タグ

2007年7月17日のブックマーク (24件)

  • 2007-07-17

    「他の方法」を「他の方法・検討中」に変更しました アイデア株の状態の1つ、「他の方法」を「他の方法・検討中」に変更いたしました。 これまで、「他の方法」は アイデアの内容とは別のかたちで実装され要望が満たされた場合先行する別のアイデアを実装した場合(ポイントを返還するため) という基準で配当していましたが、最近でははてなスターなどで、「明かな却下ではないが、直近で実装する予定がない」アイデアについてもポイント返還のために「他の方法」とする機会が増えてきたため、より適切な表現に変更いたしました。 その他、これまでに公開しているはてなアイデアの配当基準は以下のリンク先をご覧ください。 はてなアイデアのヘルプ倍率、検討中状態の追加について重複アイデアの配当基準についてアイデアの登録・配当基準について 今後しばらくは、基的にこちらの基準で配当を行って参ります。よろしくお願いいたします。 「平成十

    2007-07-17
  • 「写真論」 の入り口 - tak-shonai’s Today’s Crack 2

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/07/17
    「写真論というのは、突き詰めれば、「どのような状況に出会うか」 ということ」
  • 西尾幹二のインターネット日録

    西尾幹二のインターネット日録 バージョンアップならびにアドレス変更のお知らせ 皆さまにおかれましては、長らくご利用いただきましてまことにありがとうございます。 さてインターネット技術の進歩は著しく、便利になると同時に危険もございます。 そのためソフトウェアのバージョンアップをおこない、また通信の暗号化をおこなうことといたました。 新しいアドレス(URL)は下記の通りでございます。 https://ssl.nishiokanji.jp/blog クリックして新しい日録へ移動していただきますよう、お願い申し上げます。 お見苦しい点もあると思いますが、コメントご指摘いただきますれば幸いです。 ちなみにコメント投稿の際には、半角の数字を入れていただくことになりました。 これも安全策の一つでして、お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。 平成28年2月28日 管理人敬白

  • 西尾幹二のインターネット日録

    西尾幹二のインターネット日録 バージョンアップならびにアドレス変更のお知らせ 皆さまにおかれましては、長らくご利用いただきましてまことにありがとうございます。 さてインターネット技術の進歩は著しく、便利になると同時に危険もございます。 そのためソフトウェアのバージョンアップをおこない、また通信の暗号化をおこなうことといたました。 新しいアドレス(URL)は下記の通りでございます。 https://ssl.nishiokanji.jp/blog クリックして新しい日録へ移動していただきますよう、お願い申し上げます。 お見苦しい点もあると思いますが、コメントご指摘いただきますれば幸いです。 ちなみにコメント投稿の際には、半角の数字を入れていただくことになりました。 これも安全策の一つでして、お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。 平成28年2月28日 管理人敬白

  • 西尾幹二のインターネット日録

    西尾幹二のインターネット日録 バージョンアップならびにアドレス変更のお知らせ 皆さまにおかれましては、長らくご利用いただきましてまことにありがとうございます。 さてインターネット技術の進歩は著しく、便利になると同時に危険もございます。 そのためソフトウェアのバージョンアップをおこない、また通信の暗号化をおこなうことといたました。 新しいアドレス(URL)は下記の通りでございます。 https://ssl.nishiokanji.jp/blog クリックして新しい日録へ移動していただきますよう、お願い申し上げます。 お見苦しい点もあると思いますが、コメントご指摘いただきますれば幸いです。 ちなみにコメント投稿の際には、半角の数字を入れていただくことになりました。 これも安全策の一つでして、お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。 平成28年2月28日 管理人敬白

  • 『パースの宇宙論』伊藤邦武 - logical cypher scape2

    パースというと、まずはプラグマティズム、そして記号論、記号論理学が思い浮かぶが、実はとても興味深い宇宙論(cosmology)を展開していた哲学者でもある。 第一章エマソンとスフィンクス パースの宇宙論そのものの解説に入る前に、パースに到るまでの哲学史が紹介される。 パース以前、それは19世紀前半のアメリカ・ルネサンスと呼ばれる時代であり、その代表的思想家がエマソンである。彼は、パースそしてパースに連なるジェームズ、デューイに影響を与えたのみならず、かのニーチェにも大きな影響を与えた*1とされ、また日では福沢諭吉、北村透谷、鈴木大拙らが影響を受けているという。 エマソンがパースに与えたものは「スフィンクスの謎」である。 この「スフィンクスの謎」は、パースの父などアメリカの思想界にとってキーワードのようになっている。 つまりは、「哲学的な宇宙に関する問題」とでもパラフレーズすればよいのだが

    『パースの宇宙論』伊藤邦武 - logical cypher scape2
  • 『存在と時間』を読む

    あまりにも難解だと云われる『存在と時間』。 地道に少しずつ読んでいく作業。 理解できるかどうかは別のこと。とにかく読む。 毎週日曜日深夜更新。 ■『存在と時間』を読むためのノート■ 〜言わずと知れたハイデガー未完の名著『存在と時間』を読む。毎週日曜深夜更新。〜 ●「前文を読む」という前文………………04/11/28 序論 存在の意味への問いの開陳 第一章 存在問題の必然性、構造、および優位 ●第一節 存在の問いを表立って繰り返すことの必然性………………04/12/05 ●第二節 存在への問いの形式的構造………………04/12/12 ●第三節 存在問題の存在論的優位………………04/12/19 ●第四節 存在問題の存在的優位………………04/12/26 第二章 存在問題を仕上げるときの二重の課題 根的探求の方法とその構図 ●第五節 存在一般の意味を学的に解釈するための地平から 邪魔者を取り

  • PDF 千夜一夜: 2007年07月17日 アーカイブ

    PDFがISO標準になることの意義を再び考える! 1月末に、2007年01月31日 Adobe PDFをISO標準として提出へとして、PDFがISO標準になることについてお話しました。あれから約半年で、いよいよISO 32000のドラフトが公開されるという運びになりました。 アドビがPDF 1.7をISO標準として提出するきっかけには、恐らく、MicrosoftのXPS(XML Paper Specifications)の脅威があるのではないかと思います。 Microsoftは過去様々な分野で遅れをとって出発しながらも、時間をかけてもでも先発を追い越してきたという実績があります。AppleMacintoshに対するWindowの例、Internetブラウザ戦争、そしてJAVA対.NETの対立も、最近の動きを見ていますと、どうやら開発環境はJAVAから.NETへと主導権が移りつつあるという

  • Scarlet Letter: 「カワイソウ」に君はなりたいか<br> mantrapri

  • 昭和のソクラテス - 犯罪被害者の法哲学

    犯罪被害・刑罰・裁判員制度・いじめ・過労死などの問題について、法哲学(主に哲学)の視点から、考えたことを書いて参ります。 法曹界において、「昭和のソクラテス」と呼ばれて称えられている人物がいる。元東京地方裁判所判事の山口良忠氏であり、一般社会ではほとんど無名であるが、法哲学の授業では最初に名前が出てくる人物である。山口判事は、戦後の糧難の時代にあって、法律家として違法なヤミ米をべることを拒み続けた。その結果、極度の栄養失調で亡くなった。病床日記には、「自分はソクラテスならねど糧統制法の下、喜んで餓死する」との文字が残っており、これが賛否両論の議論を巻き起こした。 「悪法も法なり」。この命題は、法律学及び法哲学の文脈では、上記のような意味でのみ捉えられている。ソクラテスが自ら望んで死刑判決に服したのは、法律の重さを尊重したためである。そして、山口判事も同様である……。山口判事への賛否両

    昭和のソクラテス - 犯罪被害者の法哲学
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/07/17
    「哲学の真髄は逆説にある。この逆説は、見えないことによって見えるものであるから、見ようとすることによっては見えないし、かといって見えない人には絶対に見えない」
  • 道: 神を信じぬ懐疑者

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/07/17
    「私がこの「限界」を直面することから選んだ道は、宗教ではなく、問いを自分で考えること」
  • You are not real churches, Pope says to Protestants - ひとつの教会通信:楽天ブログ

    2007.07.16 You are not real churches, Pope says to Protestants カテゴリ:キリスト教 カトリックはカトリック以外を教会と認めない。 ルターを悪魔と言う。 法王は絶対に誤謬なし。 法王は神から全権を委任された神に最も近い人間。 タイトルはシドニー・モーニング・ヘラルド紙から借用しましたが,カトリックは今も昔も変わりなしです。 つまり,カトリック教会員以外は救われないということです。 500年前となんら変わりなしです。 私はその「悪魔」のルターを人類のヒーローを思っています。 ルターのおかげで我々は聖書を手にし,今日神と直接対話する知恵を与えられたと思っています。 ルターを悪魔というのであれば,プロテスタントすべてが悪魔です。 しかし,なんと言われようとも一行におかまいなしです。 我々プロテスタントは,聖書を読んで神と直接対話するこ

    You are not real churches, Pope says to Protestants - ひとつの教会通信:楽天ブログ
  • ヒロシマ−相対化 - karpos’s blog

    id:ryotoさんのブログ、ヒロシマ関連で興味深い記事を拝読す。 リーバー理事長 - for dust you are and to dust you will return しかし、原爆という出来事の悲劇性を考えるとき、アメリカ人を館長に据え、「アジアの人たちの意見を聞く」という行いが、原爆の悲劇性を相対化してしまうことがあり得るのではないか、と思う。 「アジア諸国の意見を聞くヒロシマ」というあり方自体問題を感じないが、そのような主張をする館長でいいのか?という疑問とのこと。なるほどなぁと思う。 ところでわたしはこの前、「仕方ない」発言関連で↓のようなことを書いた。2007-07-05 - 新生★KARPOS わたしには「原爆、ゆるすまじ」「二度と、ゆるすまじ」が骨の髄まで浸み込んでおり、それを剥がすことはできない。それでもって、根的なところで「恨」があるというのは、もう運命としか言

    ヒロシマ−相対化 - karpos’s blog
  • News: フォントワークスオフィシャルセミナー開催のお知らせ

    今回は株式会社フォントワークスジャパンより講師の方をお招きして、 文字、フォントに関する講義をして頂きます。 また、文字組やレイアウトなどの実践で使えるテクニックの紹介もありますので、 是非参加して下さい。 FontWorksセミナー ■場所:CR1、2 ■日時:7/19(木) 21:15-22:30 タイトル 「デザインの要、文字の秘密」 サブタイトル ・文字選びのコツ ・OpenType+Illustrator活用術 ・字詰めのテクニック

  • 字形字体と書体 - 文字の裏通り

    「秋」について調べていて、いつのまにか自分が、字形字体に対して画一的な見方を持ってしまっていることに気づいた。 「字形字体は、書体(篆書・隷書・楷書など)と関連付けて考えるべきだ」というもの。 たとえば「秋」がそうなんだけど(「『秋』の右左」)、「つちよし」も似たような事情があると思う。「つちよし」は、吉野家とかで有名(?)な、下の長い「吉」のこと。 「吉」は、隷書ではほぼ確実に「つちよし」になっている(おそらく波磔のせい)。隷書以外だと、上が長いのや、下が長いのや、いろいろあるけど、隷書は「つちよし」しかない。 たぶん、隷書が流行(?)した時代に「波磔をきれいに書くために『吉』は下を長く書きなさいよ、『つちよし』にしなさいよ」といったルールができたのだと思う。これが長い年月で風化して「理由はわかんないけど、とにかく『吉』は下を長く書くんだよ、『つちよし』のほうが正しいんだよ」という具合に

    字形字体と書体 - 文字の裏通り
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/07/17
    「字形字体は、書体(篆書・隷書・楷書など)と関連付けて考えるべきだ」画一的な見方といふけれど、それ以外にどのやうに考へられるのか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ

    なぜ日報を書くのか ※この文章は「日報を書くの良いですよ!」という事を進める文章ではないです。 あくまでも自分がScrapboxで外部向けの日記を書いたり、社内のドキュメントツールで日報を書いていく内に思いついた考えを一旦まとめたくて書いています。 元々は社内向けで書いていたので…

    はてなブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Wooster Collective: Florentijn Hofman’s Rubber Duckie

    July 16, 2007 Posted by Marc Florentijn Hofman’s Rubber Duckie “Loire Estuary 2007,” is an outdoor, contemporary-art exhibition now taking place in France that features the works by 30 artists from around the world. All of the work is being installed along a 40-mile stretch at the mouth of the Loire River, from Saint-Nazaire to Nantes. Our favorite piece is Florentijn Hofman’s massive rubber ducki

    Wooster Collective: Florentijn Hofman’s Rubber Duckie
  • 間違った日本語の使用に反逆 - 気弱な反逆児、J影虎の感想リレー

    いつの世も、言葉の乱れというものは問題視されるものであり、 例えば、結構昔の話になりますが、「チョベリバ」とか「チョベリグ」のように、 短縮された言葉程、叩かれやすい傾向にあるように思えます。 しかも、それが英語ならばなおさらのこと。 頭の固い年輩の方々は、「最近の若者の言葉遣いはなっとらん!」と お怒りになるわけなのですが、これに関する私の認識は、例によって ええやんけ! に集約されることは言うまでもありません。 そもそも、「言葉」なんてものは時の流れと共に変わっていくものなんです。 それは、中学・高校で習う「古文」を読めば一目瞭然であり、 また、「言葉」と言うものは短縮される傾向にもあるんですね。 例えば、別れ際に言う「さようなら」という言葉も、 元々は「さようならば~なんたらかんたら~」と、凄く長かったんですが、 それが短縮され尽くして「さようなら」に落ち着いたわけで、 このように、

    間違った日本語の使用に反逆 - 気弱な反逆児、J影虎の感想リレー
  • 医薬翻訳、医薬翻訳の求人、医薬翻訳の募集、医薬、医学、辞書、文系、未経験者、勉強法

    医薬翻訳の求人、医薬翻訳者になるノウハウ、勉強法、辞書、トライアル、エージェントへの登録などの情報を提供。 翻訳者の需要はいつの時代も途切れることはありません。この世に異なる言語がある限り、それを別の言葉に置き換えて理解するという作業はなくなることはないでしょう。機械翻訳も可能になりましたが、機械は未だに言葉の裏にある意味や、その根底にある人間の思考の深いところまで理解することができず、時におかしな翻訳を吐き出します。技術がいくら進歩しても人間の脳がどうしても必要なのが翻訳、といえましょう。 その中でも医薬の翻訳とは、医学・薬学に関連する論文、さらには製薬会社が新薬を承認申請する際の書類、またそのための研究(治験)に関する文書、製薬会社間の契約書など、さまざまな内容が含まれます。 製薬会社に勤務していた経験がある、あるいは医学部、薬学部などの出身、また、バイオテクノロジー関連分野に携わる方

  • 漢字の『辛い(からい)』と『辛い(つらい)』の区別がつきません…:アルファルファモザイク

    文化祭でカセットコンロ4台の上に鉄板2枚載せて焼きそばを作っていたらガスボンベが爆発、生徒15人負傷…私立豊南高校

  • http://www.littera.waseda.ac.jp/yaichisho/

  • 書道雑話44