タグ

2012年10月1日のブックマーク (31件)

  • これを通せばどんな水も飲めちゃう! 汚水を飲料水に変える究極のアウトドア・ストローがかなり実用的

    これを通せばどんな水も飲めちゃう! 汚水を飲料水に変える究極のアウトドア・ストローがかなり実用的 黒澤くの 2012年9月29日 0 気がつけば、いまはもう秋。紅葉やハイキングが楽しい時期になってまいりました。でも油断は禁物、一歩間違えれば大惨事につながるのが自然というもの。このところ、都心からのアクセスの良さで注目されている奥多摩地域でさえ、毎年40件ほどの遭難事故が起き、4~5名の方が亡くなっているのだとか。 サバイバル時の最大の生命線は、飲料水の確保。なんといっても人間は、水さえあれば数日間料なしで生きられるのです。かといって、不用意に生水を飲むのは危険。そこでご紹介するのが、この「LifeStraw (ライフストロー)」です! ライフストローは、米タイム紙がその年を代表する発明に贈る「インヴェンション・オブ・ザ・イヤー」にも選ばれた実力派。使い方はいたって簡単。キャップを外して、

    これを通せばどんな水も飲めちゃう! 汚水を飲料水に変える究極のアウトドア・ストローがかなり実用的
  • 耳の次は「しっぽ」キターーー!! 脳波で動く『shippo』が開発されたにゃん♪

    耳の次は「しっぽ」キターーー!! 脳波で動く『shippo』が開発されたにゃん♪ 田端あんじ 2012年9月29日 0 以前、脳波で動くネコ耳『necomimi』を開発して話題になった、脳波や生態センサーを用いた作品を開発する日プロジェクト『ニューロウェア』。彼らが、またまたやってくれちゃいましたよっ。 『ニューロウェア』が今回開発したのは、なんと脳波で動く「しっぽ」、その名も『shippo』(そのまんまの名前がお好きなようですね)! その全貌が、動画サイトyoutubeに投稿されています。 『shippo』は、腰に装着する「しっぽ」と、脳波センサーがついたヘッドセットで、ワンセットの商品。このふたつがBluetoothで通信しあうことで、「しっぽ」がまるで生きているかのように、フリフリッと動くわけであります。 『ニューロウェア』によると『shippo』は、脳波を感知して、意識が集中し

    耳の次は「しっぽ」キターーー!! 脳波で動く『shippo』が開発されたにゃん♪
  • 「男性用ピル」実現へのハードル | web R25

  • 10月1日、改正著作権法が一部施行

    2012年6月に可決された改正著作権法の内容は以下の5つから構成されていますが、そのうち(3)から(5)の規定が10月1日より施行されます。 (1)いわゆる「写り込み」等に係る規定の整備 (2)国立国会図書館NDL)による図書館資料の自動公衆送信に係る規定の整備 (3)公文書館等の管理に関する法律等に基づく利用に係る規定の整備 (4)著作権等の技術的保護手段に係る規定の整備 (5)いわゆる「違法ダウンロードの刑罰化」 (1)および(2)については2013年1月1日施行です。 今日からDVDリッピング禁止、違法DLに刑罰も~改正著作権法が一部施行(INTERNET Watch 2012/10/1付け記事) http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121001_561966.html 参考: 文化庁、「改正法Q&A」など2012年著作権

    10月1日、改正著作権法が一部施行
    gauqui
    gauqui 2012/10/01
  • 「パルコ」に対する認識の違い : 南充浩の繊維産業ブログ

    gauqui
    gauqui 2012/10/01
  • 生活保護の就労支援策 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ちょうど、一昨日の法政大学院の講義で労働市場のセーフティネットを取り上げ、熱心な議論をしてもらったところですが、昨日厚労省の社会保障審議会生活困窮者の生活支援の在り方に関する特別部会に提示された論点案が興味深いです。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002kvtw-att/2r9852000002kvvd.pdf ただ、その前にひと言。確かに例の河事件で世間の(レベルの低い)関心は不正受給がらみに集まっているのかも知れませんが、昨日の論点案を1面トップで「生活保護 扶養できぬ理由、説明義務 厚労省が見直し案」てのは、あまりにもレベルが低くて悲しくなります。それは最後の方にちょびっと出てくる話に過ぎないのに、それが全てであるかのような・・・。 http://www.asahi.com/national/intro/TKY201209280

    生活保護の就労支援策 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • ベムのメモ帳V3: 世界の5歳未満死亡率の推移

    2012年9月29日土曜日 世界の5歳未満死亡率の推移 今日はユニセフのサイトから(実を言えば半年くらい前にツイッターで流したもの。ほとんど興味を持った人はいなかったようのなのだけれど、個人的にブログに残しておく)。 ■Under-five mortality dashboard 以下は世界各国の国別の5歳未満死亡率を世界地図上に色の濃度で区分して示したもの。色が濃い国ほど幼児が5歳まで生きられない確率が高いと言える。2011年現在で5歳未満死亡率が高いのは特にアフリカ。それから中東や南アジアも高め。一方で先進国は低い。個々の国にポインタを指すと生児出生1000当りの5歳未満死亡者数が表示される設えになっていて、日の場合は3/1000。 この図の下にあるスクロールバーを左側に動かしていくと2000年まで時代を遡って見ることができる。これでも10年前よりは発展途上国において改善(改善

  • あなたを大切なともだちだと思うから、殺します!『閃乱カグラBurst』 - たまごまごごはん

    閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-posted with amazlet at 12.09.30マーベラスAQL (2012-08-30) 売り上げランキング: 163 Amazon.co.jp で詳細を見る『閃乱カグラBurst』やっとこさクリアしましたおっぱい。 友達が「なんでこのゲーム3DSで出したんだろうねー」って言ってましたが。 何言ってるの! 決まってるでしょ! 3Dでおっぱいを楽しむためだよ! 無印の時は3DS買ってなかったので、Burstになってから初プレイでした。 (無印のストーリーも、新規の蛇女のストーリーも両方入ってます、お得!) ぶっちゃけおっぱいのために買いました。 貧乳派のぼくではありますが、ここまで突き抜けていたらそりゃやるでしょう。やるよ。 一番重要な、おっぱい=健康美を満たしているのがいいですね。 もっともプレイしたら貧乳スポブラの未来ちゃんが一番好

    あなたを大切なともだちだと思うから、殺します!『閃乱カグラBurst』 - たまごまごごはん
  • 板野一郎氏の1stガンダムについての過去の発言をちょっとだけサルベージ。 - 批評家もまた批評さる

    古い荷物をゴソゴソしていたらVHSが発掘されたので サルベージしてみました。 05年の8月にNHKBSで放送された、 アニメ夜話の特別企画「まるごとガンダム」です。 で、個人的に神と崇めている板野一郎氏が 出演されてたので、面白そうな発言をピックアップして文字起こししてみました。 ほんとは動画のほうがわかりやすいんでしょうけど、 NHKの動画を上げると夜中に見知らぬ方の訪問を受けそう なのでやめときます*1。 ファーストガンダム放送当時の様子について 板野 富野さんが、スポンサーとか、色んなところから 電話で怒られてるんですよ。絵が売れないと。 売れっこないんですよ、強いぞガンダム、ぼくらのガンダム、 がんばれガンダムって、3〜5歳用の絵が・・ 岡田 絵、買いましたよ、シャアのザクが遊園地を襲ってくるやつでしょ(笑)。 板野 あんなもの、オンエアを見てる人が、リアリティを追及して、

    板野一郎氏の1stガンダムについての過去の発言をちょっとだけサルベージ。 - 批評家もまた批評さる
  • 大ファンの女性声優さんがご結婚をされた時の…素直な気持ちを正直に書いてみます - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    私、声優の白石涼子さんの大ファンなんですけどね。 その白石さんが先日を入籍をされて…というビッグニュースがありまして、その時に感じたアレやコレやをちょっと書き留めておきたいなぁ、と思った次第。 そんな感じで、大変に個人的な話ではあるんですが、今回のエントリではタイトル通り、大好きな声優さんがご結婚をされた時のイチファンの気持ちを徒然と! ■喜びがあり、嬉しさがあり…でも、やっぱりそれだけじゃなくて…白石さんが結婚をされた直後の気持ちっていうのを振り返ってみると…先ずはやっぱり、一番初めに「めでたい!」「嬉しい!」っていう感情が凄くあるんですよ。とにかく、喜ばしいニュース。だって、ずっと追い掛けていた声優さんが幸せになられるのはファンにとって何よりも一番嬉しいニュースですから。うりょっちがハッピーなら俺もハッピー。 …でも、それだけじゃないんですよね。シンプルにハッピーな気持ちだけじゃなくて

    大ファンの女性声優さんがご結婚をされた時の…素直な気持ちを正直に書いてみます - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
  • 石水喜夫『現代日本の労働経済』岩波書店 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    石水喜夫さんの『現代日の労働経済』(岩波書店)をお送りいただきました。 石水さんはいうまでもなく6年間にわたって労働経済白書を執筆してきた労働エコノミストの代表であり、現在は京都大学で教鞭を執っています。 失業や不安定雇用といった現代日が抱える労働問題の現状を,豊富なデータから多角的に描き出し,経済運営の抜的な転換に向けた経済理論と政策論を構想する.「労働経済白書」の執筆を担ってきた著者が,主流派の市場経済学に代わる新たな労働経済論の枠組みをトータルに提示. 第1部の「労働経済の分析」が、労働経済白書で書けなかったところまで踏み込んだ総集編であるのに対し、第2部の「理論研究の課題」は、石水さん独自の経済学を構築しようという試みと言えます。 主流派の市場経済学に対して政治経済学を対置するその情熱的な語り口には、心を動かされる人々も多いに違いありません。 ただここでは、あえて石水さんの思

    石水喜夫『現代日本の労働経済』岩波書店 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • りべさよ人権論の根っこ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ユニオンぼちぼち リバティ分会(大阪人権博物館学芸課・教育普及課分会)のブログに、興味深い記述がありました。 http://unionbotiboti.blog26.fc2.com/blog-entry-308.html(権利と聞いて何をイメージしますか?) ・・・次に、今まで受けてきた人権教育、人権啓発の内容について質問します。 被差別部落、在日コリアン、アイヌ民族、障害者、パワーハラスメント・セクシュアルハラスメント、ジェンダー、人種差別など、その特徴は個別の差別問題があげられることです。 権利に対して抱いているイメージが抽象的か具体的かについては、そのおよそ7割が抽象的だったと答えてくれます。身近かどうかについても、6~7割程度が「身近ではない」に手を挙げます。 受けてきた人権教育・人権啓発を数多く書いてくれる人も中にはいるのですが、「働く権利」と書く人はほとんどいません。子どもでは

    りべさよ人権論の根っこ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 【第5回】[インタヴュー後記]小都市の実験可能性

  • 抱擁資本主義の包容力 - himaginary’s diary

    アセモグル、ロビンソンとThierry Verdierの論文「Can't We All Be More Like Scandinavians? Asymmetric Growth and Institutions in an Interdependent World(我々皆がスカンジナビア諸国のようになることはできないのか? 相互依存世界における非対称的な成長と制度)」をレイン・ケンウォーシーが紹介している(Economist's View経由)。 以下はケンウォーシーがまとめた同論文が提示するモデルの概要。 「熾烈(Cutthroat)」資主義は成功者に多額の報酬をもたらすため、所得格差が高まるが、起業家を数多く生み出し、イノベーションを促進する。「抱擁(Cuddly)」資主義は起業家の報酬がより少なく、リスクに対する保障はより寛大である。所得格差は拡大しないが、イノベーションもそれ

    抱擁資本主義の包容力 - himaginary’s diary
  • 「塗るだけで小顔になる」女を惑わす“信ずる者は救われる”系コスメに迫る!

    化粧品売り場の片隅に陳列されている、定番のものとはちょっと違った、我の強そうな珍コスメ。そんな珍コスメを、「買うまではいかないけれど、なんだかとっても気になってるの」という皆さんに代わって、美容ライターがお試し&レビューしちゃいます! 今回取り上げるのは、きゅっと引き締まった小顔を手に入れるためのアイテム。「小顔とか言って、結局は頭がい骨が小さいかどうかの問題なんでしょ?」と、人体の“そもそも論”を持ち出したくなる気持ちもわかります。しかし、実はあなたのそのデカ顔は、単にむくんでいるだけで、当はあの安室奈美恵のような米粒フェイスかもしれないのです! まるで「君はまだ、自分自身の魅力に気づいてないだけだよ……」という、ジゴロの誘い文句みたいになってしまいましたが、早速、小顔コスメをご紹介していきたいと思います。 ■偶像としてのコスメって一体……「フェイスドレナージュ」(ADOLLE) 「ジ

    「塗るだけで小顔になる」女を惑わす“信ずる者は救われる”系コスメに迫る!
  • ローファイ少年/歌、IA

    どうもあらためまして、石風呂です。・2012年10月17日に一般発売される1stフルアルバム「ティーンエイジ・ネクラポップ」収録曲になります。通販ページ→http://amzn.to/P04oHlアルバムクロスフェード→sm18995744巷で噂の電脳ゲームの歌です。作詞作曲、調声、イラスト 石風呂→mylist/25210180 twitter@ishi_furo コミュ→co1091017ドラム、榎健志(Sandy Beach Surf Coaster)ベース、三友行人(Sandy Beach Surf Coaster)前作→「あの子は竜に逢う/歌、開発コードmiki」sm18973211オフボ音源をピアプロに投稿しました→http://piapro.jp/ishi_buro

    ローファイ少年/歌、IA
  • ロボットノ夜  PV 神聖かまってちゃん

    てなきょくです

    ロボットノ夜  PV 神聖かまってちゃん
    gauqui
    gauqui 2012/10/01
  •  「鳥学の100年」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    鳥学の100年 作者: 井田徹治,日鳥学会,山階鳥類研究所出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2012/09/14メディア: 単行 クリック: 19回この商品を含むブログを見る 書は日鳥学会設立100周年を記念して出版された書物である*1.実際には日鳥学会の依頼と協力の下,サイエンスライターである著者に取材され,まとめられたということになる.全体は大きく3部構成になっており,日鳥学会の歴史,鳥学会会員による様々な学問的な業績,保全において果たした役割が扱われており,最後に短く今後の鳥学の展望にふれて締めくくられている. 最初の学会の歴史はなかなか読んでいて面白い.まずシーボルトを嚆矢とする外国人によって日の鳥は研究され,ほとんどの日在住種は彼等に記載される.そこから明治維新後日人学者の成熟を経て1912年に東京帝国大学動物学教授だった飯島が日鳥学会を立ち上げるというこ

     「鳥学の100年」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • 注意と気質と教育と : 発達科学・発達心理学を考える

  • 【第5回】[インタヴュー]新しい「まちデザイン」を考える 5──創造都市論の現在

    太田浩史────今回は「創造都市」をキーワードにいろいろなお話を伺いたいと思っています。私は設計をやっていて、基的にハードをつくる側の人間だったんですが、都市再生の事例を研究するようになり、どのようにハードをまちづくりの動きや産業と結びつけるかが関心事になってきました。ハードとソフトというのは乱暴な言い方だとは思いますが、ピクニック活動をしていても、その2つをどう橋渡しをするかが大事だと思っています。例えば行政の担当課で言いましても、都市再生は都市整備課や住宅課や土木課だけではなく、文化政策や教育などと連動しないと上手くいきません。前回の富山市でも、ライトレール(LRT)、「グランドプラザ」というハード整備を行いつつも、そのデリバリーについて豊かな実践がありましたから、この連載を読んで下さる方には私達の意識もある程度共有されているかと思います。 さて、今回の「創造都市」についての議論は満

    【第5回】[インタヴュー]新しい「まちデザイン」を考える 5──創造都市論の現在
  • 死に関する本5冊 - phaの日記

    モダンファートというサイトで死生観について語ったインタビューが公開されているのですが、 ・modern fart | 「何歳まで生きますか?」phaさんに聞く【前編】 ・modern fart | 「何歳まで生きますか?」phaさんに聞く【後編】 その中でも「人間臨終図巻」について言及しているように昔から死に関するを読むのが好きだったので、この機会に好きなを紹介してみようと思います。 カズオ・イシグロ「わたしを離さないで」 わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫) 作者: カズオ・イシグロ,土屋政雄出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/08/22メディア: 文庫購入: 32人 クリック: 197回この商品を含むブログ (310件) を見る 抑制の効いた繊細な筆致で、ある学園で暮らす少年少女の日常風景や些細な出来事、恋愛をしたり友達と仲違いをしたり将来に夢を持ったりという、感

    死に関する本5冊 - phaの日記
  • 真正性の水準と「顔」の倫理──二重社会論に向けて── 小田亮 - garage-sale

    PDFで読む はじめに 上田紀行は『生きる意味』[上田 2005]のなかで、現代日社会を襲っている問題の質を「生きる意味」が見えないということだとしたうえで、その原因を「かけがえのなさの喪失」にあるという。他者の欲求を生きることを強いるシステムのなかで、人は入替え可能、交換可能な存在になってしまう。そのことが、現代の人びとの「空しさ」の原因であるというのである*1。 さて、上田は、「かけがえのなさの喪失」に対処するには、個人レベルでは私たちひとりひとりが自分の「内的成長」への感受性を高めること、社会的には、私たちの「生きる意味」を育むようなコミュニティの「再創造」が必要だという。そして、再創造されるべきコミュニティのあり方として、NPOやセルフヘルプ・グループ、ワークショップ型コミュニケーションを挙げている。 上田のいうように、人が生きていくには、自分の「かけがえのなさ」が必要だろう。

    真正性の水準と「顔」の倫理──二重社会論に向けて── 小田亮 - garage-sale
    gauqui
    gauqui 2012/10/01
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gauqui
    gauqui 2012/10/01
  • 『カーボン・アスリート――美しい義足に描く夢』山中俊治(白水社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「義足が有機体となる過程――義足ランナーをめぐる語りの中で」 2012年ロンドン五輪とパラリンピックの両方に出場した両足義足のランナー、オスカー・ピストリウス選手の躍動感、レース後半の超越的な速さを評者は鮮明に記憶している。五輪男子200mでは予選準決勝で敗退したが、パラリンピック男子200mでは、(彼にとっては不意な結果だったかもしれないが)銀メダルを獲得している。ピストリウス選手のチャレンジ精神、絶え間ない努力は称賛されるべきものだろう。 だが、その存在はスポーツのあり方、アスリートの身体とは何かということ自体を考えさせられるものでもある。実際、ピストリウス選手が弾力のある義足を着用して健常者の大会に出ることに対しては、これまでさまざまな次元で論争が生じている。 障害者とスポーツをめぐっては、テレビニュースやネットの言説でこのような政治的な問題や資金難のような問

    『カーボン・アスリート――美しい義足に描く夢』山中俊治(白水社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    gauqui
    gauqui 2012/10/01
    読みたし
  • 『メディア文化とジェンダーの政治学-第三波フェミニズムの視点から』田中 東子(世界思想社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「新たなジェンダー論からメディア文化をとらえた待望の一冊!」 書は、十文字女子学園大学講師の田中東子氏によって書かれたアンソロジーである。評者は、書を著者よりご恵投にあずかったが、無論、それだからと言ってここで取り上げるのではなく、ほぼ同世代に属するメディア文化研究者の待望の一冊として、書を高く評したいと思う。 書が描いているのは、主として今日の日社会における(若年)女性たちが織りなすメディア文化の実態である。 コスプレやスポーツファンなど、いくつものユニークな対象が取り上げられつつ、そうしたふるまいを当事者の視点に内在しながら、的確に描き出していく記述は、ざっと一読するだけでも十分に楽しめるものである。 加えて評者は、書を「二つの距離感」の絶妙なバランスの上に成立した著作として受け取った。それはすなわち、ジェンダー論であることを銘打ってはいるものの、かつ

    『メディア文化とジェンダーの政治学-第三波フェミニズムの視点から』田中 東子(世界思想社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    gauqui
    gauqui 2012/10/01
    この書評でおかねもらえるのかー。装丁かっこよさそう。
  • CBCNET:LOG » ストリートスケートのゴッドファーザーともいわれるRodney Mullenのプレゼンテーション – “How Context Shapes Content”

    ストリートスケートのゴッドファーザーともいわれるRodney Mullenのプレゼンテーション – “How Context Shapes Content” 南カリフォルニア大学(USC)で今年行われたTEDx でのRodney Mullenのプレゼンテーションが、素晴らしく、爽快かつ感動的だったのでメモ。TEDのプレゼンはすごい量になってきて、いかにも「うまいプレゼン」というのを意識してるのが多くなった気がして少し距離を置いてたのですが、これは今年見たプレゼンでもベスト3に入るぐらいです。 Rodney Mullenはストリートスケートのゴッドファーザーとも言われるぐらいレジェンド的なスケーター。あらゆる大会で優勝し、無数の新しいトリックを考案。もうゲームの中のようなトリックを連発。 詳しくはwikipediaにて。 残念ながらまだ翻訳が無いようで英語のみです。彼のキャラが痛快で、出てく

    CBCNET:LOG » ストリートスケートのゴッドファーザーともいわれるRodney Mullenのプレゼンテーション – “How Context Shapes Content”
    gauqui
    gauqui 2012/10/01
  • speculativejapan » 『蟹工船』の次は、トマス・ディッシュの『334』を読もう。

    Using Science Fiction As a Lens on Today’s Events Science fiction is a genre of literature, film and television that combines elements of fantasy with future technology. It is often considered a subculture of its own. The first science fiction magazine was Amazing Stories, founded in 1926 by Hugo Gernsback. It was the precursor of a number of other digest magazines in formats ranging from bedsheet

    gauqui
    gauqui 2012/10/01
  • 洗濯機に入れると「服着て歩くだけで空気がきれいになる」液体--英で開発

    洗濯時に加えるだけで、衣服が大気中の汚染物質を吸収するようになる液体が開発された。 英国工学物理科学研究会議(EPSRC)の発表によると、「今後わずか2年以内に、着て歩くだけで空気を浄化する服を皆が着るようになるかもしれない」という。 この液体「CatClo」は今、商品化が進められているところだ。CatCloに含まれる二酸化チタンのナノ粒子が衣服に付着すると、大気中の窒素酸化物に反応して酸化させる仕組みだ。CatCloで処理した服を着た人が1人いれば、1台の乗用車から排出される窒素酸化物に相当する汚染物質を除去することができると試算されている。 CatCloは、英シェフィールド大学とロンドン・カレッジ・オブ・ファッションの共同プロジェクト「Catalytic Clothing」の成果だ。科学者とファッションデザイナーが集まれば、何か面白いことが起こるとみてほぼ間違いない。 CatCloで処

    洗濯機に入れると「服着て歩くだけで空気がきれいになる」液体--英で開発
    gauqui
    gauqui 2012/10/01
  • インド:夢を求めて

    (英エコノミスト誌 2012年9月29日号) インドの指導者たちは、有権者に改革の必要性を納得してもうらため、国の新たな未来像を明示しなければならない。 インドが65年前に独立を勝ち取った時、この国の指導者たちは未来に対するビジョンを持っていた。一面では、彼らの夢――自由主義的民主主義――は立派で、当時のアジアでは珍しい夢だった。おかげで、大部分のインド国民は現在、好きな場所で好きなように抗議をし、声を上げ、投票し、旅行し、祈りを捧げる自由を享受している。 さらに、そうした自由のおかげで、国政を軍人やスパイ、宗教指導者、政党によって選ばれた人ではなく、選挙によって選ばれた文民が担っている。中国ロシア、パキスタンなどの国民が同じことを言えたらどれほどよかったことか。 「ヒンドゥー成長率」と呼ばれた低成長 しかし、彼らのビジョンは経済的な面では功を奏さなかった。独立運動を率いたマハトマ・ガン

    gauqui
    gauqui 2012/10/01
  • みんなのはてブ | はてブをもっと快適に!

    *あとで読む 2ch android art blog book business china css design english facebook google html5 iphone javascript jquery mac music naver pc php politics programming python ruby twitter ui web webサービス webデザイン web制作 wikipedia youtube あとで読む お役立ち これはすごい これはひどい まとめ アニメ アプリ アメリカ クレジットカード ゲーム サービス デザイン ニュース ネタ ビジネス ブログ プログラミング レシピ 中国 人生 仕事 便利 健康 写真 切込隊長 動画 国際 尖閣諸島 政治 教育 料理 旅行 映画 歴史 漫画 生活 画像 社会 経済 考え方 英語 起業