タグ

2007年5月13日のブックマーク (38件)

  • もう一つの著作権の話

    1 はじめに 私は、まだ中学生または高校生である皆さんのために著作権の仕組みを解説して、 皆さんの自主的な意思のもとに著作権を尊重してもらえるように、 と考えてこの文章を書くことにしました。 皆さんにむけて書かれた著作権の話は、すでにいろいろとあるようです。しかし、 そうした話の大部分は「著作権法を守りましょう」「書籍やコンパクトディスク(CD) やビデオを勝手にコピーすると法律で罰せられます」 ということを皆さんに訴えるだけに止まっているようです。 既にしっかりとした判断力と自分の考えを持っている皆さんにとって、ただ 「法律を守りましょう」といわれるだけでは、 納得がいかない部分もあるのではないかと私は考えます。 そこで、この『もうひとつの著作権の話』では、 「なぜ私たちが著作権を尊重しなければならないのか」 という根的な理由についていっさい手を抜かずに、 でも難しい用語や概念を使わず

  • Bookbinding by Hand

    Please see the updated version which is a response to this one. Demonstration of the techniques and equipment used to make a soft-cover "perfect binding" book. This technique is used for the Cornsnake Morph Guide (http://cornguide.com/the%20guide.php ) and Genetics For Herpers (http://geneticsforherpers.com ) For those who cannot read the text in time, there is a pause button. For those

    Bookbinding by Hand
  • YouTube - Broadcast Yourself

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 ウェブサイトの閲覧に次の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We've selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to view the site in English. You can always change your preferen

  • YouTube - Broadcast Yourself

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 ウェブサイトの閲覧に次の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We've selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to view the site in English. You can always change your preferen

  • YouTube - Broadcast Yourself

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 ウェブサイトの閲覧に次の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We've selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to view the site in English. You can always change your preferen

  • L'atelier de reliure Nadine Dumain. Editorial Buxi

    L'atelier de reliure Nadine Dumain. El taller de encuadernación de Nadine Dumain. Editorial Buxi http://www.facebook.com/profile.php?id=100001367763768

    L'atelier de reliure Nadine Dumain. Editorial Buxi
  • Japanese Bookbinding

    A video from a workshop in Freiburg/Germany. http://www.papierdesign.de

    Japanese Bookbinding
  • Perfect Binding

    http://www.papierdesign.de

    Perfect Binding
  • Letter Press

  • Bill's Linotype

  • Hatch Show Print: 1991

  • Book Arts Jam 2006

  • If'n Books demonstration video

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/05/13
    シュールだ。
  • Antique printing press 'Marinoni, presse Universelle, 1880'

    Set up, restoring and printing on the Marinoni cilinderpress 'Presse Universelle' from about 1880 in the Historische Drukkerij Turnhout, Belgium.

    Antique printing press 'Marinoni, presse Universelle, 1880'
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/05/13
    組み立て。
  • Typography Animation

    This is a project I did for type class. We were to choose 2 typographers and explain how they effected each other. I choose Wim Crouwel from the 20th century and the design group, Buro Destruct, from the 21st century. I used After Effects for this animation.

    Typography Animation
  • Kinetic Typography Girl

  • YouTube - Pulp Fiction in Typography

    どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

  • Rosewood: Behind The Typeface

  • Futura

  • 『兄 小林秀雄』

    高見沢 潤子 兄 小林秀雄 「ああきれいだと心に感じて、じいっとみつめて、花と時を費やすところに愛がある」 と兄はいっていたし、また、 「人間は、いくら知識があっても、学問があっても、優しい心がなければ、立派な人間とはいえない、優しい心とは感じることである」 ともいった。 兄は感じる人であった。人間の心を、美を、真実をよく感じた。だから優しい、愛情の深い人だった。 (兄 小林秀雄) 伝記を読むことが好きだ。幼い時に初めて自分で選択して読んだが「ノーベル」の伝記であったことも影響しているのかも知れないが。 作品は完成した瞬間に、作者の手を離れ、作り手と切り離されたように見える。読者との共有財とも言える。だが、僕の興味の対象は徐々に作品から、作品の作り手に向かうことになる。作品にはそれを生み出す人間の生き様が反映するものだ。結局のところ、我々は作品を通じて「人」の生き様を味わおうとしている。

    『兄 小林秀雄』
  • YouTube - Microsoft Windows Start-Up Sounds

    http://www.vincentbognot.com/ Episode 1- These are the start-up sounds of the Windows operating Systems in order. First one to get pictures on ACTUAL BOOTSCREENS. This video is not like the other ones..... this includes Windows 3.1... the first Microsoft Start-Up sound ever! So check it out! Listen as we travel back in time to today in the Microsoft Computer World! THE OFFICIAL ORDER OF THE OPERA

  • ちりぢり草 : 日本 vs チリ 頂上戦争 clickclickclick.com - livedoor Blog(ブログ)

    歴史上、南米の無用に細長い国チリと日戦争をしたことはなく、むしろ日露戦争海対戦においてチリが帝国海軍の要請にこたえて売却した軽巡洋艦がバルチック艦隊の動きを抑えるとゆー、どちらかと言うと協調有効路線な日智関係、争いゴトはこの両者間で有史以来皆無といっていいんだが、なにやらネット上で先週辺りから賑やかになってますよ。 戦場と化したのはwww.clickclickclick.com。 ただ只管、お国のために、暇つぶしのためにクリックをカチカチカチカチと連撃する、至ってシンプルな闘い。 参戦する際には、そのPCのIPから所在国を割り出し、案内にしたがって一心不乱にクリックをし続ければ、その国のポイントとなってランキングが変動するという具合。 数日前の段階では2chで日vsポーランドが数千万クリックの大台で争っており、例によって日側は2chあたりの有志(お時間に余裕のある人たち)が日夜

  • Untitled

    Database Not Connected. Please setup the database. No SETUP directory found.

  • No Bodoni Typography

    WHAT'S NEW! ParmaTypewriterPro Add flair and elegance to to those bland courier fonts with ParmaTypewriter. No Bodoni's latest typeface is Opentype Pro with broad Latin support. Available at MyFonts.com. Crowbird Pro Need an aggressive font with big assertive serifs? Crowbird is that font, complete with a spectrum of Latin characters for various languages. Check it out at MyFonts.com. Tinman Pro N

  • Wordじゃないとしても...:Life with Mac and more. - CNET Japan

    Wordじゃないとしても... 公開日時: 2007/05/13 00:50 著者: PowerYOGA Wordのままでいいのだろうか?、Wordが悪いわけではないんだの続きです。 Wordの絶対的な普及率により、 簡易文書作成向けツールのWordを、それ以外にも利用せざるを得ない 多くの人が疑問を持つこともなく、Wordを不向きな文書の作成にも用いている という状況を第一の不幸だとすれば、第二の不幸は、 新たなツールの開発に意欲的だった企業の多くが、「自動組版」に飛びついたこと なのかもしれません。 一昔前、それまでのSGMLよりも簡便なXMLが登場し、「この先、あらゆる情報がXML化されるだろう」という幻想が振りまかれたことがあったかと思います。 それは、あながち間違ってはいませんでしたが、XMLとて魔法の呪文ではないので、無理難題を事も無げに解決してくれるわけではありませ

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/05/13
    「いつしか目的が、「より効率的にドキュメントを作れるようにすること」から、「とにかく自動組版ツールを作ること」にすり替わり」
  • Wordが悪いわけではないんだ:Life with Mac and more. - CNET Japan

    Wordのままでいいのだろうか?の続きです。 心情的には、私もWordが好きではないのですが、それでもWordが果たしてきた役割が大きいことは否定できません。 なにしろWordは共通言語的な役割を担うに至り、「Wordで作っておけば、ともあれ安心」という状況によって、大いに利便性を高めたのですから。 言語に例えるならば英語みたいな存在でしょうか。 事実上の共通語である英語にも弱点はあります。 私のつたない知識では、「表記と発音が違うことが多い」「同じ単語が使い方次第で動詞になったり名詞になったりする」「文字種別が少ない」などです。 でも、それは優劣というよりは特性であって、どの言語にも一長一短がありますよね。 例えば、日語は極めて表現力に富んだ言語です。 縦にも横にも書け、文字体系も、漢字、ひらがな、カタカナに加えて、アルファベットや記号、そして近年は絵文字に至るまで貪欲に取り

  • :::包丁用語の基礎知識 - TOJIRO:Net:::

    包丁用語の基礎知識 日の調理文化は奥ゆかしさが生み出した独特の文化を持っています。特に包丁に限らず調理でもこの分かを体現するように専門用語がたくさん存在しています。このページでは調理をしている際、包丁を使う上で良く出てくる用語を簡単にまとめてみました。包丁の部分などの名称は包丁の各部名称のページをご覧ください。 現在、和調理が中心になっていますが、今後徐々に洋などの用語も増やす予定です。

  • 活字本の増刷方法 - 「書物」の誕生・覚え書き日誌

    個人的なことだが、出版社に勤務して30年になるが、活版のを作ったことがない。 すでに活版印刷が、事実上滅びている現状を考えれば、これからも作ることはないだろう。 主にグラビア、一時期オフの雑誌を作ることで、糊口の資を得てきた。 活版印刷に関しての知識は、素人も同然である。 江戸期の古活字を考えながら、古活字は印刷の後、開版してしまうため「板」が残らないという中野三敏の発言に引っかかっていた。 「古」活字以外の、活版印刷は、どのように増刷・重版してきたのか? 重版が、「業として」の出版に収益をもたらす最重要の方法であるのだから、整版から活版への変遷にとって、この問題はポイントになると思われた。 凸版印刷の印刷博物館に行く機会があった。 小石川に凸版のビルができた時、お披露目に呼ばれて以来のことである。 そのミュージアムショップで、岩波ジュニア新書「ができるまで」を買い、疑問が氷解し

  • 文字のいずまい 第15回-最終回(2)

    ≪前頁より続き≫ このように建築行脚を続けていると、その道すがら、官庁や企業、商店を飾る標札や商標文字に目が行く。そこで強く印象づけられたのが、顔真卿のスタイルを明らかに援用している、例の力強い楷書体にあちこちで遭遇したことだった。 たとえば中山堂の外壁にはその顔法で建物名が掲げられていた。入口の扁額や催事のチケット売場「售票処」の表示もそうだった。 国営銀行である台湾銀行と、前記の司法大廈の外壁には、やはりきりっとした顔法で名称が表示されていた。官庁関係は顔真卿流楷書が主流であり、規範となっているのではと想像される。そういえば、郵便局とか環境保護局の車両に書かれている文字もそうだった。ただしこれはステンシルと呼ばれる、あらかじめ型紙に文字部分を切り抜き、その上から捺染で刷りこむスタイルのもの。 一般商店でも顔法は定着している。例を挙げると、中心部より西寄りに位置する宿泊先のホテルから歩い

  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

  • 中古店、特に新古書店を正当化する論拠は何だろう? - 半可思惟

    知的財産である書籍やCDなどの中古品を転売しても良いのは、譲渡権が消尽することが条文により規定されているからです。原作品または複製物が譲渡された時点で、この譲渡権が消尽すると定めています*1。権利者が知的財産権を一度行使することによって、その物については目的を達成して権利が尽きたとされ、権利者がもう一度知的財産権を行使することはできません。とても荒っぽい言い換えをすると、一度お金を取ったら二重取り三重取りはできませんよ、というものです。 でも、この根拠となる理論がつきつめていくとよくわからないのではないか、という話が金曜日にゼミでありました。一応今のところ説明できるのは、問屋から店子へ卸されていくときに、いちいち許諾を取っていたのでは流通が阻害されてしまうということくらいなのです*2。でも、たとえば、レンタルCD屋さんは権利者側へ「貸与使用料」を支払っているのですが、同じ知的財産を扱う中古

    中古店、特に新古書店を正当化する論拠は何だろう? - 半可思惟
  • 「美人のつくりかた 石版から始まる広告ポスター」展 | ONE DAY

    飯田橋のトッパン印刷小石川ビルにある印刷博物館へ「美人のつくりかた」展を観に行ってみました。 明治時代、欧米から導入され普及した平版印刷技 術に始まる「ポスター」。 古いポスターには元から興味がありますが、レト ロなポスターと印刷技術がわかる展示があるのか なぁ、くらいのつもりで博物館に向かいました。 飯田橋駅B1出口から歩いて、新目白通りを首都高 沿いに歩くこと13分。 詳しい地図はここをクリック。 TOPPAN小石川ビルは思った以上にシャープで新 しいビル。一階と地下にある印刷博物館も充実し た空間でした。 伸びやかな大きさのポスターと、その 豊かな色彩、精緻な仕上がりは予想以 上のものでした。 今のように、鮮明な写真からの印刷技 術があるわけではないのに、この艶や かな魅力はなんなのだろう? 一点一点の、絵画としての完成度の高 さ。印刷の職人技。 丁度、質のいい絵画を見たときに感じ

    「美人のつくりかた 石版から始まる広告ポスター」展 | ONE DAY
  • ブックオフと出版業界

    ブックオフと出版業界 ブックオフ・ビジネスの実像 小田光雄 / ぱる出版 / 00/06/26 ★★★ これはきつい 『出版社と書店はいかにして消えていくか』の著者が、急速に成長している新古書店のフランチャイズ・チェーン「ブックオフ」について書いた。『出版社と書店はいかにして消えていくか』は、日の出版業界の再販制と委託制の歴史と、その歪みがもたらしている問題を解説する興味深いだったが、「文化を担う良いを出している中小出版社」への思い入れのあまり、そのような出版社の業績不振を読者の側に責任転嫁するピント外れの内容も持っていた。なお、『出版現実論』は、こういうタイプの主張のピントの外れ方に絶望して逆の方向に走ったが、未練が残っている、という感じの著者による。 前著で再販制と委託制を批判していたのだから、ブックオフを擁護してもおかしくはないと思うのだが、書は新古書店を「パラサイト」呼

  • 出 版 労 連 | 出版および出版関連産業ではたらく人々の労働組合連合体

    第139回定期大会大会宣言 大会宣言    私たちは、この第139回定期大会で「賃金・労働条件を向上させ、働きやすい職場をつくろう/ハラスメント根絶、ジェンダー平等、フリーランスの権利向上を/平和と民主主義、言論・出版・表現の自由を守ろう […] 第139回定期大会特別決議(言論・出版・表現の自由と平和を守ろう) 出版労連・第139回定期大会特別決議 言論・出版・表現の自由と平和を守ろう    2022年2月24日、ロシアが隣国のウクライナに軍事侵攻しました。ロシアのプーチン大統領は、国際社会からの非難を浴びても攻撃の正 […] Aさん(業務委託契約報酬・ハラスメント慰謝料請求)事件 東京地方裁判所判決にあたっての声明 Aさん(業務委託契約報酬・ハラスメント慰謝料請求)事件 東京地方裁判所判決にあたっての声明 PDF:200525【声明】Aさん 業務委託契約報酬・ハラスメント慰謝料請求事件

  • 出 版 労 連 | 出版および出版関連産業ではたらく人々の労働組合連合体

    第139回定期大会大会宣言 大会宣言    私たちは、この第139回定期大会で「賃金・労働条件を向上させ、働きやすい職場をつくろう/ハラスメント根絶、ジェンダー平等、フリーランスの権利向上を/平和と民主主義、言論・出版・表現の自由を守ろう […] 第139回定期大会特別決議(言論・出版・表現の自由と平和を守ろう) 出版労連・第139回定期大会特別決議 言論・出版・表現の自由と平和を守ろう    2022年2月24日、ロシアが隣国のウクライナに軍事侵攻しました。ロシアのプーチン大統領は、国際社会からの非難を浴びても攻撃の正 […] Aさん(業務委託契約報酬・ハラスメント慰謝料請求)事件 東京地方裁判所判決にあたっての声明 Aさん(業務委託契約報酬・ハラスメント慰謝料請求)事件 東京地方裁判所判決にあたっての声明 PDF:200525【声明】Aさん 業務委託契約報酬・ハラスメント慰謝料請求事件

  • 出 版 労 連 | 出版および出版関連産業ではたらく人々の労働組合連合体

  • 日本語俗語辞書

    Since:2005/9/1 最終更新:2018/12/4 掲載語数:2,425語 日語俗語辞書とは 日語俗語辞書は俗語・新語・流行語・死語・特定分野で使用されている隠語などの意味を辞書形式で解説し、さらに辞典形式で細かく解説している辞書サイトです。 よく「最近の若者の言葉(主に新語・流行語)がわからん」という中高年の声や「親父やお袋が面白そうに使ってる言葉(主に死語)の意味がわかんない」という若者の声を耳にします。それらを知らなくても生活に支障をきたすことはないでしょう。しかし、それらを知ることで世代を超えた人との会話にも幅ができ、一歩踏み込んだ交流が世界を広げるはずです。日語俗語辞書がそんな会話をするためのひとつのツールとしてみなさんのお役に立てれば幸いです。 スポンサードリンク Pick Up俗語! メディア掲載情報&お知らせ 日語俗語辞書のTwitterアカウント開始。フォ

  • http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~nobol/priseele.htm