タグ

2014年3月13日のブックマーク (21件)

  • Presso

    353,857,278件ものエントリーが集まる国内最大規模のソーシャルブックマーク。 ネット上に集まる「発見」と「注目」で、毎日の情報収集をスムーズに。

    Presso
  • おいしい&ためになる! 「炊き出しグランプリ」に行ってきた | 地球のココロ:@nifty

  • クリエーターズファイル|甲州博行・井上優|GA info.

    第1話「職人」 カメラマン、編集者、アートディレクターが「あの人が見てくれるなら・・・」と絶大な信頼を寄せるプリンティングディレクターがいる。凸版印刷が誇るその「職人」の名は甲州博行、69歳。今回のクリエイターズファイルは製版一筋にキャリアを重ねてきた「職人、甲州博行」と、彼とコンビを組み、数々の仕事を共に手掛けてきた井上優の生の声をお届けする。 のびのびと遊び育った少年時代 甲州  私は東京都の北区で生まれ、今、勤務している凸版印刷板橋工場のすぐそばで育ちました。 子どもの頃はとにかく外で泥だらけになって遊んでいましたね。 あまり勉強したという記憶はないんですが、絵を描くことは好きでしたね。小学校3年の時に、授業で外に写生に行ったら、どういうわけかその絵が褒められまして、それからいっぺんに絵が好きになったんです。 陸上競技との出会い 甲州  中学校はスポーツが盛んな学校で、いろいろな

  • TAKEO PAPER SHOW 2014が開催されますよ。 | デザインのひきだし・制作日記

    プロなら知っておきたいデザイン・印刷・紙・加工の実践情報誌『デザインのひきだし』の制作日記です。書いているのは編集・津田です。ご意見、ご感想などあれば、hikidashi@graphicsha.co.jpまで。 by design_hikidashi いつも、どんな新しい感覚を呼び起こされるのか。そんな楽しみを胸に抱いて見に行く、TAKEO PAPER SHOW。前回の開催から3年ぶりに開催されることになった。 今回のテーマな「SUBTLE」。「微妙な、かすかな、繊細な、ほんのわずかの」というような意味を持つ「SUBTLE(サトル)」を冠したのは、紙自体がデリケート、繊細だということではなく、紙が人に目覚めさせてくれるその感覚が繊細だ、ということからだそう。「白く張りのある紙の質は人に作用し、極わずかな差異すらも、決して見逃さない、きわめて微細な感覚を育んだ」(TAKEO PAPER SH

    TAKEO PAPER SHOW 2014が開催されますよ。 | デザインのひきだし・制作日記
  • http://archive.gohoo.org/column/140313/

  • 第51回 キース・ジャレットの即興について | AERA dot. (アエラドット)

    『Koln Concert』Keith Jarrettこの記事の写真をすべて見る 『Paris London:Testament』Keith Jarrett ※こちらは日盤。キースのライナー・ノーツの翻訳が掲載されている。 『Ritual』作曲:Keith Jarrett、演奏:Dennis Russell Davie 『インナービューズ―その内なる音楽世界を語る』キース・ジャレット 《ケルン・コンサート》をインターネットの「動画」で検索すると、キース・ジャレットの演奏(彼の演奏風景はないですよ)のほかに、さまざまな人たちが演奏している動画がヒットする。そっくりに演奏しようとして思うようにいかない演奏もあるし、少し編曲して演奏しているものもある。ギター用に編曲している演奏や2台のギターで合奏しているものもあった。その中で、コンサート会場で演奏している映像があった。ピアノもスタインウェイの

    第51回 キース・ジャレットの即興について | AERA dot. (アエラドット)
  • ぐらもくらぶ主催イベント〈大東京モダンミュージックの世界〉が5月開催 (CDジャーナル) - Yahoo!ニュース

  • JR貨物、北王子支線を廃止へ…3月14日限りで運行終了 | レスポンス(Response.jp)

    JR貨物は3月12日、東北線田端信号場~王子駅付近~北王子間(東京都北区)4.0kmの貨物支線(北王子支線)について、3月14日限りで貨物列車の運行を終了すると発表した。 同社によると、北王子支線は仙石線石巻港駅(宮城県石巻市)・東北線岩沼駅(岩沼市)から北王子駅接続の日製紙専用線に納入する紙製品を輸送するため貨物列車を運行している。しかし、日製紙が3月限りで北王子駅専用線での貨物の取り扱いを終了する意向を示したことから、3月14日限りで貨物列車の運行を終了することにした。 同線の輸送量は、JR貨物が発足した1987年度の時点で22万2000t。1995年度には発足後最大の35万4000tを運んでいたが、近年は20万t台に落ち込んでいた。震災の影響があった2011年度は5万3000tに激減。翌2012年度も13万4000tで20万t台を大きく割り込んでいる。 JR貨物は「『北王子支

    JR貨物、北王子支線を廃止へ…3月14日限りで運行終了 | レスポンス(Response.jp)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • イマジナリーラインとは関係なく、「漫画の読み方」マンガのコマ運びの暗黙のルールについて考えてみた - 漫画原作者 猪原賽BLOG

    マンガの読み方についてのアンケートです。 あなたはこの「A」と「B」。 どちらのコマ運びが自然だと思いますか? 長年培われたマンガ文化では、「A」が正解です。 しかしどう考えてもどう見ても、「B」のコマ運びをするマンガも、実際マンガ雑誌に掲載されている例はあります。 この事についてツイートしたところ、なんだかRTが1,000超えてる…………! 実際の私のツイートはこちら。 イマージナリーライン?の話題で思い出したけどこのBのコマ順で構成されてる漫画時々見るけど、某社の編集がBの読み方してて、実は子供の頃漫画読んでなかったです、Bで描かせますって言ってて、問題は根が深そうだと諦めた。 pic.twitter.com/CGYQKo9rFQ— 猪原賽【放カタ2巻発売中】 (@iharadaisuke) March 12, 2014 マンガのコマ運び、読み方のルールは、 上から下 右から左 です。

    イマジナリーラインとは関係なく、「漫画の読み方」マンガのコマ運びの暗黙のルールについて考えてみた - 漫画原作者 猪原賽BLOG
  • いつか私も/発心集(鴨長明) - 見もの・読みもの日記

    ○鴨長明著;三木紀人校注『方丈記 発心集』(新潮日古典集成) 新潮社 1976.10 今回は「発心集」のみ。実は大学の授業で、つまみい的に読んだ経験がある。その後、社会人になってから、日の説話文学にハマった時期があるので、一度くらい通読したのではないかと思う。2012年の夏に、ちくま学芸文庫の『方丈記』を読むにあたって「数ヶ月前から、鴨長明の『発心集』が読みたいと思っている」と書いているのだから、我ながらのんびりした話だ。 居ても立ってもいられなくなって、屋に走っていくような、強い読書欲とは違う。しかし、2年にわたって、ずっと読みたい気持ちが持続していた。考えてみると「発心」(仏門に入りたいという気持ち)もこんなふうに、人によりけりなのかもしれない。 むかし習った「発心集」の説話で、最も印象に残っているのは「讃州源大夫、俄に発心・往生の事」という一編。数年前から、これが読みたくて「

    いつか私も/発心集(鴨長明) - 見もの・読みもの日記
  • Typetalks分科会『欧文組版のABC』「基礎から応用まで」 | 青山ブックセンター

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 震災伝承館 | 東北地方整備局

    当サイトのURLは https://infra-archive311.thr.mlit.go.jpに変わりました。 ブックマーク等の更新をお願いします。 2011年3月11日14時46分。東日大震災は、多くの人命、資産を奪い、我々に大きな爪痕を残しました。 過去から繰り返す津波の悲劇と、その都度建てられた津波石。先祖の代から続く熱い願い。「二度と繰り返してはならぬ」 東日大震災は、日の甚大な津波災害を画像・映像等で克明に記録した初めての災害と言われています。 我々東北地方整備局も津波石を残した先祖達のように、同じ悲劇を繰り返さないことを願い、 この被災経験・教訓を活かすための記録を作成したものです。 明日の日の防災力向上へ向け、皆様と一緒にこの出来事を伝承していくことを強く希望しております。 掲載の写真、映像等のコンテンツは、貴殿が作成する資料等にご利用していただくことが可能です。

  • 首都圏の主要道路の変遷メモ

    明治~現代の各時代の古地図が見れるサイトを見つけて、古地図&道路フェチとしましては、むさぼるように見入ってしまいましたとさ。 ■今昔マップ on the web 首都圏編 で、主要道路がこれまでどんな変遷をたどってきたのか、知ることができた内容をメモ代わりに。 なお、情報源はこの今昔マップが主で、一部ウィキペディアからの情報で補足しているが、事実と異なる記述があったらご容赦。自分の興味地域は、東京南部~神奈川なので、以下はそのエリアについてのみ。 【おもな放射道路編】 東海道(国道1号・15号)日橋~品川区間。 1900ごろ時点で現在の国道15号と同じルート。市電も敷設されていた。八ツ山橋が現在の道路形状になったのは1960ごろ。品川~横浜間。 京急線が1900ごろ時点ですでに敷設されているが、道路は現在の旧東海道のみ。六郷橋は1900ごろ時点ですでに架橋されていた。現在の国道15号品

    首都圏の主要道路の変遷メモ
  • コラム別に読む : 考証要集—秘伝!NHK時代考証資料 大森洋平さん - 加来由子 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■江戸に鍋焼きうどんOKか? 鍋焼きうどんは江戸時代劇に出してはいけない? 「こんにちは」は何時代のドラマからOKか? NHKの内部だけで使われていた資料だが、「面白い」と外に漏れ伝わり、このたび文庫化された。出典豊富なミニ歴史うんちく事典の趣。 著者はNHK職員。番組制作に携わった後、希望して1999年から時代考証ひとすじ。「ドラマはフィクションなので、史実と違うのをダメと指摘するのではなく、なるべく史的に正しい形にするために意見具申します。登場人物がどんな場所でどんな格好で、どう行動するかの枠を規定する手助けをするんです。その枠がいい加減だと見るに値しない番組になってしまうので」という。 外部の時代考証の専門家もドラマにかかわる。その専門家の守備範囲外に生じた疑問に大森さんは答える。日々、映画から所作や言葉遣いを収集し、昔を知る人々へ取材を重ね、各番組に具申した考証メモはA4で1万

    コラム別に読む : 考証要集—秘伝!NHK時代考証資料 大森洋平さん - 加来由子 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • スタンリー・キューブリックの娘が『2001年宇宙の旅』『時計じかけのオレンジ』等の撮影現場写真を公開し話題に - amass

    スタンリー・キューブリックの娘ビビアンが、キューブリック映画の撮影現場で当時撮影された写真を自身のツイッターにアップし話題に。写真は『2001年宇宙の旅』『時計じかけのオレンジ』『シャイニング』『フルメタル・ジャケット』の撮影現場で写されたものとのこと 2001: A Space Odyssey. This is Me in 1967 with the Baby Chimps that appeared in the movie ... I was in Heaven !!!!!! pic.twitter.com/Zvxf0jbzL4 — Vivian Kubrick (@ViKu1111) 2014, 3月 10 2001: A Space Odyssey. Here's another photo of me and baby Chimp : ) pic.twitter.com/brN

    スタンリー・キューブリックの娘が『2001年宇宙の旅』『時計じかけのオレンジ』等の撮影現場写真を公開し話題に - amass
  • 火曜日 - 日々の研究[STAP細胞]

    研究を進めるとき、自分の喜ぶ結果がでたら、ほとんど確実にミスがある。これは、研究者にとって普遍的な現象だと思う。また、間違ってない発見をしても、冷静になるとつまらないことも多い。新しくて意味のあることを見つけるのは想像以上に困難であり、精神がすり減るようなことを繰り返し経験する。しかし、そういうことは気で研究をしないと分からない。研究者になる前の僕が一人で研究を始めたとして、それを意識できたかどうかは分からない。真剣に科学にとりくむ環境があってこそ、そういう経験が「普通に」できたのだと思う。 某細胞の件。日曜日には、意図的な捏造の可能性が高くなって呆然とした。しかし、そうする理由が全く理解できなかった。今日の学位論文のイントロには驚いたが、落ち着いてくると何となく分かってきた。要するに、O氏の周りには研究環境がなかったのだ。結果を出さないといけないプレッシャー云々とか、そういうのに駆動さ

    火曜日 - 日々の研究[STAP細胞]
  • 本を見て森を見ず:左縦書きの珍書 !! 『性愛研鑽法と人生の幸福』

    2012年10月04日 左縦書きの珍書 !! 『性愛研鑽法と人生の幸福』 『性愛研鑽法と人生の幸福』 藤井純逍 (日コバルト文化協会:昭和24年) B6判、547頁、定価347円 古屋に通い初めて20余年。変わったやめずらしいを数々目にしてきたが、このほどド肝を抜かされたはない。古今無双珍無類、まことの珍書と言って良い。 このは、いわゆる性愛術のハウツーで、書かれているのは、夫婦の夜の営みの方法などのよくあるのもので、内容自体は別段めずらしくはない。 では、何をしてこのを珍書たらしめるのか。 それは、活字の組み方にある。 普通、日語の書籍は、縦書きで右から左に読む「右開き(右綴じ)」と、横書きで左から右に読んでいく「左開き(左綴じ)」のどちらかの版組みで造られる。 しかし、この『性愛研鑽法と人生の幸福』では、そのどちらでもない、縦書きで「左開き」という、通常ではありえな

    本を見て森を見ず:左縦書きの珍書 !! 『性愛研鑽法と人生の幸福』
  • 書字方向 - CyberLibrarian

    各文字については、「Unicode (東アジア)」のページを参照してください。 「ISO 639言語コード」については、「ISO 639言語コード」のページを参照してください。 これらの文字は、近代以降は、横書きと併用されています。特に、韓国は横書きが多くなっており、縦書きも左縦書きが多くなりつつあると言われています。 記述方法 英語では、左横書きをLeft to Right (LTR又はLR)、右横書きをRight to Left (RTLまたはRL)、左横書きと右横書きの混在をBi-Directional (BiDi)といいます。初期のコンピュータは米国を中心とする欧米で発展したため、左横書きが標準(デフォルト)となっています。右横書きや、左横書きと右横書きの混在を扱う時に、特別な記述が必要な場合があります。 Unicode Unicodeの文字には、各文字の通常の書字方向に基づいて、

  • 本を見て森を見ず:左縦書き

    縦書き 2013年08月01日 左縦書きをまた発見! 増田乙四郎 『大日改良文字』 『大日改良文字』 増田乙四郎 (博文館:明治36年) 以前の記事で、昭和24年に発行された左縦書き、藤井純逍『性愛研鑽法と人生の幸福』(日コバルト文化協会)を紹介したが、今度は明治時代に出された左縦書きを見つけた。 それがこの『大日改良文字』。 このは日語の改良を提案したもので、明治の新時代に入り、欧米列強と伍するには、いつまでも漢字、平仮名、片仮名まじりの国語では、年少者が習得するまで時間がかかり、「欧米各国と競争場裡に馳騁するに於て其進歩に遅るることを免れ」ないとして、片仮名をベースにした、左横書きの新文字を創作したものだ。 大隈重信の序文も、左縦書きに 左横書きの文字を紹介する都合、を左開きにする必要があり、そのために文が左縦書きになってしまったのだろう。 ここでふと、この時代

    本を見て森を見ず:左縦書き