タグ

恐竜に関するfrsattiのブックマーク (3)

  • Makoto In's Reading List — Readability

    All news articles published by Readability team can be found on this page.

    frsatti
    frsatti 2011/09/10
    実際はトロサウルスが消えるんだけどね。どのみちトリケラトプス拳は二度と作中に登場しないと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):首長竜の「クー」、赤ちゃん産み子育て? 米チーム研究 - サイエンス

    印刷 関連トピックス芥川賞・直木賞プレシオサウルスの母親と胎児の化石=米ロサンゼルス自然史博物館提供プレシオサウルスが赤ちゃんを産む様子の想像図=米科学誌サイエンス提供(C)1993Coo製作委員会  プレシオサウルスという首長竜の仲間は、卵ではなく赤ちゃんを産み、群れで暮らしながら子育てをしていたかもしれない。化石になった身重の母親を調べた米国の研究チームがそんな論文をまとめ、12日の米科学誌サイエンスに発表する。  プレシオサウルスは恐竜のいた時代に海で暮らしていた爬虫(はちゅう)類。景山民夫さんの直木賞作品で、現代に生き残ったプレシオサウルスの子「クー」を少年が育てる物語「遠い海から来たCOO(クー)」に登場。アニメ映画にもなった。  チームが、米カンザス州の7800万年前の地層から掘り出された化石を調べたところ、母親の腹の部分から胎児とみられる骨も見つかった。胎児は1頭。母親の体長

    frsatti
    frsatti 2011/08/12
    実家にビデオが残ってるなー。たしかマーガリンが好きなんだっけ。プレシオサウルスが卵胎生(胎生)だったとは知らなかった。
  • 恐竜復元図の傑作5選 | WIRED VISION

    前の記事 低価格で低燃費:普通車に見える2人乗り3輪バイク『EMC3』 恐竜復元図の傑作5選 2009年4月23日 Alexis Madrigal 恐竜の復元図を描くのは難儀な仕事だ。無味乾燥な一連の骨を頼りに、生きているときの姿を想像するのだから。 専門家と相談しつつ、自分のアイデアとペンを武器にして、復元図アーティストたちは、現代の技術によって過去の現実を再現しようと取り組んでいる。 恐竜をイラストにするという作業は、かつてのサイエンス・フィクションの進化形だ、と言っても言い過ぎではないだろう。あるいは、恐竜復元図の専門家とは、データを視覚化するという高度な専門職の一種であると言ってもいい。 マーク・トウェインはプテロダクティルス[ジュラ紀から白亜紀にかけて生息していた翼指竜亜目の翼竜]について、こんなことを書いている。 プテロダクティルスについては、何も語られない方が良い。とんだ見せ

    frsatti
    frsatti 2009/04/23
    この手のイラストを見ていつも思うんだけど、恐竜がカラフルすぎない?
  • 1