タグ

2021年12月21日のブックマーク (15件)

  • News | 2021-12-21 - 名古屋で活動していた4人組ガールズ・ポップ・バンド、カーリーズの1stアルバムがアナログ化! | Record CD Online Shop JET SET / レコード・CD通販ショップ ジェットセット

    名古屋を拠点に活動し、Summer Of Fanから7インチをリリース後、活動を休止したカーリーズの名作1stアルバムがアナログでリリースです! 不思議とレトロなサウンドとツイン・ヴォーカルが印象的で、唯一無二なフレーズとジャングリーでつたない演奏も愛くるしいカーリーズの1stアルバムが、未発表曲"She has a controller for me"と7インチにも収録されていた"baby blue"のライブ音源2曲を収録したDLコード付きでアナログ・リリースとなりました。個性あふれるバンドが多い名古屋のシーンの中で結成され、活動休止後も中心メンバーはtoo much indiaという名前でインド料理店を経営しているカーリーズ。昭和歌謡的リフとメロディがキャッチーな「ハートビート」や、レトロでエキゾチックな曲の展開が不思議な「初恋」など全7曲を収録。カーリーズならではの一筋縄ではいかない

  • 100年以上の歴史を持つ「秀英体」は大日本印刷(DNP)が開発したフォントだということ、ご存知でしたか? そして、DNPのルーツは明治9年創業の「秀英舎」にあります。|FONTPLUS

    100年以上の歴史を持つ「秀英体」は大日印刷(DNP)が開発したフォントだということ、ご存知でしたか? そして、DNPのルーツは明治9年創業の「秀英舎」にあります。 FONTPLUSでご利用いただけるフォントメーカー14社(2021年12月21日現在)をご紹介する連載マガジンです。第6回は「大日印刷(DNP)」です。 「大日印刷(DNP)」とは大日印刷といえば、誰もが知っている、日を代表する総合印刷会社です。読み方は「だいにほん」ではなく、「だいにっぽん」です。 社名の英語表記「Dai Nippon Printing Co., Ltd.」からDNP(ディー・エヌ・ピー)と呼ばれることも、最近は増えたような気がします。 現在DNPは、雑誌や書籍などの「紙の印刷」に限らず、印刷と情報(P&I:Printing & Information)の強みを基盤として、包装・建材・エレクトロニク

    100年以上の歴史を持つ「秀英体」は大日本印刷(DNP)が開発したフォントだということ、ご存知でしたか? そして、DNPのルーツは明治9年創業の「秀英舎」にあります。|FONTPLUS
  • 青土社 ||現代思想:現代思想2022年1月臨時増刊号 総特集=ウィトゲンシュタイン

    現代哲学の最重要文献を読みなおす 現代哲学の方向性を決定づけた20世紀最大の哲学書にして、ウィトゲンシュタインが生前に出版した唯一の著作『論理哲学論考』。その刊行から100年を迎える節目の年に、その解釈の古典から最前線までを見渡し、その哲学的思考のコアに迫る記念碑的総特集。 [目次] 『論理哲学論考』100年 飯田 隆 『論理哲学論考』五〇周年から一〇〇周年へ 吉田 寛 現代社会の中の『論理哲学論考』一〇〇年 野家啓一 日におけるウィトゲンシュタイン受容・補遺 論理と世界 C・ダイアモンド 次田瞬+大谷弘[訳] はしごを投げ捨てる 荒畑靖宏 世界が存在するのにどうして論理がありえようか?――論理学をめぐるラッセル・フレーゲとウィトゲンシュタイン 槇野沙央理 『論考』を意味あることとして取り扱おうとした主体は当にあなた自身であるか 倫理と生 古田徹也 前期ウィトゲンシュタインにおける「意

  • この医学書・看護書がすごい!2021【三輪書店】|本棚に詰まっているのは本だけじゃない

    ※『この医学書・看護書がすごい!』って何?という方は、まずはこちらをお読みください。 ※とにかく推しを知って欲しい!その一心のみで作成しております。医書担当歴4年で専門知識に乏しいところは多々ございますので、各出版社の公式サイトにて補完をお願いします。 今年初参加の三輪書店さん。 『研修医当直御法度』シリーズや『そこが知りたい!一刀両断』シリーズが好評です。今年は『ERのTips』を改題、内容を改訂した『武装せよ!当直研修医のためのERのTips~288個のレジデントクエスチョン』が刊行されたのですが、とてもインパクトのある表紙で面陳したくなりますね(してました)。 さて、三輪書店営業担当のイチオシはこちら! 『循環とは何か? 虜になる循環の生理学』https://shop.miwapubl.com/products/detail/2359 まずは営業担当の推しポイントをどうぞ! ・主に

    この医学書・看護書がすごい!2021【三輪書店】|本棚に詰まっているのは本だけじゃない
  • コンピュータの本質は0と1ではない

    これは物理学アドベントカレンダー2021の12/18の記事ですが、書き進めるうちに物理とほぼ無関係になりました。 そのうえ途中で宣伝が入ります。 さてコンピュータと言えば 「あなたはまるでコンピュータだわ。0と1で考える機械人間なのよ」 という罵声に象徴されるように、質は0と1、という思想が大流行しています。 これにイチャモンを付ける記事なわけですが、まず前提を知るために、定番の「コンピュータのしくみ」のお話をします。 コンピュータの、よくある説明 雑に描くと、電子回路としてのコンピュータは以下のような感じです1。 CPUに様々なデバイスが繋がっています。 青(0)と赤(1)がチカチカしていますが、これは電気信号を表しています。 人がキーボードを叩くと、0や1の信号がCPUに届き、情報が処理され、そして0と1の信号がディスプレイに送られるわけです。 処理の中心はCPUですが、これは 0や

  • ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡、いよいよ打ち上げへ

    世界中の天文学者が今、ある特別な望遠鏡の話が出るたびに緊張の汗を流し、歯をいしばりながら祈りを捧げている。この他に類を見ない望遠鏡とは、米国時間12月25日に打ち上げられる予定のジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(James Webb Space Telescope:JWST)のことだ。 望遠鏡の主鏡を点検するBall Aerospaceの技術者、Scott Murray氏 提供:NASA/MSFC/David Higginbotham 宇宙の片隅に存在する私たちは、計り知れないほどの規模で広がる星や銀河、ブラックホールの地図を作り上げてきた。だが、宇宙には私たちがまだ目にしたことのない領域が無限に広がっている。そこでおよそ20年前、航空宇宙工学のエンジニアたちが人間の限界を乗り越えようと、きわめて複雑な機器であるJWSTの建造に乗り出した。

    ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡、いよいよ打ち上げへ
  • 吉田松陰の自筆漢詩を特別公開 水戸の弘道館

    幕末の長州藩士で思想家の吉田松陰(1830~59)が東北遊学前の約1カ月間、滞在した水戸で交流した水戸藩士の家族に贈った自筆漢詩が新たに弘道館(水戸市三の丸)へ寄託された。関連資料の特別公開「吉田松陰と水戸」が17日から同館で始まる。 松陰は嘉永年間、国内各地で沿岸視察を重ねたことで知られる。弘道館や水戸市史によると、水戸には東北遊学途上の嘉永4(1851)年12月19日に到着し藩士の永井政介宅に滞在した。当時22歳の松陰は政介の長男で19歳の芳之介が同世代ということもあり、すぐに意気投合したという。 翌年1月20日までの滞在中、松陰は偕楽園や瑞龍山など各地を訪れ、芳之介が案内役を務めたりもした。また、松陰は水戸学を代表する学者で、尊王攘夷思想を体系化した「新論」の著者、会沢正志斎(せいしさい)宅を7回(1回は不在)訪問し、学説や時局認識に耳を傾けている。 今回、公開される松陰の自筆漢詩は

    吉田松陰の自筆漢詩を特別公開 水戸の弘道館
  • 興味をそそるネタは、その土地に眠っている。歴史と食で町興しを行う、夢前町の人々の実現までの道のり。 « 湯浅醤油有限会社|世界一の醤油をつくりたい 湯浅醤油有限会社|世界一の醤油をつくりたい

    全国各地で町興しが花咲かりだ。各々が色んな取り組みを行っているが、発表しても全てが話題になるわけではない。昨春、姫路・夢前町から声をかけられた私は、半年以上かけてマスコミの俎上にのぼるようなプランを町の人達といっしょに作って来た。訴求するのは、地の農作物であるが、それがいかに良くとも話題性は作りづらいのだ。今回は歴史をテーマに、姫路の夢前町をPRすべくネタ作りを行った。農家の人も酒蔵も旅館もいっしょになって一つのテーマを追求し、今春マスコミ発表会を開いた。姫路城から車で20~30分走った所にある、小さな町の大きな希望をリポートしたい。 筆者紹介/曽我和弘廣済堂出版、あまから手帖社、TBSブリタニカと雑誌畑ばかりを歩いてきて、1999年に独立、有)クリエイターズ・ファクトリーを設立した。特に関西のグルメ誌「あまから手帖」に携わってからはに関する執筆や講演が多く、ブームの影の仕掛け人と

    興味をそそるネタは、その土地に眠っている。歴史と食で町興しを行う、夢前町の人々の実現までの道のり。 « 湯浅醤油有限会社|世界一の醤油をつくりたい 湯浅醤油有限会社|世界一の醤油をつくりたい
  • 最もヘビメタな単語と最もヒップホップな単語は?~歌詞とデータサイエンスの世界|なますちゃん

    前回の記事の続編も面白そうだったので訳してみました、ざっくりと。 『最もヒップホップな単語とは?』 マットダニエルズ 昨年、データサイエンティストのIain Barrは、洗練された方法論と機械学習を使用して、最も「ヘビメタな」単語を決定した。私たちは感動し、誰かが他のジャンルでそれをやるのを熱望したが、一年たってもだれもやらないので自分たちでやることにした。 2014年に私たちはラッパーを語彙数でランク付けしたのでこれは完璧な続編だといえる。もっともヒップホップな言葉は何?。 まず、ヒップホップを表すデータセットが必要だ。ビルボードのラップチャートのアーティスト上位500人の歌詞から2600万語を使用することにする(約50,000曲)。 これらのいくつかの言葉の中で、「愛」という単語はたしかにヒップホップでも多用されている。だが、私たちの分析にとって重要なのは、すべての音楽ジャンルの歌詞と

    最もヘビメタな単語と最もヒップホップな単語は?~歌詞とデータサイエンスの世界|なますちゃん
  • SBC NEWS | 長野のニュース | SBC信越放送

    真ちゅう製の「管鎗」29が消えた…転売目的での盗みか、消防ホース先端の重要な金属部品、盗難防止用のシールの異変で発覚、別荘地中心に被害 長野県富士見町で消防ホースの格納箱から金属製の部品29がなくなっているのがわかりました。盗まれたも…

    SBC NEWS | 長野のニュース | SBC信越放送
  • LaTeX で物理学徒が最低限知っておくべきこと・私が気を付けていること - Qiita

    はじめに ごきげんよう.いぇとです. この記事は東京大学理学部物理学科 B3 有志による Physics Lab. 2022 Advent Calendar 2021 19日目の記事です. Physics Lab. とは物理学科有志による五月祭企画です.私は生物物理班に所属しています.生物物理班については,たがやし班長が書いてくれた記事『生物物理班だよ』を見てください.絶対. 当初の予定では,19日目は統計力学のくりこみ群の話を書こうと思っていたのですが,多忙につき色々と試行錯誤をする暇がなく辞めることにしました.書いてもいいんですけどね. 代わりに LaTeX のお役立ち(?)情報を書こうと思います.この記事では LaTeX の基事項を前提とします.今回は私が普段使っているパッケージの紹介や気をつけていることなどについてまとめます.(「普段気を付けていること」とかいうの,普段気を付けて

    LaTeX で物理学徒が最低限知っておくべきこと・私が気を付けていること - Qiita
  • 「ベトナム人留学生が発狂していた」日本語学校の先生が語る、衣類の動詞「かぶる/着る/巻く/履く」の難しさについて

    みと@専門学校の日語教師 @misa_nihon5 一般企業→日語教師へぶっとんだ関西人です。▷医療業界5年▷養成講座修了&日教育能力試験合格▷専門学校で日語教師&留学生のサポート4年目。 \ただいま、産休中...🐈🌸/ HARUKA @HARUKA_PINKCAT @misa_nihon5 イラスト、上手ですね✨ 動詞の使い分けは学習者にとって、 当に難しいんだと思います🤷🏻‍♀️ 以前、日語学校の授業の流れで 「着る」「はく」…の言葉を 復習したいと言われたから、 みんなで復習していたら、 今度は難しいからもういいと 言われたことがあります💦 2021-12-17 21:01:13

    「ベトナム人留学生が発狂していた」日本語学校の先生が語る、衣類の動詞「かぶる/着る/巻く/履く」の難しさについて
  • ウズベク語との邂逅

    こんにちは、日髙晋介です。ウズベク語を研究しております。 ウズベク語は、主に中央アジアはウズベキスタン(Googlemap)で話されている言語で、トルコ語などが属するテュルク諸語に属する言語です。なお、テュルク諸語の分類の代表的なものとしては、Las Johanson氏のHPに掲載されているものが挙げられます。 トルコ語とウズベク語の違いに関しては吉村大樹氏(うぎゃーさん)のnote記事「トルコ語がわかれば、他のテュルク諸語もわかる」説はどこまで当なのか?」の 例その2:トルコ語とウズベク語 にも例を挙げていただいているので、そちらをご覧ください(吉村さん、ウズベク語を取り上げていただきありがとうございました!この場を借りてお礼申し上げます)。 これから、私とウズベク語との邂逅を紐解いていくのですが、ここで勘のいい読者のみなさまはお気づきかもしれません。 読者「ウズベク語がテュルク諸語、

  • 漢文教授ニ関スル調査報告

  • 論語の「子曰」って、「し、いわく」なの?「し、のたまわく」なの?|yajul

    いや、「のとうばく」だろ文章博士的に考えて…。 というガチなやつはひとまず置いておいて。 自分も全くガチではないので、非常にライトな感じで「いわく」「のたまわく」問題を書いてみたい。 渋沢栄一が次期一万円札に決まったことで論語の関連図書の発行が増えているけれど、そこでやはり気になるのは、 「あれ?学校では『いわく』って習ったんだけど、『のたまわく』なの?」 という、「いわく」「のたまわく」問題だと思う。「いわく」を採用してるもあれば、「のたまわく」とルビを振っているもあり、岩波文庫では「しののたまわく」となっていてなんだかとっても混乱してくる。しかも、「いわく」で育ってきた人、「のたまわく」で育ってきた人が混在しているのがさらなるカオスを呼び起こしている。 どっちが正しいのか、自分の中ではっきり決めないとどうにも座りが悪いと感じる俺のような人間にはこれは巨大な問題だ。このあずましくない

    論語の「子曰」って、「し、いわく」なの?「し、のたまわく」なの?|yajul