タグ

ReViewとbookに関するgentoのブックマーク (72)

  • 【読書感想】ゼロ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく 作者: 堀江貴文出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/11/01メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (45件) を見る Kindle版もあります。 ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく 作者: 堀江貴文出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/11/05メディア: Kindle版この商品を含むブログ (30件) を見る 内容紹介 誰もが最初は「ゼロ」からスタートする。 失敗しても、またゼロに戻るだけだ。 決してマイナスにはならない。 だから、一歩を踏み出すことを恐れず、前へ進もう。 堀江貴文はなぜ、逮捕され、すべてを失っても、希望を捨てないのか? ふたたび「ゼロ」となって、なにかを演じる必要もなくなった堀江氏がはじめて素直に、ありのままの心で語る、「働くこと」の意味と、そこから生まれる

    【読書感想】ゼロ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    gento
    gento 2013/11/15
    "「何かを好きになるには、『没頭』することが必要だ」じゃあ、どうすれば没頭することができるのか?「自分の手でルールをつくること」"
  • 「スキマ評論家」という副業:実現するための4つのポイント

    副業革命! スキマ評論家入門 世界で一人だけの評論家になって稼ぐ方法』(唯野奈津実著、リットーミュージック)の著者は、2000年代後半にカラオケ評論家を名乗り、現在に至るまでカラオケにまつわる評論活動を展開しているという人物。カラオケ関連記事の執筆、テレビやラジオへの出演、カラオケ専門店に対するコンサルティング、イベントプロデュースなどを手がけているそうですが、そんな実積を踏まえたうえで、読者に対しても評論家になることを勧めています。 道筋さえ誤らなければ、あなたでも必ず評論家になれますし、周りから「先生」扱いされる仕事ですので、やりがいもあって楽しいです。儲けに関しては、さすがに有名芸能人並みにガッポガッポ稼げるとは言いませんが、努力次第で平均的なサラリーマンの月収分くらいは毎月稼ぐことも夢ではありません。(12ページより) だとすれば重要なのは、テーマの狙いどころ。いまから「政治評論

  • もしもあなたがギークなら、子育ては何倍も楽しい。実践的オタク知育のすすめ | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    もしもあなたがギークなら、子育ては何倍も楽しい。実践的オタク知育のすすめ | ライフハッカー・ジャパン
  • Web業界 受注契約の教科書という本を執筆させていただきました。

    こんにちは。株式会社8bitです。 まったく個人的な記事になってしまうのですが、この度レクシスネクシス・ジャパンさんより発売される「Web業界 受注契約の教科書」というの執筆に携わらせていただきました。 2013年11月1日に書店の店頭に並ぶ予定です。 現場レベルでよくありがちなトラブル事例と、IT専門の弁護士である藤井先生が法的な立場からトラブル事例に対しての解釈やアドバイスを書いてくださっています。 Web制作業界の方、特にディレクターや経営者の方々には共感していただけるのではないか、という内容になっており、同業の方であればかなり勉強になるだと思います。 リーガル書という位置付けですが、実際に想定される事例と合わせて法的な解釈やアドバイスが載っているので制作現場の方にも読みやすく、理解しやすい内容になっています。 ということで、今回は書の内容を紹介させていただこうかと思いま

    Web業界 受注契約の教科書という本を執筆させていただきました。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • [TRPG]「物語の命題」を読んで。|GameDesign 西部劇TRPG開発日誌

    『鉄腕アトム』『トーマの心臓』『11人いる!』『借りぐらしのアリエッティ』…。まんがやアニメ、映画の名作たちの物語の中には、なぜか必ず共通する要素が発見できる。それら"物語の命題"と言うべき存在を解き明かし、まったく新しい作品としてリメイクしていくワークショップ集。 「BOOKデータベース」より [目次] 序 「テーマから物語をつくる」という普通の方法 第1章 人造人間に生まれて-「アトムの命題」 第2章 ギムナジウムの転校生-「エーリクの命題」 第3章 水蛭子の語られなかった運命-「百鬼丸の命題」 第4章 私は急いで大人になる-「ジェニーの命題」 第5章 君のためなら「女の子」になってもいいよ-「フロルの命題」 第6章 いつかトトロにさよならを-「アリエッティの命題」 「BOOKデータベース」より 批評から、物語の「命題(テーマ、プレミス)」を抜き出して、それをワークショップ(練習問題)

    [TRPG]「物語の命題」を読んで。|GameDesign 西部劇TRPG開発日誌
  • [SYS]「キャラクターメーカー」を読んで。|GameDesign 西部劇TRPG開発日誌

    ライトノベルやまんが、アニメに登場する「キャラクター」は、作品の成否を決定づけるだけでなく、商品として消費され、あるいは二次創作に使用される。そのようなキャラクターは、どうやってつくれば魅力的になるのか?古今東西の物語理論を自在に応用し、「私」が反映されたキャラクターをつくりだす決定版マニュアル。 「BOOKデータベース」より [目次] 序 「キャラクター」とは「デザイン」するものではない 第1講 アバター式キャラクター入門 第2講 トトロもエヴァンゲリオンも「ライナスの毛布」である 第3講 手塚キャラクターは何故テーマを「属性」としているか 第4講 雨宮一彦の左目にバーコードがあるのは何故か 第5講 自分からは何もしない主人公を冒険に旅立たせるためのいくつかの方法 第6講 影との戦い 「BOOKデータベース」より キャラクターはパーツの順列組み合わせなのか? さて、再びウェブ上のアバター

    [SYS]「キャラクターメーカー」を読んで。|GameDesign 西部劇TRPG開発日誌
  • 物語の法則 | 岩造り盾工房

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    物語の法則 | 岩造り盾工房
    gento
    gento 2013/10/10
    『物語の法則 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術』
  • 「「レアメタル」の太平洋戦争 なぜ日本は金属を戦力化できなかったのか」 - 偏読日記@はてな

    「レアメタル」の太平洋戦争: なぜ日は金属を戦力化できなかったのか 仮に当時の日に資源が潤沢にあったとしても、やはり太平洋戦争には負けているだろう。それは「いかに金属を戦力化するか」、つまり「金属で優れた兵器を効率的にたくさん作る」という根的な戦争の手段において、日は太刀打ちできなかったからである。 (Amazon商品詳細ページより) まず始めに言っておきたいのは、書の「レアメタルの~」というタイトルにはだいぶ偽りがあること。レアメタルの話題を扱っていないわけではないものの、どちらかと言えば金属全般を扱う延長としてレアメタルについても語っているという方が正しいです。 「金属利用から見る太平洋戦争」とでもしたほうが内容をきちんと反映しているでしょう。 とはいえ、タイトルが内容を表していない点を除けば非常に面白いであることは確か。 戦争のタンパク質「銅」、戦争の骨格「鋼」、戦争のビ

    「「レアメタル」の太平洋戦争 なぜ日本は金属を戦力化できなかったのか」 - 偏読日記@はてな
  • [TRPG]ストーリーメーカーを読んで|GameDesign 西部劇TRPG開発日誌

    あなたが漠然と抱えているストーリーの種は、どうすれば作品として結実させることができるのか?神話や民話の構造分析から導き出された物語論を概観し、30の質問に回答していくことで物語のプロットを作成する。ベストセラー『キャラクター小説の作り方』『物語の体操』をさらに発展させた、超実用的創作入門。 「BOOKデータベース」より [目次] 第1部 創作のための五つの物語論(物語の基中の基は「行って帰る」である-瀬田貞二『幼い子の文学』 物語を構成する最小単位とは何か-ウラジミール・プロップ『昔話の形態学』 英雄は誰を殺し大人になるのか-オットー・ランク『英雄誕生の神話』 世界中の神話はたった一つの構造からなる-ジョセフ・キャンベル『千の顔をもつ英雄』 ハリウッド映画の物語論-クリストファー・ホグラー『神話の法則』) 第2部 ストーリーメーカー-30の質問に答えてあなたの物語をつくる(主人公の内的

    [TRPG]ストーリーメーカーを読んで|GameDesign 西部劇TRPG開発日誌
  • 書評『アプリでボドゲ』 | メディア芸術カレントコンテンツ

    最大のコンピュータエンタテインメントに関する国際会議「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス」(CEDEC)が、2012年も8月20日から22日まで、パシフィコ横浜の会議センターで開催された。2011年度の参加者数は4,633名(業界研究フェア1,105名を含む)で、今年も約5千名が参加したとされる。CEDECは毎年3月に米サンフランシスコで開催される、世界最大のテレビゲーム国際会議「ゲーム・ディベロッパーズ・カンファレンス」(GDC)の影響を受け、1999年にスタート。今年で14回目を迎える。現在さまざまな開発者会議が世界中で開催されているが、その中でもGDCの約2万名につぐ、「ぶっちぎりの2位」という規模感だ。 書評 Animated Documentary 近年、アニメーションにおける新たなジャンルとして定着した感のあるアニメーション・ドキュメンタリーにつ

  • インドネシア伝統ゲーム「スラカルタ」 : moon Gamer - ボードゲームブログ

    インドネシアには「Surakarta(スラカルタ)」という伝統的なボードゲームがあります。 僕がこのゲームを知ったのは、1989年に出版された「世界のゲーム事典(松田道弘著)」でした。そこに書かれたスラカルタの紹介文を読んで、僕はこのゲームに強く心を惹かれました。スラカルタのゲーム盤には見た目に面白い特徴があり、しかも独特のルールがとても面白そうに思えたのです。 スラカルタのゲーム盤がどんなものかは見ればすぐわかりますので、どうぞ以下のページをご覧ください。 [ Surakarta Printable Board ] http://www.stainess.freeserve.co.uk/board/skbrd.html ※別ウインドウで開きます 6×6のマス目の周囲に広がる円弧… この円弧を「Roundabouts(ラウンドアバウト)」といいます。それがこのゲームの名称として呼ばれること

    インドネシア伝統ゲーム「スラカルタ」 : moon Gamer - ボードゲームブログ
  • 文庫でここまで読める、フランス現代思想の90冊

    今年の2月に、岩波文庫の青帯で西洋思想がどこまで読めるかというリストを作った。 ここまで読める、連れて歩ける→岩波文庫青帯で読める西洋思想の基書70冊 読書猿Classic: between / beyond readers それから、その時(青帯故に)落っこちた社会科学系の古典について(岩波文庫に限定せず)文庫でどこまで読めるかというリストを先週作ってみた。 文庫でここまで読める、社会科学の古典150冊 読書猿Classic: between / beyond readers そうしたら、なんとなく予想はしてたのだが、「フランス現代思想が入ってない」というクレームが来た。 誰かがとっくにやっているような気がしたのだけれど、そうでもないようなのでリスト化してみる。 「フランス」現代思想なので、フランクフルト学派やガダマーやサイードはご遠慮願った。 カンギレム(1904 - 1995)のよ

    文庫でここまで読める、フランス現代思想の90冊
  • 文庫でここまで読める、社会科学の古典150冊

    前に岩波文庫の青帯で西洋思想がどこまで読めるかのリストを作った。 ここまで読める、連れて歩ける→岩波文庫青帯で読める西洋思想の基書70冊 読書猿Classic: between / beyond readers あの時除け者にされた岩波文庫 白帯に光を当てるのと、いっそ文庫なら岩波に拘らず、社会科学の古典がどこまで読めるかやってみた。 社会科学というのが、それから古典というのが、いったいどこからどこまでを指して言うのか、異論はもちろんあり得る。が、みんなが納得いくものができないからといって何もやらないというのは末転倒である、と尊敬する生徒会長も言っていることだし、リストを始めよう。 (関連記事) ・言われなくても読んでおくべき岩波新書青版をオススメ順に力の限り紹介する 読書猿Classic: between / beyond readers ・一人で読めて大抵のことは載っている教科書(

    文庫でここまで読める、社会科学の古典150冊
  • ここまで読める、連れて歩ける→岩波文庫青帯で読める西洋思想の基本書70冊

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    ここまで読める、連れて歩ける→岩波文庫青帯で読める西洋思想の基本書70冊
  • 言われなくても読んでおくべき岩波新書青版をオススメ順に力の限り紹介する

    今回は、すべて直球でいく。 新書は薄くて、安くて、易しい。 あとは内容が伴えば、読書ビギナーに第一推薦できる条件が揃う。 日の書籍のシリーズものの中で、名著が集中する度合いについて最強なのは、岩波新書の青版である。 これは周知の事実だから、個人運営のマイナー・ブログがわざわざ言わなくてもよさそうなものである。 しかし、言わずもがなのことを言わずに済ますなら、このブログはもう書くことがないのである。 加えて言えば、言われなくても分かっているべきと前提扱いされるものの多くは/少なくない人にとっては、言われないと分からないのである。 だから言わずもがなのことをあえていう。 何を読めばよいかと探しているのなら、岩波新書の青版を読むと良い。 岩波新書の青版のうち、どれを読めばよいか迷っているのなら、以下のものを読むと良い。 なんとなく、繰り返し勧めている気がしていたが、探してみるとかなり昔にメルマ

    言われなくても読んでおくべき岩波新書青版をオススメ順に力の限り紹介する
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  •  グランクレスト戦記 - ドワ・Tのゲーム日和

    何かダレてサボってたけどぼちぼちとブログ再開。 で、今回はタイトル通り、TRPGにとっては久々に大きな呼び水となりそうな予感がある「グランクレスト戦記」の感想を。 「ブレイドライン」以来、久しぶりに水野良氏のを読んだが……うん、この人、規模の小さい戦闘の描写下手だよねw 今にして思うと「ブレイドライン」があんまりヒットしなかったのもこれが原因じゃないかしら〜。 まあ、それを差し引いても光るのが大規模戦闘。 そして戦略的な駆け引き。 伊達に「ロードス島戦記」から始まって歴史の大きなうねりを描ききってきただけのことはあるよ。 グランクレストという大舞台の導入としては申し分ないわ。 TRPGの舞台としても魅力的だしね。 これからシェアワールドとしてどんなダイナミックな展開をしていくのか期待が持てそう。 出来ることなら「アリアンロッド」ぐらいド派手にやってくれるといいんだけど、これは次以降の作品

     グランクレスト戦記 - ドワ・Tのゲーム日和
  • 『物語の森へ 物語理論入門』のレジメ | 社会学しよう!

    マティアス・マルティネス/ミヒャエル・シェッフェル著 『物語の森へ 物語理論入門』(法政大学出版) (ナラティヴ研究会での報告) 物語はつぎのABに分けられ、さらにそれは6つに分けられる。 A語られる(架空の)物語世界(筋) (1)出来事(モチーフ):筋立ての基単位 (2)事件:出来事が時間的継起の順に並べられたもの。 (3)お話:出来事がさらに因果的関連をもって並べられたもの。 (4)筋の図式:お話の大まかな図式。 B物語ること(呈示) (5)物語:テキストの中の順番でならべられた出来事。時間順とはちがう構成をもつ。 (6)物語行為:お話の呈示と特定の言語による提示方法と手法(たとえば語りの状況・文体) 呈示の三つの範疇(ジェネットによる) 時間:物語の時間と事件の時間との関係 叙法:媒介性の度合いと語られるものの視点設定。 態(voix声):物語るとい行為。行為は物語る主体と語られる

    『物語の森へ 物語理論入門』のレジメ | 社会学しよう!
  • 『物語の森へ――物語理論入門』 - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)

    「エルバーフェルト日記」http://elberfeld1979.spaces.live.com/default.aspxのヴッパータール人さんから、マティアス・マルティネス/ミヒャエル・シェッフェル『物語の森へ――物語理論入門』(林捷、末長豊、生野芳徳訳)、法政大学出版局、2006(原著1999)をご恵投いただきました*1。 ありがとうございます。 一読してびっくりしましたが、これは非常に手堅く、まっとうなナラトロジー(物語論)の入門書でした*2。 『ヴェニスに死す』などのよく知られたドイツ文学を例に出すことで、それらがどのような「語り」から成り立っているのかを詳らかに解説してくれます。 序文から、書の性質を紹介している箇所を引用してみましょう。 書の構成は体系的である。物語理論の他の概説書と異なり、物語の「いかに」とともに「何を」を包括している。さまざまな時代の作品と文献から多くの