Feb 14, 2007 Avalanche のThird Reich 品切れ など カテゴリ:ウォーゲーム:Consim便り Consim も各メーカーのホームページもこのところ活気がありません。税金シーズンなので申告書作りに忙しいのですかね、皆? かくいう私も申告書を作らなければなりません。まぁ、私の場合はちょっと特殊なビザのため、実質、無税で、その旨を申告するだけなので楽チンではあるのですが。 さて、Consimから拾った新ネタです。 (Avalanche のフォーラムより) Bitter Victory、Third Reich、U.S. Navy Plan Gold が一時的に品切れだそうです。Third Reich ってつい先日重版したばかりでなかったかしら? コメント#7707 (Simmons Games のフォーラムより) Simmons Games のホームページにBon
Feb 14, 2007 Avalanche の新作 Verdun 1916 カテゴリ:ウォーゲーム:Consim便り 久しぶりにConsimのトップ記事が更新されましたが、4本のニュースのうち純粋にウォーゲームのニュースは1本だけでした。Avalanche の新作They Shall not Pass - The Battle of Verdun 1916 の紹介がそれです。連隊・大隊レベルでヴェルダンの戦いを扱う簡単なゲームだそうです。スケールは700ヤード/ヘクスです。システムは同社の簡単20ドルシリーズの一作であるDefiant Russia のシステムにWWIらしいルールを加えたものだそうです。ユニットにはモラル、攻撃力、防御力、移動力があるそうですが、HP掲載のユニットイメージでは数値は3つしかないのですが・・・。シークエンスは次のとおりです。 1.天候フェイズ ドイツのフェイ
2007年02月14日 作戦研究について その2 (2) カテゴリ:ゲーム関係 このBlogのネタ探しにCMJのバックナンバーをペラペラとめくってみました。 読み返してみると面白い記事の再発見があったりして新鮮な感じです。 で、今回取り上げる記事は「第1回ミンスク記念」の「トーナメント総括」です。 この記事はMiddle-Earth東京支部の支部長栗山氏が書いた記事です。この記事には、なぜ独ソ電撃戦トーナメントを実施したかが書かれています。 トーナメントを実施するに当たって4つの条件を栗山氏は述べています。 1.作戦級としては比較的ルールが少なく、誰でもがチャレンジできること。 2.2回のプレイ時間は通常8時間以内で終了すること。 3.1つのゲームを奥深くプレイすることにより、皆が本質を語れるようになること。 4.栗山氏自身がプレイ回数が少なく、やってみたいと思ったこと。 まぁ、4つ目は別
AMI様の九州平定シナリオ製作中との情報に感化されたのと、銀英伝外伝Ⅲの製作が当分滞りそうなので、ユニット(の表)だけ作って見ました。 題材は、四国とAMI様の九州に続き、「お猿の名家いぢめ」第三幕です。 「関東制圧」のMAP使用を前提とする積りです。 ユニットは「関東制圧」と「秀吉軍記」及び「戦国のいちばん長い日」を参考に数値を決めましたが「関東〜」の、あの北条勢のレイティングは余りにも評価が酷過ぎると思うので、「個人的」に再評価してあります。(そう、私は後北条家が好きなのです…w)……それでも行動力「4」の人は、北条家には存在しませんがね(笑) 水軍は入れようかどうか迷ってます。まったく海戦が無かった訳ではないのと、水軍独力で下田城を陥落せしめている、と言う事までは判っているのですが…両水軍の兵力(兵員数は判明している)についての資料が殆どありません。(と言うか、水軍ルール入れるとプレ
"Tally ho!, this is blue leader, cool games incoming. Weapons free." "Roger that, Fox one! Fox one!"
気がついたら、編集作業を5本同時に抱えていた。同人誌の話ではない。仕事上の話である。しょせんシロート仕事なので、どれもこれも〆切には余裕があるけどさあ。ストレスたまりまくりです。片っ端から全部誰にも見えない文字で「編集:F男」って入れてやりたいぐらいだ。 つーわけで心底おバカなことが書きたい気分なので、本日のお題はボードゲーム「ウルトラマン」とする。おバカと言えば、これほどおバカなものはないと思うな。 ここでいう「ウルトラマン」は、その昔バンダイから出ていたモノである。恐ろしいことに、一応シミュレイションゲームだと分類されていた。まあ、言われてみればそんな気もしなくはない。ただ、今から見ると「ちょっとだけ難しいファミリーゲーム」でしょ。その程度のルールしかない。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く