オトナ帝国でしんちゃんたちを追いかける車ですね。 これが戦車だったらついでにシャレになったのにと思ってしまう関西人。 しかし今年はいつになく女性社員ががんばったので、たくさんの手作りチョコ菓子が振る舞われました。 バレンタイン終了のお知らせを掲げていた上司も気をよくして 「セント・バレンチヌス万歳!」と、某渡辺謙のマネをしていましたが、 多方向からのバチが当たりそうだなあと思いました。 さて新商品のごあんない。 『DUEL IN THE DARK EXPANSION』 『DUEL IN THE DARK』にエキスパンションがでましたよ。 一見駄菓子屋に売ってそうな袋です。あ、ちなみに上のタグを外すとジップロックになってますよ。 いろんなカウンターが入っていて、それにまつわる追加ルールが付いています。 これはエリート砲兵のマーカー。 こちらはユンカース。燃料の数字が微妙でなやましい。 こちら
2008年02月14日 ドイツ装甲軍団 カテゴリ:ゲームデザイン 「ドイツ戦車軍団」(EP/CMJ)と「ドイツ装甲軍団」(CMJ)は基本的にルールは同一。 シナリオによって多少特別ルールが必要とされるもののベースは一緒。 コマンドマガジン74号付録『ドイツ装甲軍団』2in1 「ドイツ戦車軍団」は3本、「ドイツ装甲軍団」は2本のシナリオ。 同一ルールでいろいろなシチュエーションでゲームを楽しめるのは嬉しい。 現在のところハーフマップサイズが中心だが、フルマップゲームがそろそろ発表されてもいいのではと思う。 もちろんテーマはある程度限定されるであろう。 「ハリコフ」と「スモレンスク」は東部戦線。 「ダンケルク」と「マーケットカーデン」は西部戦線。 「エル・アラメイン」は北アフリカ。 次はイタリア戦線やバルカンあたりか? ちょっと難しいな。(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いい
仕事の隙間を縫って、2時間ほど……のつもりが3時間。遊んだのは1タイトルだけなんだけどね。ま、いいか。 キー・ハーベスト(Key Harvest):6回目:4人 初プレイのchaさん、涼矢さん、しむしゅさんと。今日は今までにない展開(イベントの登場順)で、序盤に「ゲームから除外するタイル」が数多く出た。そのため、誰もが少数の畑を大事にしながら進めていくことに。運良く、「4」の労働者が置けるような畑を手に入れられたので、中盤で勝利を確信。しかし、ゲーム終了までの2ターンで、涼矢さんの激しい追い上げにあう。 結果は26点で2位。勝った涼矢さんとは2点差。労働者タイルの配置しだいでは、同点までいけたのに、見逃してしまったのが残念。chaさんは産物ボーナスの追い上げで3位(25点)。この作戦もありかもしれない。 Movesと、Fire & Movementと、Wargamer。久々にまとめ買いした
新しい戦車ができたみたいですね! 装甲の付け替え可能! スポンサーに番台が入ってても驚きません!! さて、いつもお世話になっている南大阪のゲーム会に今月も参加して参りました。 現役高校生さんが最近常連となっています。すばらしいことです。 猛者のみなさんは古今東西のスタグラをしていらっしゃったそうです。 スタグラ三昧。一体何個軍を消費したのでしょう。 エポックのスタグラはモスクワ一辺倒に考えなければ戦略の幅が広がっておもしろいのだそうですよ。再評価の予感。 私と上司は野球のカードゲームやってました。 某ギャルゲスピンアウトの、いわば同人ゲームですが、ものすごく練り込まれていて面白かったです。ちゃんと一球一球の読み合いがあって白熱します。 高校生さんたちはバレンタインで大賑わいでした。 チョコケーキをハロにしてくれるよく分かってるこどもたち。 この日、到着したら女子高生にまっしぐらされて「これ
Feb 13, 2008 Price of Freedom ルールが公開された カテゴリ:ウォーゲーム:Consim便り 南北戦争をポイント・トゥ・ポイントのマップ上でCDSで再現するThe Price of Freedom の英文ルールブックが公開されました。本当に最終版かどうかはわかりませんが、フルカラーでふんだんに図版を使った完成度の高いものです。恐らく製品版でもそんなに大きく変わることはないと思います。 Consim のACW のフォーラムコーナーのPoF のフォーラムのトップにリンクが張ってあります。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする Last updated Feb 13, 2008 10:29:35 PM コメント(0) | コメントを書く [ウォーゲーム:Consim便り] カテゴリの最新記事 GMT から顧客へのeメール Feb 8, 2
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く