みなさんはMacで使わなくなったアプリをどのように削除していますか? 不要なアプリを削除するときに、そのアプリをドラッグ&ドロップでゴミ箱に捨てても問題ないのですが、ゴミ箱でアプリを削除しても、「関連ファイル」と呼ばれるゴミファイルが残ってしまいます。 今回は、不要なアプリの関連ファイルを含めて根こそぎアプリケーションを削除できるアプリ「AppCleaner」をご紹介します! 追記2015年10月に「OS X El Capitan」に対応した最新版のアップデートがリリースされています。詳細はこちらの記事をご覧ください。 Macアプリの不要な関連ファイルもまとめて削除できる使い方は簡単です。まず「AppCleaner」を起動し、「AppCleaner」のウィンドウ内に削除したいアプリをドラッグ&ドロップします。 すると、「AppCleaner」がアプリ本体以外の関連ファイルをリストアップして
現在ではゲーム制作ツールの発展もあり、フリーゲーム・インディーゲームなど多くの個人製作の作品が生まれている。そんな中、制作したゲームの演出に使うために「自分の思い描いたファンタジー世界の地図」を作りたいと思った人はいるのではないだろうか。 今回は、そんな自分だけの世界地図を簡単に作れる理想のオンラインサービス「inkarnate worlds」を紹介しよう。2017年1月29日時点での本ツールの機能や使用感、完成した地図を画像として書き出して使う方法までをまとめたので、参考にしてみてほしい。 現在ベータ版での公開となっているが、今後のアップデートも予定されているようだ。実際に使用したところ、制作した地図をjpg形式でダウンロードしてゲーム制作ツールで使用することも可能となっていたため、使い方によっては幅が広がりうるものとなっている。 「Inkarnate Worlds」の使い方とはまずはI
スマートフォンの使用制限アプリ「タイマーロック3」を開発した葭田護代表=2017年1月16日午後5時10分、金志尚撮影 金沢市のデザイン会社がスマートフォンの使用を制限するアプリを開発し、スマホから離れて勉強や睡眠時間を確保したい高校生らの利用が相次いでいる。通話を除く全ての操作が一定時間できなくなり、途中で解除するには100円を課金される仕組み。開発した「ヨシタデザインプランニング」の葭田護(よした・まもる)代表(48)は「『時は金なり』ではないが、時間を大切に使うために役立ててほしい」と話している。 アンドロイド用の「タイマーロック3」。同社のサイトから無料でダウンロードできる。使い方はユーザー登録し、ロック時間を設定。開始ボタンを押すと、画面全体がスクリーンに覆われ、通話以外の操作ができなくなる。ロック時間は10分単位で設定でき、最長6時間まで可能だ。昨年10月の配信開始後、高校生を
京都大古地震研究会(主宰・中西一郎教授)は6日、一般の閲覧者がくずし字を読むことを支援するウェブアプリ「みんなで翻刻」を開発したと発表した。10日から無料で利用できる。解析が不十分な古文書をインターネット上に公開し、閲覧者に現代文字に置き換えてもらうことで過去の地震の記録を“発掘”し、災害データを増やすのが狙い。 江戸時代以前に主に普及していたくずし字を学べる機能もあり、初心者も参加可能。こちらは東京大地震研究所が所蔵する史料約110点を収録した。 利用には会員制交流サイト(SNS)などのアカウントが必要。
2016年12月27日 東京メトロ(本社:東京都台東区 社長:奥 義光)では、より便利で快適に東京メトロをご利用いただくため、2016年12月27日(火)に公式スマートフォンアプリ「東京メトロアプリ」をバージョンアップします。 今回のバージョンアップでは、運行情報や時刻表などのコンテンツに都営地下鉄の情報を追加し、東京の地下鉄全13路線の情報を当アプリ上で確認することが可能となります。 また、東京メトロの定期券を事前に予約できる定期券Web予約サービスサイトを本アプリから直接アクセスしていただくことが可能となり、新年度に向けた定期券購入の機会などに、よりスムーズに定期券Web予約サービスをご利用いただくことができるようになります。 本アプリは2016年11月に100万ダウンロードを突破しました。今後も随時、新たな機能を追加し、さらなる利便性の向上を目指してまいります。 東京メトロアプリバー
連載目次 河野太郎衆議院議員が行革推進本部で文科省に対し「神エクセル」の全廃を指示したそうだ。河野議員本人がそれをツイートしたことで「神エクセル」問題が再燃した。「再燃」というのは、以前、2013年に三重大学の奥村晴彦氏が問題提起したことで、Twitterなどで盛り上がった過去があるからだ。 参考リンク:「『ネ申 Excel』問題」 「神エクセル」とは、紙へ印刷することを前提に、セルの結合や罫線(けいせん)機能などをフルに使い、見栄えを優先して作ったExcelファイルのこと。「紙」が転じて「神」と表記するようになったネットスラングである。「ネ申エクセル」などと表現される場合もある。 「神エクセル」は、国会議員が役所に全廃を指示するくらいの大問題なのだろうか。恐らくデジタル系の職業に就いている人の多い@ITの読者であれば、間髪入れずに「大問題だ!」と叫ぶことであろう。例えば、次のようなシチュ
Enfocus Browser PitStopのEnfocusからリリースされている 無料のプラグイン(スタンドアロン版もあります) プラグインメニューから オブジェクトブラウザを呼び出して↓のように PDFの構造を見る事が出来ます。 一部のメタデータや 用紙サイズやブリードが設定されているか? とか確認できます。 埋め込まれているフォントの詳細を 確認する事ができます。 Adobeのグラフィックユーザー向きでは無く どちらか?と言うと PDFを生成するアプリケーションを開発したり する人向きと言えるでしょう オブジェクトレベルで構造を見れる事以外では Acrobatで十分な機能がありますのので 一般ユーザー的には ドキュメントのJavascript有無等が確認できるので Acrobatが無い環境の場合用かな?
対象環境: macOS Windows 実行形式: Application Script 対象アプリ: None InDesign Illustrator Photoshop Excel 検索キーワード: このサイトで配布しているソフトウェアは、すべてフリーウェアです。 個人用・商用関係なしにご使用いただけますが、 無保証・無補償・無償提供のためサポートやリクエストなどには お応えできませんので、予めご了承ください。 このサイトへのリンクや掲載などは、ご自由になさってください。 フリーウェアの公開・更新情報は、Bluesky・X(Twitter)・RSSで配信しています。 配布しているソフトウェアの不具合のご連絡は、不具合の報告フォームから送信可能です。 新しもの好きのダウンロードさんで当サイトのフリーウェアを掲載していただいています。 いつもありがとうございます。
フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ
タイププロジェクト株式会社は、フォントデザインを確認するためのツールの最新版「Drop&Type 2.0」を発売した。同社オンラインショップにて1ライセンス税込4000円(2016年11月14日時点での価格)で購入でき、「Drop&Type 1.0」からのアップグレード料金は税込1000円(2016年11月14日時点での価格)。今回のバージョンからMac版だけでなくWindows版も登場しており、Windows版はバージョン1.0と2.0が同時に発売されている。 「Drop&Type」は今年4月に発表されて大きな反響があった試作フォント生成ツールだ。Adobe Illustratorで作成した文字のアウトラインデータを専用のシートに入れ、ドロップするだけでOpenTypeフォーマットの試作フォントの生成が可能。今回のバージョンでは欧文がプロポーショナル字幅に対応し、一度に和欧合わせて300
お久しぶりです。タロットプロット広報担当の海鳥まきです。このたび、タロットプロットに8つの文章チェックツールを追加しました。 原稿の推敲・校正・リライト作業を支援するためのツールです。お役に立てるかどうかは分かりませんが、なかなかに面白いものができました。 (※記事投稿時は3種類でしたが、その後ツールが5つに増え、さらに8つに増えました!) 原稿チェックマーカー4種 1.「リライトマーカー」多用・乱用しがちな文章表現をハイライト 文章推敲支援ツール「リライトマーカー」 リライトマーカーは、主にWebライターの方向けのリライト支援ツールです。 テキストボックスのなかに文章をコピー&ペーストするだけで、注意すべき表現に赤色マーカーをつけてくれます。(上記画像をご参照ください) 画像中では「こと」や「もの」といった単語がハイライト表示されています。「~すること」「~するもの」は得てして抽象的な表
電子書籍ファイル「EPUB」の作成ソフトウエア「LeME」のサイトへようこそ! LeMEは、あなたの電子書籍出版をお手伝いします。 お知らせ 最近の更新情報 2018/7/14 Version 0.25をリリースしました 2018/6/4 Version 0.24をリリースしました 2018/5/24 Version 0.23をリリースしました 2018/5/12 Version 0.22をリリースしました 関連情報 ナビゲーター「リーゼロッテ」の紹介サイト「リーゼロッテのお仕事!」を公開中 特徴 対応ファイル Wordファイル(*.docx)の変換(各種書式に図や数式にも対応中) テキストファイルの変換(簡単な書式設定) 画像ファイルの変換 縦書き・横書きの両方に対応 小説の巻頭イラストに最適な「めがイラスト」に対応 簡単操作 電子書籍にしたいファイルのドラッグ&ドロップ タイトルなどの
gitのこのエントリがちょっと盛り上がってた。 gitの良さがいまだに分からない 本文もブコメも読んだのだけど、ほとんどの人が「使いこなせてない」ということを問題視しているように見える。 gitのエントリはいつもそれなりに話題になり、それぞれ面白かったりタメになったりするのだが、いつも何らかの既視感を感じていた。ずーっと考えてみたら、それはかつての TeX にあったことによく似てる。 「往時のTeX」も「今のgit」も、 割と誰もが使うことになる てゆーか使ってないと恥ずかしかったりする 結果は素敵だけど学習コストは低くない という点でよく似てる。だからこそ「ノウハウ」の記事がいっぱい上がり、それらについてあれこれ言われ、また「哲学」みたいな「作法」みたいなものも議論になる。 近頃はTeXを使うことが減ったのではあるけど、昔はTeXはよく使っていた。TeXと言っても生TeXではなくて、La
※ "意外と知られていないか"の基準は筆者の主観です。 ※ 動作確認環境は、MacOSX Yosemite、プレビュー v8.0です。 ※ MacOSX Sierra, プレビュー v9.0で動作確認しました。 ※ mac OS Mojave, プレビュー v10.1 で動作確認しました。 更新履歴 2019/03/06 macOS Mojave 10.14.1 での動作を確認 2017/05/01 Mac OS Sierra での動作を確認 2016/10/12 7. クリップボードから開く 2016/09/27 6. 画像を回転させる 2016/09/27 5. PDFを暗号化する 2016/09/27 4. PDFのファイルサイズを圧縮する 1. インスタントアルファ😄 同じような色のエリアを選択し透過してくれる機能 これを何回かやってみると? ポテトチップスの袋もあっという間にで
Moved Permanently fonts.jp -> kamichi.jp fonts.jp/hanazono/ kamichi@fonts.jp -> kamichi@ic.daito.ac.jp
安定と信頼のフォント管理ツール、FontExplorer Xがついに日本語化しました! ▲待ってたよ! いろんなフォント管理ツールを試しては、あそこがダメだここがよくないと好き放題めった切りしてる私ですが、普段使っている管理ツールはFontExplorer X PROです。 私がフォント管理ツールに求める条件である ・安定性 ・軽快な動作 ・フォントの外部フォルダ(システムフォルダ外)での管理 ・バージョン違いフォントの複数管理 ・フォントセットの作成の簡単さ をある程度備えているツールとして、もう10年近くのお付き合い。 ただ、そのFontExplorer X、日本語対応してなくてメニューや設定表示が全て英語!というところが玉に瑕だったのです。 いや、英語メニューのままでも、日本語フォント管理はできるんですよ? だけどただでさえフォント関連の用語って馴染みがないことが多いのに、日本語でも
通信が遅い気がする、ネットの調子がおかしい、そんなことを感じていませんか? このスピードテストでは、インターネット上のサーバーまでの通信速度を実測で測定できます。 プロバイダや回線事業者が用意した測定システムとあわせて、インターネットのバックボーンを通過するこのシステムも利用することで、不調の原因がどこにあるのか、それが見えてきます。 Ver.5 WebArena東京サーバー スマートフォンでも測定できます。 JavaScriptのWebSocketを使用した最新の測定エンジンで、安定した信頼性の高い測定ができます。 測定へ進む ※ 現在「みんなの測定結果」への投稿には未対応です。近日対応予定です。 Ver.3 WebArena東京サーバー 以前のバージョンの測定システムです。 「みんなの測定結果」へ投稿できます。 Javaアプレットを使用して測定します。 測定へ進む ※ Microsof
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く