマンスを改善しました。 マルチユーザーとマルチ Chromecast の背景設定を改善しました。 新しい背景コンテンツ: Google Cu

    Google、「Chromecast」のiOS向け公式アプリをアップデート ー 各種機能を改善 | 気になる、記になる…
  • 旧iPhoneを売る前に! iOS端末を完全に初期化するテク (1/2)

    iPhoneiPadといった端末は、1年ごとに新機種が登場する。iOSデバイスの特徴として、多少古い端末であってもOSのアップデートが利用できる。たとえば、2015年4月時点で最新となるiOS 8.3は、2012年に発売されたiPhone 4sでも利用できるようになっている。それだけに今でも中古市場は、同世代のAndroid端末に比べ、驚くほど高値で取引されているという現状がある。端末を手放す際、必要なのが端末の初期化。スマートフォンは個人の情報がたくさん含まれるので、きれいさっぱり削除しておきたい。 iOS端末を初期化するにあたり、必要なのが「iPhoneを探す」機能をオフにしておくこと。この作業を実施しないと、初期化後にIDとパスワードがなければ端末を利用できない。端末の初期化前にiCloudからこの機能をオフにしておけばOKだ。

    旧iPhoneを売る前に! iOS端末を完全に初期化するテク (1/2)
  • iOS端末のブラウザアプリでは履歴やキャッシュを残さない「プライバシーモード」でも情報が漏れていることが判明

    ウェブブラウザには検索履歴やCookieなどを削除してブラウジング内容をブラウザ上に残さないようにする「プライバシーモード」という機能が存在します。モバイルアプリでいうと、Safariの「プライベートブラウズモード」やGoogle Chromeの「シークレットモード」などがこれに当てはまるのですが、iOS端末上ではHTML5とAirPlayによって、プライバシーモード使用時でも情報がダダ漏れになっていることが明らかになっています。 When Private Browsing Isn't Private On iOS: HTML5 And AirPlay https://ma.ttias.be/when-private-browsing-isnt-private-on-ios-html5-and-airplay/ iOS端末にプリインストールされているブラウザアプリの「Safari」では、画

    iOS端末のブラウザアプリでは履歴やキャッシュを残さない「プライバシーモード」でも情報が漏れていることが判明
    frasca
    frasca 2015/04/05
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews