タグ

2023年8月18日のブックマーク (25件)

  • 「世界の家庭料理ベスト100」の聞いたことない料理を食べる【1位は日本のカレー】 - イーアイデム「ジモコロ」

    2022年末、とある記事が話題になりました。 それが、こちら。 世界の家庭料理ベスト100(Best Traditional Food in the World) What’s your favorite dish in the world? Full top 100 best dishes in 2022: https://t.co/TVbd3jHohu pic.twitter.com/28jJDn0kmx — TasteAtlas (@TasteAtlas) December 23, 2022 このランキングで、日カレー(Karē)が1位に輝いたのです。 発表したのは、世界の旅行情報をグルメ中心に発信している「Taste Atlas」。読者のレビューポイントをもとに作られたランキングで、なぜかカレーが堂々の1位に輝いたことが、大きな話題を呼びました。 ただこれ、2位以下にどんな料理

    「世界の家庭料理ベスト100」の聞いたことない料理を食べる【1位は日本のカレー】 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 広島県熊野町「筆の里工房」で筆を作って解明された、幼少期の疑問 / 新品の筆がカチカチな理由と人毛の筆が無い理由

    » 広島県熊野町「筆の里工房」で筆を作って解明された、幼少期の疑問 / 新品の筆がカチカチな理由と人毛の筆が無い理由 特集 国内でトップクラスの筆ブランド「熊野筆」。特に、近年の化粧用の筆としての知名度はぶっちぎっている。化粧などしたことが無い私でも知っているレベル。 広島県の提供で、熊野町にある熊野筆の中心的な施設「筆の里工房」を取材する機会を得た。そこで筆作りについて学んだ結果、子供の頃に書道の筆を見てそこはかとなく抱いていた疑問が解明された。アレはそういうことだったのか……!! ・熊野町 ということでやってきました熊野町の「筆の里工房」。広島というと、宮島、江田島、そして呉など、常に海沿いなイメージが強かったのだが、ここはかなり山の中。 トラディショナルな田舎の夏休み感が漂っていて、これはこれでええな。その辺にカブトムシとかいそう。 館内には筆に関連するミュージアム的なエリアと……

    広島県熊野町「筆の里工房」で筆を作って解明された、幼少期の疑問 / 新品の筆がカチカチな理由と人毛の筆が無い理由
  • なぜ日本兵の心の傷は「ないもの」にされたのか 語り始めた2世たち:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    なぜ日本兵の心の傷は「ないもの」にされたのか 語り始めた2世たち:朝日新聞デジタル
  • インク壺言葉とは?現代のカタカナ語問題との共通点

    豊かな語彙は表現を多彩にしますが、カタカナ語の乱用のように、意思疎通に問題が生じることもあります。実は、500年前のイギリスでも、同じような問題が起こっていました。 その名は「インク壺言葉」です。 当時は、ラテン語やギリシャ語を使うことが知性の証とみなされていました。そのため、学者や作家たちは、自分の知識をアピールするために、難しい借用語(インク壺言葉)を過度に使用するようになりました。やがて、あまりにも文章が複雑になってしまい、多くの批判を受けることになりました。この流れは、現代におけるカタカナ語の乱用にも、通ずるものがあるかもしれません。 インク壺言葉は、中英語(Middle English)から近代英語(Modern English)への移行期である1500年頃から、もしくはイギリス・ルネサンス期の16世紀頃から使用され、また問題視され始めました。この頃は、英語の世界的な優位も徐々に

    インク壺言葉とは?現代のカタカナ語問題との共通点
  • DHAなど含む機能性表示食品88点中80点が撤回意向 根拠に疑い:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    DHAなど含む機能性表示食品88点中80点が撤回意向 根拠に疑い:朝日新聞デジタル
  • 野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第22回 奥村晴彦先生の情報リテラシー

    007巻き方小津安二郎小説小野繙山ゴハン山梨ソロキャンプアワード山田勇魚嶋浦顕嶺川奈まり子工芸作家市川海老蔵対策幌倉さと平塚年齢制限店舗庭ゴハン廃番弥富マハ彫刻家彫金小林圭輔対処法御徒町奇才紳士名鑑増税変え方多崎ろぜ大園恵実大場美奈大庭繭大手失われた青を求めて失敗女性向け寄木女流雀士女郎蜘蛛姉の結婚安い安さ実話怪談宮台真司家庭家族影響徹底坂上秋成星をみるひと故障教えて!「聖蘭(せいら)20歳」さん斜線堂有紀新作新幹線方山敏彦方法旅行旅行/レジャー映画改善時間暇つぶし書画書評書道家最新月曜日のたわわ有楽町有限会社ファクタスデザイン改正推してた人・推されてた人怖い話手巻きたばこ怪談怪談一服の集い恋は光成人成年年齢引き下げ成長戦野の一服手作り手塚大輔手巻きタバコ採用手書き地図手順投稿怪談投資持ち方持ち込み捨て方掃除掌編小説境貴雄地図木下優樹菜佐藤タイジ今日のほごにゃんこあふたぁ仕事に疲れた付け方

    野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第22回 奥村晴彦先生の情報リテラシー
  • 世間のスニーカーブームがいきなり終わってしまったのですが|伊藤聡

    スニーカーに熱狂した日々の終わり2023年、驚くべきことにスニーカーブームが終わってしまった。当に終わったのだ。これはなにも「私自身がスニーカーに飽きてしまった」「マイブーム終了」という意味ではない。世間的に、そして何人かの識者の意見によればおそらく全世界的に、あれほど熱狂的だったスニーカーブームがいきなり終焉してしまったのである*1。店頭には買い手のない製品が積まれ、メーカーはセールを連発し、ショップは次々に閉店し、新製品を買うための行列はなくなった。スニーカーショップ「atmos」を立ち上げた明秀文氏(現在は退社)と、ディレクターの小島奉文氏は、スニーカーブームは2014年あたりから格的になり、それ以降はずっと右肩上がりだったと語っている*2。約8年から9年のあいだ、人びとはスニーカーの争奪戦に明け暮れ、寝ても覚めてもスニーカーに夢中であった。レア製品の転売額は、二次流通市場で元

    世間のスニーカーブームがいきなり終わってしまったのですが|伊藤聡
  • 【Chrome拡張機能】JKX:ジャパンナレッジ・エクステンション|西練馬

    このたび、オンラインデータベース「ジャパンナレッジ」の表示を勝手に強化するChrome拡張機能「JKX」(JapanKnowledge Extension)を公開しました。 ダウンロード・インストールはこちらから: Chromeウェブストアからインストールしてください。誰でも無料で使うことができます。 📌 念のため、拡張機能自体は無料ですが、「ジャパンナレッジ」の利用は有料です。 なお、インストール時に「この拡張機能は、セーフ ブラウジング保護強化機能で信頼されていません」と出ますが、これは拡張機能の公開を始めたばかりの開発者に対しては全員表示されてしまうようです。 機能説明〈日国語大辞典〉に用例年表を表示するChromeにJKXを導入した状態でジャパンナレッジの〈日国〉を開くと、画面下部にこのような年表のタブがオーバーレイ表示されます。 JKX表示サンプルこの年表は、開いている最中の

    【Chrome拡張機能】JKX:ジャパンナレッジ・エクステンション|西練馬
  • アルツハイマー病研究、失敗の構造 | みすず書房

    インサイダーだけが知る、空転するアルツハイマー病研究の現状。 「アルツハイマー病研究の歴史は、急いで治療薬を求めるあまりに袋小路に入り込み、道を見失った物語でもある。……アミロイドカスケードというたったひとつの仮説になぜここまでの勢いがついて、当時議論にのぼっていたさまざまな代替モデルをロードローラーのようにことごとく押しつぶすまでになったのか。」(文より) この分野で実績のある研究者が、アカデミズム・製薬産業・研究助成機関三つ巴の迷走の驚くべき裏事状を明らかにする。良心的な告発の書であり、アルツハイマー病についての直近数十年間の認識自体を根から問い直す、真摯な総括でもある。 著者はアミロイドやタウタンパク質とアルツハイマー病の関連を全否定するような極端な立場ではない。だが、アミロイドカスケード仮説を主軸にした直線的なメカニズムへの一辺倒が、この分野を機能不全にしていると明かす。たとえ

    アルツハイマー病研究、失敗の構造 | みすず書房
  • 和漢比較文学会【大会案内】

    和漢比較文学会第42回大会 ■期日 [大会参加申込はこちら]※参加申込の締切は9月29日(金)です 2023年10月7日(土) 公開シンポジウム 2023年10月8日(日) 研究発表会 会場: 京都府立大学・稲盛記念会館104講義室(担当:京都府立大学仁木夏実研究室) 〒606-8522 京都府京都市左京区下鴨半木町1-5 ※交通手段は京都府立大学ホームページをご覧ください。 ■連絡先 大阪大学文学部 滝川幸司研究室内 和漢比較文学会事務局 〒560-8532 大阪府豊中市待兼山町1-5 電話06(6850)5118 E-mail:連絡先一覧をご参照ください。 ■大会次第(シンポジウム・研究発表の要旨はこちら) ◎第1日目(10月7日(土):12時30分開場、13時開始) ○理事会(12:00~13:00:101講義室) ○会場校挨拶 京都府立大学文学部日中国文学科長 藤原 英城 ○シ

  • 欧文書体歴史旅行  英国プライべート・プレスの書体 | イベント | 印刷博物館 Printing Museum, Tokyo

    「印刷工房の欧文書体アーカイブ」展示を解説しながら、活字書体と時代背景にまつわる人・モノ・コトに秘められた美学を追う旅。今回はその第一話として、アーツ&クラフツ運動の伝播を探る旅に出かけます。プライべート・プレスから生まれた三大美書の書体とづくりへの想いやこだわりを追います。 日時 2023年8月26日(土)10:00~11:30 費用 無料 定員 450名(先着順、事前申込制) 開催方法 Zoomウェビナー配信(オンデマンド) イベント終了前までに 、Zoomへのご登録を完了していただきますようお願い申し上げます。オンデマンド配信を視聴予定の方も事前登録をお願いいたします。 応募期間 2023年8月15日(火)10:00 ~ 8月26日(土)11:30 ※一つの講座のご応募は1名様1回限り有効です。2名様以上複数回でのご応募はお受けできかねます。 ※個人情報はワークショップに関する連

    欧文書体歴史旅行  英国プライべート・プレスの書体 | イベント | 印刷博物館 Printing Museum, Tokyo
  • 『哲学概説』(樫山 欽四郎) 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

    われわれは、自ら、何らかの形で人生を決めなければならない。思想の伝統に立ってわが道を見定めようと試みたユニークな入門書。 【目次より】 まえがき 序論 一 自己であること 二 自由 〔イ〕自然であること 〔ロ〕心の「平静」 〔ハ〕意志の自由 〔ニ〕自由と必然 〔ホ〕有限者の自由 三 自由と自由を超えるもの 四 生きることを決めること 五 哲学 一 問題 一 発端 二 禁断の木の実 三 一つであることと二つであること 四 それ自身での存在 五 相対するもの 六 「在る」と「無い」 二 客観 一 ギリシア的客観 二 在るがまま 三 実体 一 ギリシアの実体論 二 近代の実体論 三 唯物論 四 実体から主観へ 四 主観 一 主観問題の意味 二 デカルト 三 カント 四 フィヒテ 五 リッケルト、フッセル 六 経験論 七 主観の意味 八 自然 〔イ〕古典的自然 〔ロ〕近代的自然〔i デカルト、ベー

    『哲学概説』(樫山 欽四郎) 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
  • 筑摩書房 ウィトゲンシュタインのパラドックス ─規則・私的言語・他人の心 / ソール・A・クリプキ 著

    規則は行為の仕方を決定できないーーこのパラドックスの懐疑的解決こそ、『哲学探究』の核心である。異能の哲学者によるウィトゲンシュタイン解釈。 シリーズ:ちくま学芸文庫 1,540円(税込) Cコード:0110 整理番号:ク-33-1 刊行日: 2022/06/09 ※発売日は地域・書店によって 前後する場合があります 判型:文庫判 ページ数:416 ISBN:978-4-480-51124-9 JANコード:9784480511249 購入

  • ライヴハウスの専門用語や行き方について - テクノ細道presents「Joy Ride」

    突然ですがライヴハウスの行き方についてまとめてみました。 ライヴハウスに行ってみたいけど、どうしたらいいかわからないという話があったので。 ライヴハウスに行った事が無い方は行き方がわからなくて躊躇する事もあるでしょう。 専門用語もありますから、その辺も説明出来たら。 ・チケットのAdv/Doorという表記について いきなりわかりにくいですよね。 AdvはAdvance Ticketの略で、前売り券の金額、Doorは当日券の金額です。 Advanceというのは前もってという意味もありますから、そこからきたのでしょうか。 Doorは入口と解釈して、会場の入口で直接チケットを購入する事を意味するところからきたのだと思います。 前売り価格の方が若干お安い事が多く、当日券の方が高い設定になりがちですが、 前売り券を購入した方がお得という事ですね。また早く購入しないと売り切れる事もあると思います。 ・

    ライヴハウスの専門用語や行き方について - テクノ細道presents「Joy Ride」
  • 環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その3|DJ プラパンチャ

    顕彰や擁護は、歴史のプロセスのもっている革命的な契機を隠蔽しようと努める。顕彰や擁護が関心をもつのは、歴史の連続性を作り出すことである。そこで価値を認められるのは、作品の要素の中ですでに後代への影響史の中に組みこまれてしまった要素だけである。顕彰や擁護からぬけ落ちるのは、そこで伝統が途切れ、伝統を乗り越えようとする者に手掛かりを与えてくれるぎざぎざの切断面がひらける場所である。 ヴァルター・ベンヤミン/今村仁司ほか訳『パサージュ論3』[N9a,5]岩波文庫、2021年、p243 「合理的」で、「初期仏教」に忠実な上座部仏教? 前回に引き続き、「“ほんとうの”仏教」という観念に含まれている問題点について見ていきたいと思います。巷で時折見かける仏教観に、次のようなものがあります。 〇釈迦が説いた元々の教えは、「非合理的」な呪術や儀礼などを説かない「合理的」で「論理的」で「科学的」なものだった。

    環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その3|DJ プラパンチャ
  • 環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その2|DJ プラパンチャ

    仏教は「こころの科学」? 前回に続いて、今回扱ってみたいのは「仏教はこころの科学である」という仏教観です。 仏教はこころの科学である――これは現代の日で時々見られるフレーズです(ここで言う「こころ」とか「科学」といったことばが、一体何を意味しているかは必ずしも明らかではないのですが)。このフレーズが何を意味しているのかはともかく、およそ「宗教」と呼ばれる文化現象のなかで、仏教ほど人間の心理的な性質に迫ってきたものはないとは言えるかもしれません。 仏典には、渇愛を滅ぼすには具体的にどうすればよいか、心(citta)という現象にどうアプローチすればいいかという問題が語られているし、部派のアビダルマや大乗の唯識思想にも、人間の心理を解明しようとした面はあります。現在でも、仏教と心理学を比較する際には、「仏教は1500年以上前に既に無意識を発見していた!」といったような文脈で唯識思想が持ち出され

    環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その2|DJ プラパンチャ
  • 環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その1|DJ プラパンチャ

    はじめに さて、前回の最後に私はこう申し上げました。 私がこの雑文を書き始めてから、かなりの時間が経過しております。その間、この雑文を書くためにへっぽこ勉強をしているうちに、己の勉強不足を痛感したり、「これまでの自分の仏教観を修正せざるをえないのではないか?」と感じることが多くなってきました。私の現在の仏教観は、この雑文を書き始めた当初のそれとは異なるものになっていると言わざるをえません。 ゆえに、どういう立場でこんなものを書いて発信しているのかを明らかにしないまま話を進めるのは不料簡ではないか、自分の考えがどのように変化したのかを明らかにしておく必要があるのではないかと思った次第です。 そこで、次回から2回ほどかけて、この雑文を書き始めた当初と比べて、自分の考えがどのように変化したのかを明らかにしておきたいと思います。 そういうわけで、己の仏教観をどのように訂正したのかを、へっぽこ勉強を

    環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その1|DJ プラパンチャ
  • 『史料纂集』の電子化は、史料調査をどのように変えるのか。JKBooks『Web版史料纂集』 - 八木書店出版部によるコラム | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

    2023年1月10日、オンライン辞書・事典サイトであるジャパンナレッジのJKBooksにてリリースされた『Web版史料纂集』。日文化を知る一大叢書『史料纂集』とは何か。『史料纂集』の電子化は、史料調査をどのように変えるのか。 史料翻刻と歴史研究歴史研究の基は、良質の史料を解読し、詳しく解釈を加え、それをもとに論を展開していくことです。史料の大元となる原は和紙に筆で書かれたもので、現代の我々には読みにくい「くずし字」で記されています。史料解読にあたっては、この「くずし字」を解読し、活字に起こす「翻刻」という作業が不可欠です。最近では、AIを利用した解読ソフトも開発されつつありますが、解読しきれないことも多く、依然として「翻刻」には知識と経験に裏打ちされた研究者の先生方の知恵が必要不可欠なのが現状です。 2023年1月10日、オンライン辞書・事典サイトであるジャパンナレッジのJKBook

    『史料纂集』の電子化は、史料調査をどのように変えるのか。JKBooks『Web版史料纂集』 - 八木書店出版部によるコラム | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
  • 『ニッポンの奇祭』(小林 紀晴):講談社現代新書 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

    カメラマン・小林紀晴が撮る、日全国の奇祭。長野御柱祭の地で生まれ育った著者は、土着的な要素を感じる「奇祭」に惹かれ、全国を旅する。祭りの時にだけ顔を見せるかつての人の想い。カメラのファインダー越しに感じる古の神々。来、撮れるはずのないものたち。遠い過去の日人を目撃する異色の写真紀行。 カメラマン・小林紀晴が撮る、日全国の奇祭。 長野御柱祭の地で生まれ育った著者は、土着的な要素を感じる「奇祭」に惹かれ、全国を旅する。 祭りの時にだけ顔を見せるかつての人の想い。カメラのファインダー越しに感じる古の神々。来、撮れるはずのないものたち。 遠い過去の日人を目撃する異色の写真紀行。

    『ニッポンの奇祭』(小林 紀晴):講談社現代新書 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
  • 旅芸人のいた風景 :沖浦 和光|河出書房新社

    このの内容 かつて日には多くの旅芸人たちがいた。定住できない非農耕民は箕作り、竹細工などの仕事の合間、正月などに予祝芸を披露し、全国を渡り歩いた。その実際をつぶさに描く。 著者 沖浦 和光 (オキウラ カズテル) 1927年、大阪生まれ、東京大学文学部卒業。比較文化論、社会思想史専攻。桃山学院大学名誉教授。主著に『アジアの聖と賎』『日の聖と賎(三部作)』(以上四作は野間宏との共著)『近代の崩壊と人類史の未来』『竹の民俗史』『辺界の輝き』(五木寛之との共著)『陰陽師の原像』『幻の漂白民・サンカ』『「芸能と差別」の深層』(三國連太郎との共著)『「悪所」の民俗誌』『日民衆文化の原郷』『旅芸人のいた風景』など。 このの感想をお寄せください 書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。 投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがござ

    旅芸人のいた風景 :沖浦 和光|河出書房新社
  • ロバートジョンソン研究家林正樹の「歌」研究

  • 安城市「亀塚遺跡」から出土した竪櫛等を一般公開します~貴重な出土品を展示します~  - 愛知県

    愛知県埋蔵文化財センター(弥富市)では、安城市内で予定されている中小河川改修(一級河川鹿乗川)工事に伴い、文化財保護法に基づく埋蔵文化財の発掘調査を2001年度から実施しています。 この一連の発掘調査のうち、今年度に発掘調査を実施した「亀塚遺跡」において、全国的にみても稀な出土例であり、かつ保存状態が良好な「竪櫛」が発見されるなど、貴重な発見がありましたので、お知らせします。 つきましては、こうした発掘調査への理解を深めていただくため、下記のとおり竪櫛を含めた出土品の公開等を行います。 なお、この発掘調査は現在継続中で、2023年11月頃終了予定です。 1 日時 2023年8月19日(土曜日) 午前10時から正午まで(受付開始:午前9時30分) 2 場所 鹿乗川関連遺跡群発掘調査詰所(安城市東町秋葉下地内)及び発掘調査現場(安城市東町大橋地内)(詳細は「会場への案内図」を参照) ※今年度に

  • 『リオ・デ・ジャネイロ国立図書館蔵 日葡辞書』(八木書店) - 編集:エリザ・タシロ,白井 純 - 白井 純による自著解説 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

    編集:エリザ・タシロ,白井 純出版社:八木書店装丁:単行(848ページ)発売日:2020-04-03 ISBN-10:4840622345 ISBN-13:978-4840622349 内容紹介: 2018年、中南米大陸ブラジルで初めて発見された日のキリシタン版辞書を、高精細・原寸カラー版で初公開!400年前の日・ポルトガルの言語を知る最重要資料。 400年前の戦国時代の日語を知る最重要資料『日葡辞書』。2018年、中南米大陸ブラジルで初めて発見された日のキリシタン版辞書を、高精細・原寸カラー版で初公開。現地ブラジルでの調査に基づく詳細な解説とともにお届けします。 希少なキリシタン版の辞書キリシタン版は、16世紀後半から17世紀初頭にかけて日で宣教活動を行ったイエズス会がヨーロッパから持ち込んだ金属活字印刷機によって出版した現存30余点の文献である。『日葡辞書』(1603-04

    『リオ・デ・ジャネイロ国立図書館蔵 日葡辞書』(八木書店) - 編集:エリザ・タシロ,白井 純 - 白井 純による自著解説 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
  • 筑摩書房 王の二つの身体 (下) ─中世政治神学研究 / E・H・カントーロヴィチ 著, 小林 公 著

  • 筑摩書房 王の二つの身体 (上) ─中世政治神学研究 / E・H・カントーロヴィチ 著, 小林 公 著

    ユダヤ系でありながら熱烈な愛国者にしてゲオルゲ派。迫害と亡命。二十世紀の矛盾そのものを生きたかのような著者の法外な学殖と情熱は、王権表象の冷徹な解剖に向けられた。王は死んでも王位や王冠、王朝は存続する。その自然的身体とは独立して存在するように見える王の政治的身体は、いかにして産出されたのか。王権の政治神学的・象徴的基盤は西欧の歴史の中で、どのように編制されたのか。書には、問題提起とシェイクスピア『リチャード二世』論に始まり、キリスト論との類比、法学的思考の浸透とその影響、王を神秘体の頭と捉える政体有機体説に説き及ぶ、第五章までを収録する。全二巻。 第1章 問題の所在―プラウドン判例集 第2章 シェイクスピア―リチャード二世 第3章 キリストを中心とする王権(ノルマンの逸名著者 “アーヘンの福音書”の挿絵 ほか) 第4章 法を中心とする王権(典礼から法学へ フリードリヒ二世 ほか) 第5章