タグ

政治と政策に関するfujikumoのブックマーク (142)

  • 米バンカメとモルスタ、不良資産買い取り計画参加の意向

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • そこにある危機 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    昨日の書き込みはむしろ専門家の方から多数評価を頂きました。 うれしいんですけど、要するにわかりにくい、ってことですね(笑)。 問題は一体いくらなら売れるのか・・・がわからないこと。ゼロでも売れない、AAAの債券なんて、日国内にもごろごろある訳よ。真剣に売りに言ったら10セントでも買わないとか言われて困ってしまって理論値80だからその8掛けの64で評価して、当行は大変保守的に評価しております、ってやってる。現場はやんなっちゃうよね。 みんながみんなそんな状態なんだから、たとえ20でも現金になる、ってのは大きい、ということ。一皮めくれば・・・ですね。 で、20で売却、切りまくったら償却原資が足りないじゃない、って指摘されるんだけど、だからこそ資注入する訳です。終点の見えない注入に比べるとどれだけましなことか。 現実には20にせよ、10にせよ、流動性が付与されれば信用力は格段に上昇するので政

    そこにある危機 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • 祝 WBC あんたはえらい♪ ついでに政府版CDOだったりする - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    いや、疲れきって声もでないです。 仕事でも疲れきって、その上これじゃ、ストレス解消にもなんにもならんですな(笑)。 いやね、ダル君が同点にされたとき、この試合はやられたような気がしました。しかし、ダル君がもう一回投げる、最後は三振で仕上げ・・・もちろんイチローもあるんだけどさ、ダル君はこれでさらに飛躍しそうですね。いや、疲れたけどよかった♪ で、バッドバンク、というより政府版CDOと名づけたほうがいいですね、 久々に真剣に解説しましょうや。 後日暇だったら図もつくりますけど、今日は文章で我慢してくださいね。 相変わらず、金融機関は安いと売らないから一緒だとか、効果がないとか解説しているおばかエコノミストがたくさんいますね。こちらの読者はしっかりおわかりかと存じますが・・・ まず、CDOのおさらいをしつつ。 要はいろいろなローンをたくさん買い集めて箱を作る。 それを担保に債券と株を発行しまし

    祝 WBC あんたはえらい♪ ついでに政府版CDOだったりする - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • Bloomberg.com

  • アメリカの「バッドバンク」構想をめぐるあれこれ - I 慣性という名の惰性 I

    アメリカの「バッドバンク」構想が発表されたが、これ絶対論争になるだろうなと思ってたら案の定でした。himaginaryさんに先を越されないうちに日がWBC連覇で浮かれている間に簡単にまとめとこう。 コーエン先生:「どちらかは必ず間違っている(´ー`)」 ⇒Marginal Revolution: Someone has to be wrong ここが一応まとめサイト的な位置づけになるかな。 ポール君とブラッド君とその周辺をご紹介。タイトルの通り、クルーグマンかデロングのどちらかは間違っていることになるんだが、さて。 あ、コーエン先生自身はここの見方に近いらしいです。該当すると思われる部分はこのへんですかね。 ガイトナープランにそこまで反対するつもりはないが、ただ彼はこの問題(銀行の国有化のことかな:ryozo18注)をちょっと誇張しているのではないかと思う。国有化しても銀行は大してダメー

    アメリカの「バッドバンク」構想をめぐるあれこれ - I 慣性という名の惰性 I
  • 米財務省、官民共同の不良債権処理計画の詳細を発表

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)のホワイトハウス(White House)で、経済関連の会議に臨むバラク・オバマ(Barack Obama)大統領(中央、2009年3月23日撮影)。(c)AFP/Mandel NGAN 【3月24日 AFP】米財務省は23日、官民共同による金融機関の不良債権買い取り計画の詳細を発表した。この計画は、信用収縮の緩和と米経済の安定を目指す一連の取り組みの1つとされる。 この計画の柱となるのは、米政府が750億-1000億(約7兆3000億-9兆7000億円)を投入する「官民投資計画(Public-Private Investment Program for Legacy Assets)」で、当局者によると、この計画では民間投資家と共同で、5000億ドル(約49兆円)から最大1兆ドル(約97兆円)規模の不動産関連の債権や証券化商品を買い取る

    米財務省、官民共同の不良債権処理計画の詳細を発表
    fujikumo
    fujikumo 2009/03/24
    <米政府が750億-1000億を投入する「官民投資計画(Public-Private Investment Program for Legacy Assets)」…この計画では民間投資家と共同で、5000億ドルから最大1兆ドル規模の不動産関連の債権や証券化商品を買い取る見通し>
  • Bloomberg/財務長官にIMFダメ出し 金融安定化策「詳細に欠ける」 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    fujikumo
    fujikumo 2009/03/23
    <オバマ政権に対しては、凍結している金融市場の機能改善を促し、銀行のバランスシートから不良資産を切り離す政策を早急に打ち出すよう求める声が強まっており、IMFの批判はこれに拍車を掛けるもの>
  • アイビータイムズ - 日本

    PAGE NOT FOUNDSorry, but that page cannot be found.The page might have moved to a different location or there might have been an error in the URL you were trying to access. If you believe that the link is broken, please contact us and we will look into the issue. Also, you can try using the search box above or go to our homepage.

    fujikumo
    fujikumo 2009/03/23
    <欧州連合(EU)は20日、ブリュッセルで開かれていた首脳会議で、米国が強調している推し進めようとしている追加の景気刺激対策について、創設する必要はないとの見方で一致>
  • G20財務相・中央銀行総裁会議の共同声明の要旨

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • Bloomberg.com

    fujikumo
    fujikumo 2009/03/14
    <「また、昨日麻生総理から追加の対策を与党側で考えるようにと指示があったので、ガイトナー長官が言及したIMF推奨の2パーセントの経済刺激策のレベルは多分超えるだろうということを申し上げた」>
  • サーチナ-searchina.net

    fujikumo
    fujikumo 2009/03/12
    <こうして見ると、インフラ建設が減額され、住宅や社会事業・構造調整が増額されている。>
  • ホワイトハウスと米銀:国有化を巡る葛藤  JBpress(日本ビジネスプレス)

    米国の銀行を巡る議論にはどうも、『不思議の国のアリス』のような印象がつきまとう。 何しろ、米連邦準備理事会(FRB)前議長のアラン・グリーンスパン氏や一部の共和党議員などの自由市場主義の右派から、特に危ない状況にある大手銀行については一時国有化が最良の選択肢だと示唆する声が聞こえてくる。 断続的に公的資金を注入するより、倒産寸前の銀行をすべて取得し、バランスシートを整理した後、速やかに売却すべきだと彼らは主張する。 一方、民主党のオバマ政権は銀行国有化をタブー視している。ホワイトハウスの計画は、新たな「ストレステスト」(健全性審査)で公的資金が必要と判断された大手銀行に対し、さらに注入を行うというものだ。 米国時間2月24日に連邦議会で行った施政方針演説で、オバマ大統領はさらに税金を投じる必要性を明確に示した。 だが、こうした流れが公的管理につながると認める人はいないし、ましてや

    fujikumo
    fujikumo 2009/03/03
    <政権はこれを認めたがらないが、政府の外では国有化は時間の問題だという憶測が飛び交っている。これが恐ろしいほどの不確実性に油を注いだ>
  • 経済政策でつまずくオバマ政権:日経ビジネスオンライン

    ガイトナー財務長官が発表した新金融業界救済策は市場の失望を買った。景気対策法の効果も疑問で、政権内部の意見対立を指摘する声もある。銀行への資注入を巡り、再び議会と困難な交渉を迫られる可能性が高い。 2月初旬、ワシントンでは「バラク・オバマ大統領の在任中最悪の1週間が終わった」という冗談が流行っていた。就任からまだ3週間だが、トム・ダシュル氏が納税漏れを理由に厚生長官指名を辞退したことは痛手となった。だが次の1週間はさらに困難になった。 2月12日、民主党政権への協力を考えた共和党のジャド・グレッグ上院議員が心変わりし、商務長官指名を辞退したことはダシュル氏のケースとは意味合いが違う。ただ、バツの悪い話ではあるが、この話も欄外の脚注程度の扱いにとどまるだろう。今後、米国を景気後退から脱却させ、グローバルな資主義への信任を回復しなければならない大統領の責任を考えれば他の失敗はどれも、同じよ

  • CNN.co.jp:オバマ大統領が施政方針演説 米国の再生と強化に主眼

    fujikumo
    fujikumo 2009/02/25
    <大統領は米国の再生と強化を目指す方針を示し、国民に対して国内の諸問題に直面するよう促し、問題の答えが「研究室や大学、現場や工場、起業家の想像、勤勉に働く人々のプライド」の中にあるとの認識を示した。>
  • 賭けに出たガイトナー 市場メカニズム活用「第3の方策」 | JBpress (ジェイビープレス)

    ガイトナー米財務長官が2月10日発表した新たな金融安定化策には、市場が待ち望んでいた「バッドバンク」構想(銀行のバランスシートから不良債権を分離)が盛り込まれた。しかしながら、実際には「バッドバンク」の語感とはやや異なり、民間出資に政府・連邦準備制度理事会(FRB)の保証と融資を付け、官民共同ファンド(PPIF)を立ち上げるというスキームが飛び出してきた。 ブッシュ前政権下で頓挫した「金融機関の問題資産買い取り」について、「オバマ政権は政府出資により大型の買い取り機関を設置するのでは」との期待が高まっていただけに、市場には失望感が広がった。その後、ニューヨーク市場ダウ平均株価が昨年11月20日の安値(7552ドル)を割り込み、ガイトナー構想の意図や実効性を理解し切れないマーケットは苛立ちを示した。 「数週間にわたり検討してきたプランは結局、コストや複雑さ、過大なリスクといった点で納税者の理

    賭けに出たガイトナー 市場メカニズム活用「第3の方策」 | JBpress (ジェイビープレス)
    fujikumo
    fujikumo 2009/02/25
    <新金融安定化策は(1)銀行に対するストレステストの実施と追加資本注入、(2)官民共同ファンドの設置(不良資産切り離し)、(3)FRBによるTALF(ABSなどの保有者に対する信用供与)拡大、(4)差し押さえ対策>
  • アイビータイムズ - 日本

    fujikumo
    fujikumo 2009/02/24
    <米財務省とFRB、連邦預金保険公社(FDIG)、通貨監督庁(OCC)、貯蓄機関監督庁など…は23日、共同声明を発表し、銀行の資本状況を改善するため25日からストレステストを実施し、必要に応じて追加資本を注入すると明らかに>
  • アイルランドで大規模な抗議集会、年金保険料値上げなどに抗議

    アイルランドのダブリン(Dublin)で行われた政府に抗議する集会のパレード(2009年2月21日撮影)。(c)AFP/Peter MUHLY 【2月22日 AFP】アイルランドのダブリン(Dublin)中心部で21日、政府に対する大規模な抗議行動が行われた。 警察発表によれば参加者は12万人に上った可能性もある。主に政府が打ち出した35万人の公務員を対象にした年金保険料の値上げに反対の声を上げた。 同国の公共セクター最大の労組IMPACTによれば、中低所得世帯で1年に1500-2800ユーロ(約18万-34万円)の負担増になるという。

    アイルランドで大規模な抗議集会、年金保険料値上げなどに抗議
    fujikumo
    fujikumo 2009/02/23
    <同国の公共セクター最大の労組IMPACTによれば、中低所得世帯で1年に1500-2800ユーロ(約18万-34万円)の負担増になるという。>
  • 米国の銀行危機:もう国有化しかない  JBpress(日本ビジネスプレス)

    勝負はついた。数日内ないし数週間内に米国政府は事態に介入し、銀行を1行、あるいはそれ以上国有化せざるを得なくなる。 「ワシントン株式会社」に所有されるという有り難くない名誉にあずかる候補者たちは、貸し倒れによる損失、経営ミス、そして株価急落という悲しい道のりの最終局面にある。 さあ来い、シティグループ、バンク・オブ・アメリカ、それに諸々の地方・地域銀行よ。バラク・オバマ米大統領は得意の弁論術を駆使して「Nワード(nationalisation=国有化)」を使うのを避けるかもしれないが、間違えてはいけない。当局は確かにそこへ向かっている。 金融セクターの「日化」を心配するのは時既に遅し なぜ、そんなに確信を持てるのかって? なぜなら筆者は紙(英フィナンシャル・タイムズ)の米国銀行担当として、この1年間、グローバルな銀行セクターの凋落をリングサイドでつぶさに見てきたからだ。 能力

  • ロンドンFX シカゴ ティー パーティー

    2024 07 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 09 正直に働き 税金を納め 身の丈程度の生活をして コツコツと住宅ローン返済をしている平均的アメリカ人が 怒り出しました。米政府が相次いで発表している景気対策の一つに盛り込まれた総合住宅対策、それが善良なアメリカ人の逆鱗に触れることになったようです。 この対策の内容は 住宅ローンの焦げ付きで急増している住宅差し押さえを抑制するため、最大900万世帯の住宅ローンの借り手を対象に、低利子ローンへの借り換え支援や 公的資金によるローンの元削減などを柱とする内容。オバマ米大統領は、住宅市場対策を大型景気対策や金融安定化策と並ぶ経済再生プランの柱と位置づけており、今回の借り手救済策をきっかけに低迷の続く住宅市場のテコ入れに格的に取り組む方針だそうです。具体

  • 米政府が住宅対策発表、900万件の差し押さえ回避狙い

    fujikumo
    fujikumo 2009/02/19
    <バマ米政権は18日、最大2750億ドル規模の住宅市場安定化策を公表した。最大900万世帯の差し押さえ回避に向け、公的資金により住宅ローンの組み換えや借り換えを支援>