タグ

2023年7月3日のブックマーク (12件)

  • 日本だけ!? なんでも供養:東京新聞 TOKYO Web

    奥多摩町の小河内ダム(奥多摩湖)近くにある「水と緑のふれあい館」。敷地内の「石碑の小径(こみち)」に「日供養塔」が立っている。上部に彫られた丸印は日輪を表したのだろうか。 寛政十一(一七九九)年とあるから江戸時代中期に造られたようだ。当時、日は疫病の流行を太陽が代わって病んでくれるという信仰があり、奥多摩町誌資料「奥多摩町の民俗」には「お天道様、どうか大きな厄病が流行(はや)りませんようにという願いからではないか」と塔の建立について記述されている。

    日本だけ!? なんでも供養:東京新聞 TOKYO Web
  • 惑星探査機「ベピ・コロンボ」がとらえた美しい水星の姿

    惑星探査機「ベピ・コロンボ」がとらえた美しい水星の姿2023.06.27 23:0012,475 Passant Rabie - Gizmodo US [原文] ( たもり ) クレーターだらけの地表をくっきりと。 国際水星探査計画「ベピ・コロンボ」が先日のスイングバイ(宇宙探査機が天体の力を利用して減加速する技術)で撮影した、水星の画像が公開されました。 撮影範囲にある衝突クレーターにはジャマイカの有名な芸術家にちなんだ名前が付けられたようです。 探査機がとらえた、美しい水星の写真たち欧州宇宙機関(ESA)とJAXAの共同ミッションであるベピ・コロンボは、東部時間の6月19日(月)午後3時34分に水星に最接近しました。 この時、同探査機は太陽系の小さくても高密度な惑星、水星の表面から約146マイル(236km)を通り、詳細な画像を捉えたのです。 ESAが公開した、ベピ・コロンボのスイング

    惑星探査機「ベピ・コロンボ」がとらえた美しい水星の姿
  • スヌーピーとレッドバロン

    レッドバロンは言わずと知れたドイツの撃墜王、マンフレート・アルブレヒト・フォン・リヒトホーフェン男爵です。一人だけ真っ赤に塗った 愛機フォッカーDr.I に乗り、生涯で80機以上撃墜したドイツの英雄です。軍用機は普通可能な限り目立たない塗装をしますが、リヒトホーフェンの機体だけが真っ赤に塗装され、敵のパイロットたちを動揺させる心理的効果もあったようです。撃墜王として恐れられていた存在なので、赤い機体を見た瞬間震え上がったことでしょう。 リヒトホーフェン のことは、小学6年生の時に知って大変興味を持ちました。ウィーンに住んでいた1973年頃、同じ日人の知り合いの家族が日から持ってきていた学習研究社 の小学5年生向けの「科学」に出会いました。そこに連載していた漫画、 平見 修二さん作、 真崎 守 さん作画の「ホモ・ウォラント」に大層感動して、夢中になって読んだ思い出があります。青年が謎の老

    スヌーピーとレッドバロン
  • 9th – 松本タイポグラフィ研究会

    19世紀末から現代にいたるまで、数多くの和文書体がつくられてきました。私たちは現代のデジタルフォント環境のなかで、これらの膨大な書体群に自在にアクセスできます。 しかし、多くの場合、これらの書体はスタイル別に分類され、それぞれの背景にある歴史の蓄積と時代の要請について語られることはありません。 これらの膨大な書体について、私たちはいま、どのように向き合うべきなのでしょうか。 書体はまた、メーカー、設計者、研究者、ユーザーなど、 書体と関わる立場によってもさまざまに異なる様相を見せます。 つまり、いま必要とされている「書体を見る目」とは、知識と具体的な経験のうえに、書体を点ではなく、それらをつないだ線や面としてとらえる知のあり方だといえるでしょう。 セミナーでは著述家の雪朱里さんとデザイナーの山田和寛さんを招き、それぞれの「書体を見る目」についてお話をうかがいます。 雪さんは和文書体につい

  • 漫画家・山下和美さん「世田谷イチ古い洋館の家主」になる。修繕費1億の危機に立ち向かう

    東京都世田谷区豪徳寺にある、推定およそ築130年の洋館。「憲政の神様」「議会政治の父」と呼ばれる政治家・尾崎行雄の旧居と伝えられてきた邸宅だ。1年前、取り壊しの危機にあった洋館は、保存を望む有志によって買い取られ、今なお往時の姿を留めている。ただ、一時的に解体を免れたものの今後も建物を維持し続けるための課題は山積み。当面の補修費用だけでも、およそ1億円がかかるという。 そうまでして、なぜこの洋館を守りたいのか? その思いやこれまでの紆余曲折、これからについて、2019年にスタートした「旧尾崎邸保存プロジェクト」発起人の漫画家・山下和美さん、笹生那実さんに聞いた。 世田谷イチ古い洋館に惹かれて ――山下さんが最初に洋館に出合った時のことを教えてください。 山下和美(以下、山下):13年前、家を建てる土地を探していた時に豪徳寺を訪れ、初めてこの洋館を見ました。水色の外観は清里高原(山梨県)にあ

    漫画家・山下和美さん「世田谷イチ古い洋館の家主」になる。修繕費1億の危機に立ち向かう
  • Twitterに厳しい一時制限 未認証アカの閲覧件数は「1日600件まで」── 「Twitter終わり」「API規制」トレンドに【更新:1日1000件に緩和】

    Twitterの投稿が読み込めないと、日時間の7月1日午後11時ごろから話題になっている。これにより「Twitter終わり」や「API規制」といった単語がTwitterの日トレンドに入った。Twitterを運営する米Xのイーロン・マスク氏は2日午前2時、「一時的な制限を加えた」とツイートした。例えば未認証のアカウントは1日当たり600件までの読み込みが上限になるとしている。その後、マスク氏は状況を更新し、2日午前7時時点までに段階的に制限を緩和している(記事下部に追記あり)。 認証済みのアカウントは1日当たり6000件まで、新規に作られた未認証アカウントは1日当たり300件まで。1日のリセットタイミングがいつあるのか、いつまでこの制限が適用されるのかは明らかにしていない。 一時的な制限を始めた理由について、マスク氏は「極端なレベルのデータスクレイピングとシステム操作に対処するため」と説

    Twitterに厳しい一時制限 未認証アカの閲覧件数は「1日600件まで」── 「Twitter終わり」「API規制」トレンドに【更新:1日1000件に緩和】
  • 等幅半角の欧文フォント「Noto Sans Mono Extra Condensed」 - 遠近法ノート

    最近発見したんですけども、Google Fontsにある「Noto Sans Mono Extra Condensed」って等幅かつ半角の欧文フォントなんです。 なぜ今まで誰も気がつかなかったんだ……。 プログラミング向けの等幅フォントであるNoto Sans Monoには、標準のほか、Semi Condensed/Condensed/Extra Condensedがあります。書体でコンデンスっていうのは幅が狭いタイプのことです。4書体それぞれに9ウエイトのファミリーを持っている書体群だったんですね*1。このうちExtra Condensedは最も幅がタイトで、幅は和文全角のちょうど半分。つまり等幅半角だったんです。 fonts.google.com リンク先には標準のサンプル画像しかないですが、Download famiyのボタンでDLして解凍すれば、中のstaticフォルダにフォント

    等幅半角の欧文フォント「Noto Sans Mono Extra Condensed」 - 遠近法ノート
  • 国内にマニ教「宇宙図」 世界初、京大教授ら確認 - 日本経済新聞

    3世紀に誕生し、善悪二元論を教義として世界的な宗教に発展しながらも滅びたマニ教の宇宙観を描いたとみられる絵画が国内に存在することが26日までに、京都大の吉田豊教授(文献言語学)らの調査で分かった。「10層の天と8層の大地からなる」というマニ教の宇宙観の全体像が、ほぼ完全な形で確認されたのは世界で初めて。マニ教は布教に教典のほか絵図も使っていたとされるが、絵図は散逸。宇宙観は教えの根幹につながる

    国内にマニ教「宇宙図」 世界初、京大教授ら確認 - 日本経済新聞
  • モバイルバッテリーなど原因の「ごみ捨て火災」被害は100億円以上、NITEが注意呼びかけ

    モバイルバッテリーなど原因の「ごみ捨て火災」被害は100億円以上、NITEが注意呼びかけ
  • 『トランスジェンダー入門』内容紹介 - ゆと里スペース

    再来週7月14日、新書『トランスジェンダー入門』が発売されます(集英社より)。周司あきらさんとの共著です。周司さんにとっては『トランス男性による トランスジェンダー男性学』(大月書店2021年)、『埋没した世界 トランスジェンダーふたりの往復書簡』(明石書店2023年)につづき3冊目の著作になるはずです。どちらも非常に素晴らしい書籍ですので、『トランスジェンダー入門』に関心のある方は、あわせてお読みください。 『トランスジェンダー入門』表紙 この記事では、『トランスジェンダー入門』のざっとした内容紹介をしたいと思います。まだこのを買うかどうか決めていない、果たして(税込み)1056円払って読む価値があるのかと、悩んでいる方がいたら参考にして下さい。 はじめに書の目次を挙げておきます。 第1章 トランスジェンダーとは? 第2章 性別移行 第3章 差別 第4章 法律 第5章 医療 第6章 

    『トランスジェンダー入門』内容紹介 - ゆと里スペース
  • 「つくし」プロジェクト

    くずし字資料の大規模テキスト化に基づき、全文検索技術の開発や大規模言語モデル(Large Language Model: LLM)への展開を目指します。 プロトタイプ LLMの活用により、くずし字資料からどのような情報を引き出すことができるでしょうか?LLMの活用により開拓できる新たな世界を、様々なプロトタイプによる実験を通して探っていきます。 絵江戸桜 『絵江戸桜』に対して、AIを用いた自動テキスト化/翻訳実験を行いました。 『絵江戸桜』AI自動テキスト化/翻訳実験 自動テキスト化/翻訳実験の結果はAIで自動生成したものであり、人間による確認や修正は行っていませんのでご注意下さい。この実験は、以下のように各種のAIツールを組み合わせることで、現在の技術で何が可能かを試してみることを目的としています。 原画像に「AIページ検出モデル」を適用し、見開き画像をページに自動分割 各ページ

    「つくし」プロジェクト
  • 【公式】小松崎茂ONLINE美術館

    大切なファンの皆様へ 小松崎茂ONLINE美術館では、散逸しやすい原画の収集/調査/維持管理/展示などの活動を今後さらに充実・推進していくため、また小松崎茂の作品を後世に残していくため、当美術館の活動にご賛同いただける皆様からの継続的なご支援をお願い申し上げます。 小松崎茂ONLINE美術館