タグ

2009年5月29日のブックマーク (8件)

  • 日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に | WIRED VISION

    前の記事 コンピューターをCPUから手作り:2506カ所にワイヤーを巻いた『BMOW』 日のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に 2009年5月29日 David Kravets Photo: EverJean 児童の性的虐待および獣姦の様子を描写した日のマンガを輸入・所持し、わいせつ物を所持していたとして起訴されていた米国のコミックコレクターが、有罪を認めた。 弁護士がマンガの「大量コレクター」と説明する39歳の事務員Christopher Handley容疑者は5月20日(米国時間)、わいせつ物の郵送を受け、「児童の性的虐待を視覚的に表現したものを所持」していたと認めた。この他の3件の起訴については、検察当局との司法取引において棄却された。 この事件は、2006年に税関職員が、Handley容疑者宛ての日からの小包を開梱したことから始まった。小包の中に入っ

    frsatti
    frsatti 2009/05/29
    陪審員云々よりも、当該法律が単純所持まで禁止していることが問題。表現・思想の自由に反するし、この法規制で守るべき児童の被害は減っているのか?日本も児童ポルノ法改正で全く同じことが起きてもおかしくない。
  • 『4月の自殺者数1日100人突破し過去最悪、経済危機で高まる自殺リスク - 08年は30代自殺最悪』

    4月の自殺者数1日100人突破し過去最悪、経済危機で高まる自殺リスク - 08年は30代自殺最悪 | すくらむ 27日の警察庁発表によると、今年4月の自殺者数は3,027人で、1日の平均自殺者数が初めて100人を上回りました。今年1月から4月の累計は1万1,236人で、昨年同期と比較して493人(6.1%)も増え、4カ月連続で昨年同月を上回り、2カ月連続で月別3,000人を超えてしまいました。1カ月の間に3,000人以上が自殺したのは、昨年は10月だけでしたが、今年は早くも上回り、このままで推移すると年間の自殺者数が過去最悪になる恐れも出てきました。 NPO法人「自殺対策支援センターライフリンク」の清水康之代表は、『日刊ゲンダイ』(5/29)に以下のコメントを寄せています。 自殺と経済状況がリンクしているのは間違いありません。昨年10月、自殺者が3,000人を超えたのは、リーマンショック以

    frsatti
    frsatti 2009/05/29
    いつまでも変死体を除いた自殺者数の公表は「自殺隠し」と思われても仕方がない。ソースを記載して欲しかった。/id:dot_hackさん こんなサイトがありました。自殺率国際比較2008年データ(http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2770.html)
  • 驚きの政治家,公職選挙法の内容は一切知らず - 風雲鷹巣城

    現職の議員だろ? 頼むでしかし。 私たち政治家は、先輩から「選挙カーの走行中に連呼をしてはいけないことになっているから、名前を続けて言ってはいけない(これぞ連呼)。政策やキャッチフレーズの合間に名前を差し挟むように」と聞いてきた。私は自分の選挙を過去4回、また、参議院選挙や地方選挙も数限りなくやってきて、そう信じていた。しかし、これは公選法を逆さに読んでいた誤解、公選法が求めているのは「選挙カーの走行中に許されているのは連呼だけ」というシュールな規定だったのだ。 驚きの公選法、選挙カー走行中は「連呼」以外は許さず - 保坂展人のどこどこ日記 そんな初歩中の初歩,どんな手引きやら解説書にでも書いてあるのに、どうやったら知らないままでいれたのか逆に知りたい。何をしたら法律違反なのか,どんな選挙運動を行っていいのか,それを知らずにこの人は12年間も政治家をやってきたのだなあ。交通標識の意味を知ら

    驚きの政治家,公職選挙法の内容は一切知らず - 風雲鷹巣城
    frsatti
    frsatti 2009/05/29
    公職選挙法を正しく理解しているまともな政治家はどれくらいいるのだろう。
  • 選挙カーの走行中は「連呼」以外が許されないだって? んなアホな - きこりの日記

    社民党の保坂議員がワケの分からない事を言い出した。 ◆公選法、選挙カー走行中は「連呼」以外は許さず - 保坂展人のどこどこ日記 私たち政治家は、先輩から「選挙カーの走行中に連呼をしてはいけないことになっているから、名前を続けて言ってはいけない(これぞ連呼)。政策やキャッチフレーズの合間に名前を差し挟むように」と聞いてきた。私は自分の選挙を過去4回、また、参議院選挙や地方選挙も数限りなくやってきて、そう信じていた。しかし、これは公選法を逆さに読んでいた誤解、公選法が求めているのは「選挙カーの走行中に許されているのは連呼だけ」というシュールな規定だったのだ。 既にツッコミを入れている人がいたので紹介。 ◆驚きの政治家,公職選挙法の内容は一切知らず (id:Red-Comet:20090528#1243510499) 新URL https://pikaring.hatenablog.com/en

    選挙カーの走行中は「連呼」以外が許されないだって? んなアホな - きこりの日記
    frsatti
    frsatti 2009/05/29
    政治活動=政治目的の全行為-選挙運動/はてなキーワードの項目に「おまえは何を言っているんだ」を発見。
  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
    frsatti
    frsatti 2009/05/29
    とりあえずネットを切断します。/と思ったけど課題に支障を来すので無理。
  • やっちゃいけない10のお金稼ぎ - ガベージニュース

    景気が悪くなると逆に繁盛するビジネスもある。その一つがいわゆる「一攫千金(いっかくせんきん)を狙ったお金稼ぎに関するお話」。ふところ具合が寂しいだけに、そのような話への魅力がグンと高まるからだ。しかし世の中そう甘い話があるわけでもなく、十中八九どころか100のうち99以上はハイリスクで簡単にはうまくいかないもの、あるいは詐欺(的な)話だったりする。【AskMen.com】では警告の意味も含め、「もっとも悪しき10のお金稼ぎの方法(Top 10:Worst Ways To Make Money)」と称し、手かげてはいけない「甘いお金稼ぎの勧誘話」を紹介している。 1.デイトレーディング 「デイトレ」とは「デイトレーディング」、いわゆる「一日で売買を終えて利益を確保する、短期間の株式・為替・先物取引」を意味するが、テレビや新聞、雑誌などを見ると「デイトレで億万長者に」の言葉が踊る。実際にデイト

    やっちゃいけない10のお金稼ぎ - ガベージニュース
    frsatti
    frsatti 2009/05/29
    リスク管理をするから投資。ギャンブルは娯楽。欲の皮がつっぱらかってると何をやっても失敗するということで。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200905272030

    frsatti
    frsatti 2009/05/29
    宇宙船の残骸なんかじゃない!宇宙人の化石だよ!
  • 残酷な天使のテーゼ/高橋洋子 - 失踪外人ルー&シー

    山頭火 原子炉 幼児 ショーウィンドウ シンバル 鍋 青ニ カエラ 衣良 モレノ ドラゴ 破壊テロ 和菓子 パジェロ 鷹の爪 手 フォト エンジェル アバター NOKKO 紅蓮 炎 モノレール 小鳥 宇宙船 ジンベイザメ 長嶋杯 位牌 怪我 きこり 火傷 イクラ 気分 化粧 殺せ 花びら かるた 機雷 めざし タメ語 羽田 アストロ 猿 小熊 源氏名 ベーゼ まとめ 肩 タガメ 鳶職 ポロ バジル 厚着 場所 公家 鎧 下戸 ブラジル 納屋 小言 鳩 体験学習 小テスト 信頼関係

    残酷な天使のテーゼ/高橋洋子 - 失踪外人ルー&シー
    frsatti
    frsatti 2009/05/29
    本物の歌詞を忘れてしまった。今度からこれで歌うしかない。