タグ

2006年10月4日のブックマーク (13件)

  • 勇気 - 特殊清掃「戦う男たち」

    ある日、女性の声で電話が入った。 タドタドしい喋り方と、的を射ない内容に、始めは間違い電話?イタズラ電話?と思ってしまった。 しかし、話を聞いているうちに、この電話が間違いでもイタズラでもないことが分かった。 話の内容はこうだった。 「自分はかなりの高齢者」 「自宅で独り暮しをしている」 「難病にかかり、歩行も困難」 「週一回、ホームヘルパーが来る」 「子供はいるが、離れて暮らしている」 「死期が近いものと覚悟している」 「愛着のある、この家で死にたい」 「孤独死したときのために備えておきたい」 私は話の内容を聞いて、この女性が独り暮しを続けていることが信じらなかった。 ただ、家と家族への愛着が並大抵ではないということが、すぐに理解できた。 私が言うまでもなく、女性は遺言を残しており、残された人が困らないような配慮をしていた。 残された問題は、身体のこと。 どんなに死の準備を整えたところで

    勇気 - 特殊清掃「戦う男たち」
  • 文語の興亡: 外灯都市

    1 文語について、もう少し書きます。 調べてみると、文語の運命というのもおもしろいものだとおもいました。 最初の口語体の言文一致による小説といわれた(しかし講談の口調を書きおこしただけの感の強い)二葉亭四迷『浮雲』が出版されるのが1887年、そして文語体の、しかし西洋小説的なリアリズムの骨格をもつ森鴎外の『舞姫』が1890年。その後、苦闘を重ねながらも小説の文体は口語体へと移っていき、文語による最後の傑作とも呼ばれる樋口一葉の『にごりえ』『たけくらべ』等が書かれるのが1895-6年となり、その後は日の近代文学は口語のみになっていきます。ほぼ十年ほどで小説の口語化は完成された印象です。 その翌年の1897年には島崎藤村の『若菜集』が出版され、その後十年ほどは新体詩のブームだったそうです。ここで文語体の活躍の場は小説から詩へと移ったとみていいでしょう。 しかしその詩も、萩原朔太郎の『月に吠え

  • 文語について考える: 外灯都市

    短歌の世界では「口語」「文語」という言葉がつかわれるのですが、現在使われているような意味あいで使うなら、これは「現代語」と「文語」、あるいは「現代語」と「古語」というべきではないでしょうか。 というのは、「口語」「文語」という言葉をつかえば、これは「話し言葉」「書き言葉」という分け方だと受け取られかねないからです。しかし、現在使われている意味あいではそうではないので、誤解を招きます。 と前置きして題に入りますが、ぼくは文語で書きたがる現代歌人の気持ちというのが理解できず、そうしている人が何で自分が文語にこだわるのかという理由を説明している文章はないかと探していました。そしてこの前は山夏彦の『定 文語文』というを見つけて、その感想はこのブログにも書きましたが、しかし山氏は文語に深い愛着を感じながらも、それはもう滅びた言葉だとして使用することはしなかった人です。ですから、そうではなく

  • http://blog.goo.ne.jp/eastgate1119/e/078c01ea4723ca6005d4cf9561edd982

  • asahi.com: アマゾン、プリペイドカード発売 - BOOK

    インターネット通販のアマゾンジャパンは3日、アマゾンでの買い物で支払いに使うプリペイド(前払い)カードの発売を始めた。全国のローソンと一部のエーエム・ピーエム・ジャパン、ミニストップで扱う。3000円と5000円の2種類。パソコン画面で、カード裏面の16けたの番号を打ち込む。日の消費者の間ではクレジットカード番号入力による決済に不安が根強いため導入した。

  • http://210.137.20.12/1kokugo/kanji_shouiinkai180710_siryou.html

  • 字游工房|JIYUKOBO

    2019.7.8[プレスリリース] 字游工房『游教科書体 New M/B』『JKHandwritingファミリー』の発売日を発表 有限会社字游工房(じゆうこうぼう・東京都新宿区高田馬場・代表取締役 石馨)は、2019年7月22日(月)より令和2年度版小学校教科書に対応した『游教科書体 New M/B』および、令和2年度から始まる小学校英語教科書に対応した『JKHandwritingファミリー』の販売を開始します。『游教科書体 New M/B』は...

    字游工房|JIYUKOBO
  • 字游工房|JIYUKOBO

    2019.7.8[プレスリリース] 字游工房『游教科書体 New M/B』『JKHandwritingファミリー』の発売日を発表 有限会社字游工房(じゆうこうぼう・東京都新宿区高田馬場・代表取締役 石馨)は、2019年7月22日(月)より令和2年度版小学校教科書に対応した『游教科書体 New M/B』および、令和2年度から始まる小学校英語教科書に対応した『JKHandwritingファミリー』の販売を開始します。『游教科書体 New M/B』は...

    字游工房|JIYUKOBO
  • 字游工房|JIYUKOBO

    2019.7.8[プレスリリース] 字游工房『游教科書体 New M/B』『JKHandwritingファミリー』の発売日を発表 有限会社字游工房(じゆうこうぼう・東京都新宿区高田馬場・代表取締役 石馨)は、2019年7月22日(月)より令和2年度版小学校教科書に対応した『游教科書体 New M/B』および、令和2年度から始まる小学校英語教科書に対応した『JKHandwritingファミリー』の販売を開始します。『游教科書体 New M/B』は...

    字游工房|JIYUKOBO
  • 国語分科会(第31回)議事録

  • http://sleepingarea.seesaa.net/article/24797266.html

  • 文字の「違い」とは何か(4) (明朝体・考)

    « 義務教育の考え方について | Main | わたりの「能力」 » 2006年10月03日 …【文字の違いとは何か】 文字の「違い」とは何か(4) ふたたび「女」について ここで女性論を展開しようというのではない。「女」の字形について再度取り上げ,文字の違い,字形のユレ,手書き文字と印刷用文字の違いなどについて基的な考察をしておこうということである。 左図は小学校学習指導要領の『漢字配当表』に示された「女」である。印刷自体がすっきりしていないのでやや見にくいが,二画目の起筆が少し三画目の上に出ているので,学校ではそのとおりに教える。「義務教育における漢字学習(2)」で述べたように,中学校の教科書に使用する明朝体までこれに倣って,二画目の起筆を三画目の上に出しているのである。しかしそこでも述べたように,一般の明朝体においては,この部分はほとんど出していない。すなわち,実際に現在流布して

  • 「父母に孝に」ですか・・・ - 懐かしの家族HP:楽天ブログ

    2006.10.02 「父母に孝に」ですか・・・ カテゴリ:コラム 親孝行というものは、天然自然の人間の情と思ったら大間違いだと、いつもの引用だが、コラムの師と仰ぐ故・山夏彦氏のコラムにあったので、長年疑問を持ち続けた私は、とりあえずホッとした。 わたくしごとだが、ずっと以前何を勘違いしたのか、私の日記をさして「文章の師です」と最大級の賛辞を送ったかと思うと、ある日「私の日記を批評して下さい」と、ほとんど強要するかのコメントを寄こした紳士がいた。 仕方なく世辞・追従(ついしょう)の類いで無難にコメントしておいたが、ある時、私が父親を難ずる日記を書いたせいか、あてつけの如く「親孝行日記」を書いたと思うまもなく私をリンクからハズした。 このことによっても、世間には親孝行を当然の人間の心がけ・行為とみなしてはばからぬ人が多いことに気づくが、私は「ホントかい」と疑っている。 親孝行の教えは、どち

    「父母に孝に」ですか・・・ - 懐かしの家族HP:楽天ブログ