タグ

2013年6月12日のブックマーク (5件)

  • 「GoHoo月報」刊行のお知らせ | GoHoo

    GoHooが発信した「誤報ニュース」を1ヶ月ごとにまとめてお送りする「GoHoo月報」の刊行を開始しました。初回は一般に無料頒布。次号からは会員限定で配信・頒布します。6月号以降も購読をご希望の方は、ぜひご入会ください。 GoHoo月報(2013年5月号)をダウンロード

  • レトロゲーム万里を往く その117 コナミワイワイワールド: 不倒城

    お客様の中にコナミマンかコナミレディの方はいらっしゃいませんか? ちょっと、ゲーム業界における「看板キャラ」の話をしてみたい。ジャンルとしてはヨタ話の部類になる。 ゲームメーカーは勿論コンテンツメーカーでもあり、キャラクターはコンテンツビジネスにおける重要極まる柱の一つである。魅力的なキャラクター、知名度のあるキャラクター、人気キャラクター、それらはゲームメーカーにとって、とても強力な武器だ。自社が抱えるキャラクターをどう扱うか、というのは、そのままそのメーカーの手腕の見せ所でもある。 そんな中、そのメーカーの「顔」「看板」と言えるキャラクターは誰だろう、という話が起点になる。 看板キャラクターの定義は曖昧だが、「知名度が高く、そのメーカーの様々な広告戦略やゲーム展開の中で、メーカー全体の象徴的に扱われているキャラクター」とでもしておけば取り敢えず紛れが少ないだろう。 任天堂なら多分、毎度

  • 「被ダメ脱衣」を考えた人は天才だと思うんだ: 不倒城

    タイトルを見て、脊髄反射で「お前は一体何を言っているんだ」という熱い思いで胸が一杯になった方も多かろうと思う。同感である。同感であるが、まあ聞いていただきたい。 ゲームにおける脱衣には二種類ある。つまり、「ご褒美としての脱衣」と「慰めとしての脱衣」である。獲得する脱衣と与えられる脱衣、あるいは達成することによって得られる脱衣と失敗することによって得られる脱衣、と言い換えてもよい。 前者は、要するに「勝つ・条件を達成すると脱衣シーンが見られる」という方向での脱衣。一部のパソコンゲームにルーツを持ち、脱衣麻雀を中核とした超強力な定番ジャンルを形作った、圧倒的な王道脱衣である。おそらく、ゲーセンでも最も集金力が高い力の一つだったのではないだろうか。 それに対する後者、「自分がダメージを受ける/敗北することによっても脱衣を見ることが出来る」というのが素晴らしい発明だったと私は思うのである。 被ダメ

  • 【失われた古代文明】伝説から現実へ:1200年前に地中海に沈んだエジプト貿易都市ヘラクレイオンが発見される! - IRORIO(イロリオ)

    【失われた古代文明】伝説から現実へ:1200年前に地中海に沈んだエジプト貿易都市ヘラクレイオンが発見される! 歴史にひっそりと記載されながらも、忽然と姿を消した古代文明。人類が発生してからというもの様々な文明が栄えてきたが、天変地異の果てに失われてしまったものも多い。しかしそれらの幾つかは、近代の技術でその片鱗を明らかにしつつある。今回は1200年前に自然災害のため地中海へと沈没した、古代エジプトの貿易都市ヘラクレイオンについてのニュースをご紹介しよう。 古代エジプトの貿易都市ヘラクレイオンの記述は、ギリシャ文献に記載されていただけで実在したとの証拠が得られず、人々の記憶から忘れ去られ伝説となっていた。しかし2000年、水中考古学者であるフランク・ゴディオ氏の指揮により、地中海沿岸から6.5kmの砂泥の中に眠っていた謎の遺跡が発見される。そして13年をかけた水中発掘により、泥に埋もれた70

    【失われた古代文明】伝説から現実へ:1200年前に地中海に沈んだエジプト貿易都市ヘラクレイオンが発見される! - IRORIO(イロリオ)
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Death, art, cults, zombies—the year in literature was as eclectic as it was excellent. There were crimes in need of solving, an infamous witch telling her tale, and a woman who just wants to sleep for a year. Characters have sex, they fall in love, and a bunch of folks get their heads chopped off (the undead meet just…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    gento
    gento 2013/06/12
    なんちゅー挑戦的な(笑)