タグ

2012年3月5日のブックマーク (37件)

  • 岸田國士戯曲賞 - 白水社

    >第68回岸田國士戯曲賞選評公開(2024.5.30更新) >第68回岸田國士戯曲賞発表(2024.3.1更新) >第68回最終候補作品決定(2024.1.30更新) >第67回岸田國士戯曲賞選評公開(2023.8.17更新) >第67回岸田國士戯曲賞発表(2023.3.17更新) >第67回最終候補作品期間限定公開(2023.3.7更新) >第67回最終候補作品の公開につきまして(2023.3.6更新) >第67回最終候補作品決定(2023.1.31更新) >第67回岸田國士戯曲賞につきまして(2022.12.26更新) >第66回岸田國士戯曲賞選評公開(2022.5.13更新) >第66回岸田國士戯曲賞発表(2022.2.28更新) >第66回最終候補作品期間限定公開(2022.2.22更新) >第66回最終候補作品決定(2022.1.31更新) >第66回岸田國士戯曲賞につきまして(

    岸田國士戯曲賞 - 白水社
  • ヴィム・ヴェンダースは何を手にしたのか。— 天才舞踊家 ピナ・バウシュを現代に蘇らせた新たなる言語 — - page1 | Feature | Houyhnhnm(フイナム)

  • ポーカー道

    【投票NO.1】トーナメント終盤でのUTGからのアクション 微妙なハンドでポジションはザガン!さあどうする!【投票NO.2】トーナメント序盤でのBTNのAK ザガンのリンプインからのリレイズをどう見る?【投票NO.3】トーナメント序盤でのストフラオープンエンドドロー ロイヤルも見える状況で生き死にを賭けた勝負はすべきか?【投票NO.4】トーナメント終盤での微妙なハンドでのBB トーナメント終盤で微妙なハンドだがオッズを考えると・・・【投票NO.5】トーナメント中盤でやっときたプレミアハンド ショートスタックでやっときたプレミアハンドだが・・・【投票NO.6】ノーリミットテキサスホールデムの運と技術の比率は? 技術は運に勝てるのか? ポーカークイズ【初心者向け基礎問題】 ポーカーを覚えて1ヶ月!それくらいの人向けのクイズです。年単位でプレイしている人は余裕の全問正解でしょう!ポーカークイズ【

    ポーカー道
  • 僕がゲイだとカミングアウトする理由

    突然、驚かせてしまってすみません。 タイトルの通り私、平山裕三はゲイです。 別の言い方をすれば、同性愛者です。 家族や友達には何人かカミングアウトしていますが、 それでもfacebook上で友達約500人いる内、 僕がゲイだと知っている人は10%もいないでしょう。 それでは何故このタイミングで、 そしてこんなにも大勢の方々に言おうと思ったか。 それは自分を偽って生きることを辞める決心がついたからです。 どんな人であれ他人に見せられない自分だったり、 見せたくない自分がいると思います。 僕の場合はそれがたまたま「同性愛者」という部分でした。 長い間、僕にとってそれは隠したい自分だったし、 同時に認めたくない自分でもありました。 僕の場合は生まれた時から気付いていたタイプ(後天的に気づく人もいます)ですが、 それでも高校時代はそんな自分を認められず、女の子と付き合い、 誰にも言えずに悩んでいた

    僕がゲイだとカミングアウトする理由
    gauqui
    gauqui 2012/03/05
  • Qetic

    Feature イラストレーター/漫画家・江口寿史が描く、ギブソン130周年記念アートワーク第二弾が登場!特設サイトのリニューアルとともに、限定グッズの受注販売スタート! Art&Culture Feature うまいラーメンは、東北にあり!<LIVE AZUMA 2024>で注目の「東北拉麺屋台村」を森聡子と西谷美希が語る Interview

    Qetic
  • 嗤う日本の「ナショナリズム」 - geopolitical critique

  • 和歌を読む2――「古今和歌集」 - リスタート

    前回「万葉集」をざっくりと読んだので、今回は古今和歌集を読みたいと思います。(私がどういうスタンスで読んでいるのかは文学史を復習したエントリー(→こちら)をご覧ください。素人が和歌の勉強もしたことないのに、いきなり読んであれこれ言ってみる、というものです。) *途中で投げ出してます。あしからず。 ■基情報 奈良・平安初期は弘仁・貞観文化にみられるように中国文化が強く影響した時代であった。この時代は漢詩文が全盛で最初の勅撰漢詩文集『凌雲集』(814年)をはじめ、『文華秀麗集』(818年)、『経国集』(827年)など次々と勅撰漢詩集が作られた。『菅家文草』を作った菅原道真もこの時代の人である(845-903)。 その後、徐々に日独自の文化が作られるようになり、遣唐使の廃止(894年)もあり、10世紀初めごろから国風文化が芽生えだした。『古今和歌集』は後醍醐天皇による最初の勅撰和歌集として

    和歌を読む2――「古今和歌集」 - リスタート
  • 和歌を読む1――「万葉集」 - リスタート

    前回文学史を復習したので(→こちら)、万葉集から読んでいきます。学校の授業というわけでもないので(というかわからないので)和歌の形式にはあまりふれず、内容について素直に感じたことをあれこれ書いてます。 ■基情報 万葉集は持統天皇のころから着手され、8世紀後半に大伴家持によってまとめられたと考えられている。収められている歌は舒明天皇即位の629年から20巻4516番が創られた759年までのものとされる。全20巻で、約4500首が収録されているが、体系だって構成・配列されているわけではない。第一部第一巻から第四巻は、柿人麻呂以前(1.2巻)・以後(3.4巻)で時代順に配列されているが、第五巻は大友旅人・山上憶良の九州の歌で、第八巻・第十巻は雑歌・相聞を式別に分類したもの、第十四巻が東歌、第二部の第十七巻〜二十巻には大伴家持の歌が年代順に配列され、防人歌も含まれる…などバラバラである。 万葉

    和歌を読む1――「万葉集」 - リスタート
  • 和歌を読む0――文学史復習 - リスタート

    「和歌」は私にとって遠い存在です。学校で学んだものの、そのほとんどは忘れ、たまにふとウェブで検索して良さそうなものを探す程度のものでした。少し時間ができたので、いつか「和歌を楽しむ」ことができるようになるために基礎知識をおさらいしようかなと思い立ちました。「楽しむ」前にとりあえず読んでみよう、というものです。「実況動画」のように、私が触れたものをそのまま感想を述べながら紹介するので、勉強にはご利用なさらないでください。念のため。 なるべく深入りせず、しかし自分の眼で確認しつつ、万葉集・古今和歌集・新古今和歌集など有名な歌集をよんで行きたいと思います。とりあえず、和歌に限らず文学史を簡単に(?)復習したあと、「歌とは何か」について居宣長と香川景樹と紀貫之の言葉を読んでイメージをつかみたいと思います。 ■文学史復習 *作品の成立年は正確なものではなく、その頃という程度のいみです。 ▲上代(太

    和歌を読む0――文学史復習 - リスタート
    gauqui
    gauqui 2012/03/05
    一緒に勉強してるみたいで楽しい
  • SYNODOS JOURNAL : 大学生は多過ぎるのか、大学に行く価値はないのか? 畠山勝太

    2012/3/510:58 大学生は多過ぎるのか、大学に行く価値はないのか? 畠山勝太 ■はじめに 近年、日を含めた先進諸国で、大学生の数が多過ぎるのではないか、という議論が盛んに行われている。たとえば、アメリカでは学費の高騰に加えて、奨学金枠を縮小して教育ローン枠へと転換させようという流れも相まって、教育ローンを返済できないことによる自己破産が社会問題化し、大学生の数が多過ぎるのではないかという議論が盛んに行われるようになった。一方日でも、提案型政策仕分けをはじめ、メディアでも大学生は多過ぎるのではないかという議論が取り上げられている。提案型政策仕分けでこの議論が取り上げた背景には、18歳人口の減少、財政赤字拡大に伴う公教育投資へのプレッシャー、大学生の学力低下、のおもに3点があげられている(http://sasshin.go.jp/shiwake/detail/2011-11-21

  • 8-1 法律を襲う言語変化(1) | 社会言語学者の雑記帳(松田 謙次郎) | 三省堂 ことばのコラム

    最近、法律を読みましたか?m9(・∀・)ビシッ!! 六法全書、あるいはネットであの長たらしい条文をじっくりと読むなんていう人は、特殊な仕事をなさっているか、大学で法学を専攻していらっしゃる方ぐらいでしょうか(。´д`) ン? かく言う私も憲法ならまだしも、他の法律の条文を読んでいるとあっという間にまぶたが重くなる口です。難解な哲学書と並ぶ絶好の睡眠薬ですね(;^ω^) 法律の条文がどうして絶好の睡眠薬になるのか。それはあの長たらしい文と難解な法律用語、すぐにはぐれてしまいそうな複雑な構文、そして何より文章全体を包み込むあの堅苦しさでしょう(;´д`)=3トホホ・・ 国を支え、生活を支え、身体や財産の安全を保証し悪から身を守ってくれる、なくてはならない縁の下の力持ちのような存在、だけど面と向かって向き合うには厄介な存在。多くの人にとって法律とはそうしたものではないでしょうか(´ヘ`;)ウー

    8-1 法律を襲う言語変化(1) | 社会言語学者の雑記帳(松田 謙次郎) | 三省堂 ことばのコラム
  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●昨日、『復讐 運命の訪問者』を観て圧倒されたので、今日は『CURE』をビデオで観た。この映画も97年の作品。かつて、何度も何度も繰り返し観た映画だけど、改めて観るのはずいぶんとひさしぶり。関係ないけど、この映画に名前が出てくるメスマー(メスメル)とぼくは誕生日が同じ。 90年代後半の黒沢清は滅茶苦茶に多作で、94年に2、95年に2、96年にはなんと5、97年に3、98年に2、99年に3と、この6年間に17映画をつくっている。多くが、当時Vシネマと呼ばれていたもので、一応映画館で短い間公開されるけど、基的にレンタルビデオ店に置かれるソフトとして製作されたもの。最初は、お仕着せの企画モノを黒沢清なりに料理した作品という感じが、だんだん黒沢色が強くなってくる。とはいえそれは、最初は抑え目にしておいて、実績を積むにしたがってやりたいことを強く出していったというよりも、実践的に多

    ■ - 偽日記@はてなブログ
  • 「意識をマシンに移植する」プロジェクト:ロシア

  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年10月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

  • ソーシャルゲームはなぜハマるのか 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞

    今や社会現象となっているソーシャルゲーム。ソーシャルゲームがヒットしている理由を、そのフレームワークから解き明かす『ソーシャルゲームはなぜハマるのか』の著者であり、様々なネットサービスの企画・開発・運営を手がける深田浩嗣氏に、ソーシャルゲームの魅力を聞いた。 学生時代の2000年に株式会社ゆめみを設立し、「モバイルECシステム」や「メール配信システム」など、多くのモバイルネットサービスを手がけてきた深田浩嗣氏。ソーシャルゲームには2010年に参入し、2011年11月から、位置情報と連動した米国の『My Town』を日で展開。サービス開始からわずか20日間で登録者数が10万人を突破する、順調な出足を見せた。 深田氏が、2011年9月に上梓したのが、『ソーシャルゲームはなぜハマるのか ゲーミフィケーションが変える顧客満足』。ソーシャルゲームがビジネスとして大成功しているなかで、その理由をゲー

    ソーシャルゲームはなぜハマるのか 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • カール・ラガーフェルド氏が編集した新聞がお目見え #フリー・ペーパー #新聞 #カール・ラガーフェルド : DON

    2012年03月05日08:27 カテゴリフリー・ペーパーニュース カール・ラガーフェルド氏が編集した新聞がお目見え #フリー・ペーパー #新聞 #カール・ラガーフェルド 以前このブログでもお知らせしましたが、 ドイツの著名なファッション・デザイナーであるカール・ラガーフェルド氏が、フリー・ペーパーのメトロの客員編集長を務めた新聞が出来上がったそうです。 ニュースペーパー・イノベーションが報じています(2012年2月7日午前10時56分投稿)。元のHPに、1面がズラリと並べられていますが、クールですね! 記事も同氏の琴線に触れたものを選んだのだそうです。こちらからダウンロード出来ます。 英国だけでなく、ブラジルやフランス、グァテマラ、香港、デンマーク、エクアドル、オランダ、ハンガリー、ロシア、スウェーデン、アメリカ、ポルトガルなどでも発行されています。 レディー・ガガに続く企画ですね。来年

    カール・ラガーフェルド氏が編集した新聞がお目見え #フリー・ペーパー #新聞 #カール・ラガーフェルド : DON
  • 福島 フクシマ FUKUSHIMA 原発収束作業の現場から ある運動家の報告

    (車両のサーベイを受けている。サーベイに当っているのは、中国電力から応援にきた放射線管理員。Jヴィレッジ・除染場) 反貧困の社会運動に長年とり組んできた大西さん(仮名)が、現在、福島第一原発と第二原発の事故収束作業に従事している。 その大西さんから、昨年末から今年2月にかけて、お話を聞いた。 〔インタビューはいわき市内。掲載に当たって、特定を避けるための配慮をした。〕 お話が多岐にわたる中で、編集上、4つの章に整理した。 【Ⅰ】【Ⅱ】【Ⅲ】では、高線量を浴びる現場で、放射線管理員として作業に携わっている状況の報告。被ばく労働、雇用や就労、地域との関係などの実態が語られている。 【Ⅳ】では、原発労働者の立場から、反原発・脱原発の運動の現状にたいして、鋭角的な問題提起が行われている。 事故収束作業に従事する労働者へのインタビューや、ライター自身が中に入るという形で書かれたルポはある。しかし、原

    福島 フクシマ FUKUSHIMA 原発収束作業の現場から ある運動家の報告
  • 「夢はあきらめなければ必ずかなう」言説の功罪を大学院の文脈で考える | Theoretical Sociology

    モーニング島田編集長『「あきらめなければ夢は必ずかなう」ほど悪質な言説はない』というつぶやきに対する漫画家さんたちの反応が盛り上がっていて面白く読んだのだが、私自身も研究者を目指す大学院生にどう対応するかというところで類似の問題に直面するので、少し私自身の考えを整理しておこう。「あきらめなければ夢は必ずかなう」という命題が常に真かと言われれば、島田編集長の主張する通りあきらめなくても夢がかなわなかった人はいるので、真とは言えない。しかし、もう少し確率的に解釈しなおして、 あきらめた人よりもあきらめなかった人のほうが夢がかなう確率は高い と考えるならば、これはほぼ間違いなく正しいだろう。才能がどうとかいうのは、「死ぬほど努力した後にしろ」といわれることがあるのはもっともであるし、死ぬほど努力できないのならば、それはもともと「夢」というほどのものではなかったのだろう。 しかし、夢がかなう確率は

    「夢はあきらめなければ必ずかなう」言説の功罪を大学院の文脈で考える | Theoretical Sociology
  • 補遺第3回 化粧について | 日本語社会 のぞきキャラくり(定延 利之) | 三省堂 ことばのコラム

    先日、会話途中で相手の女性の顔をよく見ると眉が四あった。「これはいくらなんでも教えてあげなければ。いや、それはセクハラでは」と思っているうち、話がメチャクチャになってしまった。 だからというわけではないが、私はいま化粧に凝っている。自分がしようというわけではない。さまざまな化粧法の何たるかを学び、それらを通して世の中の複雑さを少しでも理解したいと思っている。 前回述べたように『のぞきキャラくり』を書いて人品骨柄を問われることもあったわけだが、私たちの日常の発話を「ことばつき」、つまり顔つきや体つきと似たようなものとする考えをなんとか打ち出せたのはよかったと思っている。 顔つきや体つきは人それぞれ、といっても大まかなタイプがある。人は自身の顔つきや体つきをコントロールして或るタイプから別のタイプへと変えることはできない。いや、実はカツラをかぶったり脂肪を吸引したり、コントロールすることは結

    補遺第3回 化粧について | 日本語社会 のぞきキャラくり(定延 利之) | 三省堂 ことばのコラム
    gauqui
    gauqui 2012/03/05
  • 数学者の哲学、哲学者の数学 - エヌ氏の成長・円錐

    昨日あたりから花粉が飛んでいるのだろうか、のどや鼻が何だか熱っぽい。いつものことだが桜が咲くまでの我慢の季節だ。 砂田、長岡、野家の「数学者の哲学、哲学者の数学」を読む。 数学者の哲学+哲学者の数学歴史を通じ現代を生きる思索 作者: 砂田利一,長岡亮介,野家啓一出版社/メーカー: 東京図書発売日: 2011/11/08メディア: 単行 クリック: 12回この商品を含むブログ (11件) を見る この筋から離れるのだろうが、個人的にはたと膝を打ったのはここのところ。ゼノンのパラドックスはやはり気になるので、数学や論理学のでこれが出てくると注意して読んで、頭では納得していたが、もうひとつしっくり来なかった。個々を読むとその理由は明確で、可能無限にこだわって極限をとるときに、頭の中で「作業」することをイメージしていたのがひっかかる理由だった。気分としては、これでようやくゼノンのパラド

    数学者の哲学、哲学者の数学 - エヌ氏の成長・円錐
  • 「スイーツ」の起源 - Living, Loving, Thinking, Again

    畑中三応子*1「自己増殖するファッションフード1 まだまだバブルの九〇年代」『scripta』(紀伊國屋書店)18、pp.32-45、2011 曰く、 そもそも菓子はいつから「スイーツ」になったのだろう。これも発信源は『Hanako』らしい。一九九一年二月七日号の「スイーツ――この店このお菓子」を皮切りに、「懐かしきスイーツは乙女の永遠の喜び」(九二年三月五日号)、「エスニック・スイーツ」(九二年六月二五日号)、「広尾は日最高レベルのスイーツ激戦区だ」(九五年二月二三日号)、「なごみの浅草スイーツ、全員集合」(九六年七月一八日)、「銀座スイーツBOOK」(九七年一一月五日号)、「東京スイーツ502個」(九八年一二月二日号)と、ぐんぐん調子が上がり、女性誌全般に普及した。(p.39) *1:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20101120/1

    「スイーツ」の起源 - Living, Loving, Thinking, Again
  • 1920年代ジャズ(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    マルセル・モースの世界 (平凡社新書) 作者: モース研究会出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2011/05/13メディア: 新書購入: 7人 クリック: 42回この商品を含むブログ (20件) を見る 昼間賢「全体的な芸術は社会事象である――民族音楽学者シェフネル」(モース研究会『マルセル・モースの世界』*1、pp.213-245) このテクストでは、モースの影響を受けつつ、「ジャズの歴史において」「世界初の格的な研究書」(p.230)である『ジャズ(Le Jazz)』(1926)をものした民族音楽学者Andre Schaeffnerが言及されている。 シェフネルの『ジャズ』は、ジャズに関する書物どころか、記事もコンサート評も皆無に等しく、レコードもラジオもまだ一般的ではなかった時代に、わずか半年で書かれている。しかも、その間にシェフネルが耳にした「ジャズ」は、ルヴュ・ネーグルの伴奏

  • ビザンティウムの哲学 - オシテオサレテ

    The Cambridge History of Medieval Philosophy 2 Volume Boxed Set 作者: Robert Pasnau,Christina van Dyke出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2009/12/17メディア: ハードカバー クリック: 26回この商品を含むブログ (4件) を見る Katerina Ierodiakonou, "Byzantium," in The Cambridge History of Medieval Philosophy, ed. Robert Pasnau (Cambridge: Cambridge University Press, 2010), 39–49. 西ローマ帝国崩壊後、哲学の知はシリア語を解してアラビア語文化圏に伝わり、それが12世紀以降ラテン語文

    ビザンティウムの哲学 - オシテオサレテ
  • Blog vs. Media 時評 | 福島事故責任は誰にあるか、判明事実から究明

    海外メディアからは福島原発事故について「誰も責任を追及されず、報告書だけ積み上がる」と揶揄されています。刑事責任を含めて免責すると決めたはずはないのに、政府事故調査・検証委の委員長が昨年6月「責任追及は目的としない」と表明した点に「原子力ムラ」体制は甘えきっているようです。政府と国会の事故調が結論を出すのはまだまだ先なので、事故1年の時点で判明している事実から大惨事にしてしまった事象の分かれ目はどこにあったのか、その責任は誰に帰すかを考えます。 【民間事故調】 一番新しい福島原発事故独立検証委(民間事故調)の「報告書要旨」には《事故(昨年3月11日)の直接の原因は、津波に対する備えが全く不十分で、電源喪失による多数の機器の故障が発生したことに尽きる。設計で用意された原子炉注水手段から代替注水へと、速やかに切り替えることができなかったことが決定的な要因となり、放射性物質の放出を抑制することが

    gauqui
    gauqui 2012/03/05
    「報告書だけが積み上がる」
  • 【閲覧注意】これよりマジキチな画像もってる奴いるのwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2011年12月15日04:51 【閲覧注意】これよりマジキチな画像もってる奴いるのwwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/15(木) 00:55:14.29 ID:po1k0XQu0 いたら貼れよ 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/15(木) 00:56:10.54 ID:r7dGXoM20 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/15(木) 00:56:13.08 ID:Uy0uOo4L0 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/15(木) 00:57:02.81 ID:qPhqAqlS0 >>3 かわいい 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/15(木) 00:57:06.98 ID:cl38rnis0

    【閲覧注意】これよりマジキチな画像もってる奴いるのwwwwww : 哲学ニュースnwk
  • ツェランの改訳決定版詩文集と個人全訳改訂新版 | URGT-B(ウラゲツブログ)

    パウル・ツェラン詩文集 パウル・ツェラン著 飯吉光夫編訳 白水社 2012年2月 体2,400円 四六判上製202頁 ISBN978-4-560-08195-2 帯文より:未曾有の破壊と喪失の時代を生き抜き、言葉だけを信じ続けた20世紀ドイツ最高の詩人の代表詩篇と全詩論。改訳決定版。 斎藤環(精神科医)推薦文:「「あの日」から私がもとめたのは、死者たちを「悼む」言葉ではない。彼らと「ともにある」ための言葉だ。そこにツェランの言葉があった。絶対的な脆弱、絶望的なまでの希望、そして戦慄的な優しさをはらむ言葉が。 ★発売済。前半が詩、後半が散文です。詩は「罌粟(けし)と記憶」から3篇、「敷居から敷居へ」から3篇、「ことばの格子」から5篇、「誰でもないものの薔薇」から3篇、「息のめぐらし」から5篇、「糸の太陽たち」から7篇、「迫る光」から7篇、「雪の区域(パート)」から1篇の、合計34篇。詩論は

    ツェランの改訳決定版詩文集と個人全訳改訂新版 | URGT-B(ウラゲツブログ)
  • branchproducts.com

    This domain may be for sale!

  • branchproducts.com

    This domain may be for sale!

  • aqua-coro.net - aqua coro リソースおよび情報

  • シンフォギアとローテ絵コンテマンの重要性 - まっつねのアニメとか作画とか

    俺にとってのアニメの中の良作になるための要素に、 「ローテコンテマンの腕の良さ」と「ローテグロスの質の高さ」がある。 シンフォギアの質の高さはこのうちの前者、 「ローテコンテマンの腕の良さ」にあると思う。 まず、シンフォギアは現在のところ、ほぼ3人で絵コンテを切っている。 いわゆる「総力戦」になりやすい1クールモノの深夜アニメにしては、 この人数でローテしているの珍しい。 例えば、同じオリジナルアニメの「ラグランジェ」なんかは、ほぼ全話違うコンテマンが コンテを切っている。 しかも、シンフォギアの場合は監督+監督クラスのコンテでローテしているというところが特徴的だ。 富野監督と出崎監督との間で「コンテで7割」と同意したように、 コンテのアニメにおける重要性は非常に高い。 そこで、コンテマンを整理おこう。 伊藤監督:1話・4話・5話 安田賢司さん:2話・6話・8話 下田正美さん:3話・7話

    シンフォギアとローテ絵コンテマンの重要性 - まっつねのアニメとか作画とか
  • machineryの日々 納得できない「誠意」

    07« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»09 拙ブログはパオロ・マッツァリーノさんの「スタンダード 反社会学講座」での軽妙な語り口を一つの目標として始めた経緯があるわけですが、その後『つっこみ力』とかちょっとアレな方向に進んでしまったように思えて、著作はしばらくフォローしていませんでした。ところが、最近出された著作が相変わらず軽妙な語り口の中に考えさせられる内容が盛り込まれていて、まっつぁん(と尊敬の念を込めて呼ばせていただきます)に対する認識を改めました。 実は、一つ前の『13歳からの反社会学』の後半部分を読んだときにいまいち消化不良気味だったのが、「第7章 芸能ニュースからだって、学べることはたくさんある」の結論部分でして、この問題提起は十分にかみしめる価値があると思います。 ●批判は改善のチャンス 羊水発言の

  • 日本人は日本語に混乱している 週刊プレイボーイ連載(40) – 橘玲 公式BLOG

    Jリーグのレフェリーが、「日語は難しい」という話をしていました。英語であれば、相手がメッシでも「ステップバック」といえばボールから離れます。しかし日語で「下がれ」と命じればまるでケンカを売っているようですし、「下がってください」ではお願いしているみたいです。「下がりなさい」がいちばんよく使われそうですが、これでも〝上から目線〟を感じる選手はいるでしょう。 同じことは、道路工事の交通整理にも当てはまります。 アメリカでは、交通整理の係員はものすごく威張っています。億万長者のメルセデスベンツが来ても「止まれ」「行け」と命令するだけで、「サンキュー」などは絶対に口にしません。 それに対して日の交通整理員は、傍から見ていてもかわいそうなくらいペコペコしています。運転席に駆け寄って「申し訳ありませんがしばらくお待ちください」とお願いし、車を通すときは「ありがとうございました」と最敬礼する、とい

    日本人は日本語に混乱している 週刊プレイボーイ連載(40) – 橘玲 公式BLOG
  • 消えた女性たち - himaginary’s diary

    雛祭りの日の相応しい話題では無いような気もするが、アジアにおいて来あるべき男女比に鑑みて女性が少なすぎる、というアマルティア・センが提起したMissing woman問題に関して新たな視点を提供する論文をタイラー・コーエンが紹介している。論文の著者はSiwan AndersonとDebraj Rayで、既に2年前にReview of Economic Studiesに掲載されたものとの由。 この研究の一つの特徴は、男女比の不均衡が出生時の間引きだけに起因しているのではなく、成長後に罹患した病気の手当てが不十分であることも要因となっていることを明らかにした点にある。また、中国とインドとサハラ以南のアフリカという3地域を対象に研究を行っており、対象をアジアに限定していないことも特徴となっている。 以下は推計された「消えた女性たち」の年齢別分布のグラフであるが、出生時以外にもこぶが見られ、

    消えた女性たち - himaginary’s diary
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 野田首相、中国問題では明言回避 - Japan Real Time - jp.WSJ.com

  • ロシア大統領:プーチン時代の終わりの始まり

    (英エコノミスト誌 2012年3月3日号) ウラジーミル・プーチン氏は、再びロシアの大統領になる。それでも、プーチン氏の時代は終わりつつある。 選挙の肝は、結果が不確かであるべしという点だ。だがロシアでは、3月4日の大統領選で勝つのは現首相のウラジーミル・プーチン氏だということを誰もが知っている。 プーチン氏に圧倒的な人気があるからではない。投票の不正操作とあらゆる有力候補の出馬禁止という強力な合わせ技により、プーチン氏への支持が水増しされるからだ。 不確かな状況は、選挙前ではなく選挙後に訪れる。過去数カ月のロシアの政情は、プーチン氏がこの国を永久に支配できるわけではないことを示している。プーチン時代の終わりの始まりが始まったのだ。それが良い終わりになるか悪い終わりになるかは、プーチン氏にかかっている。 プーチンの選択 プーチン氏が権力の座に就いた12年前は、同氏の大統領就任とともにもたら