タグ

2020年12月29日のブックマーク (2件)

  • 難しくても、文系人間でも…「統計学」を学んだほうがトクする理由(高橋 信) @moneygendai

    難しくても、文系人間でも…「統計学」を学んだほうがトクする理由 「偉い人の思いつき」に振り回されないために 「薬Aより薬Bのほうが効く!」「AよりもBの新聞に掲載したほうが広告効果が高い!」といったように、プレゼンやコンペ、企画会議、予算の折衝に至るまで、ビジネスにおいて“統計学”が役立つシーンは多いもの。 また、「内閣支持率が〇%に急落している」といったニュースや、「結婚できない男性の〇%は〇〇だ」といったネット記事を目にしたとき、「そうなのか」と鵜呑みにしないデータリテラシーを身につけるためにも統計学を学ぶことが有効だと話すのは、『データ分析の先生!文系の私に超わかりやすく統計学を教えてください!』(かんき出版)の著者である高橋信氏です。 ビジネスの武器になり、怪しいデータに騙されない目を養う、大人のための“役立つ統計学”について聞きました。 統計学は意思決定に役立つ 突然ではあるが、

    難しくても、文系人間でも…「統計学」を学んだほうがトクする理由(高橋 信) @moneygendai
  • 見た目は完全にバイク、でも正体は電アシ! クールすぎるSUPER73「SG1」に試乗レビュー | GetNavi web ゲットナビ

    最近、バイクのような極太のタイヤを履いた乗り物を見かけたことはありませんか? 「バイク!?」と思って振り向くと、音もなく走り去って行くので「あれは何だろう?」と思っている人もいるかもしれません。その正体は電動アシスト付きの自転車。車種はいくつかあるようですが、元祖といえるのがSUPER73というアメリカ生まれのブランド。その日向けモデルである「SG1」に試乗し、乗り心地などをチェックしてみました。 【SUPER73 SG1を写真で先見せ(画像をタップすると拡大画像が表示されます)】 バイクのようなルックスを信頼のパーツで構成 太いタイヤのほか、大きめのライト、ガソリンタンクの位置に装備されたバッテリーなど、SUPER73 SG1の見た目は完全にバイクです。それもそのはず、アメリカではSUPER73は“電動バイク”として売られているとのこと。現地仕様のものは、右手側にスロットルがあり、それ

    見た目は完全にバイク、でも正体は電アシ! クールすぎるSUPER73「SG1」に試乗レビュー | GetNavi web ゲットナビ