タグ

vocaloidと技術に関するfrsattiのブックマーク (4)

  • とりかご 人力の作り方をやや具体的に

    【ニコニコ動画】【人力VOCALOID】サウダージ (feat.天海春香) うーん、こんなに伸びるのかとびっくり。 やや古い選曲だったし、早口の曲は単純に音数が増えて音を探して選んで エディットする手間も凄く、ニコマスの春香好きをちょっと楽しませられれば 御の字かなと思っていたのですが… 今回は人力の話です。あくまで自分のやり方ですが、具体的に書いてみました。 また長いので格納してます。・素材の音の切り張り作業について まず、自分はSONARを使ってます。 オーディオトラックを素材曲分展開して、全部ミュートにしたら、 後はそこから切って張っての繰り返しです。 素材曲を聴き直すときはミュート解除+ソロにしてますが、 歌い方とエフェクトのかかり具合だけ把握しておけば 聴き直しの手間をすこし省けるかと思います。 この作業ではショートカットキーを使い倒してます。 <人力で使えるSONARのショート

  • 人力Vocaloid製作メモ

    ゆっき @yukkiP まず使用ソフトですが、Audacityとメロダインのみです。Audacityはアカペラを読み込ませて必要な音を切り抜いてwavで保存するのと、オケデータを読み込ませて実際に1音1音を置いていくのに使用します。また、音を伸ばしたり縮めたりするのもAudacityを使用しています。 ゆっき @yukkiP メロダインは、主に切り抜いたwav素材を読み込ませてピッチをあわせ、再度wavで書き出すのに使います。メロダインはピッチ変更の際に違和感が出にくいのでオススメです。それでも大幅なピッチ変更は違和感が出ますので、極力ピッチの近い素材を使用するのがコツです。

    人力Vocaloid製作メモ
  • 「あなたも宇宙開発を」 “初音ミク衛星”打ち上げ目指す「SOMESAT」

    米国・ネバダ州の広大な砂漠で9月末、1基のロケットが打ち上げられた。乗務員は3体の「はちゅねミク」。ロケット内に小さな体を納め、手に持った長ネギを振り続けた。 衛星開発プロジェクト「SOMESAT」(サムサット)の一環だ。高さ約2メートルのK-550ロケットに、ミニサイズの可動式はちゅねミクフィギュアが搭乗。約1.5キロまで高度を上げ、無事戻ってきた。 SOMESATは、お茶の間から参加できる衛星開発を目指し、有志が進めているプロジェクトだ。シンボルは初音ミク。ミクなどキャラクターを載せた衛星を軌道に打ち上げることが最終目標だ。 夢物語ではない。「宇宙は身近になっている。ロケット打ち上げが国家プロジェクトだったアポロ11号の時代と違い、自分の手で作った物を、宇宙に打ち上げるチャンスもあるんです」と、プロジェクトを引っ張っている森岡澄夫さん(41)は話す。 いつか自分の作った回路が宇宙へ飛ん

    「あなたも宇宙開発を」 “初音ミク衛星”打ち上げ目指す「SOMESAT」
    frsatti
    frsatti 2009/10/09
    ニコニコ技術部って奴はもう・・・。この情熱に感服。
  • VOCALOID“神調教”技術「ぼかりす」実用化へ、ヤマハと産総研が連携

    ヤマハは4月27日、初音ミクなどのVOCALOIDを簡単に“神調教”できる技術「VocaListener」(ボーカリスナー、略称「ぼかりす」)の実用化に取り組んでいると発表した。基機能をネット経由で利用できる「Netぼかりす」としてこのほど、一部ユーザー向けに試験サービスを開始した。 超リアルな歌声を簡単に生み出せる謎の技術として注目を浴びたぼかりすが「ニコニコ動画」に登場して1年。VOCALOID技術家ヤマハは、開発元である産業技術総合研究所(産総研)からライセンスを受け、実用化に取り組む。 VocaListenerは、人間の歌声など歌唱データと歌詞を入力するだけで、歌い方をそっくりまねた歌声を合成できる技術。(1)合成音を取り込んで分析し、パラメーターを補正して合成し直す処理を何度も反復することで、リアルな歌声の再現が可能、(2)歌詞と歌声を高精度に対応付けられる、(3)歌詞と歌

    VOCALOID“神調教”技術「ぼかりす」実用化へ、ヤマハと産総研が連携
    frsatti
    frsatti 2009/04/27
    今年中に"みっくみくMステ出演"なんてニュースが読めそうだ。
  • 1