タグ

2012年8月27日のブックマーク (41件)

  • ポルノに感情移入する最中のジェンダー問題

    自明なようで自明ではない、多様性のある問題について。 ちなみに発端の後藤寿庵先生のツイートは、「判を押したようなものばかり」なことを問題視しているのであって、感情移入の読み込みが主題ではなかったと思います。念のため。 ↓ 続きあります 感情移入の問題の続き - Togetter http://togetter.com/li/362922

    ポルノに感情移入する最中のジェンダー問題
  • 「慰安婦」について橋下大阪市長に公開質問状を出しました。 - 日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク

    ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 8/21、橋下大阪市長は記者会見で、竹島問題に関連して「慰安婦」問題について、 「強制連行はなかった」、「証拠があれば、韓国は示して」、「河野談話を踏襲するのか」、「『慰安婦』制度は、今は非常に倫理的に問題がある制度かもしれないが、当時の時代背景でどうだったかをはっきりすべき」、「近現代史教育の充実を」などと発言しました。 この発言について、日軍「慰安婦」問題・関西ネットワークから橋下市長宛に、8/24 11時、「公開質問状」(この下に全文掲載)を渡しました(秘書課が代理受理)。 その時明らかになったことは、大阪市のボードの前での会見にも関わらず、橋下市長は、市長として、あるいは大阪維新の会代表として、混同して発言している、という事

    「慰安婦」について橋下大阪市長に公開質問状を出しました。 - 日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク
  • 岩波講座哲学12『性/愛の哲学』(1) - charisの美学日誌

    [読書]  岩波講座哲学・第12巻『性/愛の哲学』(1) 2009年9月刊 戦前から続く岩波哲学講座だが、今回、『性/愛の哲学』というテーマの巻が登場した。フロイト、ラカン、フーコー、バトラーなど、20世紀には「性」が哲学のテーマとして前景化し、ジェンダー研究も活性化したことが背景にある。全体を通読した印象では、収録論文はやや玉石混交か。その中では、小泉義之「性・生殖・次世代育成力」が鋭く、また田村公江「性の商品化――性の自己決定とは」も力作だ。観点が違うこの二つの論文の考察はともに、期せずして、"正常で健康な"男女の性愛それ自体が内包する非対称性、不平等性、強制性、暴力性、罪責性、原罪性などに行き着いている。 小泉論文は、そのタイトルが示すように、異性愛、生殖、子育てという論理的には独立でありうる三項が、人類の歴史においては三位一体のものとして扱われ、恐るべき強制力を持ってきたことに焦点

    岩波講座哲学12『性/愛の哲学』(1) - charisの美学日誌
  • 東京、冷やしメニュー 15選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    来はアツアツでべるものを、涼をとるため、冷たくして提供されている夏季限定の冷やしメニュー。ラーメン業界では多く見られるが、それ以外にも“冷やし”は存在する。から揚げ、お粥、コロッケ、ハンバーグ、カレー、カルボナーラ…。これら馴染みあるメニューも、冷やされると、アツアツとは違ったカタチでの味わいが楽しめる。ホテル内にある高級店から、町のパン屋まで、ここでは東京の15店による“冷やしメニュー”を紹介する。 冷やし沖縄そば『首里製麺』代田橋 1年を通し、沖縄すば(そば)を中心とした沖縄料理を提供している『首里製麺』。冷やしメニューはいくつかの沖縄そばが用意されているが、ここで注文したいのは、全てが入った、その名も“首里製麺”。長い時間、煮込んだスープはしっかりと冷やされており、その一部が氷になっている。コシのある太い麺と、たっぷりと盛られたもずく、ボリュームも十分。つけあわせのラフテーもジュ

    gauqui
    gauqui 2012/08/27
  • 京大が透明な紙を作ることに成功

    引用元:Tech-On 透明な有機ELの基板や有機薄膜太陽電池の基板、電子ペーパー、クルマの窓材、包装容器などへの応用を想定しているという。矢野氏によれば、パルプを構成する繊維「セルロースナノファイバー」は、幅10~20nmで長さ1μm以上と細長く、鋼鉄の7~8倍の強度と、1.5g/cm3という軽さを併せ持つ。これを樹脂を加えることで、膨張率の低い透明シートを作製できると考えたという。 具体的には、パルプを脱水する過程でセルロースナノファイバー同士の凝集を防ぐ工夫を加え、その上でアクリル樹脂を繊維間に含浸させることで透明化した。こうした作製した透明シートは、厚さが100nmで光透過率が87.8%。20-150℃での線熱膨張係数が8.30ppm/Kである。線熱膨張係数の値は、PETシートの約1/3と低く、ガラスの値に近い。3 :名無しのひみつ:2012/08/24(金) 19:43:18.7

    京大が透明な紙を作ることに成功
    gauqui
    gauqui 2012/08/27
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Yellow, an asset financier for solar energy and digital devices in Africa has raised $14 million series B funding in a round led by Convergence Partners with participation from the Energy Entrepreneur Fisker, the electric carmaker founded by the Danish auto designer Henrik Fisker, is gearing up to enter the Chinese market where competition is increasingly cut-throat, following in the footsteps of

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • イメージ生成アルゴリズムのアイディンティティ・葛飾北斎展 - paint/note

    いわき市立美術館で、野沢二郎展と併せて鑑賞した葛飾北斎の展覧会がとてもよかった。ホノルル美術館のコレクションということだが、素晴らしい水準であることに疑いない。日初公開の柱絵「富士見西行図」が最初にあり、以下揃物、錦絵から北斎漫画までまとめて見ることができた。三井美術館や京都府文化博物館なども巡回した展示らしい。これを見逃さずいわきで捕まえることができたのはラッキーだった。保存状態、刷り状態のいいものがまとまっている。肉筆画もいくつかあって、僕の「北斎は肉筆画の画家ではまったくない」という持論を覆すことにはならなかったけれども、それでも北斎という画家について考える良い機会になった。 浮絵の「浅草金龍山観世音境内之図」や假名手忠臣蔵の城中広間を描いたシーンなどは一点透視の遠近法の作図がそのまま使われていて、まるでCGのワイヤーフレームでも見ているかのようだった。北斎にとっての遠近法はあく

    イメージ生成アルゴリズムのアイディンティティ・葛飾北斎展 - paint/note
    gauqui
    gauqui 2012/08/27
  • 初音ミク生誕5周年記念ミクライブ4本一挙見~ミクの日感謝祭、MIKUNOPOLIS 、最後のミクの日感謝祭、夏の終わりの39祭り~

    初音ミク生誕5周年記念 ミクライブ4一挙見 初音ミクの生誕5周年を記念して過去に行われたミクライブのうちの4を一挙見!! ミクの日感謝祭、夏の終わりの39祭り、は無料で視聴が可能! 海外ファンを熱狂させた「MIKUNOPOLIS」と今年の3月9日に行われた 「最後のミクの日感謝祭」も見られる一挙見通しチケットは1,500ptとなります。 ・ミクの日感謝祭(2010.3.9) 120分(無料) ・MIKUNOPOLIS (2011.7.4) 80分(有料) ・最後のミクの日感謝祭(2012.3.9)120分(有料) ・夏の終わりの39祭り(2012.8.29)30分(無料) ■放送日時:2012年8月31日(金) 21:00~ ■ネットチケット:1500pt ■販売期間:8月27日(月)15:00~9月1日(土)AM03:00 ■タイムシフト視聴期限 2012年9月7日(金) ※放送を全

    初音ミク生誕5周年記念ミクライブ4本一挙見~ミクの日感謝祭、MIKUNOPOLIS 、最後のミクの日感謝祭、夏の終わりの39祭り~
  • 視点・論点 「発達障害の正しい理解を!」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    発達障害ネットワーク 理事長 市川宏伸 最近、発達障害を正しく理解していないと思われる、いくつかの事柄が社会的に話題になっています。一つは「育て方により発達障害は防げる」という論理です。 もう一つは大阪地裁でアスペルガー症候群が犯した事件に、思ってもみない判決が出たことです。「発達障害者が問題を起こした時は、厳しい罰で対応すればよい」という論理だとすれば、「発達障害のある人の特性や対応方法がわからないので不安だ」、という考え方であると思われます。たしかに、発達障害がある人は、外見上分かりにくい苦手さを持ち、コミュニケ-ションが苦手で、特定の感覚に過敏さがあったり、過度に衝動的になったりなどの特性がある場合は、対応のコツがつかみにくいと感じられると思います。しかし、特性を理解して、世の中に受け入れられやすい行動の仕方を丁寧に教えることが効果的であることも分かっています。 この判決文

  • アニメ演出家、誤認逮捕か?大阪市のHPのセキュリティでは誰でも勝手に殺人予告が送られる可能性がある

    mala @bulkneets 事実関係も手口も関係なく逮捕していい条件を満たしてない、そもそもCSRF可能なフォームに書きこまれた内容を真に受けるな 2012-08-27 04:17:58

    アニメ演出家、誤認逮捕か?大阪市のHPのセキュリティでは誰でも勝手に殺人予告が送られる可能性がある
  • SYNODOS JOURNAL : 早野龍五氏ロング・インタビュー2 ――原発事故後、なぜ早野氏は「黙らなかった」のか

    2012/8/279:0 早野龍五氏ロング・インタビュー2 ――原発事故後、なぜ早野氏は「黙らなかった」のか 「専門家は何でも知っている」から「専門家ほど疑わしい?」へ。「科学者は謙虚であるべき」だという一方、信頼できる専門知を求める声も大きい、そんな矛盾した状況の中で、なぜ早野氏は情報を発信し続けることができたのか? 編集長・荻上チキが聞くロング・インタビュー・パート2。  ■専門家は何でも知っている?  荻上:インタビューのつもりが、丁寧な講義を受けてしまいました(笑)。しかし、とても重要なお話を伺わせていただきました。改めて、放射線に関する知識を身につけることの重要さを痛感した次第ですが、もし早野さんのツイッターをフォローしていなかったら、おそらく僕はもっと低い点数だったと思います。 それほど早野さんのツイートからは、多くの重要な情報が発信されていると思います。早野さんは、原発事故以

    gauqui
    gauqui 2012/08/27
  • CSRFによる冤罪、誤認逮捕か。大阪市ウェブに大量殺人予告での逮捕の件: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- 橋下徹市長の大阪市のウェブで「大量殺人をする」と投稿したという容疑で、 アニメ演出家が逮捕された件。 たとえば、 http://mainichi.jp/select/news/20120827k0000m040038000c.html 殺人予告:大阪市HPに書き込んだ疑いで42歳演出家逮捕 http://

  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    New community features for Google Chat and an update on Currents
  • 24時間テレビで放送された嵐の大野智さんと神保悟志さんの「オネエの先輩俳優が迫る!」と題されたドッキリについて

    2012年8月25日(土)放送 日テレビ系『24時間テレビ』にて放送された、嵐の大野智さんと神保悟志さんの「オネエの先輩俳優が迫る!」と題されたドッキリについて。 神保さんが「男好き」という設定で行われました。(コーナー名『未知との遭遇でドッキリ喰らいやがれ』) ●YouTubeにアップされていました。 続きを読む

    24時間テレビで放送された嵐の大野智さんと神保悟志さんの「オネエの先輩俳優が迫る!」と題されたドッキリについて
  • WEB2.0時代の反日デモ=「蒼井そらスローガン」が有効な武器となるわけ―中国 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    SNSでの情報交換が~とかではなく、もっとダサいレベルの「WEB2.0時代の反日デモ」について。 ■意識のたかいブロガー@反中デモ 先日、元美人女子大生人気ブロガーのはあちゅうさんが「ブロガーとしての修行が始まった件」というエントリーをアップしていた。世界各国のブロガーが集まるイベントに参加した時のお話で、国際的なブロガーたちはいついかなる時もネタになる写真の撮影を忘れない。ホテルについたらまず撮影。メシが出てきたらともかく撮影。こういう人々が数十人集まるとなんともクレイジーな光景が展開されるという内容だ。 普通に笑って読ませていただいたのだが、思えば中国の反日デモにも、情報発信を忘れないWEB2.0な人々がごろごろしている。以下は2012年8月25日の山東省日照市の反日デモの写真。中国語ウェブメディア・FMNが動画と写真をまとめている(1、2)。 日の丸を踏みつけ燃やすシーン。周りではみ

  • 本が好き! Book ニュース

    Bookニュースをリニューアルしました! 新しいデザインでより読みやすくなったと自負しております。 http://www.honzuki.jp/news/ 今回のリニューアルに伴い、RSSのURLも変更になりました。 リーダーなどにご登録してくださっている場合は、 お手数ですが併せて設定の変更をお願いいたします。 http://www.honzuki.jp/news/?feed=rss 今後も、マニアックな情報を配信していきますので、 よろしくお引立てくださいますようお願いいたします。

  • シャネル:谷口洸ヴァイオリン・リサイタル: 1音楽フアンの視点から

  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「プリキュアって暴力的だと批判されないの?」

    2012年08月26日19:05 カテゴリオタクin中国アニメ 中国オタクプリキュアって暴力的だと批判されないの?」 中国のアニメは基的に低年齢層の子供を意識して作られており、 それに加えて保護者の好みの傾向から良くも悪くも 「毒の無い」 作品が多くなっています。 そういった中国に良くある子供向けのアニメの感覚で 日の子供向けのアニメ、例えば 「プリキュア」 などを見ると、ちょっと驚くような部分もあるようです。 先日、中国のソッチ系の掲示板でそういったことに関するやり取りを見かけましたので、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 最近、プリキュアシリーズにハマっている。正直とても面白い。子供向けだってだけで見るのを拒んでいた昔の自分に後悔している。 ただ、同時に驚いたのがかなりガチの戦闘シーンがあったことだ。あれ、子供向けの作品んでやってもいいもんなの?てかプリキュア

  • 少女の正体は魔性か、凡庸か。:ヤマシタトモコ「ひばりの朝」1巻 - オトコでも読める少女マンガ

    2024/01≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829 ≫2024/03 ヤマシタトモコ「ひばりの朝」(1) あたしがわるいんです ■手島日波里、14歳。同じ年の子供より、肉感的な体つき。彼女を知れば、男はたいがい性的な感情を抱き、女はたいがい悪意の弾をこめる。彼女に劣情を抱いている男や、片想いをしている少年、劣等感を抱く女、そして彼女を貶めたい少女が、ひっそりと、かつエゴイスティックに語り出す。彼女にまつわる心理展覧図はどこまでも繁るが、真実の正体は誰が知るのか…。 「ドントクライガール」(→レビュー)などを描かれているヤマシタトモコ先生のフィールヤングでの連載になります。フィーヤンでは「ミラーボールフラッシングマジック」(→レビュー)や「HER」(→レビュー)などを描いておられましたが、作はそのどちらとも違ったテイストの作

  • 東京別視点ガイド : おっぱい募金に行ってきた!1000円でAV女優8人のおっぱいを揉めて、社会貢献にもなるなんて信じられない!!

  • ReadMe!Girls!の日記・雑記: アメコミのキャラランキングベスト5

    202401 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 » 202403 >「アメコミのキャラランキングベスト5」という記事があったので何気なく見ていたのですが、なんとブロッサムがランクインしてました。 http://news.mynavi.jp/c_cobs/enquete/realranking/2012/08/24_2e.html http://news.mynavi.jp/c_cobs/enquete/realranking/2012/08/24_1e.html …えっと、パワパフってカートゥーンが原作だけど、コミック化もされていたのでアメコミのキャラに含まれるということなのか?となんだか思い悩んでしまったのですが…。 まあ、とにかく「こんなとこにもPPG」でした。

  • もしヴィトゲンシュタインがマクロ経済学者だったら…ではなく、本当にヴィトゲンシュタインがマクロ経済を語ったとき

    スコット・サムナーのブログに「もしヴィトゲンシュタインがマクロ経済学者だったら」というエントリーがある。ヴィトゲンシュタインだったら言いそうなスタイルを模倣した面白いものだ。でもサムナーは書いてないけど、ヴィトゲンシュタインがマクロ経済について語った瞬間もあったんだ。それはサムナーが模倣したほど、ヴィトゲンシュタイン的な産婆術が発揮されてたかは正直微妙だけど。 「国家財政がひっ迫し始めると、家計も苦しくなるのではないだろうか。いつでもストが打てる労働者は、自分の子どもを秩序好きな人間には教育しないだろう」(ヴィトゲンシュタイン『反哲学断章』1947年のメモ)。 これを読むと財政緊縮で、家計に増税されている(から苦しい)。そして増税は労働者に重くのしかかり、それによってストをうつ。だがこのストという解決方法はあまりヴィトゲンシュタインの好みではないのかもしれない。 面白いのはやはり前半部分だ

    もしヴィトゲンシュタインがマクロ経済学者だったら…ではなく、本当にヴィトゲンシュタインがマクロ経済を語ったとき
  • 被害を大きくする人々 - 非国民通信

    とりわけネット上では、軍事に「詳しいフリ」をしているだけの単なる軍隊好きがウヨウヨしています。この辺の軍隊好きは排外主義者を兼ねていることが一般的ですが、その先軍思想の故に色々と矛盾を抱えてもいるわけです。排外主義者らしく、日の周辺国を仮想敵国として常に侮蔑的な態度を崩さない一方で、その軍事力に関しては現実以上に高く評価したがる辺りですね。つまり、文化面や道徳面では軽蔑の対象として日の周辺国を不当に低く貶めようとする言動を好むのに対し、軍事面では「日を脅かす存在」として実際よりも大きく印象づけることを好む、そうすることで愛する自国の軍隊の必要性を説くことにも繋がっていると言えます。 仮想敵国の文化政治を矮小に描くのと同じ勢いで軍事力まで小さく見せかけてしまえば、自国の軍隊の存在意義もまた揺らいでしまう、そうなっては彼らの世界観を守ることができなくなってしまうわけです。だから、どれほ

    gauqui
    gauqui 2012/08/27
  • TheEconomist「惨事をまねくことになる大学の経営コスト」アメリカの大学の多くが財政の問題を抱えている | さりはま書房ー徒然なる紙魚の虫食い痕

    Higher education: The college-cost calamity | The Economist. エコノミスト 2012年8月4日 緑ゆたかな通りとゴシック様式の建物のせいで、シカゴ大学は落ち着いて、勉学に集中できる場所のように見える。この大学に投資したジョン・D・ロックフェラーは「私がしてきた投資のなかで最高の投資である」と言った。しかしシカゴ大学と他の非営利によるアメリカの大学は、最先端の企業が事業を始めるときのように負債を積み上げてきた。 アメリカにおける非営利による大学の長期負債は、コンサルタント会社のベイン&カンパニーとプライベート・エクイティ会社のスターリング・パートナーズの見積もりによれば1年につき12パーセント増えてきている。新しいレポートでは、2006年から2010年にかけての1692の大学のバランスシートとキャッシュフローの表を分析しているが、三

    gauqui
    gauqui 2012/08/27
  • researchmap

    gauqui
    gauqui 2012/08/27
    おお「あの“ゲランの香水ミツコの名前の由来”として知られる(これ自体はガセ、とは言わないまでも不正確)クーデンホーフ光子の夫ハインリヒではないですか」
  • コンテンツの輸出。

    gauqui
    gauqui 2012/08/27
  • 分離主義について少しだけ整理を−−font-daさんへのお返事を兼ねて:生焼けの言葉 パサパサの言葉:So-netブログ

    先のエントリーに対してfont-daさんがご自身のブログエントリー「魅惑の分離主義」でレスポンスをしてくれました(font-daさん、ありがとうございました *1)。こういうかたちでやりとりができたことはとても嬉しく、もし可能なら今後意見交換&対話を少しずつ積み重ねていければいいなと思います。 今日・明日はちょっと忙しいので来週になってからわたしから再度レスポンスを書こうと思っていたのですが、あまり時間をおいてしまうのも良くないかなということで、少しだけ「分離主義」について整理をさせていただければと思います(とは言え、これがどの程度の学問的意義を持ちうるのか判断できないまま書き始めてしまっているのでやや不安もありますが、ここはあまり深く考えず思い切ることにします)。 font-daさんは先に紹介したブログエントリーの中で「私の中には「分離主義=悪」という刷り込みが今もある。しかし、同時

  • 「HERS」が到達した“嫌がられても、マドンナルックがしたい”という境地

    『HERS』2012年9月号(光文社) 先日、熟女好きを公言しているピース・綾部祐二が、30歳年上の藤田紀子さんと熱愛しているという報道が話題を呼びました。実は「HERS」(光文社)では、2カ月にわたって綾部氏との誌上デート企画を行っていたんです。この企画を読んだ読者は妄想を掻き立てられたことでしょうが、実際に熱愛が報道されると、がぜん真実味を帯びてきて、読者の気持ちはさらに盛り上がったのでは。別にこういう話って、当事者の年代の人からしたら、事実がどうこうではなくって、そういう話が出るだけでも晴れがましいことだと思うんですよね。 <トピック> ◎萬50+4ダッ(ハート)スペシャル「ひとりで立っていられる自信があります」 ◎[実例]嫌がられても着たい服 ◎見つけました!「風通しのいい」先取り服 ■50代の恋愛と老眼問題 今月は、萬田久子さんのパートナーがお亡くなりになってちょうど1年というこ

    「HERS」が到達した“嫌がられても、マドンナルックがしたい”という境地
    gauqui
    gauqui 2012/08/27
  • 小泉義之「生と病の哲学」 - kanjinaiのブログ

    生と病の哲学 生存のポリティカルエコノミー 作者: 小泉義之出版社/メーカー: 青土社発売日: 2012/06/22メディア: 単行 クリック: 61回この商品を含むブログ (11件) を見る 2012年8月5日日経新聞掲載 著者はこので、人間の生命とはいったい何なのかについて、これまでにない方法で考察しようとしている。老いること、異性と交わって子どもを持つこと、自分の身体をサイボーグのようにしていくこと、それらが人間にとってどのような意味を有するのかについて、哲学者ならではの思考実験を行なっている。その難解な文体は読者を容易には近づけないが、それでもなお強烈なインパクトを残すことに成功している。 レズビアンの思想家であるリッチは、私たちの社会の中核に「強制的異性愛」というイデオロギーがあることを発見した。すなわち、「人間ならば異性愛であるのが当然」という強烈な洗脳がこの社会には充(み

    小泉義之「生と病の哲学」 - kanjinaiのブログ
    gauqui
    gauqui 2012/08/27
    「ところで著者は、この社会にはもうひとつの目に見えない強制があると言う。それは、人類は生殖によって次世代を生み続けていかなくてはならないとする強制である」
  • 『【再掲】「「民主主義について考えるのを中断する」(『一冊の本』2012年5月号掲載)』

    朝日新聞出版のPR誌『一冊の』2012年5月号に掲載されたエッセイの再掲です。 同じようなことをここでも書いてます(【UTCP Juventus Afterward】)。 ・・・・・・・・・・・・・ 「民主主義」について考えるのを中断する 國分功一郎 政治哲学では伝統的に政体を三つに分けてきました。一人が統治する君主制、少数人が統治する貴族制、全員が統治する民主制。現在の日の「議会制民主主義」と呼ばれるものは、少数人の国会議員が統治しているわけですから、政体としては貴族制です。しかも、二世、三世の議員が増えていますから、当に〝貴族〟制ですね……。 大学で哲学を講じる際、政体が話題になるといつもこの話をする。学生は割と驚く。そして実は私自身も驚いている。我々は「民主主義」という言葉を平気で日常的に使っているが、それが何なのかははっきり言って今もよく分かっていないからである。 読者はすぐ

    『【再掲】「「民主主義について考えるのを中断する」(『一冊の本』2012年5月号掲載)』
  • フッサールの科学批判と「生活世界」概念 高階勝義 - garage-sale

    PDFで読む 〔1〕 フッサールの後期思想を特徴づける,「生活世界( Lebenswelt )」理論は現代ヨーロッパの精神とその伝統的諸学の危機的状況に対する歴史的自己省察とそれを克服するための現代的人間の〈全人格上の転回〉の企てとして構想され,展開されている。*1 フッサールは,「前世紀の終りごろから,学問に対する一般的な評価に転換が現われている」( VI,3 )という。彼がここで指摘しているのは,たとえば近代的諸学の学問性やその理論的・実践的成果に関する評価に転換が現われている,というような程度の問題ではなく,そもそも学問一般が人間の生存にとって何を意味してきたか,また何を意味することができるか,という学問的真理の意味全体にかかわる危機的状況である。したがってそれは近代的諸学によって規定された現代のヨーロッパ的人間性の全実在にかかわる危機としても意味されているのである。「19世紀の後半

    フッサールの科学批判と「生活世界」概念 高階勝義 - garage-sale
    gauqui
    gauqui 2012/08/27
  • ララビアータ:江藤淳の『小林秀雄論』について - livedoor Blog(ブログ)

    私は小林秀雄も江藤淳も、あまりまじめにフォローしているわけではないが、それでも初期の小林秀雄(『さまざまの意匠』『私小説論』など)には共感を持って親しんでいるので、江藤淳のこのも特に前半は興味深く読むことができた。自然な流れとして、自分の自由論や『ヨブ記』解釈のポイントを確認しながら読むことになった。以下は、その読書ノートである。 テクストの中に自己自身を見出すという形で主体を論じること、それが私の主体理解である。言語という象徴界への参入と臣従によって主体となるのである。その原型を反復する形で、宗教的主体は教典の中に自己自身を見出さねばならない。 それとの類比で言えば、スターリン主義的主体の場合、マルクスのテクストの中に割り振られたキャラクター(革命的プロレタリアートという役割)を引き受けるということになる。 その自己の内実は空疎であり、抽象理論によって規定されたものにすぎない。農村共同

  • 哲学は役に立つか――プラトンの倫理学3 - 平岡公彦のボードレール翻訳ノート

    「人はいかに生きるべきか」という問いは、人が生涯をつうじて絶えず問い直すべき問いである。そう言明する者には、求道者としての高潔さや矜持さえ感じられるかもしれない。だが、この問いを問う者が、いつまでもみずからの生き方を決められずにいるとすれば、それはおおよそ人のめざすべきあり方ではない。 プラトン全集〈9〉 ゴルギアス メノン 作者: 加来彰俊,藤沢令夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2005/09/23メディア: 単行 クリック: 4回この商品を含むブログ (2件) を見る 人はみずからの生き方を決めなければならない。しかし、「人はいかに生きるべきか」という問いは、それを問う者の生き方を未決定の状態におく。自分はこれからいかに生きるべきか。あるいは、これまで自分は善く生きてきたのだろうか。そう問う者は、それらに対する評価を宙に浮かせ、立ち止まることを余儀なくされる。そして、それらの

    哲学は役に立つか――プラトンの倫理学3 - 平岡公彦のボードレール翻訳ノート
    gauqui
    gauqui 2012/08/27
  • 「少年の有期刑引き上げ」に反対する: 巷間哲学者の部屋

    いつものように通勤電車のなかで朝刊を開いたら、「少年の有期刑引き上げ」という見出しが目に飛び込んで来ました。金曜日の朝日新聞1面に載っていた記事です。内容は、法務省が少年犯罪に対する有期刑の最高年数を引き上げる検討をしているというものでした。「早ければ9月にも法相が法制審議会に諮問し、来年の通常国会に改正案を提出する方向」なのだそうです。日では18歳未満の少年の犯罪に対して、成人の犯罪よりも刑を軽くするよう法律で定めています(当然のことですね)。成人なら死刑に相当する犯罪であれば無期刑に、無期刑に相当する犯罪であれば15年以下の有期刑に、有期刑に相当する犯罪であれば年数の上限(10年)を設けた不定期刑にといった具合です。ところが、2004年の刑法改正で成人に対する有期刑の上限が30年に引き上げられたことの結果、成人犯罪と少年犯罪のあいだで刑の不均衡が発生してしまった(と考える人がいるらし

    「少年の有期刑引き上げ」に反対する: 巷間哲学者の部屋
  • 梅ラボインタビューと『10年代の終戦』twitterまとめ。 - 隣の誰かと遠くのあなたを

    梅ラボ自筆画のほとんどが白黒や、着色も原色を単色で塗るなど、やっぱ絵の具を使って色を使うと全然なのだが、コラージュでああいう色彩になるの面白い。ただ、絵の具を取り込んだ画像を扱う場合、やはり赤や青などの単純な色彩に溺れる傾向にあるように思う。空漠な白さと輪郭を持つ色面が並ぶ空間の方が、記号を享受できる空間だ。絵の具の黄土色と同じように、写真を取り込んだために茶色が増えたりとかは、色彩的によくないだけでなく、記号性の享受には向かない。 画像で見た京都の作品や阿佐ヶ谷では、かなり良さが戻ってきた感じはするが、キャラクターの解体や反復が殆ど無いのは気になる。許可取った作家は解体しないのかよ、となれば、そりゃ勝手に解体されてた人はいい気はしないんじゃないのかな。公式でやった初音ミクはかなりよかった。解体され反復されることの何が重要かといえば、流通している画像の何が流通しているのか?(画像のミームは

    梅ラボインタビューと『10年代の終戦』twitterまとめ。 - 隣の誰かと遠くのあなたを
    gauqui
    gauqui 2012/08/27
  • 白井晟一論の前提となるもの・メモ | 白井晟一研究所 Weblog

    白井晟一のエセーととり組んで、「無窓」の解説として論稿を著した松山巖は、京都工芸繊維大学での白井晟一展のシンポジウム「白井晟一・現代との対話」で、「白井は哲学者だった。それも正真正銘の哲学者だった」という言葉から話しを始めた。これはもちろん言うまでもないことだが、白井が建築家ではなく哲学者だったということでもなく、白井の建築が哲学的だったという意味でもなかった。 かれの「無窓」の解説の中に次のような一節がある。伝統論争の中で多くの建築家や美術家が形象的にいかにも弥生や縄文を想起させる表現をしていたのに対して、いわば縄文の旗頭のように祭り上げられているように見られた白井は、その「55年には『原爆堂計画』を発表し、56年『松井田町役場』を、58年『善照寺』を竣工させているが、いずれも縄文だと思わせる仕事ではない。荒々しく猛り狂った神経は内面に湛えられ、外観はあくまで静謐で、見る者に内省の時間を

    白井晟一論の前提となるもの・メモ | 白井晟一研究所 Weblog
  • フェルメールには飽きた(かしら)・マウリッツハイス美術館展 - paint/note

    改装の終わった東京都美術館でマウリッツハイス美術館展。フェルメール「真珠の耳飾りの少女」は以前大阪で見ているのだが、奇妙なくらい記憶から欠落している。当時の記憶に残っているのは「地理学者」の繊細さや、「リュートを調弦する女」のどことなくマニエリスティックな雰囲気だ(あとは「聖プラクセディス」を見てこれは違うだろう、と思った)。むしろピーテル・デ・ホーホの奇妙な室内空間の構成などのほうがよく覚えている(こちらはけして「良い絵」ではなかったのだが)。「真珠の耳飾りの少女」は、言われてみればあったな、程度の印象しかない。今回改めて見て思ったのだが、確かにこの絵は優れた作品だとおもう。僕が面白いと思ったのは、その溶けるような絵の具(ことに青いターバンの部分)が、しかしくっきりと明快な位置(デッサン)を持って組み上げられていることだ。 フェルメールの作品については光学技術の効果がよく引き合いに出され

    フェルメールには飽きた(かしら)・マウリッツハイス美術館展 - paint/note
    gauqui
    gauqui 2012/08/27
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「宇宙」だけじゃない、JAXAが最先端の航空技術を公開 - 日本経済新聞

    の宇宙開発の中枢を担う宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、航空技術に関する基礎研究や実証実験の設備・システム開発を急いでいる。JAXAの調布航空宇宙センター(東京都調布市)は、10~20年先を見据えた航空機に関する機体、運航システムなどを研究しており、国内最大の航空技術の「宝庫」といえる。同センターは23日、最先端の研究成果や実験設備の一部を報道陣に公開。「国内の航空機産業は、低燃費や低騒

    「宇宙」だけじゃない、JAXAが最先端の航空技術を公開 - 日本経済新聞
  • マイナス金利の世界に踏み込むデンマーク

    (2012年8月24日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 金融危機以降に取られた数々の目を見張る政策の中で、最も異例なものの1つは、ほとんど気付かれないまま実行された。デンマークが導入したマイナスの政策金利である。 ユーロとの厳格なペッグ制を維持するため、デンマーク国立銀行(中央銀行)は先月、銀行の主な預金金利――譲渡性預金(CD)金利――をマイナス0.2%に引き下げた。 デンマーク国立銀行は、ほとんど選択の余地がないと感じていた。投資家がユーロ圏外の逃避先、つまり、ユーロに関する為替リスクがなく、単一通貨の崩壊に対する安上がりな保護を提供する場所を求めてデンマークに殺到していたからだ。 世界が注視するデンマークの政策、ECBなどが追随する可能性も マイナス金利への動きは、世界中の中央銀行に注意深く監視されている。「我々がこれほど人気を集めたことはなかった」と、あるデンマークの政策立案者は

  • アメリカで少年少女バトル物が受け入れられない理由を考える - teruyastarはかく語りき

    でひ弱な少年少女主人公が受け入れられる理由を考える - teruyastarはかく語りき http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20120822/1345635449 、、の続きなんですが、結論から言うとアメリカでは 「銃」「刃物」「子供の暴力」が社会的に全部アウトだからです。 これらの表現なしで少年少女主人公のバトル物を描くのはきつい。 「バットマン」や「スパイダーマン」も基的には銃火器とか使いませんしね。 日では銃乱射事件やら、ナイフを使った校内暴力、 あるいは子供に対する暴力虐待など、 アメリカと比較して大問題とはなってない。 (ネグレクトとか日でもあるけど) そういう社会情勢でクリエーターが少年少女をバトル主人公にしないのは当然。 日だと子供が「銃」を手に入れることがファンタジーみたいに難しいですが、 アメリカだと親父の書斎からくすねかねませ

    アメリカで少年少女バトル物が受け入れられない理由を考える - teruyastarはかく語りき