タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (37)

  • 「『一回転』でググれ」と言ったら、逮捕されますか?

    「『一回転』でググれ」と言ったら、逮捕されますか?:こうしす! こちら京姫鉄道 広報部システム課 @IT支線(13) 情報セキュリティの啓発を目指した、技術系コメディー自主制作アニメ「こうしす!」の@ITバージョン。第13列車は「不正指令電磁的記録供用罪」です。※このマンガはフィクションです。実際の法解釈や法運用とは異なります

    「『一回転』でググれ」と言ったら、逮捕されますか?
    gennei
    gennei 2019/04/23
  • 未踏スーパークリエータの横顔 - @IT

    情報処理推進機構(IPA)がソフトウェア開発者の発掘と支援を目的に行っている「未踏ソフトウェア創造事業」。IPAは5月10日、公募で選ばれた開発者の中から特に新規性、開発能力、将来の可能性などを評価した2004年度上期の「天才プログラマー/スーパークリエータ」の15人を発表した。彼らの横顔とは。 今回のスーパークリエータの中で目を引くのは経歴の多彩さ。理系の大学/大学院に在学中、もしくはソフトウェア開発企業に在籍というスーパークリエータもいるが、ソフトウェアとは一見関係がない分野の開発者も多い。「エンドホストにおける汎用ネットワーク制御機構の研究開発」をテーマにした奥村貴史氏は、慶応大総合政策学部を卒業、慶応大大学院の社会学研究科を経て、米ピッツバーグ大のコンピュータ・サイエンス学科に進学。現在は同大の博士課程に在籍したまま、旭川医科大の医学部5年にも在籍している。ソフトウェア開発を行う医

    gennei
    gennei 2018/06/11
    “ 奥村氏は「この4月から、医学生として朝から晩まで病院にて過ごしつつ、計算機科学の大学院生として夜から朝まで研究に打ち込む予定でしたが、さすがにこれは体が持たないことに気が付きました。そこで最近は、体
  • 第36回 理想と現実のギャップは早めに軌道修正を――GitHubでコードをアピールして“はてな”に転職した若きエンジニア

    「間違えた!」と思っても、3年は我慢すべきか? 就職活動や転職活動を経て、目指す会社に入社してみたものの、思い描いていたイメージと「何かが違う」――そんな経験を持つ人も少なくないだろう。 世の中、理想と現実が細部まで一致することはまずあり得ない。多くの人が、細かなギャップを埋めながら現実と向き合っているはずだ。 しかしそのギャップが埋めきれないほど大きかった場合には、将来のためにも早い段階で大きな方向修正を行うべきかもしれない。たとえ転職してでも。 今回お話を伺った芝端紹公さんは、理想とするエンジニア像を曲げることなく追い求め、理想の仕事に巡り合えたエンジニアの一人である。 芝端さんの行動力は、理想と現実とのギャップに悩む多くのエンジニアにとっても参考になるのではないだろうか。 【転職者プロフィール】 芝端紹公さん(30歳) 株式会社はてな アプリケーションエンジニア(2012年4月入社)

    第36回 理想と現実のギャップは早めに軌道修正を――GitHubでコードをアピールして“はてな”に転職した若きエンジニア
    gennei
    gennei 2015/07/04
  • PostgreSQL 9.4の主要な改良点、9.5以降の展望

    PostgreSQL 9.4の主要な改良点、9.5以降の展望:Database Expert イベントレポート(1/3 ページ) エンタープライズ性能を高めたPostgreSQLが次の6年で目指すのは「フレキシビリティ」。開発プロジェクト コアコミッターの講演で展望を聞いた。 2014年7月17日、東京都内でEnterpriseDBのセミナーが開催された。基調講演では米EnterpriseDBから、OSSのRDBMSであるPostgreSQL開発プロジェクトのコアコミッターでもあるシニアデータベースアーキテクト Bruce Momjian氏が講演、まもなくリリースが予定されている、PostgreSQL 9.4の主要機能と、次の9.5、そして、今後のPostgreSQL開発の展望を示した。 稿では、講演の模様を紹介するとともに、一定のエンタープライズ性能を獲得しつつあるPostgreSQL

    PostgreSQL 9.4の主要な改良点、9.5以降の展望
    gennei
    gennei 2015/03/06
  • NginxをWebサーバー“以外”でも徹底活用する

    Nginxは高速化だけではありません。Webサーバー以外への応用事例として、ロードバランサー、HTTPS対応、WAFとしての利用を紹介します。 連載目次 Nginxの活用 「高速・軽量・高機能WebサーバーのNginx」連載の最終回にあたり、今回はNginxのWebサーバー以外の活用方法を紹介します。 NginxはWebサーバー以外にも、ロードバランサーやHTTPSサーバー、WAF(Webアプリケーションファイアウォール)、キャッシュサーバーとして利用することができます。そもそもNginxが開発されたのは、Apache HTTPDのロードバランシング機能に対するパフォーマンス不足からでした。そのためNginxのロードバランシング機能はパフォーマンスが高く、またさまざまな付加機能を持ち合わせています。 例えばHTTPSとロードバランサーを組み合わせHTTPSアクセラレーションを実現したり、W

    NginxをWebサーバー“以外”でも徹底活用する
    gennei
    gennei 2014/09/19
  • 世界的に使われている履歴書的ソーシャルサービス16選

    Web上には履歴書的意味を持つサービスが多く台頭している。それらを効果的に活用するのも 就職活動には有効だ。厳選して紹介しよう 「継続」という説得力 一匹狼として、困難なプロジェクトを点々と渡り歩くプログラマもいれば、新卒で大きな企業に就職し、その中で大規模なプロジェクトにかかわりながらコツコツとキャリアと経験を積み上げていくプログラマなど、さまざまな職種/職歴があるでしょう。 皆さんが最後に「履歴書」を書いたのは、いつのことでしょうか? 就職活動のときにしか書いたことない? 先日転職の際に慌てて書いた? どちらにしろ、いざ履歴書を書くとなると、面倒なものです。 いざ転職しようと思ったときに、職歴がまとまっていないだけではなく、転職を一切考えていないような人でも積み重ねてきた仕事や、新しく身に付けた技術などを常々更新していくのは、地味ではありますが大切な事柄です。 過去の仕事履歴や、自分の

    世界的に使われている履歴書的ソーシャルサービス16選
    gennei
    gennei 2012/12/08
  • 高校/高専生向け脆弱性発見コンテスト、最優秀賞は…… - @IT

    2012/09/06 「今回の受賞を機に、周りの人にもセキュリティに興味を持ってもらえたらうれしい」――8月31日、シマンテックが開催した「サイバーセキュリティチャレンジ 2012」の表彰式で、最優秀賞に輝いた海城高等学校のチーム「kph-lab」の堀口修平さんは、このように語った。 サイバーセキュリティチャレンジは、高校生や高等専門学校生を対象に、プログラミングの基となる脆弱性を学び、セキュリティに対する関心を高めることを目的に開催されたコンテストだ。2~4名で構成するチーム単位での募集となり、7月17日から8月20日までの期間に約20チームが参加した。 問題文は、Cで書かれたクライアント/サーバ型チャットプログラムのソースコード。この中から脆弱性を見つけ出し、セキュリティの観点から推奨される書き方とともに提出する。「期限ぎりぎりに提出されたものが多く、最後までソースコードを読み込み、

    gennei
    gennei 2012/09/06
  • 「うわっ…私のバージョン管理、ダメ過ぎ…?」を解決するGitの使い方“超”入門

    「うわっ…私のバージョン管理、ダメ過ぎ…?」を解決するGitの使い方“超”入門:かんばん!~もし女子高生がRedmineスクラム開発をしたら(5)(1/3 ページ) 連載は、ちょっととぼけた女子高生の姉妹が今注目のアジャイル開発手法であるスクラムプロジェクト管理ソフトの「Redmine」を使って、システム開発をするというフィクションです。 これまでのお話 連載は、ちょっととぼけた女子高生の姉妹が今注目のアジャイル開発手法であるスクラムプロジェクト管理ソフトの「Redmine」を使って、システム開発をするというフィクションです。 ひょんなきっかけから電子目安箱(カウンセラー)を開発することになった「ぷりん」と「まいん」の姉妹。第1回の『高校生になって初めてスクラムを始めました~「ストーリー」で何を作るかまとめよう』、第2回の『スプリントと“かんばん”でチームのビートを刻め!! ~ス

    「うわっ…私のバージョン管理、ダメ過ぎ…?」を解決するGitの使い方“超”入門
    gennei
    gennei 2012/07/12
    最近Git入門系の記事多いなあ
  • いまの日本は「ソーシャル」が何か分かっていない~ソーシャルカンファレンス2012まとめレポート(1/5)- @IT

    ソーシャルの世界は時間の流れが速い。特に、ここ1年ほどの変化はすさまじい。モバイルやクラウドといったほか、ほかのトレンドとも相まって、次々と新しいサービスがローンチされ、それに伴いユーザーの数も指数関数的に増えていく。 これまでコミュニケーションの主流はコンシューマもビジネスもメールが主体だったが、いまやソーシャルがそれに取って代わる存在になりつつあると言っても過言ではない。もっと言えば、「ソーシャルがない世界では仕事もプライベートも回らない」という人の方が多いのではないだろうか。 だが急激な普及は、その過程で大きなひずみを生みやすい。例えば、社会問題にもなったソーシャルゲーム業界の「コンプガチャ」問題はその象徴だろう。 また、ソーシャルの拡散力は、ただの火種を大火事に発展させることがある。このため、個人や企業を問わず、ソーシャルを舞台にした“炎上”案件は、常にどこかで起こっている状態だ。

    gennei
    gennei 2012/07/06
  • リーン・スタートアップが生む価値――「Just do it!」の無駄を省く

    プログラマ向けのリーン・スタートアップ入門 「リーン・スタートアップ(Lean Startup)」は、いま世界中の起業家たちが注目している考え方です。日でも、『リーン・スタートアップ』の日語版が出版されたり、著者エリック・リースが来日したりと、注目を集めています。 そこで連載では、スタートアップで働くことに興味を持つエンジニアに向けて、リーン・スタートアップを解説します。 なぜスタートアップは失敗が多いのか? 無駄が多いからだ リーン・スタートアップとは、これまでにない新しい製品やサービスを作り出すための手法・考え方です。 提唱者は、エンジニア出身で連続起業家として名を馳せる、エリック・リース。彼のスタートアップで得た失敗と成功の経験をもとにして、まとめられたものが「リーン・スタートアップ」です。 「世の中の多くのスタートアップは失敗している。原因の多くは、来しなくてもいい無駄なこ

    リーン・スタートアップが生む価値――「Just do it!」の無駄を省く
    gennei
    gennei 2012/06/18
  • ソフトウェア開発を減速させる3つの原因、加速する3つの要素

    ソフトウェア開発を減速させる3つの原因、加速する3つの要素:「Innovate 2012」基調講演1日目レポート 米IBMは6月3日から7日(米国時間)にかけて、ソフトウェア開発ツール「IBM Rational」を総合的に取り扱うカンファレンス「Innovate 2012」を、米国オーランドで開催した。 今年のテーマは「Next Now!(次にあるべき姿を今ここで)」。世界中のIBM Rationalユーザーや開発者が4000名以上集まった。 CEOの7割が「技術」を最重視 「世界中のCEOの7割以上が、最もビジネスに影響を与える要因は“技術”であると認識している」 シニア・バイス・プレジデントのロバート・レブラン(Robert LeBlanc)氏は、同社が実施しているCEO調査の結果を発表した。同調査は、65カ国、18産業のCEO1800人に対して2年ごとに行っているもので、「技術」の重

    ソフトウェア開発を減速させる3つの原因、加速する3つの要素
    gennei
    gennei 2012/06/15
  • こんなに充実!Webで学べるIT系学習講座20選まとめ

    Webにある「学び舎」使っていますか? 無料で学べるオンラインコンテンツが数多く観られるようになってきました。従来は語学や、ビジネス系のものが目立っていましたが、最近では、質の高いIT系のオンライン学習のための教材がそろってきました。オンラインでの学習の利点はいくつか考えられます。 安価もしくは無料で質の高い教材に出会える 自分の時間をうまく使って教材や講座を観られる →モバイルデバイスに入れて持ち歩くこともできる 気に入った講座はサブスクライブ(登録)することで継続的に受講できる 海外の講座であれば、英語の勉強(ヒアリング)にもなる →海外出張や英語イベント参加の前に、英語脳に切り替えるのに便利 物理や数学ITやプログラミングに直接関係無い事柄でも学べる 一方で、一緒に学ぶ同級生の存在が感じられにくい、サボる理由がいくらでもあり、モチベーションが続きにくいといった難点もあります。 また

    こんなに充実!Webで学べるIT系学習講座20選まとめ
    gennei
    gennei 2012/05/25
  • Twitter CEOのコストロ氏来日、「Twitterが距離を近づける」 - @IT

    2012/04/16 4月16日、米TwitterCEO、ディック・コストロ(Dick Costolo)氏が来日し、記者会見を行った。今回で3回目の訪日だという。 コストロ氏は、「Twitterが距離を近づける」をテーマに掲げ、3つのトピックに沿ってプレゼンテーションを行った。1つめはTwitterのユーザー数について、2つめはTwitterの今後について、3つめはライフラインとしてのTwitterの在り方についてである。 同氏は、災害やスポーツイベント、あるいは「アラブの春」においてTwitterが果たした役割を振り返り、「Twitterは世界の距離を縮め、あらゆるものを近づける。テレビを通してだと、遠い世界の自分とは関係ないように思える出来事を、自分に近づけ、結び付ける」と述べた。 Twitterのアクティブユーザー数は、2012年4月現在で1億4000万人に上り、1日のツイート数は

    gennei
    gennei 2012/04/17
  • 言語勉強会×ハッカソン×LT、プログラマだらけの「超エンジニアミーティング」

    言語勉強会×ハッカソン×LT、プログラマだらけの「超エンジニアミーティング」:4月28日~29日に開催 ドワンゴとニワンゴは2012年4月28日~29日の2日間、開発者向けイベント「超エンジニアミーティング in ニコニコ超会議」を幕張メッセで開催する。 コミュニティ主催の勉強会、ハッカソン、LTと盛りだくさん ニコニコ超会議は「ニコニコ動画のすべてを地上に再現する」をコンセプトとした大型イベント。「超エンジニアミーティング」はニコニコ超会議の1プログラムで、「Happy Hacking!」をテーマにカンファレンス形式で行う。 東京大学大学院教授の五十嵐健夫氏による基調講演、5つのITコミュニティが主催する勉強会が目玉プログラムだ。ほか、「1クリックで動くプログラム」を作るハッカソンの参加者を募集している。 ニコニコ超会議 超ハッカソン 1日目 ニコニコ超会議 超ハッカソン 2日目 ハッカ

    言語勉強会×ハッカソン×LT、プログラマだらけの「超エンジニアミーティング」
    gennei
    gennei 2012/04/10
    おもしろそう
  • いまなら無料! Unityで始めるiPhoneゲーム作成“超”入門

    Unityで開発するメリットは、それほどの知識がなくてもドラッグ&ドロップで手軽に3Dデータが扱えることと、物理エンジンをすぐに導入できることです。思いついた仕組みを短時間で実際に動かすまで持っていけるため、触り心地やレベルデザインの部分に時間を割くことができます。 また、1つのプロジェクトをiOSやAndroid、Flashといったマルチプラットフォームに書き出せるため、より多くの人に自分の作ったゲームを遊んでもらえます。 モバイル端末のゲーム制作に興味があっても、なかなかネイティブ言語(iOSだとObjective-C、AndroidだとJavaなど)による開発に手が出せなかったような人には、ぜひUnityによる開発を体験してみてほしいと思います。 連載では、Unityを使用した簡単な3Dゲームを仕上げるまでの過程を解説していきます。実際にUnityで作っていくところから説明していき

    いまなら無料! Unityで始めるiPhoneゲーム作成“超”入門
    gennei
    gennei 2012/04/05
  • ギーク向けLinkedIn!? 「Forkwell」はどんなサービス? - @IT

    2012/04/03 ソフトウェアエンジニア向けのソーシャルサービスや、その周辺の関連サービスが、ここへ来て次々と登場してきている。GitHubは別格としても、Coderwall、Geekli.st、Coder.lyなどがある。Facebookやmixiのような汎用SNSではなく、目的を絞ったり、ゲームっぽさを前面に打ち出したようなサービスが多い。日発のベンチャー、garbsが4月3日にローンチした「Forkwell.com」も、そうしたサービスの1つで、ひと言でいえばギーク向けのLinkedInだ。 相互評価でギークのネットワークを可視化 「シリコンバレーだと横のつながりがあって転職するのがふつう。そうなってほしいという思いで、Forkwellというサービスを企画しました」。 Forkwellというサービスを構想段階から担当している大岡由佳氏は、サービス開発にかける思いをこう語る。 「

    gennei
    gennei 2012/04/03
  • いま注目のUltrabookの選び方(1/4) - @IT

    [運用] いま注目のUltrabookの選び方 ―― Ultrabookカタログ 2012年春版 ―― 1.Ultrabookとは デジタルアドバンテージ 小林 章彦 2012/03/08 通販サイトや量販店のノートPC売り場などで、「Ultrabook(ウルトラブック)」という言葉を目にすることが増えている。Ultrabookとは、Intelが推進する、薄型で長いバッテリ駆動時間を実現するノートPCの新しいカテゴリである。Intelが定義したUltrabookの条件とは、厚さ21mm以下の薄型のボディで、5~8時間といった長時間のバッテリ駆動を実現、1000ドル以下のボリューム価格帯を目指すもの。また休止状態のシステムを瞬時に起動できる高い応答性を実現するものとしている。要約すると、休止状態からでもすぐに利用可能となる薄型・長時間バッテリ駆動・比較的購入しやすい価格帯のモバイルPCという

    gennei
    gennei 2012/03/08
  • 音声ブログ? 音声版Twitter? 「Twitterより急速に成長するサービス」のiPhoneアプリがデビュー - @IT

    2012/03/06 「音声ブログ」サービス、BubblyのiPhoneアプリが3月5日、iTunes Storeで提供開始された。Bubblyはインドなどを中心に爆発的に利用が広がっているサービス。Bubblyを開発・運営する米ベンチャーのバブルモーションでは、ユニークユーザーの伸び率はTwitterの初期よりも高く、現在1500万人に達していると説明している。 BubblyのiPhoneアプリは、「音声版Twitter」サービスを実現している。音声をテキスト変換してTwitterなどに流すのではなく、音声をそのまま発信し合う独自サービスだ。つぶやいて録音し、更新ボタンを押すだけで、だれでも自分の声を発信できる(テキストのみの投稿も可能)し、ほかの人をフォローできる。Bubblyは会員制になっている。だが、このiPhoneアプリではTwitterおよびFacebookとのID連携を行って

    gennei
    gennei 2012/03/06
  • さくら、最速10分納品でクラウドっぽい専用サーバの提供を開始 - @IT

    2012/02/21 さくらインターネットは2月21日、物理サーバを使った専用サーバサービスでありながらクラウドのような使い勝手を兼ね備えた「さくらの専用サーバ」を提供すると発表した。2月29日から提供を開始する。 これまで一般的な専用サーバサービスでは、申し込みから利用開始まで、数時間から数日かかっていたが、これを最短では数分から10分とした。また、OSのインストールや(再)起動をコントロールパネルからセルフサービスで可能としたのがポイント。物理サーバをリモートから操作するための標準規格「IPMI」(Intelligent Platform Management Interface)を使うことで、物理サーバの遠隔操作と自動化を進め、クラウドサービス上のサーバインスタンスと同じように物理サーバを管理・操作可能とした。IPMIによる物理サーバの操作はユーザーにも開放し、独自開発のコントロール

    gennei
    gennei 2012/02/22
  • スマホ求人、ガラケーの6倍に。Web技術者へのニーズ

    不況で冷え込んでいたIT業界転職市場に、回復の兆しが見え始めている。だが、業種や職種によって採用数や条件に大きな差異が生まれている。転職市場の動向を追い、自身のキャリア戦略立案に生かしてほしい。 2011年末のIT業界転職市場は、例年とはひと味違った。通常、12月に入ると求職者の動きは沈静化する。ところが2011年末は、活発なまま年を越したという印象だ。 これまで目立った動きがなかった分野でも好転の兆しが見えるなど、2012年への期待は大きい。もう1つ目立つ動きが、海外法人を設立する企業の増加だ。2012年は、海外展開に成功する企業と、撤退を余儀なくされる企業の明暗が分かれる年になりそうだ。 Web業界 Webサービスはリーマンショック以降、着実に成長を続けているため、年末も変わらず募集数は多かった。この好景気に乗ろうとする求職者がいる一方、「今の好況がいつまで続くのか分からない」という

    スマホ求人、ガラケーの6倍に。Web技術者へのニーズ
    gennei
    gennei 2012/01/27