タグ

2007年10月17日のブックマーク (34件)

  • カナモジ書体について

    おそらく皆さんは、カタカナだけの文章なんて読みづらいとお思いでしょう。カナモジ文が読みづらいとしたら、その原因のひとつは「慣れ」の問題です。皆さんのほとんどは、こどもの頃から「漢字かな交じり文」に慣れ親しんできましたから、それと違った文を見て、読みづらいと感じるのは当然です。慣れれば読みやすくなります。 もうひとつの原因は「書体」にあります。 英語では、漢字ではなく、アルファベットで書きますが、慣れれば読みづらいとは感じないでしょう。それは、たとえば「dog」ならば「d」「o」「g」と一字ずつ読んでいるわけではなく、「dog」を「語形」として、ひと目で理解しているからです。カタカナの大部分は、来、漢字の一部(だから「片カナ」なのです)ですから、「語形」をつくる力が強く、たとえば「イヌ」ならば、それがひとつの語形として、ひと目で理解できるはずです。ところが一般に使われている「明朝体」や

  • じゃあ、ミュージシャンは初音ミクをどう思っているのさ?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど メインストリームのテレビでは、オタクのオモチャ扱いされていることが判明した初音ミクですが、プロフェッショナルなミュージシャンたちはこのことをどう思っているのでしょうか? 初音ミクで音楽作成コストが下がる!では、声優のレコーディングで、仮歌に初音ミクが使われていることが書かれていました。VOCALOIDはもともとそういう用途を想定していたと思われるので、まあ当然の流れなんでしょうね。 で、ミュージシャンがどう思っているのかについては、ほとんど聞こえてきません。 DTMマガジンやDTM関連のオンラインメディア、雑誌では取り上げることはありますけど、一般音楽雑誌もオンラインメディアもたぶん、取り上げていないと思います。 そんな中、サンレコ(Sound & Recording Magazine

    じゃあ、ミュージシャンは初音ミクをどう思っているのさ?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • 大人の対応とはなんだろう。 - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 使い勝手のよい、癖のないの10のフリーフォント

    使い勝手のよい、癖のない、主にサンセリフ系のフリーフォントの紹介です。 いくつか期間限定のものもあるので、ダウンロードはお早めに。

  • Q1044.3オクターブを5オクターブ出るようにしたい。 - 発声と音声表現のQ&Aブログ ほぼ200万アクセス 世界最大のヴォイトレQAサイト

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/10/17
    「表現というのは限界があるから定まってくる」
  • 旧仮名遣いの表記の迷い - 60歳からの視覚能力

    現代仮名遣いは基的には発音を反映しようとしているというのですが、助詞の「は、を、へ」は「わ、お、え」と発音しているのに「は、を、へ」と表記しています。 一貫性がないと旧仮名遣い論者からは批判されていますが、「わ、お、え」と表記しなかった根拠ははっきりしません。 「こんにちは」をこんにちわ」と書かないのは、「今日は」の「は」が助詞だからというのですが、たとえば会話では短縮して「ちわー」というとき、この場合も表記はやはり「ちはー」とするのでしょうか。 「ちはー」はやはりおかしいのですが、発音を反映しない表記にすると、崩れの多い会話表現はおかしくなってしまうからです。 旧仮名遣いの場合は現代の発音を反映していないので、会話表現では言葉のもとの意味を示せなくなるときがしばしばあります。 たとえば「おはよう、おはよ」とか「さよなら、さようなら」というような表現は「おはやう、おはよ」、「さよなら、さ

    旧仮名遣いの表記の迷い - 60歳からの視覚能力
  • https://www.h-100.info/cat521/

  • http://mainichi.jp/enta/book/hondana/news/20071007ddm015070134000c.html

  • PDFをイラレで開くのはトラブルの元です - 印刷通販運営日誌

    IllustratorでPDF開けるのは“たまたま” - M.C.P.C. これはリンク先のおっしゃるとおりです。PDF入稿専門印刷通販サイトを実験的に半年ほどやった経験則で申し上げると、以下のデータはプリフライトチェックで問題が無くても地雷です。 透明効果使いまくりで、なおかつ特色を使用してあるデータ 気になる点があったが、お客様にデータを戻すのも面倒なのでイラレで開いて修正してしまったデータ。 アウトライン化された文字と埋め込み処理文字の混在したデータ どれもPDF/Xで書き出せちゃうので要注意です。迂闊に現場にそのまま流すとしっぺ返しを時としてらいます。必ずらうというわけでもないのが悩ましいけど。 で、以下を金科玉条にしたら刷り上がった印刷物に問題が生じることが無くなりました。 必ず特色が使われているかどうかチェックする 特色が使われていたらフィックスアップでCMYKのみに変換す

    PDFをイラレで開くのはトラブルの元です - 印刷通販運営日誌
  • 『校正記号の使い方 第2版』詳細

    パソコンの普及で,だれもが校正記号を利用するようになっています.こうした利用の便を考え,標準的な校正記号をコンパクトにまとめ大好評のロングセラー. (2007.10) 縦組の校正記号 縦組校正の記入例 日工業規格 校正記号表 横組の校正記号 横組校正の記入例 欧文の校正記号 欧文校正の記入例 * の各部の名称,の大きさ表見返し ページの各部の名称,の内容順序 図版・写真の製版例裏見返し の校正作業の流れ 文献表示の方法 ローマ字・ギリシャ字・ロシア字 ワープロ原稿作成上の注意点 印刷文字の書体,ケイ線類の名称と線の太さ 文字の大きさ(ポイント・級数) ポイント・級数換算表 記号・符号などの種類と使い方 欧文の略語

  • Vermischtes: 石原吉郎の問い

    最近講談社文芸文庫から出た『石原吉郎詩文集』を、重い感銘をもって読み終えた。石原吉郎が自分自身に向けていた問いが、読んだわたしの肩にずしりとのしかかっているように思われてならない。 この『詩文集』には、まず石原が「もっとも耐えがたいものを語ろうとする衝動」と「失語の一歩手前でふみとどまろうとする意志」をもって書いた詩の精選が収められているが、なかでも「事実」と題された一篇において示される、起きてしまったことを、その「事実」が「うすわらい」を始めるまでに凝視するまなざしは、読む者を突き刺すほどの鋭さをもっている言えよう。そのように事実をその内側から照射するようなまなざしをもって、石原は、代表作とされる「葬式列車」を書いたのだろう。その詩では、名前を失って「まっ黒なかたまり」と化した人間の群れ──そのなかに石原自身も交じっていたかもしれない──が、貨車に投げ込まれ、運ばれてゆくなかで、生きた

  • 初音ミクのユーザー層

    anond:20071015133002 昔DTMをやってた出戻り組のおっさんが思いのほか多いように感じてる。 (増田にもたしかいたよね) そして、いろんな意見がでたとしても人間の方がいいねで結論がつく。 anond:20071015132511 自分はそこには、ちょっと懐疑的。 そう遠からず、人を呼んできて歌ってもらう人件費スタジオ費その他を考慮して、初音ミクを使おう安いし手軽だしそれなりに聞けるし、ってことになると思ってる。 ドラマーにお願いして手打ちの音を出してもらう手間や費用が、完全にリズムマシンに置き換わってしまったように。 CG技術が上がった結果、映画で俳優やスタントがいらない場面が増えてきているのもそうだし。 DTPが普及すると、活字を拾う職人や写植をきれいに貼る職人がいらなくなったようなもん。

    初音ミクのユーザー層
  • 「づつ」と「ずつ」はどちらの用法がただしいいのでしょうか。

    「ずつ」をお勧めします。「づつ」が間違いということではありませんが、お勧めできません。 「ずつ」は現代仮名遣い、「づつ」は歴史的仮名遣いです。 http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&i … 文化庁のサイトにある「現代仮名遣い」の文第2では、 なお,次のような語については,現代語の意識では一般に二語に分解しにくいもの等として,それぞれ「じ」「ず」を用いて書くことを則とし,「せかいぢゅう」「いなづま」のように「ぢ」「づ」を用いて書くこともできるものとする。 (略) ひとりずつ とあるので、「ずつ」が則であり、「づつ」は許容される表記です。 ただ、上の許容を利用して「づつ」を使うといったん決めたらそれで通すべきで、混ぜて使うと格好悪いことになります。また、現代仮名遣いが普及した現在では、「づつ」を気持ち悪く感じる人もいるので、「ずつ」

    「づつ」と「ずつ」はどちらの用法がただしいいのでしょうか。
  • TeXとCMフォント (TeX and CM fonts)

    TeXとComputer Modernフォント TeXの利用とComputer Modernフォントに関する情報を集めています。 あなたはだいたい 人目のお客様です。(1997年3月1日以降) Japanese/English 論文執筆に役立つLaTeXの基礎 博士論文に使ったパッケージの紹介 あなたのフォント、古くないですか? Computer Modern PostScriptフォント TeX/LaTeX文書のPDF化メモ xdvik-22.02-j1.02の調整 TeX関連のリンク 論文執筆に役立つLaTeXの基礎 特に卒業論文などの執筆に役立つと思われるLaTeXの基礎事項を説明します。またLaTeX技術に限らず、論文一般に通用する事柄も説明しています。 この節は作りはじめたばかりで、まだ不完全です。 英文タイプの基礎とLaTeX (重要度: 高) 英文タイプの原則として、カンマ

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/10/17
    英文タイプの原則も。
  • 宮里文崇 | feoh design|note

    CI・VI・BIとは - ロゴやマークのデザインの話 CIとはCIとはコーポレート・アイデンティティ Corporate Identity の略です。直訳すると「組織の固有性」、簡単に言えば、見れば「アレだ」と認識できるもののことです。ヒトの場合はその外見・顔で「そのヒトだ」と判断できますよね。それと同じように組織をパッと見で判断できるようにするもの、簡単に言うとシンボルマークやロゴタイプの事です(それでけではないですが、後述します)。赤地に黄色の大きな M を見れば、「あぁマクドナルドだ」と判りますよね。そういったものです。

    宮里文崇 | feoh design|note
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/10/17
    「それは君の発案ではなく過去の誰かのであって、君はたまたまそれを拾い上げただけだ」
  • DTPトッピクスメニュー

    DTPトピックス 01 Word、ExcelPowerPointのデータをそのまま印刷物にします 02 PDFを積極的活用しましょう 03 DTPで使うならばマック、ビジネスで使うならばWindows はもう昔 04 フォントの話し 05 ワードできれいに全角半角する 06 一太郎で全角半角するときは 07 PDFをそのまま印刷製版できます 08 Windowsフォントの話し 09 禁則処理の話し 10 PageMakerを使うときの注意 11 Windows PSドライバの設定の注意 12 印刷物発注 工程の説明 13 印刷物を発注したい 例えば… 14 安全確実性のアップしたアクロバットPDFの活用を 15 カラーレーザーでプルーフ(校正)出力 16 インクジェットでプルーフ(校正)出力 DTPトピックスに関する内容はほっと@DTP blogにて追記しておりますので、そちらをどうぞ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Sanseido Word-Wise Web [三省堂辞書サイト] » 第35回金田一京助博士記念賞決定

    2007年 10月 17日 水曜日 筆者: 辞書ウェブ 編集部 10月15日、第35回「金田一京助博士記念賞」(*)の選考委員会がひらかれ、長時間にわたる厳正な審査の結果、受賞者が決定いたしました。 第35回金田一京助博士記念賞 笹原宏之(ささはら・ひろゆき)氏 『国字の位相と展開』に対して 『国字の位相と展開』(2007年3月、三省堂)は、日で創出された漢字である国字について、日中国韓国などの資料を渉猟し、その原初の姿や歴史的な展開の実態を地域・社会・個人という観点を加え、初めて体系的に明らかにしたもの。 詳しくは「金田一京助博士記念賞」のウェブサイト(http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/affil/kkprize/)をご覧ください。 (*)「金田一京助博士記念賞」は、日および周辺諸民族の言語ならびに関連文化についての研究・業績を顕彰する

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 郵便番号検索

    自宅で簡単に、運賃支払手続とあて名ラベル作成ができ、全国一律運賃で荷物を送ることができるサービスです。

    郵便番号検索
  • 404 Blog Not Found:ガチで読ませる一冊 - 書評 - 甲骨文字の読み方

    2007年10月17日07:45 カテゴリ書評/画評/品評Logos ガチで読ませる一冊 - 書評 - 甲骨文字の読み方 文字、ガチで読ませる一冊。 甲骨文字の読み方 落合淳思 ここでいう「読ませる」は、「読み応えのある」の意味もあるが、来の意味である「読む」の使役形である。 書「甲骨文字の読み方」は、書を読む事で亀甲獣骨文字(Wikipedia)を読めるようにしようという一冊。それも、単に甲骨文字に対応する漢字に置き換えようというレベルではなく、甲骨文字で書かれた文章を漢文を読むぐらいに読めるようになることを目指している。 そのガチぶりは、目次からも伺うことが出来る。 目次 はじめに 第一章 甲骨文字とはなにか 甲骨文字の時代 甲骨文字解読小史 刻まれたのは占いの内容 操作・改竄された占い 殷代史の資料としての甲骨文字 漢字の成り立ち 第二章 入門編 文字を読む 甲骨文字の解読法

    404 Blog Not Found:ガチで読ませる一冊 - 書評 - 甲骨文字の読み方
  • Leopard 辞書

    macOS Sonomaなら、Mac上での仕事も遊びも一段とパワフルに。 ビデオ通話中にあなたの存在感を高める。まったく新しい方法で 情報を手に入れる。ゲームのパフォーマンスを一気に上げる。 あなたのMacをカスタマイズする方法もさらに増えます。

    Leopard 辞書
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/10/17
    「Mac OS Xは最新のJIS規格「JIS X 0213:2004」をサポートしています」
  • アップル、10月26日出荷の LeopardでJIS X 0213:2004対応を発表 - もじのなまえ

    10月26日夜、アップルはMac OS Xの新バージョン「Leopard」を10月26日に出荷することを発表しました。中でも注目されるのが、ブログでも再三言及してきたJIS X 0213:2004への対応。やはり噂どおりだったというわけです。 すでに製品ページがアップデートされており、この中の「日語環境」のセクションでは、以下のような文言が見られます。 また、Mac OS Xは最新のJIS規格「JIS X 0213:2004」をサポートしています。様々な人名や地名を正しい漢字で表現できるだけでなく、自分の使いたい字形にダイナミックに切り替えることもできます。 〈正しい漢字〉というと、前バージョンまでは「正しくない漢字」だったのでしょうか? たしかかつて現在のヒラギノは「2004JISに適合する」とコメントしていたように記憶します。もちろんそれはJISと整合した正しい答です。とすればこの

    アップル、10月26日出荷の LeopardでJIS X 0213:2004対応を発表 - もじのなまえ
  • フリーフォント35 ダウンロード【フォント35ポ / fontopo】

    Last up date 2007.11.5 >> New FONT「RETRO PARADISE」RSS1.0 【フォントポ / fontopo】はポップでキュートでスタンダードな フリーフォントを制作、配布するサイトです。 Windows 用・Macintosh 用フリーフォントがダウンロードできます。 「about」の利用許諾をご覧になりご理解ご納得された上で ダウンロード、ご利用ください! download (フリーフォント) | about | font links | contact | home

  • Q1043.腹式呼吸が何年たってもできていない。 - 発声と音声表現のQ&Aブログ ほぼ200万アクセス 世界最大のヴォイトレQAサイト

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/10/17
    「いろいろと考えたり悩んだりするのなら、息を吐いていろと」
  • ある個人史の終焉 -after game over

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    ある個人史の終焉 -after game over
  • AGURA BOYZ JUSCO feat. Co.KID*1「Music For Daiki but He Wasn't Listnening」 - sekibang 1.0

    id:kokoroshaさんの亀田大毅が反則していないという証拠音声ファイルという名エントリに捧ぐ。 Take1 Take2

  • 国立国会図書館デジタルアーカイブポータル(ndldap)

    リサーチ・ナビ 調査のポイントや参考になる資料・Webサイトなど、調べものに役立つ情報を、テーマや資料の種類に沿って紹介します。

    国立国会図書館デジタルアーカイブポータル(ndldap)
  • 世界一巨大な迷路に挑戦してみたよ (2007年10月16日) - エキサイトニュース

    一昔前、日で巨大迷路が流行ったが、それとは桁違いの「世界一巨大な迷路」と言われる場所があるのをご存知だろうか? それがフェズ・エル・バリ。モロッコの古都フェズの旧市街だ。 世界遺産にも登録されているこの旧市街。小さな路地が無数に伸び、「道に迷うと二度と同じところには戻れない」なんてことも言われる。某ガイドブックで地図を見てみると、確かに無数の小道がある(しかも数が多すぎて地図にも全て描かれていない)。だが一応何かメインストリートと呼べそうな通りがあり、路地裏にそれることなく、その道だけを通っていけば、旧市街を一周することはそれほど難しくなさそうな気がするのだが……。 ということで実際に旧市街を歩き、その迷路に挑戦してみることに。いざ旧市街にくりだすと、そこは予想以上の人出。 現在でも十数万人の人が暮らしているだけあって、一見すると地元の人が多いが、やはり観光客の姿も多い。「こんにちは」

    世界一巨大な迷路に挑戦してみたよ (2007年10月16日) - エキサイトニュース
  • The Power Of Salad And Milkshakes - sekibang 1.0

    アメリカのハードコア・デュオ、ライトニング・ボルトのツアーDVDからの映像。元々の音がデカ過ぎる/ひずみ過ぎているせいか、音から迫力が抜けてしまっているが素晴らしい。無窮動に激しくたたき続けるドラムと、音の原型を留めないほど加工されたベースによる高速のリフレインが脊髄レベルで興奮を伝える。 テクニカルだが音楽の構造は驚くほどシンプルである。ストイシズムさえ感じるこの突き抜けたシンプルさが突き抜けて、音の暴力的な洪水にまで達している――ライトニング・ボルトを聴いているとそういう印象を受ける。 ストイシズムと暴力性は必ずしも反対項の関係にあるとは言えないが、こういう二極性がひとつのラインで繋がっているところはいかにもアメリカ的だ。体育会系……というか。キリヒトもあふりらんぽもRUINSも、同じデュオという形態をとっているけれど全く別種のモノにも思える。

    The Power Of Salad And Milkshakes - sekibang 1.0
  • 青山悟:刺繍が紡ぐ伝統と現代

    10月にミヅマアートギャラリーで個展を開催している青山悟。作品に込められた彼のアイディアを引き出すべく、前回のロンドンでの彼の個展を振り返りながら菊池愛が話を伺った。 青山悟の作品に初めて出会ったのは、至福の青空が広がるロンドンの昼下がり、イーストの一角だった。すぐそばを流れる運河と同じ高さにある、半地下の小さなギャラリー、ワン・イン・ジ・アザーの白壁には、“グッド・エイリアンズ”というショータイトルのもと、彼の新作が7点、控えめに、しかし凝縮された魅力を放って飾られていた。一番大きいもので130 x 90cm。作品の持つ引力は、見た目の奇抜さに頼ることなく、キャンバスの中に誠実に閉じ込められていた。 青山悟 「Hill」写真提供:青山悟 誰のどんな作品であれ、物を肉眼で見る以上に、その魅力を最大限味わう術はないが、青山の作品に関しては、実物と対面することが不可欠といえるだろう。一見、油

    青山悟:刺繍が紡ぐ伝統と現代
  • 『危ない! 共同出版』 尾崎浩一著 - 犯罪被害者の法哲学

    犯罪被害・刑罰・裁判員制度・いじめ・過労死などの問題について、法哲学(主に哲学)の視点から、考えたことを書いて参ります。 自費出版ブームと言われるが、人間社会の宿命として、それに伴うトラブルも増えている。このトラブルは「錯覚商法」「詐欺的商法」などと銘打たれており、一応犯罪被害の問題ではあるが、起こってしまったトラブルの解決には哲学的な深さはない。それよりも、トラブルの起こり方が現代社会特有の形をしており、分析哲学からは面白い視角が得られる。 自費出版(=共同出版)大手の新風舎を裁判に訴えた原告らは、その社員が詐欺(民法96条)をしたと主張している。しかしながら、新風舎の社員は、振り込め詐欺やリフォーム詐欺、フィッシング詐欺といった確信的な詐欺師とは異なることは当然である。社員としては詐欺をしたつもりなどなくても、自費出版を申し込んだ著者は、「詐欺をされた」と感じてしまう。この恐るべき事実

    『危ない! 共同出版』 尾崎浩一著 - 犯罪被害者の法哲学
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2007/10/17
    「詩の言語と契約書の言語とは対極にある」
  • またTBSか - 伊藤剛のトカトントニズム

    すでにご存じの方のほうが多いと思いますが、TBSの番組「アッコにおまかせ」で「初音ミク」を取り上げた際に取材時の説明とは違う、オタクをステレオタイプ的に揶揄する内容のものを放送したようです。 「初音ミク」の製造元に「謝罪文」が掲載されています。「謝罪」という体裁を取っていますが、事実上、これはTBSに対する抗議と受け取るべきものです。こうした「局」の取材を受けてしまったことについての「謝罪」ということです。 http://blog.crypton.co.jp/mp/2007/10/1014.html 番組自体は未見ですが(ニコ動で見られるようなので、手がすいたら見ようと思いますが)、またTBSかよ! と思いました。 オタの問題だとわりとウェブで温度の高い反応が出てきやすいんですが、これはオタに限ったことではないでしょう。最初にTV局が決めたストーリーに「現実」を合わせてしまうという手法がこ

    またTBSか - 伊藤剛のトカトントニズム
  • ユートピアの終焉 - 本と奇妙な煙

    夢の終焉―ユートピア時代の回顧 (りぶらりあ選書) 作者: ミヒャエルヴィンター,Michael Winter,杉浦健之出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2007/08/01メディア: 単行 クリック: 2回この商品を含むブログ (6件) を見る支配を夢見る知識人 ユートピア的なものの熱に感染したのはなによりも知識人だった。神のようになることが知識人の夢だった。 (略) トマス・モアでさえロッテルダムのエラスムスあての手紙で、ユートピア島の支配者になっている夢を見たことを告白している。あらゆる作者が、自分の考え出した世界の支配者になっている夢を見た。(略) ユートピアは哲学者、文学者、そしてのちには科学者の絶対的支配の夢だった。ユートピアは歴史的現実となる機会があれば、専制と独裁のあらゆる恐怖で終わる知的な権力幻想であった。 幾何学都市 直角、円、正方形、直線の支配のなかにユー

    ユートピアの終焉 - 本と奇妙な煙