タグ

ブログに関するfuyardeのブックマーク (27)

  • 堀江貴文『製造業派遣の禁止って本当に良い事なの?誰が良いと思っているの?』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 派遣法改正、臨時国会で=福島社民党首が表明 ワーキングプアが社会的問題になったり、派遣村がニュースになったり、グッドウィルが叩かれたり、秋葉原の連続殺人が起きたりで製造業派遣が目の敵にされているような状況から、そういう話が出てきているのだと思うけど、それを禁止して上記のような問題が当に解決できると思っているのだろうか? あるいは、それがもっと事態を悪化させる可能性については、目を瞑っているのか、それとも考えていないのか、あるいは私がアホで実は私の考えが間違っているのか、ちょっと意見を聞きたいとおもっていたりする。 私はそもそも、経済のグ

    堀江貴文『製造業派遣の禁止って本当に良い事なの?誰が良いと思っているの?』
    fuyarde
    fuyarde 2009/09/14
    郷土愛に関する部分はともかく、製造業への派遣がすべての悪ではないという点には同意。そもそも派遣という労働形態を緩和したのが問題/一般職復活とかどうですかね・・・/“自分探し”派遣にはまったく同情しません
  • Twitterログまとめ (どんジレ版 - 時刻表示版)

    Twitterの発言ステータスURL(ex https://twitter.com/hrkt0115311/status/2585000586 )をコピー。 下のテキストエリアに貼り付け。 送信ボタンを押す。同テキストエリアにHTMLタグが出力されるのでコピー。 それをブログなどに貼り付け。

  • 2009 9月 02 | 大西宏明 official ブログ by ダイヤモンドブログ

    今日は朝一から福井に移動してきたわっ☆☆☆ 昨日は無性にここへ行きたいと思い、行ったのが「餃子の王将」 (^O^) たまに めっちゃべたくなるよなっ。 天津飯(^O^)ホンマに好き。 でもなぁ… 関西と関東の天津飯の味が違うねんっ↓↓↓ (泣) 王将の社長様!またわ各支店の店長の方々!このblog見てたら、ご検討して下さい。 ワタクシは関西の味が好きなんです☆☆ てか、テーブルに乗りきらんぐらい頼み過ぎた… (:_;) 餃子ニンニクパワーで頑張りまーす。 ほなっ!!

    fuyarde
    fuyarde 2009/09/14
    関東にある大阪王将に行けばいいじゃん。それじゃダメなんだっけ/そういや王将って店ごとに味付け違うって聞いたことも/それにしてもこの大西という人は失言が多すぎる。どうかと思うけどねえ。
  • ファンを作る人とそうでない人。

    友達の書いているブログはひととおりRSSリーダーに入れて読んでいる。 そのなかの一人の、あるエントリが気になった。 私の文章が誰かに気に入られてたらいいな。 というような意味の事が書かれてあった。ブログといっても、ただの日記。趣味について書き連ねている(彼女は芝居鑑賞が趣味なのだ) いつどこの劇場に行って誰それさんがかっこよかったとか、売れる前の役者と話したとか、まあそういったファンの日記なのだ。 私の目からは、特に情報元として機能はしていないように見える。 特にこだわりがみられる文章でもない。 一億総ブロガーな今日、面白い文を書ける人とそうでない人の差はでかいよなー。 それにしても、そういった 私を好きになって! というコールを、日記そのものに載せてしまえるのが凄い(別の媒体でつぶやくのなら、理解できます) 彼女はとても真面目なのだ。 加えてびっくりしたのは、その文章のすぐあとに、 「○

    ファンを作る人とそうでない人。
    fuyarde
    fuyarde 2009/09/09
    “いいことしか書かないブログ”がファンを作るとは、面白いとは限らない。マイナス要素の書き方には気をつけるべきだけど。面白くないのは「中身がないから」か媚びてるからかと/結局問われるのは読み手のスルー力
  • ブログを親の友達が見てるんです | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    ブログをつづけています。 仕事のためで、実名で書いておりました。 夕飯の支度時、母親(ネットつながってないです)から電話があり、 「お友達からきいたんだけれど、私のことや○○ちゃん(妹のこと)を書いてるの?」とのお怒り。正直にあやまりました。 その記事については、夫からの忠告で即刻削除しておりすっかり忘れておりました。 私のちょっとした個人的なことは、自分にも悪影響なことだとおもうので、今後は仕事関連のみで書いていこうとおもいます。 しかし、私の仕事を評価してもいない親の友達がこれからものぞいて、 母親にこそこそチクる(笑)のかとおもうと不安になってきます。 基は優良ブログなのに表現規制がはいってきています。 うるさく電話してくるのは毒親というのですか?

    ブログを親の友達が見てるんです | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    fuyarde
    fuyarde 2009/08/13
    読まれて困るものをMASSブログに書くほうが悪いだけ。日本は幸か不幸かネット匿名文化もあるのだから、ネット上で自分の身を守るのも自分の仕事で責任だと思ってます。なかなか難しいけどw
  • スポーツ:ZAKZAK

    fuyarde
    fuyarde 2009/08/11
    ダルビッシュってブログやるの向いてなさそうだなーと思う。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    fuyarde
    fuyarde 2009/08/07
    SUGEEEEEEEwwwww