タグ

あとで読むに関するganasukonのブックマーク (27)

  • 主観しかない 客観は存在しない - Human

    主観と客観 よく「主観的ではなく客観的に見る」などと言われますが、世の中には結局、主観しかありません。 客観とは自分の主観ではなく、他の人の立場から見たり考えたりすることです。 つまり、「客観的に見る」ということは自分以外の周りの人の主観で見るということでしかありません。 「こんなの当然で、それが客観的に見るということです」と反発されればそれで終わりなのですが、ここからが題です。 「客観的に見るということ」が周りの人の主観で見るとした場合、その見方は一つではありません。 物事を自分以外の立場から見ようとしたとき、その立場は人の数だけあります。 自分の考え方を客観的に見ようとしても、それは誰かの主観を用いて見ることに他なりません。 「それは主観的な考え方だろ」という指摘も、指摘した人物の主観から来たものでしかありません。 自分が美味しいと感じた料理があります。でも他の人は不味いと感じました

    主観しかない 客観は存在しない - Human
    ganasukon
    ganasukon 2018/06/26
    そうよね 客観的にみるとは、誰の主観からみるのか?ということなのよね……その「誰」を決めるには、今の自分が欲しいと望む結果は何か?ということを考えてみるといいのかな?
  • 凡人は「やりたいこと」より「やりたくないこと」を見極めるほうが大事。

    つい先日、こちらに寄稿した「採用選考に「AI」を導入しようとしたが、断念した会社の話が面白かった。」という記事がキッカケで東京FMに出演させていただく事となった。ありがたい事である。 さすがにオンエアで下手なことは喋られないので、ちょっとAI採用について出演前に復習したのだけど、その時にAI採用のメリットとして 「人間が選ぶよりもAIが採用選考をした方が離職率が低かった」 という事例があるサイトに記載されていた。 実際にAIが個人の適応を適切に判断できるか否かは置いとくとして、これ、みなさんはどう思うだろうか? 僕は個人的な経験からいうと、実のところ就職初期における離職はそんなに悪いもんじゃないと思っている。なので、これに関しては当にメリットといえるのかどうか凄く難しいなと思った。 もっと具体的にいうと、合わない仕事を最初にやって、自分が何を嫌に思うかを心底痛感する事は、その後の良い仕事

    凡人は「やりたいこと」より「やりたくないこと」を見極めるほうが大事。
  • 『源氏物語』は「最高の女性」と「最高の男性」が出会う、「最悪の物語」だという話

    思うところがあって、自分でまとめました。 なお「紫の上と女三宮は面影が重なる」という話に関して。 ふたりは(源氏と初枕を共にする年齢が同じ14歳だったというだけでなく)ともに、藤壺の姪なんですよね。紫の上は藤壺の兄の娘で、女三宮は同じく藤壺の異母妹の娘だったりします。いわゆる「紫のゆかり」であって、紫の上はそんな女三宮に自分を重ねただろうし、またずっと慕ってともに暮らしてきた源氏が女三宮の幼さに飽きて冷たく当たる姿を見て、「かつての自分を貶めている」と感じると同時に、「自分も共犯者なのではないか」と感じたんじゃないかなあ、、、などと考えてしまいます。

    『源氏物語』は「最高の女性」と「最高の男性」が出会う、「最悪の物語」だという話
  • こんな世界を見て死にたくならないの?

    ネット上の言い争いを毎日毎日毎日毎日見ていたら、人間って自分勝手な糞野郎しかいないんだなというのが当によくわかるようになった。まともな人って全くいない。みんなマウントを取り合って、誰かのことをバカにして、きつい言葉を投げてるだけ。 よくネットと現実は違う、しばらくネット断ちしろとか言う人がいるけど、ネットと現実が違うなんていつの時代の話だよと思う。ネットこそ人間の音が溢れる場所だ。だからこそ、現状を見ているとただただ絶望しかない。もし自分が神なら全人類をこの世から消し去っていると思うけど、自分は神ではない。となると、最早この地獄から逃れるには自分が死ぬしかないじゃん、と最近いつも考えている。 どうせこんなこと言ったらまた「厨二病かよ」とか言ってバカにされるんだろう。でももう、バカにされようとどうでもいい。自分は当に人間に絶望しているし、この地獄から消える方法のことばかりを考えている。

    こんな世界を見て死にたくならないの?
  • 楽しみを先延ばしにしない - ずぼらーだからミニマリスト!

    おはようございます、あんみつです(@anmitsu__32)です。 昨日眉メイクレッスンに行ってきました~! 今まで眉メイクは「ん?やり方合ってるんだろうか…??」と思いながらやっていました。 いつかレクチャーしてもらいたい!と思いながらてきとーに眉を書く日々。年末に買った手帳にもやりたいって書いてあるよー! 気になる〜行きたいな〜と思っているのに、先延ばしにしていた。モノにしろ体験にしろ、失敗したくないという思いが強すぎると、動けなくなる。 気になる→行動するの間のタイムラグを短くしたい。 気になるということは縁があること。 せっかくの縁をモノにするか、ムダにするかは自分次第だと思います。 合うか合わないかはやってから判断したらいい! 『知ってる(知識)』と『やったことある(経験)』はぜんぜん別物。知ってるって思ってても、やってみてわかることはたくさん! 全部できるわけではないけど、悩む

    楽しみを先延ばしにしない - ずぼらーだからミニマリスト!
  • 夏目漱石「坊ちゃん」を参考に、そのままラノベのプロットが作れた、という話

    まあ、古今の名作とライトノベルの「面白さ」がそうかけ離れている訳でもないので、坊ちゃんに限らず多くの小説・物語・ノンフィクションが「ラノベ的でもあるよね」と言われりゃそうだって話なんでしょうけど。それでも話が発展してて面白いのでまとめてみたでやんす。

    夏目漱石「坊ちゃん」を参考に、そのままラノベのプロットが作れた、という話
  • 善意で話をややこしくする”関係ないのに怒る人”の恐怖とは?

    こんにちは、小野ほりでいです。 いつもいざこざが絶えないインターネットですが、どうして個人と個人の争いが集団対集団になってしまいがちなのでしょうか? エリコちゃん 前回論破した後輩OL ミカ先輩 前回論破された先輩OL 山をなめた外人 山をなめたら最終的にこうなった。それが山をなめるということ マクドナルドでめっちゃ走り回ってる子どもって、ビンタしていいんですかね。 何よいきなり…。 だって、マクドナルドでめっちゃ走り回ってる子どもの親はもう大人だから、何言っても仕方ないじゃないですか。 子どもはまだ性根を叩き直せばなんとかなる。 エリコちゃんてそんな体育会系だったっけ…? 最近の親がよぅ~叱らないのが悪いんだよぅ~。 そういえば昔は…。 公共の場ではしゃぐと面識ないのに叱ってくるおじさんが 町内に一人はいたわね…。 先輩、昭和臭がすごい。 あの頃はよかった…。 なんで一回スーパーレアにし

    善意で話をややこしくする”関係ないのに怒る人”の恐怖とは?
  • 原始人はなぜハゲない?-ナチュラリスト・ナチュ美のスッピン原論

    くさくさエリコちゃん 髪や顔を洗うことをやめ、臭くなったOL。 ミカ先輩 髪も顔も洗っているので臭くないOL。 良記事の精 良い記事にだけ現れると言われるネットの精霊。探してみよう! クンクン・・・あれ・・・? なんかサイの死体みたいなにおいがしない? どうしたんですか先輩? 何をそんな眉間にしわ寄せてるんですか? く、くっせ~~~~!!!!!! どうしたのエリコちゃん・・・? なんかその・・・雰囲気が変わったというか・・・ ああ、やっぱ分かります?私、シャンプーや化粧品その他化学的なボディケア製品の使用をいっさい止めたんです! 思えば人間の肌にはもともと自然治癒力が備わっているのにわざわざ化学物質でダメージを与えるなんてどうかしてました いや・・・そういうのが体に合う人もいるかもしれないけど あんた何ていうか、その臭いが・・・ そうです、何の薬品も使っていないから女子来の匂い・・・女臭

    原始人はなぜハゲない?-ナチュラリスト・ナチュ美のスッピン原論
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • 「髪を掴んで往復ビンタ」は肯定したらダメと思う。 - スズコ、考える。

    TLに音楽家の方が中学生を殴ったひどいというニュースが流れてきたと思ったら今度は中学生がクソだったから音楽家は悪くないんだというまとめ記事やツイートが流れてきた。 動画やいろんな方の証言ツイートを見るに、当該の中学生がみんなで短い時間ずつを使って順番に回していたソロ演奏のときに一人だけ暴走して周囲を煽り長い時間演奏を続け、さらに止めに入った音楽家の方の制止も聞き入れず反抗した結果の「髪を掴んで往復ビンタ」だったらしい。 いろんな意見を見てる中でやっぱりどうしても気になる。 暴力行為そのものをやんわり肯定するような流れが一部にあるということが。 現場を直接見ていないし、双方にどんな感情があったのかも、その中学生がどんな子なのかも、その音楽家の方がどんな方針で指導している方なのかも、私はわからない、知らない。 でも、たった一つこれだけは確実に言えるだろうと思うのが 「どんな理由があっても大人が

    「髪を掴んで往復ビンタ」は肯定したらダメと思う。 - スズコ、考える。
  • 慢性的な睡眠不足によって、脳は「自己破壊」する:研究結果|WIRED.jp

  • 女の人を見下す方がモテるんだよ。これは不思議だけど事実。 実際、デート..

    女の人を見下す方がモテるんだよ。これは不思議だけど事実。 実際、デートのエスコートなんかも当に男女同権だったら、女性の方から男性をエスコートしたっていいんだけど 男の側がそんなことを要求したら次はないでしょう? デートプランは基的に男性主導であってほしいでしょ? 世の中が「男>女」であることを前提としたコードで動いていて、数多くの女性もそのコードに従って生活しているんだから どうしたって女の人を見下す男の方がモテるに決まっている。 もともと、フェミニズムってそういうことを暴いて告発することをやっていなかったっけ? どんなに男女同権思想が進んでも、やっぱりデートで引っ張っていってくれない、何かを決断できない男はモテない。 そんなわけでフェミニズムを念頭に置いて女性を尊重しようとする男は蔑ろにされ、 質的に男尊女卑でマッチョイズムに染まった体育会系の男は次々と浮気を繰り返せるほどモテまく

    女の人を見下す方がモテるんだよ。これは不思議だけど事実。 実際、デート..
  • ブログ歴7ヶ月の私のブログの書き方。ネタ集めから公開までの流れ・テクニックを公開!(2013年10月) - ラブグアバ

    ネタ決めさて、ネタ集めしたら次はネタ決めです。ネタ集めで溜め込んだEvernoteを見返して、今日はこれについて書くか、を決定しています。 数あるネタの中からどれを書くかに迷うところですが、あまり私は優先順位はつけていません。強いて言うなら、時事ネタや話題のニュースは少し優先して書こうかな、くらいのもんです。 ブログを書くための準備ネタが決まったらブログを書き始めます。そのときに私は2つの環境を整えます。 作業用BGMを流す好きな曲を聞きながら作業をしたいからです。でもあまり音量が大きいと逆に気が散るので、音量は控えめです。 飲み物を準備する飲み物ないと私はダメです。コーヒーが多いです。コーヒーLOVE! ブログを書くようやくブログを書き始めます。基PCを使ってWordPressの編集画面にて執筆します。まあ普通です。 ここからは私が使用するツールやサービスも紹介していきます。 画像を

    ブログ歴7ヶ月の私のブログの書き方。ネタ集めから公開までの流れ・テクニックを公開!(2013年10月) - ラブグアバ
  • 今のブログと全然異なるジャンルは別ブログに分けたほうがいいのか?私の結論は… - ラブグアバ

    ブログ運営をそれなりに続けることができてきて、ちょっとだけ悩んでいることがありました。 それは、「今書いてるブログのジャンルと全然違うジャンルを新たに書こうとした場合、今のブログに書いたほうがいいのか、それとも別のブログに分けたほうがいいのか」ということです。 Twitter相談してみたり、ネットで情報を漁ったりして、一応自分の中で結論を出しました。「カテゴリを分けて1つのブログに書く」です。 今回はこういう結論に至るまでの経緯を書こうと思います。 ブログ運営が続いてきたからこそ、他のジャンルも書きたいと思うようになったブログの運営が続いてくると、ブログ開設当初に想定していた「これについて書こう」というジャンルを超えて記事を書きたいと思うようになってきました。 ジャンルを増やしてネタ切れを防ぎたいという狙いももちろんあります。ですが、それ以上に「これについても書きたいなー」と思う欲求が高

    今のブログと全然異なるジャンルは別ブログに分けたほうがいいのか?私の結論は… - ラブグアバ
  • ブログ記事のカテゴリー整理は絶対にやるべし!それだけでアクセスアップに繋がるよ! - ラブグアバ

    このブログも記事数が増えてきて、おかげ様でアクセスもそれなりにいただけるようになりました。 ブログ記事500超えたけど全然文章がうまくなってない私。それでも読者は増えてくれます 記事数が増えてくるとどうしようかなーと悩み出すのがカテゴリの分類です。 ブログ始めたての頃は「とりあえず仮のカテゴリに入れといたらいいやー」と思って適当に分類してしまいがちなのですが、これはSEOにもユーザーにもあまり良いことではありません。 今回はブログ記事のカテゴリー整理のメリットと知っておきたいポイントなどをご紹介したいと思います。 ブログ記事のカテゴリー整理をするメリットまずはカテゴリー整理するメリットをいくつか挙げます。 SEOに強くなるこれはよく言われることですね。ブログをカテゴライズ=構造化することで、Googleなどの検索エンジンに認識されやすくなります。 SEOに詳しいシブタク@ひよこの人 (p

    ブログ記事のカテゴリー整理は絶対にやるべし!それだけでアクセスアップに繋がるよ! - ラブグアバ
  • 自分と他人の境界線・より明確にする3要素とは

    心の境界線自尊感情が低下すると、自分と他人の境界線があいまいになりがちです。 自分ではどうにも出来ないことなのに、自分のせいのように感じたり、完全に相手が自由に決めて良いことなのに「なんでこうしないの!?」と口をはさまずにいられなかったり。どんな人も、強いストレスがかかると「やりたくなる」ものです。 しかしこれは、人間関係をこじらせる要因ともなります。 そしてこの心の境界線は、一旦引けたつもりでも、ストレスがかかるとまた曖昧になります。 その都度「境界線があいまいになっていないか」自分でチェックして、改めて引き直す習慣が「生きやすさ」に繋がります。 関心の輪と選択の輪心の境界線を以下に図解します。 人間の意識に上るもの、上らないものをまずわけます。意識に上るものは大なり小なり「関心があるもの」、上らないものは「関心がないもの」になります。 私たちは世界の全てに意識を向けているわけではありま

    自分と他人の境界線・より明確にする3要素とは
  • 自分を責めることと他人を責めることは同じ水準で起こる|境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス

    セミナーで、自分を責めることと他人を責めることは同じレベルで起こるということをお話しすることがあります。 両方とも同じレベルのことだと聞いてもなかなか腑に落ちないと思います。 今回の記事はここを解説します。 被害者意識から抜け出そうの誤解よくあるケースですが、「被害者意識から抜け出そう」という言葉を聞いて、他人を責めることをしないようにしている方がいます。 「被害者意識から抜け出そう」というのは『癒し』において間違ってはいません。 被害者意識のままでは当の原因に目を向けないからです。 ですが、「相手を責めてはいけない」わけではありません。 相手を責めることを禁止・抑圧すると、怒りや不満などの感情を抑圧してしまいます。 相手が悪いのでなければ、自動的に自分が悪いことになります。 そうならないとつじつまが合いません。 来ならば自分に非がなく、相手に問題があるケースでも無理やり自分を責めてし

    自分を責めることと他人を責めることは同じ水準で起こる|境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
  • バウンダリー(心の境界線)を引けるようになる7つの方法|境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス

    部下が仕事をしないので、つい自分でやってしまう自分の仕事量が明らかに多い残業するのが当たり前になっている関係ない部署の人の面倒を見ているよその部署の口出しをしている頼まれてもいないアドバイスをしている(されている)頼まれた仕事を断れない来はやるべきではない他部署の仕事をやっている部下に仕事を任せられない上司がやるべき問題を代わってやっている権限を逸脱して、非難を浴びている 仕事も家事もほとんど私がやっている私が相手の言うことばかり聞いて、相手はやってくれない負担量が明らかに自分のほうが多い自分は相手のニーズをかなえているのに相手はニーズをかなえてくれない相手が暴力をふるう子育てはすべてに任せている家庭のことはすべてに任せているお金の使い方はすべて夫が決めている夫の頼みを断れないの言いなりになっている夫に頼みごとができない頼まれてもいないアドバイスをする(される)いつも遠距離恋愛いつ

    バウンダリー(心の境界線)を引けるようになる7つの方法|境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
  • 非正規女性が見た「自己責任」で傷つけあう社会 - ニャート

    過労でパニック障害になり、人生終わった。 今は派遣で働いてるけど、完治はしてない。 たぶん、結婚もできないだろう。 ニートを経て、少しづつ社会復帰。 パートで働いた○○教室、 新教室作るから、正社員にされて喜んだ。 話がぽしゃって、1ヶ月でパートに戻された。 辞める時は、月末まで働いたのに29日退職にされ、 1ヶ月分、健保年金未払いにされた。 契約社員で働いた会社は、 社長が「責任を背負いたくない」から、 一人も正社員がいなかった。 社員をパワハラで契約月前に辞めさせた時は、 契約日を修正し、社員を脅して印を押させてた。 「日にムダ金使いたくない」から、 月収1,000万でも、社長は健保・年金を払わない。 そんな会社の有り様を嘆いても、 「そんな会社にしか入れないお前の自己責任」で話は終わる。 ふざけんなよ。 個人の「自己責任」はどこまでなんだよ。 弱者に責任を押しつけ、強者の不正を許す

    非正規女性が見た「自己責任」で傷つけあう社会 - ニャート
  • 教えて! あなたの「カバンの中身」 - 週刊はてなブログ

    はてなブログでは、今週「カバンの中身」というお題で投稿を募集しました。遊びに行く時、旅行の時、特別なイベントの時……出掛けるシチュエーションによってがらりとカバンの中身が変わる、という人も多いのではないでしょうか。お題に寄せられたブログを巡り、みんなのカバンの中身をのぞいてみましょう。5つのエントリーを紹介します。 通勤バックに入れる便利な“折り畳み”アイテム あかやま(id:vayataka)さんは、神奈川から東京へ通勤する際のカバンの中身を紹介しています。中でも「全女子にオススメしたいもの」は、いろいろなシーンで使える折り畳みパンプスだそう。ヒールで歩き疲れた時、車を運転する時など、仕事中にサッと履き替えることができそうです。あかやまさんが持っているのは、ポケットティッシュより一回り大きいくらいのサイズのもの。持ち歩きにぴったりですね。 xayataka.hatenablog.com

    教えて! あなたの「カバンの中身」 - 週刊はてなブログ