タグ

2011年10月25日のブックマーク (29件)

  • 出世したいと思わない方が良い - 非国民通信

    「若手社会人」と「内定学生」。出世したいのはどっち?(マイコミジャーナル) 内定学生と若手社会人の双方に、今の会社、または入社する会社に対して愛社精神があるかを尋ねたところ、内定学生は、「非常にある」(28.1%)、「まあまあある」(60.9%)を合わせて89.0%と、2008年の調査以来最高の数値となった(昨年比8.0pt増)。 一方、若手社会人は“愛社精神がある”と回答した人は40.9%となり、調査以来最低の数値であった。 (中略) 次に、若手社会人に「どこまで出世したいか」を尋ねたところ、1位は「出世したいと思わない」(51.0%)で、2008年の調査以来4年連続の1位となった。 内定学生は、昨年まで「部長・プロデューサーまで」が27.3%で1位だったが、今年は「役員まで」(28.1%)が最多回答となった。厳しい就職活動を経て内定を得た学生の、仕事に対するモチベーションの高さが垣間見

    出世したいと思わない方が良い - 非国民通信
  • 日経そのものがエンターテイメント - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    JBpressと日経BPが揉めているというので見物に逝きました。 あのオリンパスに「日経ビジネス」が社外取締役JBpressを叩き潰すと言うなら読みたい「敗軍の将兵を語る」 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26723 JBpressは記事で相手を煽る技法を普段使っていないせいか、タイトルから中身まで「どうせ罵倒するのであれば、もう少し丁寧かつ効果的、徹底的に馬鹿にするべき」と思うので、ぜひ読者と対象者に響く罵倒道、失笑術というものを体得して欲しいと思います。 要するに、 ・日経ビジネスには、ビジネスで失敗した人や事案にフォーカスを充てて、失敗の実例を掲載する「敗軍の将」のコーナーがある。 ・今回の一連のオリンパス関連での巨額な面白粉飾話で、日経が峰打ち的な踏み込めないクソ記事を書いてて、他の媒体と比べても温すぎる。 ・その理由は、オリンパスの社外取

    日経そのものがエンターテイメント - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ●リスト室内管と共演 ~21世紀のパガニーニ=佐藤俊介が語る!前編~ | KAJIMOTO | ニュース

  • 男女平等参画のための東京都行動計画の改定に当たっての基本的考え方について 〔中間のまとめ〕

  • 今期アニメの主題歌映像、ミラーニューロンとダンスアニメ - ピアノ・ファイア

    編の感想を抜きにしたハナシですが。 今回は『C3 -シーキューブ-』のOPと『UN-GO』のEDがいいですね。 『C3』は左から右に向かってヒロインが走るという、尋常なアニメ演出のセオリーに反して違和感を出そうとする試みと、「体の動作を細分割して」ダンスを見せようとするカット割りがいいですね。 『UN-GO』は静止画中心の映像の中で、0:50あたりから始まるエフェクト作画が心地良い。 『C3』の「手首や足首の動作を分割して全身の運動を感じさせる演出」は、『RIDEBACK』のOPのバイク運転演出や、山内重保の『夢喰いメリー』演出を連想するかな。 バイク+バレエなアニメだった『RIDEBACK』といえば、『プリンセス・チュチュ』のバレエシーンを見て考えていたことも思い出しました。 プリンセスチュチュ 6(six) [DVD] 伊藤郁子 キングレコード 2003-07-24 売り上げランキン

  • 『「大東亜共栄圏」経済史研究』山本有造(名古屋大学出版会) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 著者、山有造が選んだ基的な方法は、「数量経済史的方法」だった。20世紀半ばの経済史で、この方法をとることに疑問をもつ者はいないだろうが、扱う時期が戦争中で、しかも「大東亜共栄圏」と組み合わせるとなれば、話は別である。「大東亜共栄圏」に組み込まれた東南アジアの経済史研究では、これまで数量経済史的方法だけでは充分に把握できず、社会的理解が必要であるとして、社会経済史的方法がとられてきた。「大東亜戦争」期はさらに困難がともない、ましてや広域的な把握となれば、あきらめざるをえないというのが実情だっただろう。この困難さをもっともよくわかっているのは著者自身で、まず「政策史ではなく数量経済史的実証分析」に挑戦した著者に敬意を表したい。そして、「この道はいまようやくその出発点に立っている」という著者とともに、出発点に立てることを喜びたい。 書は、「著者の日植民地帝国研究に関

    『「大東亜共栄圏」経済史研究』山本有造(名古屋大学出版会) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    gauqui
    gauqui 2011/10/25
  • Daily Life:『医学と仮説』(つっこみその3)

    October 25, 2011 『医学と仮説』(つっこみその3) 「その1」と「その2」は以下の場所です。 http://blog.livedoor.jp/iseda503/archives/1678777.html http://blog.livedoor.jp/iseda503/archives/1678778.html そちらにも追記しましたが、著者の津田さんとのディスカッションの 中で、津田さんより、最初の2つのエントリーについていろいろ意見をいただいています。それを踏まえて注記しておきますが、以下の事項の中には、わたしが「これはひどい」と思ったものから、一応つっこんでおこうというレベルのものまで、さまざまなものが含まれます。内容も科学哲学には限定されません。以下を読む方はそのことをご理解下さい。 さて、今回は第二章中盤、35ページから47ページまでコメントします。 p.35「し

    gauqui
    gauqui 2011/10/25
  • グローバリストを信じるな - 内田樹の研究室

    Againの定例経営会議で箱根湯に集まり、平川くん、兄ちゃん、石川くんと日の行く末について話し合った。 EUの先行き、日のデフォルトの可能性から、TPPが「空洞化したアメリカ産業の最後の抵抗」という話になる。 いったいアメリカは自由貿易によって日に何を輸出して、どういうメリットを得るつもりなのか? この中心的な論点について、メディアは実はほとんど言及していない。 「TPPに参加しないと、『世界の孤児』になる」とか「バスに乗り遅れるな」というような、「自己利益(というよりは「自己利益の喪失)」にフォーカスした言葉が飛び交うだけで、「なぜアメリカがこれほど強硬に日のTPP参加を要求するのか?」という、アメリカの行動の内在的なロジックを冷静に解析した記事をメディアで見る機会はほとんどない。 まさか、アメリカが自国の国益はさておき日の国益を守るために完全な市場開放を日に求めているのだ

    gauqui
    gauqui 2011/10/25
  • 瀧本哲史(著者)×柿内芳文(編集)<br> 「星海社新書」創刊&「武器としての決断思考」刊行記念トーク(前半): ジュンク堂書店Podcast

    ジュンク堂書店の店頭で行われているトークセッションやイベントなどを配信するポッドキャスト(ベータ版)です。 *予告なく終了する場合がありますのでご了承下さい。 iTunes Storeでも公開されました!iTunesをご利用の方は、このページから iTunes - Podcast - ジュンク堂書店「ジュンク堂書店Podcast」 「iTunesで見る」をクリックし、「無料購読」をクリックすると登録できます。 送料無料、最短当日出荷の丸善&ジュンク堂ネットストア もぜひご利用下さい 【このトークセッションの音声配信は終了致しました】 『星海社新書』創刊&『武器としての決断思考』刊行記念トーク 瀧哲史(著者)× 柿内芳文(編集) ■2011年10月8日(土)16:30~@ジュンク堂書店新宿店 2011年9月、次世代による次世代のための「武器としての教養」を謳う星海社新書が創刊されました。今

  • 書評でつながる読書コミュニティ - 本が好き!

    大江健三郎の日常的なエッセイ 大江健三郎が個人的に手紙でやり取りした著名人の思い出と家族を取り巻く軽めのエッセイ。最初に義兄の伊丹十三亡くなった時に自身も病に伏していたサイードが励ましの手紙をくれたという、結…

    gauqui
    gauqui 2011/10/25
    なんかノリノリである
  • 艾未未事件の核心——序文に替えて 文/牧陽一 - ART iT(アートイット)

    艾未未事件の核心——序文に替えて 文/牧陽一 YouTube Co-China之八-对话艾未未 3/13より 今年2011年4月3日、艾未未[アイ・ウェイウェイ]は北京国際空港で拘束された。拘束は81日間に及び、6月22日に保釈されるが、向こう1年間の渡航は禁じられ、活動も制限されている。監視がつき自宅軟禁を強いられている。今年の9月、北京の艾未未を再度訪問した。昨年訪問した時はとても闊達だったが、今回はかなり沈んだ様子だった。それでも精一杯明るく接してくれていた。閉鎖されたブログ等のART iTでの日語訳発表を快く承諾してもらった。抱擁して耳元で「頑張って」と言うのが精いっぱいだった。フェイクスタジオの蒼緑の門を出ると、止めどなく涙がこぼれた。 なぜ、政府は艾未未を恐れるのか。その核心は2008年5・12四川汶川大地震の調査、責任追及にある。彼が建築家であるからこそ、その責任意識からも

    gauqui
    gauqui 2011/10/25
  • 匿名性と実名性:「ネット上の人格」を考える

  • 原発発電コスト上昇 1キロワット時で最大1円 - 日本経済新聞

    国の原子力委員会の小委員会は25日、東京電力福島第1原子力発電所の事故を踏まえた原発の事故コストを1キロワット時あたり0.1~1円とする試算結果をまとめた。今後、原発の発電コストを算出する際に新たに加わる見通し。試算結果は国家戦略室のエネルギー・環境会議に報告し、福島第1原発の事故を踏まえたエネルギー政策の再検討に生かす。東京電力に関する経営・財務調査委員会がはじき出した損害賠償額や廃炉費用な

    原発発電コスト上昇 1キロワット時で最大1円 - 日本経済新聞
  • TPP参加「GDP2.7兆円押し上げ」 内閣府が試算 - 日本経済新聞

    内閣府は25日、環太平洋経済連携協定(TPP)に日が参加した場合には、実質国内総生産(GDP)が0.54%(金額ベースで2.7兆円)押し上げられるとの試算を公表した。TPP参加をめぐる経済効果は、経済産業省や農林水産省などが提示しているが、数値の開きが大きく、信頼性が疑問視されていた。政府は統一見解として内閣府試算を提示し、TPP交渉参加に向けて調整を進めたい考えだ。内閣府はTPP交渉参加が

    TPP参加「GDP2.7兆円押し上げ」 内閣府が試算 - 日本経済新聞
    gauqui
    gauqui 2011/10/25
  • カオスちゃんねる : 5億年ボタンみたいな怖い話って他にある?

    2011年10月25日11:00 5億年ボタンみたいな怖い話って他にある? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 23:18:16.12 ID:zhJRvmY+0 ドラえもんのどこでもドアを通る時、一度死んでるみたいな奴 ドラえもんのどこでもドアが恐ろしすぎる件 http://chaos2ch.com/archives/3014201.html 5億年ボタン http://umashika-news.jp/archives/51950055.html 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 23:56:58.80 ID:1E2yr2us0 なんかどこでもドアの奴読んだらすげえ納得出来た気がする 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011

  • 宇宙 NEWS LETTER

    人は是、宇宙間に介在する一分子なれば、 まさしく宇宙の一分身なり 人も地球も宇宙も全ては電子という一点で繋がっている。そこに加速度的な変化が起きつつある。政治も経済も社会も、文化や情報通信も、異常気象も、そして太陽もそのことを指し示している。この“変化”の気配は、きっと誰でもが感じ始めていることだろう。 今回、アマナクニのホームページの場を借りて、『宇宙 NEWS LETTER 』を掲載させてもらうことになりました。ここでは〈今、地球と宇宙で何が起きているか〉というテーマで、私なりに咀嚼した情報や事象を提示し、それをシェアして、今、地球上で、そして宇宙で起きていることの奥にあるもの、真実を探るきっかけになれば、とささやかな試みを考えている次第。今後、どうぞよろしく―。 工藤弘和

  • スクープ この5月に福島第一原発で死んだ作業員に「たったの50万円」(週刊現代) @gendai_biz

    自分の命はいくらの価値があるか。即答するのは難しい。だが「50万円」と言われたら---少なすぎると感じる人は多いはず。ましてやそれが、国のために働いた原発作業員ならなおさらではなかろうか。 原発事故処理「初の死者」 5月14日。福島第一原発の事故から約2ヵ月が過ぎたその日、現場で復旧作業に当たる一人の作業員が死亡した。東芝の4次下請けに当たる協力会社から派遣されていた大角信勝さん(享年60)。原発事故に関連して死者が出たのは、これが初めてのことだった。 日中を被曝させ、世界を震撼させた福島原発事故処理の犠牲者第一号となった信勝さんの遺族は、その後、どのような補償を得たのか。調べてみると、驚くべきことがわかった。なんと、協力会社は、労災申請を検討していたタイ人の未亡人に、わずか50万円の見舞金を渡し、「これで国に帰れ」と突き放したという。 「私の夫の命は、50万円なのか」---信勝さんの

    スクープ この5月に福島第一原発で死んだ作業員に「たったの50万円」(週刊現代) @gendai_biz
    gauqui
    gauqui 2011/10/25
    えぐいなー
  • フェミが反貧困に無関心であるという事実誤認について - ゴージャスな絶望

    ここ数週間、国際基督教大学という大学でのミスコン企画についての議論がオンラインで再燃している。中止になった理由は今後ICUのミスコン企画に反対する会が明らかにしてくれるのを楽しみにしているが、確実な情報が少ないなか、ツイッター上では派生した議論がいくつか出てきている。 その中でも非常にバカげており、下らないのが小倉秀夫弁護士兼中央大学法学部&明治大学法学部兼任講師による、フェミニスト批判だ。 とにかくこの小倉さんというひとは、ミスコン反対を表明しているひとたちの主張や立場をゆがめて紹介し、批判しているだけなのだが、あまりにも事実と違う内容ばかりで、辟易してしまう。「ミスコン反対であること」と「フェミニストであること」は同一視するわ、フェミニズムの解釈は一面的で誤解に富むものだわ、フェミニズムを社会学だと言ってみたり、前述の「反対する会」の声明文の内容も理解できていないようだし、とにかくひど

  • オムファロス - Wikipedia

    オムファロス(Omphalos)とは、ギリシア語でへそを指す。イギリスの自然学者フィリップ・ヘンリー・ゴスが提唱した創造論の仮説の一つで、1857年の『オムファロス:地質学の結びを解く試み』(Omphalos: An Attempt to Untie the Geological Knot)という書に由来する。 概略[編集] 当時はアダムとイブにへそがあったかどうかも論争となっていた。もしアダムとイブにへそがあるのなら、アダムとイブはへその緒があったことになり、(神の創造ではなく)母親から生まれたことになってしまう。一方へそが無いとすれば、完璧な姿で作られたのではないことになってしまう。ゴスは、へそのないアダムとイブを想像することはたやすいが、爪や髪のように成長するものも一緒に作られたのか疑問で、それらが創造の瞬間から伸び始めると考えるのは困難であると感じていた。同様に過去の成長の証を有す

  • http://www.usfl.com/Daily/News/11/10/1021_032.asp?id=91578

  • 進行波炉 - Wikipedia

    TWRの数値シミュレーション。赤: ウラン238(劣化ウラン)、薄緑: プルトニウム239、黒: 核分裂生成物。タイル間の青色の濃度は、中性子密度を示す 進行波炉(しんこうはろ、Traveling Wave Reactors: TWR)は、原子炉の一方式である。 第4世代原子炉の一つとされる。増殖炉の一種である。 概略[編集] 現在広く使われている加圧水型原子炉(PWR)や沸騰水型原子炉(BWR)では、燃料に濃縮ウランを用いているが、進行波炉はウラン濃縮過程で多く発生する廃棄物である劣化ウランを用いることができる。 核燃料である劣化ウランにて核分裂連鎖反応が開始された後、その反応が波状的に60年以上かけてゆっくりと進行する炉であることから進行波炉と呼ばれている。 最初の理論は1958年にソ連のサヴェリー・モイセヴィッチ・ファインバーグが提唱し、1996年には「水爆の父」エドワード・テラーが

    進行波炉 - Wikipedia
  • ミスコンと女性差別と男女格差と貧困と容姿

    ICUのミスコン中止を種にした、小倉秀夫(@Hideo_Ogura)氏と@yamtom氏、@papsjp氏、金明秀(@han_org)氏を中心に、ミスコンと女性差別と男女格差に関する熱い議論が1週間に渡って繰り広げられている(togetther #1、#2)。論の主張者は@yamtom氏、@papsjp氏、@han_org氏で、反論者が@Hideo_Ogura氏だ。しかし、主張者の主張が、拡散気味の上に理解不能過ぎて困る。 1. ミスコンが女性差別か? まず、ミスコンが女性差別かという議論が展開された。しかし、ミスコンが女性差別をもたらす、女性差別がミスコンを開催させていると言う証拠が無い。 女学生の人数からミスコン参加者数は1%にも満たないのは自明で、大半の女性には ─ 参加と言う意味で ─ 関係の無いイベントだ。美人であっても、大半の女学生はミスコンに参加しない。さらにミスコン参加者は

    ミスコンと女性差別と男女格差と貧困と容姿
  • セイバーVSランサー杏子 Fate/Zero MAD

    セイバーVS杏子

    セイバーVSランサー杏子 Fate/Zero MAD
  • 不要なものなんてなく、傑作は必ず生まれる。 - まっつねのアニメとか作画とか

    ちょっと前に、神山さんの予言の記事を書いた。 今のアニメ業界では「リアリズムの追求」あるいは「現実主義」は もはや、時代遅れのようだ。 今は、表現主義がブームだ。 表現の追及。 では、ブームでないものは不要なのか。 神山さんの 「アレルギー」という言い方は非常に適切で使いやすい言葉だ。 神山さんは自身について「アレルギーがある」と語ったが、 同じように「表現主義」にアレルギーがある人は確かにいる。 また、反対に「現実主義」にアレルギーがある人もいるだろう。 現実主義アレルギーが顕著な人物しては 柳沼和良さんを例に挙げることが出来る。 ただ、大半の人は別にどちらでもよかったりもする。 どちらだろうと、出来上がってくる傑作を見て感動するのみ。 どちらでもいいのだ。 だからこそ、非ブームの間にその灯火を守るのは「アレルギー」持ちの人間の役目となる。 どんなに売れなかろうが批判されようが、 技術

    不要なものなんてなく、傑作は必ず生まれる。 - まっつねのアニメとか作画とか
  • ポップカルチャーに刻まれた 私たちの2年 | STUDIOVOICE【前編】アニメ・コミックス

    VOL.4152019年9月20日(金)発売 「We all have Art. 次代のアジアへ――明滅する芸術(アーツ)」 今号「We all have Art. 次代のアジアへ――明滅する芸術(アーツ)」は、前々号(vol.413)「Flood of Sounds from Asia いまアジアから生まれる音楽」と題した音楽特集、そして前号(vol.414)「Self-Fashioning from Asia あらかじめ決められない流儀(スタイル)へ」と題したファッション特集に続く、アジア三部作の完結編となります。 特集では、ノーベル文学賞作家、ル・クレジオの未翻訳小説『ビトナ、ソウルの空の下』の特別抄録にはじまり、世界的大ヒットを記録している『三体』シリーズを手がける中国SF界の巨匠、劉慈欣(リウ・ツーシン)の自宅インタビュー、さらにここ日でも注目を集めている韓国の文学/現代詩と社

    ポップカルチャーに刻まれた 私たちの2年 | STUDIOVOICE【前編】アニメ・コミックス
  • 『カオス*イグザイル』カオス*ラウンジ

    『カオス*イグザイル』カオス*ラウンジ
  • Fukushima - 福島第一原発事故に関するリンク集

    

  • 政府の自然発生 « 経済学101

    経済の人がみんな好きそうなエピソードが紹介されている。メキシカンマフィアという組織についてだ。 The Mexican Mafia — Marginal Revolution The Mexican Mafia is a fairly small prison gang (perhaps 150-300 made members) and it has significant operational control only within prisons in Southern California yet the Mexican Mafia is extremely powerful. In fact, the MM taxes hundreds of often larger Southern California street gangs at rates of 10-30% of

    gauqui
    gauqui 2011/10/25
    政府っていうとあれだけど。おもしろー
  • 寺山戯曲は言葉が肉感的になる 舞台「あゝ、荒野」演出・蜷川幸雄、主演・松本潤、小出恵介+(1/3ページ) - MSN産経ニュース