タグ

2013年2月22日のブックマーク (35件)

  • 「地図をつくった男たち―明治の地図の物語」書評 当たり前の裏側に先人の努力|好書好日

    地図をつくった男たち―明治の地図の物語 [著]山岡光治 日の近代地図の始まりは伊能忠敬の「大日沿海輿地(よち)全図」いわゆる「伊能図」なのだが、これは大変精度の高い日地図だと評価された一方、海岸線や主要な街道以外は、点検に用いた遠方の島や高山が描かれているだけで、内陸は埋められていない、とも言われた。つまり「測量しなかったところは、空白のままとした」のだ。 明治維新後の新政府は、欧米諸国に追いつくための改革を模索する中で、もっとも基的な情報基盤である地図の脆弱(ぜいじゃく)さに直面し、国家の急務として「地図づくり」に取り組み始めた。 より正確な地図を作るためには優れた人材が欠かせない。緯度経度といった地球上の位置を正確に求める測量を日で最初にした福田半(はん)をはじめ、伊能忠敬以来となる日領土の実測図「小笠原嶋総図」の作成に活躍した小野友五郎、北海道最北端の聲問(こえとい)でも

    「地図をつくった男たち―明治の地図の物語」書評 当たり前の裏側に先人の努力|好書好日
  • ゲンダイネット |「私の東京地図」小林信彦著

  • トンボ鉛筆のロゴマークがリニューアル 創立100周年を機に“上向きトンボ”へ - はてなニュース

    文具メーカーのトンボ鉛筆は2月20日、創立100周年を記念して新たなコーポレート・ロゴマークを導入したと発表しました。同社がロゴマークを変更するのは1995年以来18年ぶりです。 ▽ トンボ鉛筆は新しいコーポレート・ロゴマークを導入します2013年、創立100周年記念 | 株式会社トンボ鉛筆 “手描きのニュアンス”にこだわったというロゴマークは、上を向いたトンボのマークと「Tombow」の文字がデザインされています。トンボの羽は「無限大(∞)」のマークをかたどっており「無限の領域へ、無限の成長を遂げる」という同社の思いが込められています。アートディレクターは日デザインセンター取締役の佐々木豊さん、デザインは同じく日デザインセンターの太田岳さんです。 新ロゴマークの表示例 新たなロゴマークは、全主力製品(226品種1,189アイテム)に導入予定です。2月中旬現在、約7割の品種に導入が進ん

    トンボ鉛筆のロゴマークがリニューアル 創立100周年を機に“上向きトンボ”へ - はてなニュース
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 筑波大学植松貞夫教授 最終講義の感想メモと記録 - ブログつくったカパ

    筑波大学大学院図書館情報メディア研究科植松貞夫教授の 最終講義を聴きに行ってきました。 http://klis.tsukuba.ac.jp/490.html わたしは30分前くらいに会場に向かいましたが、すでに聴衆席はけっこう埋まっており 開始の16時30分には、会場は超満員。 ツイート実況OKとのことだったので、 講義内容をツイートしてる方もちらほら。 Togetterはこちら http://togetter.com/li/456376 さて、自分のメモ書きがてら、簡単に記録をとってみましたので ここにも載せてみたいと思います。 わたしの関心の赴くままに作成した記録なので、 記録した内容に偏りがある可能性があること、講義の内容を正確に聞き取ることを目的としたものではないことを ご理解いただければと思います。 以下、講義メモです。 =============================

    筑波大学植松貞夫教授 最終講義の感想メモと記録 - ブログつくったカパ
  • 図書館系勉強会KLC「近代日本の出版流通と「読書国民」の誕生 「図書館史を勉強したい」answer編」 - ブログつくったカパ

    id:humotty-21さんのブログに掲載されていた図書館系勉強会の今年度からの記録です。 図書館系勉強会@つくば、3学期の部です。 3学期は毎週水曜日3限の開催です。 2013年2月20日はid:min2-flyさんが 「近代日の出版流通と「読書国民」の誕生 「図書館史を勉強したい」answer編」という題目で 発表してくださいました! 今回の発表が実は、図書館系勉強会KLCの発表は最終回でした。 今回も同様に、個人の主観の入った調査による発表であること、またそれが他人が聞き取れる範囲での記録になっていることをご理解いただきつつ、ご覧いただければと思います。 です。よろしくお願いいたします。 今回のスライド Benkyokai shosato 20130219 from Satoko Yamashita 参考資料 図書・図書館史:近代日の出版流通環境の整備と読書国民の誕生 Time

    図書館系勉強会KLC「近代日本の出版流通と「読書国民」の誕生 「図書館史を勉強したい」answer編」 - ブログつくったカパ
  • NMA オンライン 新モーツァルト全集:デジタル版

    国際モーツァルテム財団がパッカード人文研究所の協力で運営するこのウェブサイトは、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの音楽作品を個人的、学術的、 あるいは教育目的で広く容易に入手できるよう一般公開するものです。それが商用であろうとなかろうと、このウェブサイトの内容を大量にダウンロードしたり、再利用したりすることは禁じられています。 私は、このウェブサイトを個人的な研究のために限定して用いること、コピーをする場合には著作権法上の「公正利用」原則に基づく、個人利用目的以外には作成しないことに同意します。 個人利用目的は、ライセンス合意に定義されています。 私は、このウェブサイトを私個人の研究のために限定して用いること、また著作権法上の「公正利用」の原則にしたがって、私個人が使うもの以外のコピーを作成しないことに同意します。 デジタル版には、国際モーツァルテウム財団がモーツァルトゆかりの地、

  • HOME

    Die Digitale Mozart-Edition (DME) zielt darauf ab, das gesamte Schaffen Wolfgang Amadé Mozarts (1756–1791) in digitaler Form aufzubereiten und weltweit für wissenschaftliche, private und pädagogische Zwecke kostenfrei zur Verfügung zu stellen.

  • たった1日で“お遍路さん”完了? 四国八十八ヶ所の巡礼イベント、東京・丸の内で4月開催 - はてなニュース

    JTB中部と四国八十八ヶ所霊場会は、四国八十八ヶ所霊場を巡る“お遍路さん”を1日で体験できるイベント「1日で巡るお遍路さん in 丸の内」を、4月18日(木)から4月25日(木)まで東京・丸の内のJPタワーで開催します。会場には、88体の尊が一堂に集結。すべての尊をお参りすると、四国八十八ヶ所霊場の巡礼と同じ功徳があるとのことです。 ▽ http://www.88shikokuhenro.jp/1200.html#i004 ▽ 四国霊場開創1200年記念催事 1日で巡るお遍路さん in 丸の内 四国霊場88体ご尊とお砂踏み 77年ぶりの出開帳 東京で初開催 四国八十八ヶ所の霊場を巡る“お遍路さん”は、弘法大師(空海)が厄除けに訪れた寺を巡礼する旅として人気を集めています。全行程が約1,300kmと長距離のため、徒歩で巡ると1ヶ月半~2ヶ月、車を使っても10日~2週間ほどかかるとのこと

    たった1日で“お遍路さん”完了? 四国八十八ヶ所の巡礼イベント、東京・丸の内で4月開催 - はてなニュース
  • 建物をそのまま移動させる「曳家」の作業風景を見学した | 地球のココロ:@nifty

    「曳家(ひきや)」って、聞いたことありますか? ピラミッドを作る石を運ぶ際、並べた丸太を転がしてその上に載せて運んだと言われます。同様のやり方で、家などの建物を解体することなく運ぶ。移動させる。それが曳家。 日で今でも行なわれていることを知ったのは、1年ほど前。作業の様子を見てみたいと思っていたところ、西東京市の田無神社で曳家さんが協力する修復工事があると聞き、現場へ赴きました。 地震によってずれた土台と社殿の位置を正す 現代の建築では、コンクリートで基礎を固める際に長い鉄筋のボルト(アンカーボルト)を埋め込んで、建物の土台を固定していきます。 一方、伝統的な日の建築物は、基礎となる石-礎石を置き、その上に土台を敷いたり直接柱を立てたりするだけで、建物の荷重で押さえています。つまりくっついてない。地震が起きると基礎とは別に建物体が揺れることで制震作用が働く、という考え方です。でも、

  • キャロル・キング自伝 ナチュラル・ウーマン :キャロル・キング,松田 ようこ|河出書房新社

    受賞 読売 / 全国学校図書館協議会選定図書 単行 46変形 ● 548ページ ISBN:978-4-309-27382-2 ● Cコード:0073 発売日:2013.02.26 このの内容 目次・収録作品 移民である祖父母の時代から、ピアノとの出会い、音楽業界での成功と失敗、4度の結婚離婚、4人の子どもたち、東海岸から西海岸への移転……12年の歳月をかけ初めて語った渾身の一冊! アメリカの歌姫が自ら綴った、初の自伝 キャロル・キングは私にとって永遠のアイドルです。――JUJU 自然体であればこそ織り上げられる人生のタペストリー。十代で開花した天才作曲家キャロル・キング。その歌の一色一目が、今新たに光を放つ。――五輪真弓 まえがき 二○○五年 ショウタイム 《第一部》 第一章   先祖 第二章   完璧に弾けるまで 第三章   ラジオとテレビ 第四章   彼らと私たち 第五章   家

    キャロル・キング自伝 ナチュラル・ウーマン :キャロル・キング,松田 ようこ|河出書房新社
  • トーキョー「ご当地バード」ウォッチング

    東京都の23区にはそれぞれの特色をあらわすシンボルが指定されている。 区章や区の花といったものがそれにあたるのだが、一部の区には「区の鳥」というのが存在する。 ウォッチングしてやる。区のバードをぜんぶ、その区で。 鳥に、区に、勝手に挑戦状を叩きつけた。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:女将と踊ろう!湯田温泉 > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー

  • 島全体が廃墟へと向かってる「池島」(長崎) - @nifty:デイリーポータルZ

    長崎の沖合5kmほどのところに、かつて炭鉱で栄えた「池島」という小さな島がある。炭鉱だった島といえば、同じく長崎の端島、通称・軍艦島が有名だが、そちらが1974年に閉山したのに対し、こちらは2001年に閉山。ギリギリ21世紀まで営業していた。 池島には現在も人が住み生活している。が、産業がなくなった島はその後どうなっていくのか。そこにはなんとも独特な景観が広がっていた。

  • ゆるキャラ最前線2013、「くまモン」を全国区にしたプロの戦略 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 「ゆるキャラ」を私が知ったのは20世紀も終わりに近づいたある午後のラジオ番組です。レギュラーゲストだった、イラストレーターのみうらじゅんさんの語りだけでわかる「ゆるさ」に、営業車のハンドルを握りながら何度も失笑したものです。 次回300回を数える稿がまだ2桁だったころ、「キャラ立ちぬ。マンガ文化の恩恵をうけるなり」と題し、ゆるキャラを含めて、キャラクター利用について触れました。当時は「せんとくん」。あれから時

    ゆるキャラ最前線2013、「くまモン」を全国区にしたプロの戦略 | 企業ホームページ運営の心得
  • 第1回 東日本大震災と編集グループ〈SURE〉

    つい最近まで、自分で版元をやろうなどとはまったく思っていなかった。正直なところ、今も半信半疑だ。 そこで、この連載では、既にひとり、もしくは数人で小規模な出版社をされている方々のお話を聞きながら、そのお話を参考に私が版元をおこし、を出版する過程をリポートしていこうと思っている。 ――なぜこんなことになってしまったのか。 詳しくは後述するが、当初はフリーランスのライターとして、このところ増えているというひとりで出版社をおこした方々に取材したいと思っていた。しかし、今後、フリーランスの編集者としても仕事をしていく自分としては、出したいの企画を抱え、版元探しをしながらそのような話を聞いているという状況に、 ――自分は一体どの立場でこの話を聞いているのだろう? という当たり前の疑問にすぐにぶち当たってしまった。 ――これは自分で出版社をやってみるしかないのではないか? 次第に取材なのか身の上相

    第1回 東日本大震災と編集グループ〈SURE〉
  • ソウルの「独立雑誌」事情[後編]

    約束の時間まで書店を周りながら、昔ながらの韓屋の美しい町並みが残る安国近くの写真スタジオに併設されたカフェmalunamooを紹介していだき、店内の書棚の選びをお手伝いする事になりました。なにもかもが現場での急展開です。 さて、3時。アート/デザイン系書籍と文具を扱う弘大(ホンデ)のおしゃれ書店THANKS BOOKSには、YPさんが主宰するSSE PROJECTのグラフジンも取り揃えてあり、それらのiPadを手にYPさんは自身の活動についてプレゼンをしてくれました。 ジンに関するイベントやワークショップはSangsangmadangやYOUR MINDでも行われていますが、“ジン”について当に理解している人はまだ少ないし、韓国で浸透しているとはいえません。日中国に比べて海外で紹介される機会が少ない韓国アートを世界に発信するためSSE PROJECTを始めました。 ネット上で定

  • 第1回 本屋でこんな妄想は実現可能か

    大阪にスタンダードブックストアという屋がある。「屋ですが、ベストセラーは置いてません」をキャッチコピーに、心斎橋と梅田のド真ん中で「買う前のも読めるカフェ」を併設しているとても斬新でユニークな書店だ。 ここでは出版イベントをはじめ、様々なテーマのイベントが日々開催されていて、僕の著書『住み開き―家から始めるコミュニティ』(筑摩書房)を出版した際も、80人ほどの方が来られてトーク終了後もお客さんと一緒にビールを飲んだり。店内もまぁいい具合にごちゃごちゃしてて、色んなジャンルの書籍に関連する雑貨が所狭しとレイアウトされ、つい先日も旅系のを立ち読みした矢先に横に置いてあったキャップとか買っちゃったり。 屋? 何屋? まぁ、この書店はすでに有名だし、僕がここでことさら詳しく書くことはないのだけれど、先日、社長の中川和彦さんと飲みに行った際に、彼は興味深いことを仰せられたのです。 「たまた

  • GALAPAGOS STOREがEPUB 3に対応——「速く」「読みやすく」「正しく」表示

    シャープのGALAPAGOS STOREがEPUB 3のサポートを発表。XMDFの開発で培ってきた技術を活用し、ファイルを「速く」「読みやすく」扱い、かつ「正しく」表示する。 シャープは2月22日、運営する電子書店「GALAPAGOS STORE」でEPUB 3形式のコンテンツ提供を開始した。同日から集英社、小学館の作品などで順次EPUB 3形式での配信が始まっている。 GALAPAGOS STOREではこれまで、「XMDF」「.book」「EPUB(Open Manga Format)」形式のコンテンツを取り扱ってきたが、業界標準の地位を確立しつつある電子書籍フォーマットであるEPUB 3をサポートしたことで、より多くの出版社からコンテンツの提供を受ける素地を整えた。なお、これまでXMDFなどで提供されていたものがEPUB 3に置き換わるわけではない。 EPUB 3のサポートに当たっては

    GALAPAGOS STOREがEPUB 3に対応——「速く」「読みやすく」「正しく」表示
  • Close

    いつもSIC Shopをご利用頂きまして誠にありがとうございます。 この度、2013年8月30日(金曜日)15:00をもちまして、SIC Shopを閉店させて頂くこととなりました。 誠にありがとうございました。 当社が管理している会員情報につきましては、 当社の「個人情報保護への取組み」に従って、破棄致しました。 他の目的への利用などは一切行いません。 また、SIC Shopで取り扱いしていた商品は、下記のメイプルショップ、MOJIショップでも販売しております。 これらサイトに関しては引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い致します。

  • メガネ型端末「グーグル・グラス」試用販売開始 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    グーグル・グラス」を着用した米グーグルの共同創業者のセルゲイ・ブリン氏。20日サンフランシスコで(AP) 【ニューヨーク=越前谷知子】インターネット検索サービス最大手の米グーグルが、メガネ型携帯端末「グーグル・グラス」の試用販売を開始した。 米国在住の応募者から選ばれた8000人のモニターが1500ドル(約14万円)で購入することができる。 グーグル・グラスは、メガネのフレームの片側に小型のスクリーンを取り付けたもので、音声で指示すると、視界の右上部の画面に天気予報や道案内などの情報が表示される。通話やメールを送ることができるほか、動画や写真を自分の目線で撮影したり、投稿サイトで共有したりすることも出来るという。 着用して使用出来る端末は、価格を抑えた商品が登場すれば、スマートフォン(高機能携帯電話)をしのぐ成長市場になると期待されており、グーグルは昨年6月、メガネ型端末を2年以内に投入

  • 「デザインあ展」

    東京・六木の21_21 DESIGN SIGHTで「デザインあ展」が開催中だ。展はNHK Eテレで放送中の教育番組「デザインあ」を展覧会というかたちに発展させた企画展である。日々の生活や行動をするうえで欠かせない洞察力や創造力、無意識的に物事の適性を判断する身体能力を「デザインマインド」とし、これを展覧会のテーマとしている。 《「あ」れ?》 佐藤卓デザイン事務所展覧会タイトルのなかに入ってみよう!というコンセプトの遊べる作品。中村勇吾氏、小山田圭吾氏と。 会場の最も広い展示空間は「お寿司」「」「器」「お金」「学校」の5つのテーマでデザインを観察する仕組みになっており、それぞれのテーマが、「解散」「多様性」「掘り下げ」と順につづき、いちばん奥のスペースでは子どもたちが自由に遊べる構成になっている。そのほか、番組の「うた」のコーナーが部屋中に広がった《モノ・オトと映像の部屋》や、映像を

    「デザインあ展」
  • イッシュ文字がほぼ解読された件 京都大学ポケモンサークル

    お久しぶりです。Chelonです。 皆さんはこんな文字をご存知ですか? (映画 幻影の覇者ゾロアークのED) (BW47話 激走! バトルサブウェイ!!(前編)) 文字の数は約50種類あり、アルファベットだと多すぎるのでひらがなの可能性も考えていたのですが、ある時、一緒に使われる文字の組み合わせが2パターンあることに気づきました。 つまり、イッシュ文字はパターンAとパターンBに分かれていて、2つを混ぜて使うことはほとんどないのです。 そして今回、イッシュ文字をほぼ解読することに成功しました! 解読に至った経緯はどうでもいいでしょうから、結果だけのせます。 調べてみると先に解読した人もいらっしゃいました。先をこされてしまいましたが、この解読表はぼくが独自で作ったものです。参考にしたりとかしていません。 パターンAのVとX、パターンBのB,C,Jは単語にほとんど出てこなかったので、どちらがどち

  • 言語の興亡

    【書名】言語の興亡 【著者】R・M・W・ディクソン 【訳者】大角翠 【刊行】2001年06月20日 【出版】岩波書店(岩波新書・新赤版737) 【頁数】vi+221+13 pp. 【価格】780円(体価格) 【ISBN】4-00-430737-6 【書評】※Copyright 2001 by MINAKA Nobuhiro. All rights reserved ネトル&ロメインの『消えゆく言語たち』の一節にこういうくだりがある(訳書, p.135): 巨視的な規模で見た場合,二,三〇〇年前のパプア・ニューギニアは,おそらく,近年ボブ・ディクソンが「言語平衡」と呼んでいるものの一例を示している.このことばの意味するところは,言語の数がほぼ一定していて,どの集団,あるいはどの言語も,他の集団や言語を犠牲にして急速に拡大していないということである.「平衡」とは,個々の言語の特性というよりは

  • 英語論文の査読表現集

    <自分自身の英語論文査読技術向上のために・・・> 巷には英語科学論文の書き方なるものがあふれかえっております。また、英文手紙の書き方や英文eメールのhow-toが出ているのは非常に心強いものです。ある程度決まり切った表現を使い回せば何とかなる論文作成に比べ、研究者個人の英語力がまともに出てしまうのが査読ではないかと思います。私はこれまで、辞書などにない(見つかりにくい)英語表現を自分でまとめ、電子辞書用の個人辞書として活用してきましたが、こと査読表現については、色々と苦戦し、言いたいことが書けず、投稿者にもエディターにも迷惑をかけてきました。そこで、1つは自分が今後査読をする際の参考にするため、もう1つは同じ悩みを抱えている研究者のために、ささやかではありますが、ここ10年くらいの間に自分が受けた査読結果を中心に、英語論文を査読するときに役に立つ表現集を作ることにしました。自分のアホさ加

  • 塩野七生、伝説の「1992年度防衛大卒業式祝辞」が最新エッセイ集に収録(想いの軌跡) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    これでたぶん最後となるが、一冊のから計3つのエントリが書けるのだから費用対効果高かったな。 想いの軌跡―1975‐2012 作者: 塩野七生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2012/12/01メディア: 単行 クリック: 2回この商品を含むブログ (12件) を見るさて今回の話は、表題の通りなんです。 学校は違うが、自衛隊関連教育施設の卒業式辞といえば、この前小泉進次郎氏が話題になったでしょう。 ■政治家と言葉〜小泉進次郎、卒業式スピーチをめぐって http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20121221/p3 しかし、昔はこういう話題といえば、防衛大学で、ここでは福田恆存なんかもスピーチしていたそうだが・・・なんといっても今までで、おそらく一番有名だったのは塩野七生のこの1992年度卒業生に送ったスピーチだったと思う(平成5年3月21日)。というのはこの祝辞、

    塩野七生、伝説の「1992年度防衛大卒業式祝辞」が最新エッセイ集に収録(想いの軌跡) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • シマウマの縞々をめぐる進化生物学的冒険

    興味深かったのでまとめました。 っていうか正直に言うとよく理解できなかったのでゆっくりじっくり読むためにまとめました。 まとめを読む前にまずはこちら↓からどうぞ 続きを読む

    シマウマの縞々をめぐる進化生物学的冒険
  • 大林太良『北の神々 南の英雄』 - heuristic ways

    人は「単一民族」で「農耕民族」だというイメージは広く流通しているが、それに対する反証もすでにいろいろ挙がっている。 たとえば小熊英二氏は、『単一民族神話の起源』で、日は単一民族国家であるという言説は、植民地を失った戦後に広められた主張であり、大日帝国の時代はむしろ多民族国家・混合民族論ということが言われていたことを明らかにした。 また、網野善彦氏は、「百姓」とは必ずしも農民(稲作民)ではなく、漁業や林業、塩業や廻船業などに携わる多様な非農業民が含まれていたことを、各種の史料から読み取っている。 江上波夫氏は、『騎馬民族国家 改版』の中で、「弥生式時代の水稲農業」の問題を取り上げ、そこに「縄文式時代の狩猟採集の経済」からの断絶と飛躍を見出している。 …弥生式時代の水稲農業は、おそらく縄文式時代の狩猟採集の経済から発展的に導きだされたものではなく、また縄文式時代の後期ないし末期に特別な

  • 『入門 朱子学と陽明学』小倉紀蔵(ちくま新書 990):昼食難民の新書生活

    『入門 朱子学と陽明学』小倉紀蔵(ちくま新書 990) 儒教は、西欧を手とする近代化の障害となる「旧弊な思想」として明治維新後に弾圧・打倒されたが、それは誤読であり曲解だと著者は言う。 書は、儒教的な「宇宙認識」を哲学化した朱子学と、朱子学を継承しつつ「心」の問題を克服しようとした陽明学の言説的な解説にとどまらず、その世界観までを伝えようという意欲的な入門書である。 【目次】 第一章 儒教の「宇宙快感」と「宇宙認識」 第二章 まず儒教を理解する 第三章 朱子学の玄関口 第四章 朱子学の核心―「理」とは何か 第五章 陽明学の核心―「ひとつになること」 第六章 「空虚」をめぐる思索 第七章 鬼神と社会 第八章 気と生命 第1章と第2章では、儒教の基礎を解説している。著者は儒教を次のように定義している。 【定義A】 儒教とは、血の連続性および超越的な存在(天)との合一感を基にして、生者と死

  • 東京新聞:県立図書館 閲覧を維持 川崎 企業支援に特化 廃止方針県が修正:神奈川(TOKYO Web)

    県が県立図書館横浜市西区)と県立川崎図書館(川崎市川崎区)の集約や、一般向け図書閲覧と貸し出しの廃止を検討していた問題で、藤井良一県教育長は二十一日、県議会会議で「県立図書館の閲覧機能を維持し、川崎図書館は企業活動の支援につながる機能に特化して残す方向で検討する」と答弁した。県民らの意見を踏まえ、図書館機能の廃止方針を軌道修正した。 県は昨年秋、緊急財政対策の一環として、二〇一八年度を目標に両図書館の集約と閲覧機能などの廃止を検討すると表明。ただ、藤井教育長は「市町村、県民、企業関係者から多くの意見が寄せられている」と、見直しの背景を説明した。 県立図書館については「市町村立図書館に貸し出しされていない貴重な資料があり、閲覧の継続を求める意見が数多くあった」と答弁。企業社史の収集で知られる川崎図書館については「特許や規格に関する資料が、企業の活動に必要という声が寄せられている」と明かし

  • ゲームクリエイター飯野賢治が42歳で急逝:カレーや落書きの追憶

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 時事ドットコム:性器露骨な写真集を製作容疑=印刷会社社長ら逮捕−警視庁

    性器露骨な写真集を製作容疑=印刷会社社長ら逮捕−警視庁 性器露骨な写真集を製作容疑=印刷会社社長ら逮捕−警視庁 男性性器が露骨に写った写真集を販売したとして、シンガポール国籍の写真家の男(41)が逮捕された事件で、警視庁保安課は21日、この写真集を製作したとして、わいせつ図画頒布ほう助容疑で印刷会社「八紘美術」社長児玉紘一容疑者(71)=東京都東久留米市八幡町=ら2人を逮捕した。  同課によると、児玉容疑者は「アートと説明され、有名な写真家の仕事なので断れなかった」などと話し、容疑を認めているという。  逮捕容疑は1月末、新宿区の同社で男性モデルの性器が写ったわいせつな写真集4000冊を印刷、製した疑い。(2013/02/21-12:42)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • なぜ大どろぼうホッツェンプロッツは死なないのか? - 虚無回転レシーブ

    この物語は自分のために書かれたに違いない。不思議とそんなふうに感じる作品がある。そう感じるかどうかというのは、面白い面白くないという感覚と必ずしも対応しているわけではなくて、例えば鴎外も漱石も面白いけれど、鴎外の作品を読んで自分のために書かれたというふうに感じることはまずない。これが漱石になると、自分のために書かれた感がかなり強くなる。これは読む時の年齢によってもまた違う感覚があるのだろうし、もちろんこういう感覚というのは人それぞれにあって、それぞれに愛着のある作品というのがあるんだろうと思う。 オトフリート・プロイスラーさんが亡くなられた。 →「オトフリート・プロイスラー氏死去=ドイツ児童文学作家」 小学生のとき、従兄弟の家で『大どろぼうホッツェンプロッツ』を読んだ時、これは自分のために書かれたんじゃないかと気で思った。主人公のカスパールと仲良しのゼッペルは当の友達のように思えたし、

    なぜ大どろぼうホッツェンプロッツは死なないのか? - 虚無回転レシーブ
  • 時事ドットコム:オトフリート・プロイスラー氏死去=ドイツ児童文学作家

    オトフリート・プロイスラー氏死去=ドイツ児童文学作家 オトフリート・プロイスラー氏死去=ドイツ児童文学作家 ドイツの児童文学作家オトフリート・プロイスラー氏=2010年10月、ミュンヘン(EPA=時事) オトフリート・プロイスラー氏(ドイツ児童文学作家)18日、ドイツ南部プリーン・アム・キームゼーの福祉施設で死去、89歳。著書は55カ国語に翻訳され、世界で5000万部以上を売り上げた。  23年、旧チェコスロバキアのリベレツ生まれ。第2次大戦にドイツ軍兵士として従軍。戦後、同国南部ローゼンハイムに移住し、教師を務めながら執筆活動を続けた。代表作に「クラバート」「大どろぼうホッツェンプロッツ・シリーズ」「小さい魔女」など。(2013/02/20-20:47)