タグ

JRと千葉に関するfukumimi2002のブックマーク (14)

  • 京葉線・幕張豊砂駅“不思議な構造”の謎に迫る | NHK

    JR京葉線の新駅「幕張豊砂駅」の工事が進んでいます。開業予定は来年春。千葉市美浜区の大型商業施設のすぐ前にあり、完成すれば利便性が大幅に高まると期待を集めています。この駅の工事中の様子が先日、報道関係者に公開されました。そこで目にしたのは、上下線のホームが同じ高さになく、段違いに配置されるという不思議な構造。その謎をひもとくと、京葉線の“幻の姿”に行き当たるのです。 (千葉放送局記者 大岡靖幸) 幕張豊砂駅って? 「幕張豊砂駅」は来年春に開業するJR京葉線の新駅です。西隣の「新習志野駅」と、東隣の「海浜幕張駅」からの距離はそれぞれ1.7キロ。2つの駅のちょうど中間地点にあたります。駅の目の前にあるのは千葉市・幕張新都心地区の大型商業施設「イオンモール幕張新都心」。この商業施設は最寄りの海浜幕張駅からは少し距離があり、利用者の多くは車やバスなどを使っていますが、新駅が開業すれば利便性は格段に

    京葉線・幕張豊砂駅“不思議な構造”の謎に迫る | NHK
  • 唯一、東武野田線柏駅に 千葉県内鉄道のスイッチバック 【千葉地理学会連載 おもしろ半島ちばの地理再発見】

    鉄道は摩擦の少ない鉄路を鉄の車輪で走ります。スピードを出せる半面、急勾配を登るには不利な面があります。そこで、山岳地帯など急坂を上るために特別の方法が取られました。 ジグザグに進行方向を変えて高度を稼ぐ「スイッチバック式」、レールの間に歯車をつ ・・・ 【残り 1103文字、写真 1 枚】

    唯一、東武野田線柏駅に 千葉県内鉄道のスイッチバック 【千葉地理学会連載 おもしろ半島ちばの地理再発見】
  • 久留里線事故、影響の少なさ注目 「ふ、2人?」「大事な交通機関」 背景に深刻な乗客減少【ちばとぴBuzz】

    君津市内で11日夜、JR久留里線の列車が線路を横切った鹿1頭をはねて停車した事故は、上下2が運休した中で影響人数がわずか2人だったことが注目を集め、インターネット上ではさまざまな角度からの意見が飛び交った。 まずは、「千葉支社管内で鹿をはねるとは...」「久留里線なら鹿でるね」といった、鹿をはねてしまった事実についての反応がちらほら。「キョンじゃねぇか?」と、鹿ではなく、県内に約4万頭生息するとされる外来生物「キョン」の可能性を指摘する声も。 多数に上ったのは、事故そのものに対してではなく、「ふ…2人??」「二運休で乗客二人に影響ってところもなかなか…(^-^;」「そこまで人が乗ってなかったのか」など、影響人数の少なさに驚くコメント。「久留里線数少ないからその二人は大変だったんだろうなぁ」と、事故のあおりをった2人を気に掛ける人もいた。 「(路線の)需要が無い」という厳しい指摘に対

    久留里線事故、影響の少なさ注目 「ふ、2人?」「大事な交通機関」 背景に深刻な乗客減少【ちばとぴBuzz】
  • 上野東京ラインが開業…常磐線が品川へ | レスポンス(Response.jp)

    上野~東京間に増設した線路を経由し、宇都宮線・高崎線・常磐線と東海道線が直通する「上野東京ライン」が3月14日、運行を開始した。宇都宮線・高崎線と東海道線は相互直通運転、常磐線は品川駅まで乗入れを実施。都心を貫く移動の利便性向上や、混雑緩和などが期待されている。 上野東京ラインは、上野~東京間に増設した約3.8kmの線路を通り、各線を直通運転する運行系統の愛称。上野駅から秋葉原駅付近までは宇都宮線・高崎線・常磐線の引上線を改良し、その先は東北新幹線の直上に建設された高架橋を走行。神田駅を過ぎたところで東海道線の引上線に入り、東京駅に乗り入れる。 都心部を通り抜けて栃木・群馬県方面と神奈川県方面との行き来が乗り換えなしで可能となるほか、常磐線沿線から東京駅や品川駅へのアクセスが向上。大宮~品川間はこれまでより10分短い46分、柏~品川間は8分短い49分で結ばれる。また、ラッシュ時の混雑率が山

    上野東京ラインが開業…常磐線が品川へ | レスポンス(Response.jp)
  • 上野東京ライン開業:人口減悩む千葉の自治体も熱い視線 - 毎日新聞

  • 京葉線-りんかい線 直通、実現なるか 千葉市、沿線他市と協議会設置へ 利便性向上目指す

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 JR京葉線と新木場駅で接続する東京臨海高速鉄道(りんかい線)の相互直通運転を目指し、千葉市は、浦安市など京葉線沿線自治体と協議会を設置する方針を明らかにした。市は2月議会に提案している新年度当初予算案に、直通運転の調査費を計上。協議会の他自治体とも連携して調査を行い、結果を踏まえてJR東日など関連鉄道会社と協議する考え。 首都圏の各鉄道会社間では混雑緩和やアクセス向上のため、相互直通運転する路線が増えている。京葉線とりんかい線は新木場駅で線路がつながっているものの、イベントなどの貸し切り列車を除き、直通運転は行っていない。JRとりんかい線で運賃体系が異なるため、埼京線からりんかい線、京葉線に乗り入れた場合、適正な運賃徴収が難しいという課題がある。 市交通政策課によると、市や沿線自治体

    京葉線-りんかい線 直通、実現なるか 千葉市、沿線他市と協議会設置へ 利便性向上目指す
    fukumimi2002
    fukumimi2002 2014/03/05
    京葉線とりんかい線は新木場駅で線路がつながっているものの、一部を除き、直通運転は行っていない。JRとりんかい線で運賃体系が異なるため、適正な運賃徴収が難しいという課題がある。
  • 茨城新聞クロスアイ

    茨城の地域ニュースをはじめ、J1鹿島やJ2水戸、茨城ロボッツ、高校野球などのスポーツ記事を掲載。県内選挙の開票速報や国内外の最新ニュースもお伝えします。

    茨城新聞クロスアイ
  • 成田-羽田間、1時間で直結 成長戦略、官民で新鉄道 30年代半ば開業目指す - MSN産経ニュース

    政府は30日、成田空港(千葉県)と羽田空港(東京都)を結ぶ新鉄道「都心直結線」構想の推進を6月にまとめる成長戦略に盛り込む方針を固めた。今秋にも地質調査を始め、早ければ平成30年代半ばの開業を目指す。これまで1時間半以上かかった両空港間を直通で1時間以内で結ぶ。JR東京駅近くに新東京駅を建設し、両空港からのアクセスを良くして観光客やビジネス客の利便性を高め、東海道や東北など新幹線を利用した全国への移動もスムーズにする。                   ◇ 都心直結線は地下鉄・都営浅草線の押上(東京都墨田区)-泉岳寺駅(同港区)間の約11キロに新線を通す。地下40メートルより深い部分にトンネルを掘り、土地の買収がいらない大深度地下方式を地下鉄で初めて採用し、事業費を圧縮する。1日当たりの利用者は延べ約22万人と試算し、既存線の混雑緩和も見込む。 構想は、国土交通省中心に検討されてきたが、

  • JR東日本E233系&小田急4000形改造、常磐線・千代田線など"3線直通"可能に!

    東京メトロ千代田線(代々木上原~綾瀬間)から常磐緩行線および小田急線への直通運転に関して、東京メトロが所有する6000系や16000系などの車両は3線とも走行可能。だが、千代田線へ乗り入れるJR東日E233系は小田急線での走行に対応しておらず、小田急電鉄の千代田線乗入れ車両4000形も常磐緩行線での走行に対応していない。 今回の発表によれば、各社車両による「3線直通」の運行形態を実現させるべく、JR東日E233系と小田急4000形に保安装置を搭載するなどの車両改造を行うという。相互直通運転に向けた車両の準備期間は、今年4月より3年程度とする。相互直通運転の開始時期や運転計画など、詳細については「改めてお知らせいたします」としている。 千代田線から小田急線への直通運転は、現行ダイヤでは多摩急行(唐木田駅発着)が中心で、他に準急(厚木駅発着、おもに朝の時間帯に運行)やロマンスカーMSEに

    JR東日本E233系&小田急4000形改造、常磐線・千代田線など"3線直通"可能に!
  • JR&小田急が直通へ 千代田線経由、運転開始は未定 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    JR&小田急が直通へ 千代田線経由、運転開始は未定 JR東日と小田急電鉄は27日、東京メトロ千代田線を経由しJR常磐線と小田急線をつなげる相互直通運転の開始に合意したと発表した。  両社は信号システムなどが異なるため、4月から約3年かけ車両を改造する。運転開始時期は未定。  メトロの車両による常磐線各駅停車と小田急線の直通運転は既に行っているが、JRと小田急の車両による直通運転が実現すれば、より利便性が高いダイヤづくりが可能になるという。

  • JRと小田急が相互直通運転に合意:社会:スポーツ報知

    JRと小田急が相互直通運転に合意 JR東日と小田急電鉄は27日、東京メトロ千代田線を経由しJR常磐線と小田急線をつなげる相互直通運転の開始に合意したと発表した。 両社は信号システムなどが異なるため、4月から約3年かけ車両を改造する。運転開始時期は未定。 メトロの車両による常磐線各駅停車と小田急線の直通運転は既に行っているが、JRと小田急の車両による直通運転が実現すれば、より利便性が高いダイヤづくりが可能になるという。

  • 千代田線相互直通、小田急車とJR車も3線直通に対応へ | レスポンス(Response.jp)

    JR東日と小田急電鉄は3月27日、小田急線と東京メトロ千代田線、JR常磐線各駅停車の3線直通運転に向けた準備を開始すると発表した。東京メトロの車両に加え、JR東日と小田急も3線を直通できる車両に変えていく。 現在の東京メトロ千代田線は、代々木上原駅で小田急線、綾瀬駅でJR常磐線と接続しており、それぞれ相互直通運転を行っている。3線をまたいで運転することが可能な車両は16000系など東京メトロが所有する車両に限られており、小田急の車両は綾瀬駅まで、JRの車両は代々木上原駅までの運転となっている。 準備期間は4月から3年程度を予定。JR東日が所有する千代田線乗り入れ用のE233系2000番台と、小田急が所有する千代田線乗り入れ用の4000形に、3線を走行するための保安装置などを搭載する。これにより、JR東日のE233系は小田急線に、小田急の4000形は常磐線にそれぞれ乗り入れることが可

    千代田線相互直通、小田急車とJR車も3線直通に対応へ | レスポンス(Response.jp)
  • 復興へつなぐ…新型特急「E657系」デビュー JR常磐線に14年ぶり - MSN産経ニュース

    新型特急「E657系」の出発の合図を送る「水戸の梅大使」沢畠尚美さん(右)と皆川幸夫水戸駅長=3月17日午前5時45分ごろ、JR水戸駅(西川博明撮影) 春のダイヤ改正に合わせ、JR常磐線の新型特急「E657系」が17日、デビューした。常磐線での新型特急導入は14年ぶり。水戸駅(水戸市宮町)では同日午前5時45分、「1日駅長」を務める水戸の梅大使の沢畠尚美さん(28)が出発の合図を送ると、1番列車が東京・上野駅に向けて出発した。 JR東日の熊義寛・水戸支社長は「震災から1年で今年は復興の年。常磐線が全線つながらない中、新型特急で水戸や茨城の地域が元気になれば」とあいさつ。橋昌茨城県知事、高橋靖・水戸市長らを交え、テープカットも行った。 同支社は新型特急を記念する「デビューキャンペーン」を17日から展開。9月末まで東京、横浜の人気スポットの買い物券が付き、通常より2000円以上お得な日帰

  • 東京新聞:常磐快速線 利根川橋りょう架け替え:茨城(TOKYO Web)

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2009/09/23
    二代目となる現橋りょうと、橋脚・橋台は建設から約五十年、橋げたも約五十年前と約九十年前のものが混在するなど老朽化、架け替えすることに。新橋りょうは、現橋りょうと下流の緩行線橋りょうの間に。
  • 1