タグ

2011年10月14日のブックマーク (6件)

  • イギリス・ロンドンのビッグベンの傾きが止まらない

    イギリスのロンドンを象徴する英国国会議事堂のビッグベンは、イタリアの「ピサの斜塔」程では無いにしろ、実はすでに目で見て分かる程度に傾いているそうです。 現在は塔のてっぺんの垂直線から約43センチ弱ずれていて、今もビックベンは傾き続けています。 高さ約96メートルのビッグベンは1999年から傾斜の数値を観測していますが、2003年以降は急速に傾き出しました。 1年に平均0.65ミリメートルの勢いで傾きつづけ、現在はなんと1年に平均0.9ミリメートルの勢いで傾いているのだとか。 しかしこのビッグベン傾斜は今すぐ倒壊などの問題となるわけではなく、「格的に問題化するのは4千年から1万年位経ってからだろう」とのこと。 この傾斜が進んでいる原因はあまりはっきりしていませんが、現在の仮説としてはロンドンの地下鉄路線、国会の下を走るジュビリーラインの工事や、地盤沈下など複合的な要因が原因だと言われていま

    gennei
    gennei 2011/10/14
  • TechCrunch

    Ten billion. That’s how many commercially procurable molecules are available today. Start looking at them in groups of five — the typical combination used to make electrolyte materials in batt

    TechCrunch
    gennei
    gennei 2011/10/14
  • mixiの「ソーシャルラジオ」番組企画、130万人が参加

    ミクシィは10月12日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」のソーシャルグラフを活用した「ソーシャルラジオ」の番組企画「SCHOOL OF LOCK! サマースクール presented by AXE」の結果をまとめ、発表した。 ソーシャルラジオとは、mixi上でつながる友人と一緒にラジオ番組に同時に参加し、同じ時間や体験を共有できる、SNSとラジオの連動企画。今回の企画は、8月4日から8月29日にかけて、TOKYO FMの人気番組「SCHOOL OF LOCK!」の放送を聴きながらキャンペーンサイトにログインすると、mixiでつながる友人のプロフィール画像が現れるというもの。サイト上の教室にて、友人と話す感覚でラジオ番組を一緒に楽しめた。 キャンペーン参加人数は、企画開始と共に伸び続け、8月20日にはユニークユーザー数で100万人を突破。最終的な参加人数は130万人と

    mixiの「ソーシャルラジオ」番組企画、130万人が参加
    gennei
    gennei 2011/10/14
    すごいね。ラジオでこんだけの人が参加する企画って大きい気がするけどほかはどうなんだろう
  • ドワンゴ、ニコ動のサービス開発協力会社を2ちゃんねる掲示板でも募集 | ネット | マイコミジャーナル

    ドワンゴは10月14日、開発力強化を図るため、同社の運営するニコニコ動画について、サービス開発の協力会社を募集開始したと発表した。 同社ではこれまで、ニコニコ動画を始めとするWEBサービスを自社開発してきた。今回の募集では単純な開発委託ではなく、社内会議への参加など同社の運営するサービス開発に深く関わることができる、技術力や企画力に優れた協力会社を求めるとしている。 また、会社の規模や実績にとらわれず広く応募を受けつけるとして、2ちゃんねる掲示板でも告知を行っている。協力会社として採用された場合は、リーダーおよびメンバー技術者数名のチームで同社に常駐して作業を行うことになるという。 2ちゃんねる掲示板での告知 協力会社への要求技術力としては、PHPまたはJava、XHTML/HTML 4.01、MySQLなどを使用したコンシューマー向けWebアプリケーションの開発経験などが挙げられている。

    gennei
    gennei 2011/10/14
  • アクセス | 国立保健医療科学院

    住 所:〒351-0197 埼玉県和光市南2丁目3-6 電 話:048-458-6111(代表) FAX:048-469-1573 電車でのアクセス 東武東上線・東京メトロ(有楽町線・副都心線)「和光市」駅 下車(徒歩約25分) バスでのアクセス 和光市駅南口より ・東武バス[和01] を利用し(約15分)、「税務大学校」下車(徒歩3分) ・東武バス[和06][和08]を利用し(約15分)、「税務大学正門」下車(徒歩2分) ・西武バス[泉39]を利用し(約15分)、「税務大学校和光校舎」下車(徒歩3分) 西武池袋線 大泉学園駅北口より ・西武バス[泉39]を利用し(約20分)、「税務大学校和光校舎」下車(徒歩3分)

    gennei
    gennei 2011/10/14
  • 上野千鶴子「ケアの社会学」書評 家族介護を解体し、共助のしくみ追究|好書好日

    ケアの社会学―当事者主権の福祉社会へ [著]上野千鶴子 私たちは人類史上はじめて「超高齢化社会」を経験している。なぜなら人が簡単に死ななくなったからだ。過去にはありえなかった社会構成が出現している。 また、介護保険法の成立によって、これまで家庭内の「不払い労働」だった介護が、家庭外の「支払い労働」へと拡大している。「介護は家族が担うのが当然」という規範は根強い。しかし、はたして家族介護は「自然」の行為といえるのか。それを無条件で「望ましいもの」とみなしていいのか。 上野は、家族介護は神話であり、解体する必要があると論じる。そして、ケアは「愛の行為」ではなく「労働」と捉えるべきことを強調する。ケアを「有償の労働」とみなす時、「無償の愛だからこそ価値がある」という反論が常になされる。愛に基づく行為には感謝や生きがいといった貨幣に還元できない報酬が与えられており、その価値の獲得によって報われてい

    上野千鶴子「ケアの社会学」書評 家族介護を解体し、共助のしくみ追究|好書好日
    gennei
    gennei 2011/10/14