タグ

regexpに関するfunaki_naotoのブックマーク (79)

  • 受講してきました『正規表現次の一歩』

    文字の学校・正規表現次の一歩に参加してきました。 (→紹介記事:【講座・東京】正規表現 次の一歩 10/1) 文字の学校・はじめての正規表現のステップアップ講座です。 (→前回の参加記事:はじめての正規表現講座参加してきました。お勧め。) まとめました。→正規表現つぎの一歩 – Togetter 丁寧にステップアップ 何度か文字の学校やもじもじカフェに参加していて感じていることですが、ここは諸々…当に諸々としか言えないのですが、非常に丁寧です。方針がきちんとできているんでしょうね。 今回も指導はとても丁寧。まずはじめての正規表現でのおさらい。その中で再び「マッチ」の概念や、各種指導書での「マッチ」の表現の違いを説明してくださいました。「マッチした」という言葉の意味がどのように使われているのかを自分で判断できることは、自ら勉強するため参考書を読み解く際にとても役に立ちます。 そしてDTPe

    受講してきました『正規表現次の一歩』
  • はじめての正規表現講座参加してきました。お勧め。

    はじめての正規表現に参加してきました。自己流過ぎてぐだぐだだったため正規表現の基礎から聞いてみたかったのと、「どんな組み立てで正規表現を教えるのか」に興味があって。ここでは後者中心にレポします。 はじめての、の講座名の通り、言葉から。特に「マッチ」についてきちんとした説明は初めて聞いたように思います。最初に入ったメタ文字は 「 [ ] 」、文字クラス。なにげにDTPerの使用頻度の高い、 [0-9][a-z] から(後で\dも紹介してます)。これでメタ文字とリテラルの違いを染みこむまでやってから、+や?を説明。派手な「.」や「*」の扱いが比較的小さかったのも、最後まで聞くと納得です。 途中から実況じみたことしてたので貼り。 [blackbirdpie id=”94999110641397760″] [blackbirdpie id=”95012739231125504″] [blackbi

    はじめての正規表現講座参加してきました。お勧め。
  • 文字の学校公開講座 「はじめての正規表現」2月28日開催!

    開催概要 開講日時 2019年2月28日(木)18:45~21:45(3時間/途中休憩含む) 講師 道広勇司 定員 24名(先着順・要申し込み) 会場 KoNA水道橋 (東京都千代田区 神田三崎町2-9-5 水道橋TJビル202 JR水道橋駅 徒歩3分) アクセス 受講料 3600円(passmarketにて事前支払い/当日払いにも対応) 申し込み方法 お申し込みはpassmarketより受け付けます。当日現金でのお支払いをご希望の方は、事務局までお申し込みください。 講座の内容 執筆,編集,組版に携わる方など、お仕事でテキストを扱う方はたくさんいらっしゃると思います。 テキストを修正するとき,テン「、」をカンマ「,」にするなど,同じ直しを何カ所にも施したければ,一つ一つ手で直すのではなくワープロやテキストエディター,DTP ソフトの置換機能を使って,一括置換するでしょう。 また,例えば「

  • gkbr.me

    このドメインを購入する。 gkbr.me 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 正規表現を使ってテキストをいじる3.0 - なにする?DTP+WEB

    3倍早くなるためのDTP講座の"効率化のヒント7"で正規表現を使ってテキストをいじる2.0が紹介されました。 追加機能のヒントをもらい、良い機会なので気づいていて直してなかった不具合も含めて、1年越しでバージョンアップしてみました。 前のバージョンよりもずいぶんキビキビ動くようになった気がします。(単にマシンが速くなっただけかも) 追記(2010-10-13): 設定ファイルの「保存」と 「読み込み機能」を追加したデラックス版をアップしました。 ダウンロード 対応バージョン:イラストレーターCS3以上 ダウンロード

    正規表現を使ってテキストをいじる3.0 - なにする?DTP+WEB
  • 第6回大阪DTPの勉強部屋

    市川せうぞー @seuzo 大阪DTP勉強部屋セミナー『InDesign者のための正規表現入門』市川せうぞー  このセミナーの模様をTweetします。90分間にのべ100連投しますので、うるさいとお感じになられる方は非表示にしてください。んじゃ、はじまるよ! #oskdtp006

    第6回大阪DTPの勉強部屋
  • Unicodeで「漢字」の正規表現 – ものかの

    改訂:2017/07/22 Unicode 10.0に合わせて書き直し。正規表現を簡易にしようとしてやりすぎていたのを修正。 改訂:2023/03/21 U+30000以降を追加。InDesignの正規表現を追記。 正規表現で漢字の範囲指定をする場合、Unicodeではどうするかが悩ましいところです。 Unicodeの漢字の範囲として [一-龠] にしている例を見かけます。しかしこれは旧規格JIS X 0208の漢字が含まれる範囲をUnicodeの中から切り出しているだけです。互換漢字ブロックをまるごと取りこぼしているので、WindowsのシフトJIS(CP932)の拡張漢字に当たるものが含まれていません。現規格JIS X 0213の第3・第4水準漢字も考慮されていません。簡易な範囲指定だとしても、新常用漢字の「𠮟」が含まれておらず、今から見るとあまりに時代遅れです。 Unicodeのす

    Unicodeで「漢字」の正規表現 – ものかの
  • 仏教とキリスト教の対話 - 新しき中世

  • 正規表現の機能の覚書き

    はじめに「はじめての正規表現」がホッテントリ入りしていますが、 導入としては、何に使うのかがわかりやすくて良いのではないかと思います。 あれを見て、基機能をまとめてみたくなったので、正規表現の基的な機能について書いてみます。 (正規表現が初めてという人は「はじめての正規表現」を先に見たほうがいいと思います。) 例では「検索」か「置換」をするものとして話を進めていきます。 (「はじめての正規表現」が実例を中心にしたのに対して、こちらは機能を中心に書きます) 正規表現は、プログラミング言語やその他のツールなど、それぞれで微妙な違い(方言)があるので、その点には注意が必要です。 (表記法が違ったり、ここに紹介する機能がサポートされていなかったり、逆に紹介していない機能をサポートしていたりする場合があります) メタ文字とリテラル文字正規表現には、メタ文字とリテラル文字というものがあります。 メ

    正規表現の機能の覚書き
  • ストーリーの始まりと終わり - 名もないテクノ手

    「終わらないストーリー」はポエムですが、InDesign上には存在しません。あしらからず。 ストーリーの始まりと終わりはそれぞれ「\A」と「\Z」で表現できます。マニュアルには載っていません。 たとえばストーリーの始まりが「abcほげほげ〜」であるとき、「\Aabc」はと書けば、最初の「abc」にヒットします。同様にストーリーの終わりが「ほげほげabc」であるとき、「abc\Z」は最後の「abc」にヒットします。この時、ストーリーの最後が改行で終わっていても「abc」にヒットしてくれます。改行で終わっていないものだけをヒットさせたいときは、「abc\z」としてください。「ほげほげabc\r」にはヒットしなくなります。 そしてやっぱりバグをお知らせする(残念な)時間です。 ストーリーの始まりが「abcabc」であるとき、「\Aabc」は最初の「abc」だけでなく、後ろの「abc」にもヒットす

  • 正規表現の文字クラスまとめ - 名もないテクノ手

    先日、Yuji@勉強部屋さんと電話で話していて、文字クラスの理解が正規表現の「一里塚」だなぁ、と感じました。InDesignで初めて正規表現に接する方も多く、戸惑われている人もいらっしゃると思います。 文字クラスは正規表現の中でもちょっと特別な存在です。文字クラス内だけで使えるメタ文字や、位置によって意味が変わるメタ文字もあります。文字クラスについては、日頃使い慣れた人でも間違えやすい部分もあり、結構奥が深いのでおさらいの意味も込めてまとめておきます。 文字クラスの基 ここで言う「文字クラス」は、「POSIXブラケット表現」とも呼ばれます。違うサイトや書籍などで、これらの用語が混在することがありますが、ほぼ同じと考えて差し支えありません*1。 文字クラスは任意の1文字にマッチする「文字集合」を表現できます。 簡単な例から見てみましょう。たとえば「お母さん」と「お父さん」のどちらにもマッチ

    正規表現の文字クラスまとめ - 名もないテクノ手
  • 「正規表現の世界」のスライドを公開 - 名もないテクノ手

    InDesign CS4からFlashへ書き出せるってことなんですけれど、わたし的にはプラットフォーム違うって気分は抜けきらなくて、遊びっぽくサンプル書き出ししてみました。 せっかくなので、今年あちこちでやった「正規表現の世界」のスライドを公開したいと思います。*1 副読「regex world in InDesign CS3」(PDF)も併せて参考にしてみてください。

  • strfriend

    jokergaming สล็อตออนไลน์ที่มาแรงที่สุด เครดิตฟรี jokergaming สล็อตออนไลน์ที่มาแรงที่สุด เครดิตฟรี 100 ไม่ต้องฝาก ในวันนี้ทางเว็บไซต์ของเรา จะขอเสนอข้อมูล เกมสล็อตฟรีเครดิต 100 แบบไม่ต้องฝาก แบบไม่ต้องแชร์ เชื่อเลยว่า มันคือหนึ่งในคำถาม ที่นักพนันมือใหม่บนัสเครดิตฟรี จากเว็บตรงนั้น สามารถถอนได้จริง ๆ แล้ว โดยเรา ทำการสมัครสมาชิกกับเว็บ และเป็นการเปิดโอกาส ให้กับผู้เล่นใหม่ ๆ ได้เข้ามาทดลองเล่นเกม เ

  • http://higashizm.sakura.ne.jp/reg/

  • 「正規表現の世界」(regex world in InDesign CS3 )資料を公開しました。 - 名もないテクノ手

    先週土曜日に名古屋で行われました「第11回 DTPの勉強部屋」には、大勢の方のお集りをいただきまして、ありがとうございました。 セミナーに使用した資料(PDF 19ページ 5.7MB)を公開いたします。 http://www.seuzo.jp/indesign/regex_world_in_InDesign_CS3.pdf 正規表現の簡単な説明(イントロダクション)、InDesign CS3での使用事例、正規表現一覧を記載しており、この1冊でInDesign CS3の正規表現のチュートリアル&リファレンスとなっております。是非ご活用ください。 感謝を込めて!

  • 正規表現の問題集1(基本編)

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    正規表現の問題集1(基本編)
  • すべての漢字を取り出す正規表現 - totonのブログ

    http://www.unixuser.org/~euske/doc/python/sample.py.html # 日語トークンを切り出すための正規表現。 JP_TOKEN = re.compile(u"[一-龠]+|[ぁ-ん]+|[ァ-ヴ]+|[a-zA-Z0-9]+") http://www.ascii.co.jp/pb/ascii/archive/aftercare/1999.html [亜-煕]はJIS漢字を検出するときに使う正規表現になります。 文中で触れている「一太郎 Lite2」の正規表現はUnicode仕様なので,すべての漢字を検出するには,[一-龠]を使用してください(龠は音読みで「ヤク」,訓読みで「ふえ」,Unicodeでは「9FA0」にあたります)。 追記 ※「すべての漢字を取り出す正規表現」については、id:toton:20051105 に記事を追加しました。

    すべての漢字を取り出す正規表現 - totonのブログ
  • 「正規(regular)」とは何なんだ

    正規表現、正規言語などにおける「正規」という概念について考えてみます。 また、それを糸口に再帰代入系への道筋を示し、ウルトラ・マクロな立場/ア プローチも紹介します。 関連記事:属性のための正規表現 関連記事:再帰代入系 1 関連記事:再帰代入系 2 関連記事:「形式的」とは何だろう 1. はじめに この記事のタイトルにある「正規(regular)」は、正規表現(regular expression)、正規言語(regular language)、正規集合(regular set)な どに付いている形容詞である「正規」のことです。 さまざまな正規ナントカがあるのですが、「正規」という形容詞を付けていい状況、 正規と呼ぶにふさわしい対象とは何でしょうか。それを探ってみます。 この記事の内容は、「属性のための正規表現」 に関係してます。「属性のための正規表現」を全部ていねいに読む必要はあり ま

  • Perl正規表現雑技

    このページは Perl5.6 を対象としています. perl スクリプトは EUC-JP で書かれることを想定しています. このページは 正規表現メーリングリスト を参考に,私が独自にメモとしてまとめたものです. このページの正規表現やスクリプトについての詳しい説明, わかりやすい説明はおそらくできません. このページに書かれているスクリプトは, 個人の責任において実行してください. このページに書かれているスクリプトの 利用・改造は自由 です. その際はどこかにこのページの URI( http://www.din.or.jp/~ohzaki/regex.htm )を参考として記述していただければ幸いです(任意). ご意見・ご感想・ご要望などは にお願いします.こう書いた方がいい, 動かん,わからん,バグってる,これ書け,などなどお待ちしています. このページへの リンクは自由 に張ってく