タグ

2019年7月4日のブックマーク (10件)

  • サンフランシスコでは年収10万ドル以下は生活が厳しいとのことですが、マクドナルドのアルバイトや清掃する人たちなどはどうやって生活しているのでしょうか?

    回答 (15件中の1件目) 私は2000年からベイエリアに、2006年から2017年にサンフランシスコ市内に住み、それ以後も年内3ヶ月は戻っています。以下リンクされた記事は英文ですのであしからず。 Home is where your heart is. サンフランシスコの人口分布は白人48.5%、アジア系36%、ラテン系15%、アフリカン・アメリカン7%.ですが、カリフォルニアでサービス業についているのはラテン系、特にメキシコ移民が多く見られます。 半島の先端部分であるサンフランシスコ市とその南部にあるシリコンバレーへの交通便利な Mission はラテン系がたむろってまるでメキシ...

    サンフランシスコでは年収10万ドル以下は生活が厳しいとのことですが、マクドナルドのアルバイトや清掃する人たちなどはどうやって生活しているのでしょうか?
  • 沖縄の森で捕まえた音から生物多様性が見えてくる:朝日新聞GLOBE+

    コンピューター上で見た「琉球サウンドスケープ」。左が森の奥深くで捉えた鳥のさえずり、そして右が工事現場の近く。人工音が島の自然のサウンドスケープを乱している。(提供:OIST)

    沖縄の森で捕まえた音から生物多様性が見えてくる:朝日新聞GLOBE+
  • 山川賢一/ロードランナー様@shinkai35氏の10年近くに及ぶ未払い案件(旧題:山川賢一氏が6年近く未返却のままの伊藤計劃関連資料リスト)|祭谷 一斗

    山川賢一/ロードランナー様@shinkai35氏の10年近くに及ぶ未払い案件(旧題:山川賢一氏が6年近く未返却のままの伊藤計劃関連資料リスト) 2022年12月31日追記: 実態に基づきタイトルを改めました。 現状につきましては最後のくだりをお読み頂けましたら幸いです。 ファイル&当方収集分(※まだあるかも) ・『The Terminal Beach』(同人誌) ・『CUBE AUTHOR』(同人誌) ・『Solid State Survivor』(同人誌) ・『フォックスの葬送』(同人誌) ・『国連ザンジバー活動』(同人誌) ・『チルドレン・オブ・ウォー』(同人誌) ・生前のインタビュー記事、及び関連者インタビュー全て ・初稿『虐殺器官』と完成版との相違点 ・『伊藤計劃記録』『伊藤計劃記録II』その他複数の単行 付記: 6月30日現在、先方よりの返還なし(2016年末から度々の催促はし

    山川賢一/ロードランナー様@shinkai35氏の10年近くに及ぶ未払い案件(旧題:山川賢一氏が6年近く未返却のままの伊藤計劃関連資料リスト)|祭谷 一斗
    fumirui
    fumirui 2019/07/04
  • 誤解だらけの「韓国に対する輸出規制発動」

    「半導体素材の韓国への輸出規制」については誤解だらけ。写真は韓国半導体製造大手のSKハイニックス(写真:ロイター/アフロ) なぜ、相手が韓国になると日の報道は歪んでしまうのだろう。もっと冷静に事実を報道して欲しいものだ。 今回の「韓国に対する輸出規制」に関しては、メディアは『半導体材料を“事実上の禁輸”』『対韓輸出規制を発動』などと、勇ましく報道している。それと同時に、記事では、『自由貿易を掲げてきた日へ各国から批判が集まる懸念もある』『各国に恣意的なルール変更ともとられかねない』といった指摘もしている。 果たしてそうだろうか。 私は以前、経済産業省で貿易管理の責任者だった。その経験を踏まえれば、こうした誤解に基づく報道には首をかしげてしまう。こう指摘すると、経産省の代弁、もしくは擁護ととられるかもしれないが、それを恐れずに、正確な理解の一助になることを願ってあえてコメントしたい。 以

    誤解だらけの「韓国に対する輸出規制発動」
    fumirui
    fumirui 2019/07/04
  • 「地球平面説」が笑いごとではない理由

    <科学否定論の拡大を嘆く筆者が「地球平面説」信者の会議で試した科学を守るための方法とは> 科学関連の信じられないようなニュースが、連日メディアをにぎわせている。例えば、「全米22州で700人以上がはしかに感染」というニュース。予防接種は恩恵よりも害のほうが大きいと考える親が、子供に予防接種を受けさせないケースが増えているためだ。あるいは、一向に可決されない温暖化対策法案のニュース。これは気候と天気の違いも分からない政治家が大勢いることが一因となっている。 極め付きは、「地球は平面だ」と主張する「フラットアース論者」が増えていることだろう。 このように科学を軽視あるいは否定する風潮に危機感を覚えた科学者らが、2年前、世界600都市で「科学のための行進」を実施した。私の地元ボストンのデモでは、「冷静に批判的に考えろ」「科学がなければツイッターもなかった」「深刻な問題だからオタクも来た」など、ユ

    「地球平面説」が笑いごとではない理由
  • 外国資本による森林買収に関する調査の結果について:林野庁

    農林水産省は、平成30年における外国資による森林買収の事例について、都道府県を通じて調査を行い、結果を取りまとめました。 1.調査方法 平成30年1月から12月までの期間における外国資による森林買収について、森林法に基づく届出情報などの行政が保有する情報(注)を参考に、都道府県を通じて調査を行いました。 (注)行政が保有する情報 ・森林法に基づく届出情報 面積にかかわらず、森林の土地の所有者となった場合に市町村へ提出されたものです。 ・国土利用計画法に基づく届出情報 一定面積以上(都市計画区域外の場合は1ha以上)の土地について、売買等の契約を締結し た場合に市町村へ提出されたものです。 ・不動産登記法に基づく届出情報 第三者への対抗要件として登記所に登記されたものです。 2.居住地が海外にある外国法人又は外国人と思われる者による森林買収の事例 調査の結果、確認された事例は、次のとおり

  • 「いまはクロアチア人」日本から消えた石井慧、波乱万丈の10年(三尾圭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「オリンピックのプレッシャーなんて、斉藤先生のプレッシャーに比べたら、屁の突っ張りにもなりません」 2008年、柔道の男子100キロ超級の日本代表として北京オリンピックに出場した21歳の石井慧は金メダルを獲得して、一躍時の人になった。しかし、その年の秋には総合格闘家への転向を表明、またもや日中を驚かせた。 32歳となり日で忘れられた存在となっているが、現在は海外の団体を転戦しながら、総合格闘家として着実な成長を遂げている。「日は捨てた」の真意やクロアチア国籍を取得したエピソードも飛び出すなど、波乱万丈の10年を語った。(インタビューは、6月7日にアメリカ・ニューヨークにて実施) 「最強」の称号を追い求めて、プロ総合格闘家に転身して10年が経過する石井慧(三尾圭撮影)海外転戦の理由は当の強さを追求するため――10年目を迎えた総合格闘技人生の手応えは? 「『一芸十年』という言葉もあるよ

    「いまはクロアチア人」日本から消えた石井慧、波乱万丈の10年(三尾圭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • チェルノブイリ「石棺」をさらに外側から覆う新シェルター設置 | NHKニュース

    33年前、史上最悪の原発事故が起きたチェルノブイリ原子力発電所で、今後100年間、放射性物質の飛散を防ぐことが可能とされる巨大なシェルターが新たに設置されました。一方で、廃炉に向けた計画の見通しが今もたっていないことに懸念の声もあがっています。 シェルターは鋼鉄製で、幅257m、奥行き162m、高さは108mあり総重量は3万6000トンとなっています。 内部では、放射線量や湿度などが厳しく管理されるほか、天井には、将来、原子炉を解体するのに必要な2基のクレーンも設置されていました。 日円にして1800億円あまりにのぼる建設費用は、欧米諸国や日など45か国が参加する基金によってまかなわれ、日は100億円余りを拠出したということです。 シェルターによって、今後100年間は放射性物質の飛散を防ぐことが可能とされていますが、廃炉に向けた具体的な計画の見通しはたっていません。 シェルターの運用

    チェルノブイリ「石棺」をさらに外側から覆う新シェルター設置 | NHKニュース
  • 母子宅、男性市職員が1人で夜訪問 調査原因でうつ病に:朝日新聞デジタル

    高松市の男性職員が昨年、児童扶養手当の受給資格を確認するため、夜間に母子が暮らす部屋に1人で入り、タンスの中を個人のスマートフォンで撮影するなどしていたことがわかった。2日の市議会で、市議が「行き過ぎた調査だ」と主張したが、市側は「適正だった」と答えた。 岡田まなみ市議(共産党市議団)が一般質問で明らかにした。市によると、こども家庭課の職員が昨年8月の午後7時ごろ、児童扶養手当を受給する母子宅を訪問。同居の男性がいれば手当を受給できないため、確認で部屋に入った。 職員は洗濯物や寝室などを調査。同9月も午後8時ごろに来て、トイレや浴室を確認し、タンスの中の衣類をスマートフォンで撮った。岡田氏によると、母親は「調査を断れば手当が止まる可能性がある」と職員に言われ、室内に入れた。その後、調査が原因でうつ病と診断されたという。 岡田氏は質問で、「男性1人が夜、女性宅に不利益をほのめかして入室するの

    母子宅、男性市職員が1人で夜訪問 調査原因でうつ病に:朝日新聞デジタル
    fumirui
    fumirui 2019/07/04
    新興宗教とかの嫌がらせと何が違うのよ?これ、ほぼストーキング案件でしょ。
  • 「とんでもない甲虫」のできるまで - 断虫亭日乗

    7月11日に幻冬舎から『とんでもない甲虫』が出版される。2011年の『ツノゼミ ありえない虫』、2015年の『きらめく甲虫』の続刊にあたる。じつは2015年に『きらめく甲虫』を出版する前、「ツノゼミに続く珍奇昆虫として、珍奇な甲虫のを作りたい」と思って提案したことがあった。同時に「美麗甲虫のも作ってみたい」という考えがあって、結局は確実に売れるであろう後者を作ろうという話しになったのだった。(おかげさまでかなり売れました。) 珍奇甲虫のを作りたいという腹案はその後もずっとくすぶっていて、折を見て標を集めていたが、「これは大変だ。かなり遠い先になりそうだ」と思っていた。そんなとき、2018年の「昆虫大学」というイベントで、今回の共著者である福井敬貴君が標を出展していた。以前から福井君がいろいろな珍奇種を持っているのは知っていたが、さらに充実しているではないか。そして、「この標を使

    「とんでもない甲虫」のできるまで - 断虫亭日乗