タグ

2010年1月28日のブックマーク (4件)

  • ケータイで「大人に見えない価値を武装する」――「東のエデン」神山監督インタビュー

    「ケータイを通じて、大人には見えない世界がそこにあって、若者が大人に見えない価値を“武装”している。そんな考えで物語を描きはじめました」 テレビシリーズに続き劇場版第1部が公開された、Production I.Gのアニメ「東のエデン」。国を動かすほどの力を持つコンシェルジュ機能で持ち主の願いを叶える「ノブレス携帯」や、ケータイカメラを使って対象物の情報を検索できる拡張現実(AR)技術「東のエデンシステム」が登場するなど、モバイルが物語と密接に絡み合う作品だ。3月には「東のエデン 劇場版 II Paradise Lost」が公開され、謎多き物語にいよいよ決着が付く。さらに同劇場版にはノブレス携帯はもちろん、NTTドコモのNEC製端末「N-02B」をベースにした“ノブレスフォン”も登場するなど、引き続きケータイが活躍するようだ。今回は作品の原作・脚・監督を務めた神山健治氏に、モバイルという切

    ケータイで「大人に見えない価値を武装する」――「東のエデン」神山監督インタビュー
    frsatti
    frsatti 2010/01/28
    エヴァケータイもセレソンケータイも何でドコモばかりなんだぁぁあ!!/劇場版はBDを買うしかないかな。
  • あなたは解ける自信ありますか?「慶應義塾幼稚舎」の入試問題。 | 一期一会

    当に頭の体操がてらと思い挑んでみたのですが、正直言って解けない内容もあります。これが『慶應義塾幼稚舎』という小学校の入試問題とは・・・。 学力低下が叫ばれてる昨今。こんな問題を軽々と解ける小学生が居るのもまた事実なんですよね。 いくら学力低下と言われてもようは教育の内容が重要な訳で。私は、学校の勉強ができても人とのコミュニケーションや柔軟な発想がなければ社会人として最も大切な事だと思います。わかりきっている事ですが、最近ではそこが圧倒的に欠落している事が多い。しかし、こんな事を言っている私も、いざ自分の子供ができるとお受験だとか考えるのだろうか・・・。ふと、そんな事を考えてしまいました。 ちなみに皆さんこの問題の答えわかりますか? 私は、5番と7番以外は解けたのですが・・・。皆さんも良ければチャレンジして見て下さい。

    あなたは解ける自信ありますか?「慶應義塾幼稚舎」の入試問題。 | 一期一会
    frsatti
    frsatti 2010/01/28
    幼稚園入試じゃなくて安心した。/小1の頃、図書室で借りた本の『葉』が読めなくて難儀した記憶があるのけど、お受験組は小学校入学前に『薬』とか小3レベルの漢字を習うのね。
  • 秋葉原無差別殺傷事件きょう初公判 争点は責任能力 - MSN産経ニュース

    東京・秋葉原の無差別殺傷事件で殺人罪などに問われた元派遣社員、加藤智大(ともひろ)被告(27)の初公判が28日午前10時、東京地裁(村山浩昭裁判長)で開かれる。公判では加藤被告の責任能力が争点となる見込み。完全責任能力があったとする捜査段階の鑑定結果について、弁護側が「心神耗弱だった」などと反論し、刑の減軽を求めていく方針。 初公判は午前中に被告の罪状認否、検察・弁護側それぞれの冒頭陳述が、休廷を挟んで午後には証拠の取り調べが行われる。 これまでの公判前整理手続きでは、検察側が「完全責任能力があった」との結論を出した起訴前の精神鑑定結果を記した鑑定書の証拠調べを請求。これに対し、弁護側は、加藤被告が「事件当時のことはあまり覚えていない」などとしていることなどを理由に、「鑑定結果には信用性がない」として、証拠採用に同意しなかった。 また、弁護側は、遺族や被害者の供述調書など、検察側の証拠の多

    frsatti
    frsatti 2010/01/28
    精神鑑定の結果は無視できないけど、単なる判断材料だから心神耗弱の認定は裁判官次第。でもさ、殺人の実行行為時にまともな精神状態の人は滅多にいないだろうから、毎度毎度弁護手段に使うのはいかがなものかと。
  • 「地方の意見は関係ない」 官房長官が外国人参政権問題で - MSN産経ニュース

    平野博文官房長官は27日の記者会見で、政府が永住外国人への地方参政権(選挙権)付与を検討していることに対し、都道府県知事や地方議会から反対表明や反対決議採択が相次いでいることについて「自治体のみなさんの決議・意見は承知していないが、そのことと、この問題とは根的に違う問題だ」と述べた。参政権付与法案提出は、地方自治体の意見に左右されないとの見解を示したものだ。 民主党は昨年の衆院選の政権公約(マニフェスト)で「地方主権」の確立を掲げているが、平野氏は「(この問題)地方主権の考え方とはまったく違う」と指摘。その上で「地方自治体の問題ではなく、わが国に住んでいる住民の権利としてどうなのかという概念だ」と主張した。

    frsatti
    frsatti 2010/01/28
    地方に反対表明を促している連中にも一言言いたいのだろうけど、これはダメ。たしかに地方選挙権の付与は住民自治に基づくものだけど、地方議会に影響を及ぼすのだから自治体を無視できない。