タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (146)

  • 「マイクロソフトを嫌っていたのではない、われわれが嫌われていたのだ」――Rubyまつもとゆきひろ氏が語る、MSの壁

    「われわれがマイクロソフトを嫌っていたのではない、マイクロソフトがわれわれを嫌っていたのだ」――日のソフトウェア技術者であり、Rubyの父とも呼ばれるまつもとゆきひろ氏は、日マイクロソフトが主催する開発者向けイベント「de:code 2016」でこう語った。一体何があったのか。 「オープンソースソフトウェア」の誕生 その歴史は、1996年までさかのぼる。当時、米Microsoftが開発していた「Internet Explorer」の機能強化により、それまで大きなシェアを獲得していたNetscape CommunicationsのWebブラウザ「Netscape」シリーズとの2大ブラウザ戦争が勃発した。その後、Internet Explorerはますます勢いを増し、この勢いに押されたNetscapeは1998年1月にNetscape Navigatorを無償化。しかしシェアの巻き返しには

    「マイクロソフトを嫌っていたのではない、われわれが嫌われていたのだ」――Rubyまつもとゆきひろ氏が語る、MSの壁
    gento
    gento 2016/06/08
    >  ――そんなことを思っていたら、ついこの前、ある大きな発表があった。Windows 10でUbuntuのシェル「Bash」が動き始めるというニュースだ。「これにはみんなびっくりした」とまつもと氏は言う。 > 「スタート」メニュー
  • Windows 7/8.1→Windows 10が“推奨される更新”に

    Microsoftは2月2日に配布した「Windows 7」および「Windows 8.1」の「Windows Update」で、これまで「オプションの更新プログラム」としていたWindows 10へのアップグレードをサポートする関連更新プログラムを「推奨される更新プログラム」に昇格させた。同社は昨年10月、この変更を予告していた。 自動更新に関連するプログラムは「KB2952664」と「KB3035583」。Windows Update上の概要には「この更新プログラムをインストールすると、Windowsの問題が修正されます」としか説明されていないが、詳細情報を見ると前者のタイトルは「Windows 7アップグレード用互換性更新プログラム」に、後者は「更新プログラムにより、Windows 8.1および Windows 7 SP1にGet Windows 10アプリをインストールする」とな

    Windows 7/8.1→Windows 10が“推奨される更新”に
    gento
    gento 2016/02/02
    なんかもう色々と信用ならんから毎月更新が来てもしばらく様子見したり、更新内容を確認したりせにゃならんのが面倒くさい。 それでもセキュリティやら何やらアップデートされるのはありがたいので、今のところ「Windo
  • Twitterルール改定──人種や性的指向へのヘイト行為や脅迫行為など、禁止事項が詳細に

    Twitterは12月29日(現地時間)、同社サービスの利用規約の1つである「Twitterルール」を改定したと発表した。いじめや個人攻撃などの悪用をなくす取り組みの一環という。 同社の信頼と安全性担当ディレクターを務めるミーガン・クリスティナ氏は公式ブログで、今回の改定は「Twitterがどのような行為をいじめや嫌がらせとみなすかを明確にする」のが目的と説明する。 4月の改定段階のTwitterルールとツールを使って差分を取ったところ主な違いは、これまで「不正利用とスパム」という項目にまとまっていた行為が、「攻撃的な行為」と「スパム」に分かれてより詳細になり、不正利用に含まれていた「ポルノ」が「Twitterの利用におけるコンテンツの範囲」に移動して項目名が「刺激の強いコンテンツ」になった。 Twitterは4月から、ユーザーからの報告などに基いて、嫌がらせを行っているとサポートチーム

    Twitterルール改定──人種や性的指向へのヘイト行為や脅迫行為など、禁止事項が詳細に
    gento
    gento 2016/01/05
    ふむふむ。あくまで「攻撃的」ってトコが要点なんね。
  • ゼロから小説のあらすじ作れるソフト、芝浦工大が開発 何から書けばいいのか分からない初心者でも容易に

    小説を書こうとしたが何から書いていいのか分からない──こんな初心者でゼロからも容易にあらすじを作れるという小説創作支援ソフトを芝浦工業大学の米村俊一教授が開発した。書き手が例文を選んで組み合わせるだけであらすじが作れるという。今後、スマートフォンなどで小説の執筆までサポートするソフトの開発を目指す。 この“あらすじ創作アプリ”は、認知心理学とプロ小説家の助言をもとに、文章構造や語彙を可視化。アイデア出しの支援として、小説の中でよく使われる表現を「例文」として表示し、これを選ぶことで文章を組み立てられるという。あらすじを13行の“ログライン”(重要シーンを端的に説明する短い文)で構成することでアイデアの洗練を支援する機能や、起承転結を色分けして分かるようにする機能なども備える。 米村教授は昨年、小説執筆支援ソフト「ものがたりソフト」を同大出身で作家の中村航さんと共同開発。プロ作家の思考パター

    ゼロから小説のあらすじ作れるソフト、芝浦工大が開発 何から書けばいいのか分からない初心者でも容易に
    gento
    gento 2015/12/16
    わはは。すげいな! 「小説を書きたいけど書けない人」って、なんかもう「小説家になりたいけど書きたい小説があるわけじゃない」くらいナニイッテンダ感溢れるアレだけど、二次創作・クローン系では重宝されそうだ
  • そのツイート、どう広まった? Twitterの拡散経路を可視化、“インフルエンサー”分かるツール無料公開

    各ユーザーのフォロワーとリツイート(RT)した時刻をもとに、どのユーザーの投稿をきっかけにしてツイートやURLが拡散したかを推定し、経路を特定。拡散のハブとなった「インフルエンサー」が分かる。 自分の投稿がどう広まったか調べるには、Twitterアカウントを認証した上で、調べたいツイートを選べばOK。URLの拡散を調べる場合は、フォームに入力するだけで経路を確認できる。

    そのツイート、どう広まった? Twitterの拡散経路を可視化、“インフルエンサー”分かるツール無料公開
  • 「Apple Musicは悪夢」──長年のAppleファンが苦言

    「私はAppleを愛している。Appleの製品はちゃんと動くし、信頼できる。だが残念なことに、Apple Musicでの私の体験はまったく逆だった。今日までに私はライブラリに保存していた約4700曲を失った」──。長年のAppleファンとして知られるジャーナリストのジム・ダーリンプル氏が7月22日(現地時間)、自身が編集長を務めるメディアThe LoopでApple Musicでの“悪夢”について説明し、サービス利用を止めたと発表した。 Apple Musicはスタートから約4週間経ち、様々なレビューが出ている。同サービスの特徴である人力によるキュレーションサービスなどは概ね好評だが、「iTunes Match」でCDからリッピングした楽曲をライブラリに保存している場合の問題については、一般ユーザーの間でも話題になっていた。 ダーリンプル氏の“悪夢”も、iTunes Matchとの連係の問

    「Apple Musicは悪夢」──長年のAppleファンが苦言
  • Googleドライブで共有ファイルのダウンロード・印刷・コピーの禁止が可能に

    Googleは7月14日(現地時間)、Googleドライブの新機能として、第三者と共有するファイルのダウンロード、印刷、コピーを禁止する機能を追加したと発表した。 Googleドキュメントのファイルだけでなく、画像やPDFなど、すべてのフォーマットに適用できる。 拡散してほしくない画像や機密情報などを共有する際に便利だろう。 設定するには、ファイルの共有設定画面右下の「詳細設定」をクリックし(上の図)、表示される画面の下の方にある「コメント権を持つユーザーと閲覧権を持つユーザーのダウンロード、印刷、コピーの機能を無効にします」をクリックして完了をクリックする(下の図)。

    Googleドライブで共有ファイルのダウンロード・印刷・コピーの禁止が可能に
    gento
    gento 2015/07/15
    " 設定するには、ファイルの共有設定画面右下の「詳細設定」をクリックし(上の図)、表示される画面の下の方にある「コメント権を持つユーザーと閲覧権を持つユーザーのダウンロード、印刷、コピーの機能を無効に
  • 同人誌を知るための同人誌『CIRCLES'』

    紹介する同人誌 タイトル:『CIRCLES' vol.2』 著者:かつゆー、シアン サークル名:Circles' Square 形態:B5 42ページ 表紙カラー・文カラー Webサイト:http://csqr.org/ Twitter:かつゆー(@katsuyu_) シアン(@hachiman_cian) 同人誌入手先:COMIC ZIN 参加予定イベント:コミックマーケット88 8月15日(1日目)プ-30a 連載ではオリジナル、創作の同人誌を中心にレビューをしていますが、ミソノの同人誌歴の始まりはアニメのパロディ作品でした。いわゆる二次創作と呼ばれるものが大好きで、長い間、わたしの同人誌好きゲージは「二次創作同人誌楽しい!」という気持ちに満たされてきました。ところが近年、オリジナルの同人誌も勢いがあって、とっても楽しそう……と、ちらちら気になりはじめ、ふと顔を上げたら、押し寄せる

    同人誌を知るための同人誌『CIRCLES'』
  • 奇抜なアイデアを形に、「実況」を味方に――広がる「自作ゲーム」の裾野 メジャーシーンと違う豊かさを

    個人・少人数の開発チームが手掛け、ダウンロード販売や即売会などで頒布される「自作ゲーム」が業界内やゲームファンの間で存在感を高めている。ニコニコ動画で「ゲーム実況」の題材として取り上げられることも人気に火がつくことが多く、ユーザーの間で草の根的に認知が広がっていくのが特徴だ。「青鬼」「ゆめにっき」「クロエのレクイエム」など、書籍化やアニメ化、映画化につながるケースも出てきている。 高スペックなハードを前提としたメジャータイトルと比べると、当然、グラフィックやゲームシステムも素朴で質素な作品が多い。それでも、奇抜なアイデアや設定の妙を武器に、時にはバグまでをネタにしながら、次々に新しいゲームが“発見”され、熱いファンを増やしている。 海外ではインディーゲームと称され、UnitySteamなど、個人開発者も利用できる開発プラットフォームや配信サイトも充実し、国内外で盛り上がりを見せる自作ゲー

    奇抜なアイデアを形に、「実況」を味方に――広がる「自作ゲーム」の裾野 メジャーシーンと違う豊かさを
  • 不正な文字列でiPhoneがクラッシュ、Appleが対応表明

    AppleiPhoneで特定の文字列を含んだメッセージを受信すると、iPhoneがクラッシュするバグがあることが分かった。Appleもこの現象を確認し、対応を表明しているという。 この問題はRedditに寄せられた投稿で発覚した。アラビア語の文字や漢字を組み合わせた特定の文字列を受信したところ、iPhoneの電源が落ち、同じメッセージを別の相手に送るとその相手のiPhoneも落ちたと伝えている。 iMoreやMacRumorsなどのメディア各社が伝えたところでは、iOS 8を搭載したiPhoneのほかiPadApple Watchでも、特定のユニコード文字列を含んだメッセージを受信すると問題が起きることが分かった。特定の文字列が処理できないことが原因で、アプリがクラッシュしたり、システムが再起動したりするという。 不正なメッセージを受信してしまった場合は、誰かにメッセージを送ってもら

    不正な文字列でiPhoneがクラッシュ、Appleが対応表明
    gento
    gento 2015/05/28
    "iOS 8を搭載したiPhoneのほかiPadやApple Watchでも、特定のユニコード文字列を含んだメッセージを受信すると問題が起きることが分かった。特定の文字列が処理できないことが原因で、アプリがクラッシュしたり、システムが再
  • WattpadとSoundCloud、“物語”に音を持ち込む

    WattpadとSoundCloudが協業し、作品に音響効果を付加できるように。電子書籍とオーディオブックの融合が進むか。 カナダの電子書籍コミュニティーサイトWattpadが音声ファイル共有サービスを提供する独Soundcloudとの提携を発表した。これにより、Wattpadで作品を公開している作家は、自らの作品にSoundcloudが提供するオーディオクリップや効果音を付加したり、ナレーションを入れたりすることができるようになった。この新機能はまずAndroidアプリで実装されている。 「オーディオクリップは物語に生命を吹き込むことができる。Wattpadの作家は、自分の作品のインパクトを高めるために音響効果を付け加えたり、新しい方法で読者を楽しませるためにプレイリストを共有することもできる」とWattpadのプロダクト責任者、タルン・サチデバ氏は語っている。 WattpadがSoun

    WattpadとSoundCloud、“物語”に音を持ち込む
    gento
    gento 2015/04/26
    うーん。面白い試みだとは思うけど、実用面ではどうなんだろう? アプローチとしてはわりと誰でも思いつくモノだと思うんだけど、それが実際どのへんまで活きてくるか、活かせるのかっていうのは、やってみないと分
  • 「四畳半マンガ家のためのデジタル戦略講座」リポート

    普及が進む電子読書を日で主導するのは間違いなくマンガ。そして、電子マンガの世界は、単行をデジタルで読む段階から、スマホで新作を毎日読める環境も整備されつつある。マンガ家はそういった環境とどう向き合えばいいのか? 電子書籍元年と呼ばれた2010年から5年が経った。 市場規模が1000億円を超え、普及が進む電子読書を日で主導するのは間違いなくマンガだ。そして、電子マンガの世界は、単行をデジタルで読む段階から、スマホで新作を毎日読める環境も整備されつつある。 ではマンガ家はそういった環境とどう向き合えばいいのか? comicoそしてKDPの担当者がマンガ家と向き合った興味深いセミナーが開催された。 2014年が「真の電子書籍元年」だった 京都市とNPO法人NEWVERY トキワ荘プロジェクトが主催する今回のセミナーでは、前半は電子マンガをめぐる団体・各社の取り組みが紹介され、後半は筆者や

    「四畳半マンガ家のためのデジタル戦略講座」リポート
    gento
    gento 2015/04/09
    "* 作品の認知を獲得するための「マーケティング」 * 作品そのもの、あるいは作品を通じたIP活用による「マネタイズ」 * 魅力的な作品を生み出すための「クリエイティブ」" " これらは、comicoやKDPのようなデジタルプラッ
  • 出版社の倒産、14年度は5割増 消費税引き上げが影落とす 帝国データバンク

    帝国データバンクによると、2014年度(2014年4月~2015年3月)に倒産した出版社は前年度から5割増と大幅に増えた。書籍販売が落ち込む中、昨年4月の消費税増税で消費者心理が冷え込んだことも追い打ちをかけたとみられる。 14年度に倒産したのは46社で、3年ぶりに前年度から増加。負債総額は3.8倍の111億8000万円と大きく増えた。 昨年度は「小悪魔ageha」で知られるインフォレスト(負債:29億1300万円)が破産を申し立て、「美術手帖」などで知られる美術出版社(負債:19億5000万円)が民事再生法の適用を申請した。 12年度以降では、小中学生向け参考書の教学研究社(負債:6億円)など、少子化の影響で部数が減っている学習関連出版社の倒産も目立っているという。 関連記事 美術出版社が民事再生申し立て 「美術手帖」など出版の老舗 帝国データバンクによると、「美術手帖」など美術・芸術関

    出版社の倒産、14年度は5割増 消費税引き上げが影落とす 帝国データバンク
  • 東博、所蔵する貴重資料をWebで公開

    東京国立博物館は3月31日、同館が所蔵する貴重な和書、洋書、漢書などの全文を画像として閲覧できる「東京国立博物館デジタルライブラリー」を公開した。 資料は、キーワード、タイトル、著者名、種別(和書、洋書、漢籍)を指定して検索できる。現在、赤穂浪士の一人である吉田兼亮について記した『吉田忠左衛門覚書』や、中国北方における綿の栽培、加工といった生産過程を描いた『御題棉花圖冊』など、81件、108冊を公開しており、今後も随時追加していくという。 資料の詳細画面では、資料の著者や寸法、形状などの情報が見られるほか、印刷アイコンをクリックすることで表示しているページの印刷用画像を表示することも可能。公開されている画像は、東京国立博物館が提示している条件に該当する範囲内で利用できる(画像の利用について)。 東京国立博物館は1872年に創設された日最古の博物館。2014年3月31日時点で、国宝87点、

    東博、所蔵する貴重資料をWebで公開
  • 原稿執筆から販売までをサポート、出版社が手掛ける「∞books」

    3月5日、原稿の作成から、Amazonや全国書店に流通するまでをサポートするサービス「∞books(ムゲンブックス)」がスタートした。 余白や文字組みなど必要な設定は全てシステムが自動的に行うため、ユーザーは文字入力するだけで簡単に原稿の執筆が可能。注文があった冊数だけ印刷するオンデマンド印刷を採用しているため、在庫を抱える心配もなく、の購入資金の一部を印刷費に充てるため実質無料で出版できるとしている。 完成したにはISBNが付与され、出版社であるデザインエッグを通じて出版することができるほか、の著作権は著者にあるため他の出版社や電子書店で販売することも可能。デザインエッグを通じて出版した場合の印税は、紙書籍が10%、電子書籍が販売プラットフォームの手数料を差し引いた額の50%となっている。無料の作品を作ることはできず、紙書籍は570円以上、電子書籍は100円以上の価格設定が求められ

    原稿執筆から販売までをサポート、出版社が手掛ける「∞books」
  • Twitter、TweetDeckアカウント終了へ 3月31日までに切り替え必須

    Twitterは3月4日(現地時間)、公式クライアント「TweetDeck」へのメールアドレスでのログイン方法を4月1日から無効にすると発表した。現在メールアドレスでログインしているユーザーが引き続きTweetDeckの設定を保持するためには、3月31日までにTwitterのアカウントにスイッチする必要がある。 Twitterアカウントにスイッチしても、それまでTweetDeckで使っていた設定は何も変わらない。3月31日を過ぎるとメールアドレスでログインして使っていた設定は無効になる。 Twitterは2011年5月にTweetDeckを買収し、公式クライアントとしたが、それまでのメールアドレスでのログイン方法を選択肢として残してあった。現在も「設定」には「Twitterログインを使う」という項目があり、ここでTwitterアカウントに切り替えることもできるようになっている。 同社はロ

    Twitter、TweetDeckアカウント終了へ 3月31日までに切り替え必須
  • 自動組版を活用、入稿データをWebコンテンツに変換する「paper-web」 page2015で公開

    ニューキャストとしずおかオンラインは2月4日、池袋のサンシャインシティで開催中の印刷メディアビジネスの総合イベント「page2015」で、印刷データを簡易にWebコンテンツに変換できるデータ変換サービス「paper-web」の製品デモを公開した。 同サービスは、フリーマガジン『womo』(静岡県内で15万部を発行している)の出版を手掛けるしずおかオンラインのスタッフ間で生まれた「入稿データをより手軽にWebで公開できるようにしたい」との思いから開発されたもの。ニューキャストの「自動組版システム WPS.3」と連携しており、データの取り込みから公開までをすべてWeb上で行うことができる。

    自動組版を活用、入稿データをWebコンテンツに変換する「paper-web」 page2015で公開
  • トーハンとKADOKAWAが連携、リアル書店の活性化を目指してキャンペーンを開催

    トーハンとKADOKAWAは12月12日、リアル書店の店頭活性化を目的にトーハンのオンライン書店「e-hon」と電子書店「Digital e-hon」、KADOKAWAの電子書店「BOOK☆WALKER」による連携施策を開始した。 Digital e-honでは、2015年1月13日まで全KADOKAWA商品約2万点を対象とした、ポイント20倍キャンペーンを実施。e-honでは、2015年1月13日までにe-honとDigital e-honの両方でKADOKAWA商品を購入すると、もれなくDigital e-honで使える500円分のポイントをプレゼントしている。 また、e-honでは独自キャンペーンとして「e-honが選ぶKADOKAWAベストキャラクターズフェア&プレゼントキャンペーン」(2015年1月6日まで)、 「新世紀エヴァンゲリオン オリジナルグッズプレゼントキャンペーン」(

    トーハンとKADOKAWAが連携、リアル書店の活性化を目指してキャンペーンを開催
  • 出版業界ニュースフラッシュ 2014年11月最終週

    紀伊國屋書店、大幅増益の決算に 11月28日、株主総会および取締役会を行い、第120期(2013年9月1日~2014年8月31日)決算と役員人事を承認した。 売上高は1067億1400万円(前年比0.4%減)でほぼ横ばい。利益面では営業利益が4億9000万円(同28.5%減)と前年を下回ったが、洋書誌の輸入販売で2800万円の為替差益などを計上し、経常利益は7億1400万円(同86.5%増)で大幅増益となった。当期純利益は6億7400万円(同30.4%増)。7年連続の黒字決算となった。 役員人事は、高橋裕司氏、新田清氏、藤則幸男氏の3常務が専務に、武藤和男取締役が常務に昇格。吉岡照男氏が取締役に新任。専務だった川尻修氏は退任し、特別顧問として営業・内部審査室・関連会社を担当する。また、山真治氏と渡邉敏弘氏が役員待遇に新任した。 日販、減収減益の中間決算 11月28日、第67期中間(201

    出版業界ニュースフラッシュ 2014年11月最終週
  • ファミコンより前のゲーム機いくつ知ってる? 『任天堂コンプリートガイド-玩具編-』

    主婦の友インフォス情報社は12月5日、『任天堂コンプリートガイド-玩具編-』(山崎功)を発売する。価格は2300円(税別)。 同書では、任天堂が1983年に発売したゲーム機「ファミコン」よりも以前の製品を、撮り下ろしの写真付きで解説。インターネット上で検索しても名前すら出てこないような商品や、約120万個を売り上げた1966年発売「ウルトラハンド」、男女の愛情度を測ることができる「ラブテスター」、国内初のプラスチック製トランプ、「ゲーム&ウオッチ」といった人気玩具をはじめ、一般にはほとんど知られていない簡易コピー機やマーキングペンといった実用品までも収録。多数のコラムや任天堂の歴史が分かる読み物も掲載している。 任天堂コンプリートガイド-玩具編- 第1章「かるたとトランプ」 第2章「玩具とゲーム」 第3章「ボードゲーム」 第4章「エレクトロニクス玩具」 第5章「実用品」 第6章「テレビゲー

    ファミコンより前のゲーム機いくつ知ってる? 『任天堂コンプリートガイド-玩具編-』