タグ

2015年4月1日のブックマーク (19件)

  • 可愛いzshの作り方 - プログラムモグモグ

    うちのzshがあまりに可愛いので、ちょっと紹介します。 突然ですが、終了ステータスというものがあります。 int main () { return 0; // ← これだ!!! } シェルの特殊変数では、$?がこれにあたります。 あと、zshにはConditional Substitutionというものもあります。構文は次のような感じです。 %(x.true-text.false-text)プログラミングでよく見る三項演算子ですね。 道具は揃った! さあPROMPTだ!まずはシェルで確認してみよう! PROMPT="%(?.OK.NG) " よしよし。 Conditional Substitutionの"."は, なんでもいいみたい。 PROMPT="%(?#x.y#a.b) " ほむほむ という訳で、zshを可愛くしちゃおう! PROMPT="%(?!(._.)/!(;_;%)?) "

    可愛いzshの作り方 - プログラムモグモグ
  • Authy: 2段階認証のコードをまとめて管理! 紛失時の復元・データ同期もできる。 | AppBank

    おすすめアプリ、ゲームiPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

    Authy: 2段階認証のコードをまとめて管理! 紛失時の復元・データ同期もできる。 | AppBank
  • [PHP]ComposerのCLIで利用できるコマンドの説明

    こんにちは、@9ensanです。 PHPの依存管理ツールの「Composer」を使おうと思うとコマンドを覚えておいた方がいいと思うのでちょっと調べてみました。 以下解説になります。 全てのコマンドに有効なオプション –verbose(-v):詳細メッセージを表示させる。 –help(-h):ヘルプを表示する。 –quiet(-q):メッセージを表示しない。 –no-interaction(-n):対話型のメッセージを表示しない。 –working-dir(-d):作業フォルダを指定する –profile:メモリ使用量と実行時間を表示する。 –ansi:ANSIカラーでメッセージを出力する。 –no-ansi:ANSIカラーを使用せずにメッセージを出力する。 –version(-V):バージョンを表示する init composer.jsonを作成するコマンド、手で書くよりは少し簡単に作成で

    [PHP]ComposerのCLIで利用できるコマンドの説明
  • グリー藤本真樹氏が、繰り返し「古典」を読み直す理由【連載:エンジニアとして錆びないために読む本】 - エンジニアtype | 転職type

    グリー株式会社で取締役 執行役員常務 最高技術責任者を務める藤真樹氏 業界内で知られるCTO(最高技術責任者)や、新たにCTOに就任したエンジニアたちに、仕事に役立つ書籍や読書体験を紹介してもらうこの連載。第1回目となる今回は、グリーの最高技術責任者・藤真樹氏の登場だ。 取材の依頼をした当初、長年にわたって最先端の技術領域に身を置き続けてきた藤氏であれば、各種テクノロジーに関わる書籍から愛読書を選ぶのでは? と筆者は考えていた。 だがその予想は大きく裏切られる。「若いエンジニアにオススメのを選ぶのであれば」という前提で、長く人々に読み継がれてきた「古典」をピックアップしてくれたからだ。 それも、3冊の中で技術書は1冊のみ。この真意はどこにあるのか、話を聞いてみた。 良いと思ったは繰り返し何度でも読む 最初に聞いたのは、藤氏の「書籍」への接し方について。最近は、以前ほど読書に時間

    グリー藤本真樹氏が、繰り返し「古典」を読み直す理由【連載:エンジニアとして錆びないために読む本】 - エンジニアtype | 転職type
  • たとえば、CTOになる計画をたててみる - クックパッド開発者ブログ

    クックパッドで広告領域の企画や実装などを担当している大野です。 2015年期から広告領域ががふたつの事業部に分かれ、私は「新規広告開発部」に所属しています。この事業部は、新しい顧客や販路から収益を上げることと、既存を含む広告の配信を技術的に最適化して収益効率を向上させること、のふたつの目的から新設されました。 事業部に所属するメンバーは、営業やエンジニアといった職種に関わらず、それぞれ収益に対してコミットしています。そして、収益源やビジネスモデルはそれぞれ異なっています。 今回は、特にエンジニアがこうした環境において、やることおよびその優先度をどのように議論して決定しているかを紹介します。やりたいことやアイディアをどう出していくかについては稿では議論しません。 ちょうど25日に公開された成田による議論 が参考になります。 優先度 = 回収可能額 * 必要投資規模 いきなり結論めいた話です

    たとえば、CTOになる計画をたててみる - クックパッド開発者ブログ
  • プロジェクトの成否を左右する工数見積りとは?

    From: リスキルテクノロジー 松田航 新宿校にて、、、 完成している商品は 価格が設定されていますが、 システムは受注してから作ることが多く、 価格がいくらになるのか決まっていません。 しかし、それでは売りようがないので、 あらかじめ見積りしてから価格を決めます。 今日はシステム開発における 見積りについてお話ししましょう。 見積りはプロジェクトの成否を左右する システム開発において 開発費用の見積りはとても重要です。 見積り金額が多すぎると 受注できませんし、 見積り金額が少なすぎると 受注できたとしても大変な目にあいます。 割とよくあることなのですが。。 そのため、 見積りに求められるのは正確性です。 500万円で作れると思ったものが 実際には1,000万円かかるとなると、 プロジェクトは大赤字になります。 見積りは、 「プロジェクトの成否を左右する」 ...と言われのもまま理解

    プロジェクトの成否を左右する工数見積りとは?
  • インフラエンジニアのためのGit入門

    This document discusses using etckeeper to manage configuration files under version control with Git. It explains how etckeeper initializes a Git repository for /etc, configures Git user information, and uses etckeeper commands as a frontend to common Git commands like status, diff, add, and commit. Backup of the /etc Git repository to remote servers is also described.Read less

    インフラエンジニアのためのGit入門
  • リレーショナルモデルについて

    Mikiya Okuno @nippondanji 第一正規形の条件は、テーブルがリレーションの性質を満たすこと。何故ならば、正規化はリレーショナルモデル上での設計理論なので、リレーションにしか適用できないから。だからNULLを含んではいけないし、繰り返しグループは許容されず、ドメインの設計がしっかりできていないといけない。 2015-03-31 22:23:44 Mikiya Okuno @nippondanji リレーショナルモデル上の設計理論は、対象がリレーションであるから実行できる。ということは、リレーションになれないデータには正規化も適用できない。なので「テーブルを全部正規化せよ」という方針は破綻してしまう。 2015-03-31 22:26:02 Mikiya Okuno @nippondanji テーブルを正規化すべきかの判断は実は至ってシンプル。それはリレーションか否か。あ

    リレーショナルモデルについて
  • 量販店マジ絶望 バーコードスキャンできる価格.comアプリはアリかナシか - 週刊アスキー

    大手量販店、マジ絶望ってなことにならなければいいのだけれど。 価格.comがiOS版、Android版アプリを同時リリースした。今までなかったの?と思うほど意外かもしれないが、価格.comアプリは今回が初のようで、バージョンも1.0。できたてほやほやだ。 位置付けとしては価格.comの各種機能にアクセスしやすくしたネイティブアプリということになる。ただし、最大の特徴は、パッケージのバーコードで商品検索ができるところ。起動直後のファーストビューに"バーコード検索"機能が目に入るUI設計になっていることから、スキャンだけで価格が調べられる機能に気づかないという人はまずないだろう。 「商品を見て触るのは店頭で、買うのはネット通販で」のいわゆる"ショールーミング"を問題視する量販店は多い。量販店の店舗にとっては、自社ECサイトですら、ある意味商売敵だ。 ショールーミングをめぐって個人的に印象深いの

    量販店マジ絶望 バーコードスキャンできる価格.comアプリはアリかナシか - 週刊アスキー
  • brand-new Idobata™ - Meet at Idobata

    こんにちは、春イベントに向けてアップを始めた ursm です。 日は皆さまに Idobata の新バージョンをご紹介いたします。今回のリリースでは元々 Bootstrap のバージョンを上げるだけのつもりだったのですが、ついでに色々やってしまった結果、コートベース全体に渡るオーバーホールとなりました。 $ git diff bs3..master | filterdiff -p1 -x frontend/npm-shrinkwrap.json | diffstat -s 2893 files changed, 14894 insertions(+), 18598 deletions(-) ユーザインターフェースの改善を中心として、動作の高速化や将来的な機能拡張の容易性を高める変更を行いました。テクニカルな解説は別の記事に譲るとして、今回はユーザから見た主な変更点をご紹介します。 各種ツー

    brand-new Idobata™ - Meet at Idobata
  • 継続的Webセキュリティテストを実現する「VAddy」が全世界版をリリース - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    VAddyのグローバルサイト 2月半ばに英語版のティザーサイトを開設した、継続的Webセキュリティテストを実現する「VAddy(バディ)」が、全世界版を正式リリースしました。 VAddyは、CIツール(Continuous Integration)と連携し、開発の初期段階から継続的なWebセキュリティテストを実現してくれるクラウド型サービスです。先行して2014年10月にリリースした日語版VAddyの後を次ぎ、今回リリースされたのは全世界向けの無料版。これで、世界中のWebアプリケーション開発者がVAddyを導入できるようになります。 北米を中心に、海外のWebアプリケーション開発現場において用いられるCIを用いたアジャイルソフトウェア開発は普及する一方で、様々なテストが自動化されています。ところが、CIサイクルの中でセキュリティテストを自動化する有効なツールは皆無で、しかるべきセキュリ

    継続的Webセキュリティテストを実現する「VAddy」が全世界版をリリース - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 【悲報】オフィスが無くなりました | PSYENCE:MEDIA

    ※ この記事は 2015年4月1日 にエイプリルフールとして公開されたものです。 俺の名は吉田レオ 今日から新卒2年目となる iOS エンジニアだ 突然だが、俺の働いているリクルートマーケティングパートナーズではリモートワークを推進している しかし社内でリモートワークの気運が高まる中、俺は『リアルコミュニケーションこそ至高』という言葉を信念に仕事をしていた ・ ・ ・ 一方でリモートワークは着実に社内に浸透していた 日に日にリモートで働く社員は増え、皆それぞれの生活に合わせたワークスタイルを実現した そんな中でも俺が所属するチームは『リアルコミュニケーションこそ至高』という信念を共有し、 断固としてリモートワークの波には飲まれない盤石なチーム体制だった・・・ はずだった・・・。 ・ ・ ・ リモートワークが浸透するにつれて 一人・・・ また一人・・・ 気がついたら一人になっていた・・・ と

    【悲報】オフィスが無くなりました | PSYENCE:MEDIA
  • 社員を雇ってみて2年、感じたことをまとめてみる | Lifeclip

    ※記事内に広告を含む場合があります 2年前の今日、私は初めて「雇用」というものを経験しました。「雇用」と言っても自分が雇われる側ではなく、雇う側に回ることになろうなどとは、これまでの人生でも1ミリも考えたことがなく、私の中で大きなチャレンジであったことは間違いありません。 その時の心境はこちらの記事に書いています。(2年前なので文章が雑い…) 一人会社から、人を雇うことになりました 上記の記事を振り返ってみると、私は以下のように綴っています。 社員を雇う理由は「さらなる成長のため」 「現状維持」は実は最も難しく、「上がる」か「下がる」の2択しかない 一人でこじんまりと立ち上げた会社が、いつの間にか「格的な会社っぽくなってきた」 社員を雇ってみて感じたこと 実際に社員を雇ってみて感じたことは3つです。 とにかく驚くほど金がかかる 一気に「会社」っぽくなる 一人ではできなかったことができるよ

  • 田中圭一、年内で漫画家廃業!? その真相と後継者を独占取材!

    3月も終わる某日午後、ぶくまる編集部に1件のメールが届いた。差出人は漫画家・田中圭一先生。 「実は2015年12月をもって、漫画家を廃業しようと思っている。ついては、どこかで正式に発表の場を設けたい」 田中圭一氏と言えば、手塚治虫をはじめ、様々な漫画家のタッチを真似るパロディー漫画家であり、近年では京都精華大学の教授を務めながら、「ペンと箸 ―漫画家の好物―」「わが生涯に一片のコマあり」など、インタビュアーとしての活躍もめざましい。また、自身のうつ病体験を元にした「うつヌケ ~うつトンネルを抜けた人たち~」をWEB連載するなど、三~四足のわらじを巧みに履きこなしている方でもある。 普段のマルチな活躍ぶりを考えると、あまりにも突然すぎる宣言だ。 とにかく、我々ぶくまる編集部は、急遽、田中氏に会って話を伺うことにした。 以下は、ぶくまる独占取材の全てである。 ぶくまる(以下、ぶく)「そもそも、

    田中圭一、年内で漫画家廃業!? その真相と後継者を独占取材!
  • フリーランスになって1年が経った - Gosuke Miyashita

    4月からクックパッド仕事してます というエントリを書いてからちょうど1年経ったので振り返ってみる。 フリーランスになった経緯 そもそも最初からフリーランスになるぞ、と思ってなったわけではなく、なんとなく流れにしたがってたらフリーランスになってた。 もう少し詳しい経緯。色々あって2014年3月に無職(有給消化中のファッション無職じゃなくガチ無職)になって、普通に正社員として次の会社を探していて、知り合いに声をかけて話を聞いて回っていた。その中でクックパッドに決めたのは、セコンさん や mirakui さん の、これからクックパッド技術やインフラをこうして行きたい、という思いや考えに共感し、そこに自分が価値を提供できるイメージが具体的に沸いたから。 ただ、事情があって最初から正社員ではなく、お互い様子見ということで、正社員になる前提で半年間業務委託契約という形で仕事してみましょう、というこ

  • 【最終回】資本主義は平和をもたらす

    主義はその自己増殖的な欲望によって社会を破壊し、その破壊を避けるために戦争にまで突き進みかねないものだと批判されている。レーニンの『帝国主義論』では、自由主義競争の資主義の中から独占が生まれ、この独占が金融資にも波及して、独占金融資が生まれる。この独占金融資が世界の隅々まで支配することになり、分割する市場がなくなった時点で、再分割をめぐる闘争が起きる。よって、再分割をめぐる帝国主義戦争は不可避である。世界大戦はこうして起こるというのである。 暴力による殺人は減少してきた しかし、戦争なら大昔からあった。資主義以前の戦争とはどんなものだったのだろうか。コーランには、「戦利品は神と使徒のもの」「わし(神)はおまえたちとともにある。わしは不信の徒の心に恐怖を投げ込んでやる。おまえたちは彼らの首を打て。また、彼らの指先まで、一打ちのめしてやれ」「天使たちが不信の徒を呼び寄せて、

    【最終回】資本主義は平和をもたらす
  • 詳解 フェンリル採用面接 - 意識高い系エンジニアのベストプラクティス | フェンリル

    フェンリルは、Software meets Design というミッションの実現に取り組んでくれる意識の高い仲間を募集しています。実際に応募されたみなさんには、通常、書類選考および面接を受けていただきます。 フェンリルの面接でまず問われるのは、みなさんの意識の高さです。何よりも、高い意識こそがプロダクトに価値を与え、ユーザーにハピネスを届け、ひいては世界の意識を高めていくことになるからです。 書ではエンジニアの方を対象に、フェンリルの面接を通過するために必要となる高い意識の持ち方について紹介しています。書を参考に、実際の面接にはこれ以上ないくらい意識を高めて臨んでください。ひとりでも多くの方の意識が高まり、ともに働く仲間となれることを願ってやみません。 謝辞 フェンリルのプロダクトを使ってくれる意識の高いユーザーのみなさんに感謝します。フェンリルはより多くのユーザーにハピネスを届けるた

    詳解 フェンリル採用面接 - 意識高い系エンジニアのベストプラクティス | フェンリル
  • 新社会人の人が留意すべき事項

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    新社会人の人が留意すべき事項
  • レトロ風フリーゲームRPG『ユトレピアの伝説』にみる「積極的な沈黙」 | もぐらゲームス

    今回は、レトロ風RPG『ユトレピアの伝説』を紹介する。このゲームは、「ゲーム製作ツール「WOLF RPGエディター」の開発者であるSmokingWOLF氏の主催するゲームコンテストである「WOLF RPGエディターコンテスト」(通称:ウディコン)の第6回にて上位ランクイン(その他部門・1位/総合部門・7位)を果たしたフリーゲームだ。 作の魅力としては、往年のゲームプレイヤーをニヤリとさせずにはおかない懐かしい8bit風のグラフィックと音楽。一見王道をなぞりつつも懐かしいだけに留まらない不思議な浮遊感のあるシナリオ。そしてなんと言っても、独特な言語感覚により紡がれる、味わい深いテキストが挙げられるだろう。 システム面の随所にも工夫が凝らされており、「懐かしさ」だけに留まらない見事な仕上がりとなっている。早速紹介していきたい。 「やる気のない王様」と「投げやり」な旅立ち。その真意は…。 まず

    レトロ風フリーゲームRPG『ユトレピアの伝説』にみる「積極的な沈黙」 | もぐらゲームス